メインカテゴリーを選択しなおす
トータル20時間くらいかかったでしょうか?ゆるっと長い作業を続け、遂に全ての配線が完了です! コントロールボード裏は御覧の通り、廃棄された刺網のようで、トラブルが発生した際に配線を辿るのは至難の状態です。旧レイアウトでも配電不良箇所は新しく別配線を引いたことを思い出しました。 画像の中で路盤下の針金に白いコードが垂れ下がっているのがフィーダーのコモンレール回路です。カトー製ポイントマシンは配線が2本ですから、その内の1本もコモンレールにつないでいます。 本日のポイント配線に大活躍したのが、カトーのコントローラーにポイントスイッチを付け、ポイント配線の先端にワニグチを付けたテスト専用スイッチ。ポ…