メインカテゴリーを選択しなおす
バーミヤン に行きました。台湾担仔麺〔小 494円〕と鶏肉のカシューナッツ炒め〔小皿 439円〕と海老の甘酢台北炒め〔小皿 494円〕をいただきました。小サイズのものだといろいろな種類をいただけるので楽しいです。炒めものは玉ねぎ多めでしたけど・・・。担仔麺はあっさりな中にもコクがあって美味しくいただきました。 ← よかったらこちらもどうぞ!!...
【地球の歩き方のカップラーメン】台湾の担仔麺!スープが台湾の味!
【地球の歩き方のカップラーメン】台湾の担仔麺が、地球の歩き方のカップラーメンになりました来月、台湾旅行に行くため、台湾の地球の歩き方を2冊買っていたので、私の…
【台南B級ランチ】ちょっと早めに周氏蝦巻で蝦巻ランチ&隣であずき杏仁豆腐~4月4泊5日中南部遠征4日目
4月4泊5日中南部遠征4日目。昨日は高雄宅近所でステーキ食いに行き、夜は友人たちと高雄の酒田日本料理で会食ということで特に遠出しませんでしたが、この日は子供は学校、太太と子供は夜健康セミナー出るということで子供と岡山のスシローで夕食食いに行くことにしましたが昼間は特に予定無いので昼飯兼ねて太太と台南安平の退役台湾海軍駆逐艦兼軍事博物館へお出かけすることにしました。朝10時過ぎに高雄宅を出て西濱公路で台南...
【屋台食べ歩き】台南からEMU800區間車で高雄帰って高雄六合夜市で食べ歩き~9月南部野球遠征3日目
【球場徘徊】台南棒球場で統一ライオンズチアUnigirlsイベント試合2日目後編~9月南部野球遠征3日目編より続きます。土日2日間にわたった台南棒球場での統一ライオンズチアイベント試合観戦を終え、統一ライオンズの無料送迎バスで台南駅まで来て昨日に引き続きまた台湾鉄路で台南から高雄まで戻ることにいたします。時間的に急行も特急も無かったんで台南駅から往路と同じEMU800系區間車乗って帰ります。御覧のようにそこそこ混ん...
日本★大阪|おうちランチ☆【台湾ラーメン】中華料理店のを参考に作ってみた(2023.05.30)
ニーハオ!R-pandaです。中国から日本帰国中。 金曜日の朝は、『俳優永山絢斗、大麻所持で逮捕』のニュースでショックやったわ〜別にファンちゃうけど…瑛太のフ…
創業120年以上の老舗で、台南発祥「担仔麺」を - 度小月擔仔麵 台南老店 -
すきーやさんの台湾旅行シミュレーション記事(旅行気分がかき立てられる!)を読んで、度小月のことを思い出しました。 2022年末の台南旅行。 まだほかにも、記事にしたいものがあったんだった。 *以前アップした2022台南旅行記事はこのあたり。 molitaiwan.hatenablog.com molitaiwan.hatenablog.com 台南に本店がある「度小月」 1895年から、担仔麺を売っているお店。 当初はこの写真の通り、天秤棒(担仔)にぶら下げて売り歩いていた。 漁師だった先代が、漁に出られない時期(小月)を乗り切る(度過)ために、売り始めた担仔麺。 なるほどなるほど。 店内は1…
台湾というと夜市や屋台に風情を感じますが、日本国内でも台湾屋台をコンセンプトにするところが増えています。 今回は、西武新宿駅近くにある台南担仔麺(ターミー)にお邪魔してきました。 担仔麺とは、台南を発祥地とする小椀のスープ麺のことで、海老やそぼろ肉が乗っているのがポピ...
【台湾ラーメン】は台湾に逆輸入されて その名も【名古屋拉麺】として人気らしいです
< 発祥店2016年東京進出って言ってますけど もうちょっと前からあったですよ > 「そういえばさ、最近、夏のカレーフェアってやってる?」 「ああ、ファミレスの幟とか、見ないかもね」 「そうだねえ、でもあれかもよ、8月になったらやるんじゃないの。去年、どうだったかなあ」 いつもの通りです、居酒屋カウンターでの取り留めもない話。だいたいがボーッと生きている連中が集まっておりますんで、こんな感じの話になるんですよねえ。 「夏こそカレーだ」とかね、そういう幟がファミレスの前に何本もパタパタしていた光景は記憶しているんですが、それがいつの頃だったか、ハッキリしないんですね。毎年、去年の夏もいろんなファ…