メインカテゴリーを選択しなおす
そういえば久しく青砥で撮ってなかったなということで青砥駅2階の下り方でしばしカメラを構えてみました。まずやって来たのはこちら。今2本あるラッピングスカイライナーのうちの一つKENTY SKYLINERでした。側面のアイドルのお兄ちゃんはよー知りませんが(おいおい)正面の金のKの文字がかっこいいな、と。
形式に「7」が入る車両を集めてみました【その1】 N700系 阪急7300系 東武70000系 207系など
これまでに撮影した列車の中から、形式に「7」が入る車両を36種類集めて、YouTube動画にまとめています。 同じ形式でもフォルムなどが異なる車両はできるだけ違いを盛り込んでいます。 今回の記事に掲載した列車は、次の動画でご覧いただけます。 youtu.be まだ撮影に行けていないエリアも多く、収録できていない車両もたくさんあります。 素材が集まったら、改めて追加の動画や記事を作成したいと思います。 JR東海 東海道新幹線 N700系 N700A系 形式に「7」が入る形式で、一番最初に思いつくのは東海道・山陽新幹線の主力車両N700系とN700A系かなと思います。 先代の700系をベースに、車…
また時間が開いてしまいましたが、今回は京成電鉄です。※撮影は、令和6年6月12です。今回は東日本橋辺りから午後の現場に向けてやって来たのが京成立石駅。前回の訪問は平成29年6月ですから、ちょうど5年振りになります。京成立石駅押上方5年前にも高架化工事の告知はありましたが、動きは見られませんでした。今回は下り線の工事がかなり進んでおり、仮設の下り本線側のレールも敷設済みです。これからも段階を踏んで片側ずつ進んでいきますので、まだまだ時間が掛かるようです。北総鉄道7503F押上方は窮屈で撮影は難しそう。どうしようかと考えていたら踏切が鳴り、やってきたのは北総編成。しかもヘッドマークを付けていたので踏切から覗いて撮りました。構図が悪いので切り抜き。北総鉄道7308F青砥方は急カーブしているので撮りやすいですね。...2024/06/12京成立石駅にて
ここ数年通っている北総線白井の桜です。ニュータウン造成時に植えられたものなのでしょうが、この白井駅近辺の桜の見事さには、毎年感服している次第であります。こんな光景を貸切でタダで拝めるんですから、バチが当たりやしないかとビクビクする日々(大袈裟www)。でもまぁお花見なんて見たもんの勝ち。ごっつぁんでございました。
昔から臨時列車系統に非常に疎い私。人だかりがあって初めてその存在に気づくというパターンをもう何十年も繰り返してますね(^ ^;;ま、基本的に人だかりが嫌いだからというのがありますが、もっと撮影地のレパートリー増やした方がいいぞーと言いたくなること何度だろwwwま、今回も無人の貸切状態で撮らせていただきました。