メインカテゴリーを選択しなおす
ABCの[空席待ち機能]を使ってみた/クーロンヌ【ブレッドリッシュ】
好きな日時や先生のレッスン枠を選べるのが魅力のABCクッキングスタジオではありますが、狙った日にうまく予約できるとは限らないことが多くてね。「なかなか予約がとれなくて〜」と嘆いていたら「キャンセル待ち」を入れておくことを勧められました。生徒
チケット制レッスン。ABCクッキングスタジオの中国撤退で思うこと
これこれ。気になっていたことが中国で起きたそうです。ムスメに誘われたことがきっかけで、今も楽しく通っているABCクッキングスタジオ。レッスン料は6回or8回(コースによる)分を先払いするチケット制です。自己都合で購入済みのコースを解約する場
2月の初旬に久々のパン焼きレッスン。生地は基本的な菓子パン用で粉量180gとハードル低め。....が!メープルシュガー・ホワイトチョコetc.でフィリング用のミルクティーシートを作り、めん棒で薄く伸ばした2枚の生地に挟むという工程に苦戦。5
久々にプレーンな食パンを焼いてみようかと思い立ち、目にとまったネットのレシピで作ったのだけど、いろいろいろいろチョンボしたので大失敗。本日は教室で習ったレシピで基本に忠実に..と再チャレンジです。(アイキャッチ画像の写真が教室レッスン時の出
同じ材料でこの違い!?やっぱり道具…かね【ABCケーキ基礎】
久々にケーキ自作にトライした今年のクリスマス。レシピどうりに慎重に作ったけれど、スポンジもデコレーションも超イマイチだったのは記事に書いた通りです。で、なかなか予約を取れなかった「いちごのショートケーキ」レッスンを月末ギリギリに受けてまいり
食べ物の話題ばっかりで恐縮です。ABCのレッスンでは、11〜12月になるとシーズンメニューとしてシュトーレンが出てくるので毎年欠かさず参加しています。毎年すぐに席が埋まってしまうので11月の早いうちから空席チェック。都合の良い日に席が空いて
バナナ&ベリー&クランブルを使った見目麗しいおやつパン【ABCリッシュ】
こりゃお菓子だね〜。ふふ。コーヒーのおともにぴったり。ハード系食事向きのパンはほぼ全て受けてしまったので、おやつパンが続いています。今回受けてきたのは、今年の11月からリッシュコースに新たに加わったメニュー「バナナベリークランブル」。バナナ
10月限定のマロンショコラリング。ABCクッキング【ブレッド基礎】のシーズンメニューです。マロンクリームを挟み込んでリング型で焼き上げ、ナパージュを絡めた栗の甘露煮やドライベリーでお化粧して仕上げるスイーツパン。レッスンの一番最初に先生の口
アラカン初心者でもサックサクのタルト生地に成功【ABCケーキ基礎】
長年自己流でなんとな〜く作ってきた手作りスイーツをグレードアップさせたくて始めたABCクッキングのケーキコース。ついていくのが精一杯ですが、若い先生におだてられながらなんとか続けています。難易度☆マーク1個のメニューから徐々にステップアップ
同じ材料を使っても、自己流とこんなに違うとは。【ABCケーキ基礎】
ベースは基本的なパウンドケーキ(粉・バター・卵・砂糖が1:1:1:1)。今までに何度となく同じ配合で作ってきたけれど、出来上がったものは全く別物でした。「砂糖・バターをふわふわに練り上げて分離しないように卵を混ぜる」言葉で書くとたったこれだ
キューブ型がキュートだったので、教室でこんなメニューも受けてきました。これ、フィリングもしっかり作るので大忙し。発酵を待つ間にもやることがたくさんあって、座っている暇がありませんでした。写真がとっても残念だわね..。本当はこんな感じ(レシピ
ようやくパン教室の月イチペースが戻ってきました。先日はブレッド基礎コースの「リッチホテルブレッド」。バターたっぷりに生クリームも入った高カロリーな食パン。こねている最中もちょっと形を整えるにも手がテラテラと油だらけになる(笑)。型にもたっぷ
なんだかんだと細々通っているABCクッキングのパン焼き教室の記録。色気も何もない写真ですが記録なのでご容赦ください。基礎コースの7月シーズンメニュー「こぼれとうきびのキューブブレッド」。ころんとしたキューブ型で焼いたパン かわいいよねえ。生
6回分のチケットを購入したABCクッキングのケーキ基礎クラス。なかなかに亀の歩みですわ。昔から自己流でいろいろ作ってきたとはいえ、いざ「習う」となると慣れないことばかり。同じテーブルについた4人が同じメニューを作るので、みなさんのペースにつ
久々に【ABCクッキングスタジオ】の話。長いことブログネタにしなかったので「パン作り辞めちゃった?」と思っている方もいるかも〜。教室通いは細々と続いています。2〜4月は全く行けてなかったのですが。材料は買い込んであるのに、家でのパン焼きはす
昨年12月に作ったリッシュコース【苺のマカロン・パネトーネ】です。表面のひび割れているところはカリっ、中はモチっ、ちょっと甘酸っぱいしっとりパネトーネでした。パネトーネ種から作る本格的な「パネトーネ」とはちょっと違うけれど、美味しいからヨシ