メインカテゴリーを選択しなおす
まとめて休むことは、なかなかないゴールデンウィーク。今回は、どどーんと 9連休です。7日まで休みます。景気の良い話ではないです。 5月は連休後は、ツメツメで働きます。トータルでは、70時間以上は働くので、他の月と一緒です。有給も使わず、ただの休みです。昨年と一昨年のゴールデンウィークを、このブログで確認しました。どちらも、休みの前半、後半に分かれていて、5月の 1日、2日は出勤していました。今年は、それをし...
長く生きてきて、うまくいくコツみたいなことを考えて…。自分の中で、いろんなルールみたいなのが自然にできました。成功のヒケツは、「のびのびとふるまう」こと。委縮しては、どんなこともうまくいきません。例えばなんですが、職場で私のことを無視する事務員さんがいて、入社して 2年なのですが、ずーっと挨拶しても無視されていました。ところが、最近、挨拶が返ってくるようになりました。驚きです。さらに、ここ最近、話し...
サボると決意するのはとても後ろ向きですが…公表する事でより決意が増しました(笑)�昨日のブログです※ ※ ※ …話は変わりますこの時期だけ専門分野担当のパートさんはとても忙しいです私もそれなりに忙しいですが…そのパートさんの受け持つ仕事のひとつを手が空
仕事の話急遽、他の人が担当していた作業を引き継ぐことになり正直困惑しています…担当が変わる、というだけならわかるのですがそうではなくてひとりで2人分の作業をこなせということ本来は4人でやっていた作業も今は2人で回してる人手不足っていろんな形で影響してくるんですね…...
コールセンターの仕事は慣れていても、いまの仕事で売るモノは、とてもじゃないけど、簡単には売れない高額商品なのです。電話の相手も、商品の内容がわかると無言で電話を切る人もいるくらい。なかなか大変です。電話の仕事はこれからもするつもりですが、せめて、売るものをもっと簡単なモノにしたいなぁと時々思います。(価格が安いものやサービスがいいなぁ)転職をしたら、それも実現すると思う。久しぶりに求人誌をもらって帰...
昨日の土曜日の出勤ですが…出勤は大変なんですけど(都心で遊んでいる人たちの間を移動する)会社があるビルに入ると静かで(他の会社は休みだったりする)平日より人がいない感じです。(お手洗いは明かりが消えています)職場もいつもより人が少なくて、雰囲気も違っていて、静かにお仕事が出来る感じです。土曜日は午後から出勤にしているので、夕方の30分休みと10分休みが1回だけ。いつもはお昼休みの 1時間が長くて、そんなにいらな...
こういう壮大なタイトルにしても、書けることは限られていますが、長い間の学んで働くキャリアについて思うところを書いてみます。私は高卒です。親が「お金がないから進学はあきらめて」と言われた残念な経歴です。成績が悪かった訳ではなく、昭和の常識の、「女に学問はいらない」的な父の考え方なんじゃないかと思います。兄は大学へ行きました。そして私の結婚のときは親はお金を出してきました。(お金はあるのねと思った)頭も...
昨日の J社は人数が少なくて、バートは 3人でした。私と Tさん、Mさん。この二人は仲良しで、友達みたいに話せるから、このメンバーだと楽しいです。 Tさんは、苦手な人(男性パートでウルサイ人)がいないと、結構仕事をさぼったりします。・仕事中におしゃべりする・仕事中に席を立つ(この仕事は業務で席を立つことはない)・居眠り・ネットで検索などをしているネットの検索はお米の値段とか、住宅のこととか(引越したいらしい)そ...
職場はお友達探しの場所ではないので殆どの方は、当たり障りなく良い距離感でお付き合いしてますもちろん、この私も…雑談は苦手なので忙しい方が好きですが、情報交換の場所でもあるのでスーパーや、病院健康から美容食品値上がり問題、夫婦な問題子どものこと…など、聞か
職場で仲良くしている Tさんに、こっそり胸の内を話してみました。 J社の(ウチの会社の他の支店のアポインターが、どんどん辞めている件)「知らなかったー」と言っていました。日報のようなものが共有になっているので、他の支店の人の出勤状況や業務状況がわかってしまう…というのが、私にとっては心配の種になったのですが…。彼女は日報など見ていないと言っていました。Tさんは続けます。「めんどうだから日報を書いてないとか...
昨日はマックのクーポンはソフトツイストが100円でした(もとは140円)持ち帰りできる商品ではないし、ゆっくり店舗でいただく時間もないしで、あきらめて帰りました。ソフトツイストはよくバーガーと一緒に注文もするから40円お得のために30分帰宅時間が遅くなるのは…今回はいいかなと思いました。シェイク100円の日は休みだったと思うので利用しよう。今週は今日(金曜日)働いたら、土曜、日曜日が休みです。最近、少し仕事のやる気...
昨日は職場へ行ってなぜだかホッとしたという。まあメンバー次第なんですけどね。たまたま、仲良しの人しかいなかったので、「学校のクラスか部活みたいな感じですね」と、つい言っちゃいました。3人だったのですが、MさんとTさんと私だけ。女子だけって落ち着きます。木曜、金曜日になると、男性パートと男性正社員が加わり、なんだか緊張気味になる私です。家には別の意味で緊張する夫がいたりして…。昨日は夫も普通な感じだった...
心配だった J社の職場のパソコンは直っていました。何事もなかったかのように業務に取り掛かれました。いつもは思わないのですが、こんな風に普通に仕事ができてありがたいと感じました。もし、仕事がなくなったら、また探さないといけない。できれば慣れた仕事の方がいい。いまの仕事はいつまで働けるかわかりませんが。もう少しここで頑張ろうと思います。もう何もありませんように。楽天スーパーSALEでポイントを稼ぎました。今...
昨日は結局、ちゃんとした外食はしなくて、マックでハンバーガーとアイスコーヒーにしました。そして家に帰って、お昼ご飯を普通にいただきました。リンガーハットのちゃんぽんか皿うどんも良かったんですけどね。やはりフードコートが人でいっぱいで、利用する気がなくなったという感じです。楽天ポイントはどんどん貯まっていっているのでどれでも注文できるんですけどね。(3000円分はOK)マックはめずらしく席が空いていました。...
月、火、水曜日と順調に働く予定でしたが、突然、今日(火曜)に休むことになりました。会社の都合っていうか…私が業務で使っているパソコンで不具合があって、たぶん今日、出勤しても仕事ができないんですよ。会社の方から「休んで」と言われたわけではないけれど、電話の仕事はパソコンがないと出来ないので、出勤しても自分がしんどいので、自ら「休みます」と言いました。その代わり、休みだった木曜日を振替で出勤することで手...
夫の朝が早いため、それに合わせると、あまり遅くには帰れません。いまは、あまり寄り道ができない状態です。仕事帰りに寄り道をするにしても、1ヶ所くらいが限度です。しかし、昨日は用事が色々あって、どうしようかと悩んでいました。私の好きな「ショコラセーヌ」というクッキーがあるのですが、昼休みにツルハへ行き、買いました。なぜか、ここのお店だけ98円で買えます。(他のお店だと170円はします)あと、ローソソンのコーヒ...
今朝8時頃にMさんから電話があったんです。 昨日また何か嫌な事があったのかな~と思ったんですが、 話を聞いてみたら、 なんと私を気遣う内容だったんですよ。 この間ここに書いたけど...
1カ月ちょっとの休養を経て復活した親子で働くMさんですが、 サービスカウンターにあった自分の私物が撤去されただけでなく、 周りの人の雰囲気も違うと感じたようで、 かなり落ち込んで...
本当は私も土曜日に遅くまで働きたいなんて思ってないのですが、業務上、私が J社で長く働き続けるためには必要なことなんです。土曜日だけ業務内容が少し違うのですが、急に土曜日に行かなくなって、しばらくしたら、もうやり方がわからなくなったら困るので、月に 2回は入れています。土曜日は強制ではないのですが、土曜日に来ない人で、長くこの仕事を続けている人はいないです。自分の中では納得して、月に 2回このシフトを入...
昼休みに Tさんと、「仕事中に寝ている人とかいるよね」という話になりました。私も「前職の O社に結構そういう人がいたよ」という話をしたのですが…。 J社にも、1年前にグビみたいな形で辞めた Uさんがいて、その話題にもなりました。それなのに、まさに Tさんが午後から居眠りをするとは…。なんか「静かだわぁ」と感じてはいたのですが、そーっと振り返って Tさんを見ると、何も仕事をしてなくて、椅子に座ってウトウトしていま...
私が働いているJ社は、社員さんは若く(20代から40代)パート従業員は50代から60代と高齢の人とう構成になっています。高齢のパート従業員の私としては、若い人たちの会話が気になります。話には参加していなかったけど、聞き耳は立てていた私です。主に食欲の話でしたが、そういえば若い人ってよく食べるというか、食欲が抑えきれない感じの人っていますよね。女性なのですが、食べることが大好きでダイエットがうまくいかない Aさ...
J社はコールセンターなので、アポイントがまったく取れなければ、辞めないといけません。昨年からずーっとアポが取れてなくて、0更新でしたが、昨日、ようやくアポが取れました。それも良さげのアポです。契約にならないかなぁ。そうなれば、来月から、また時給が元に戻ることになる。私が外で働くので辛いこと・多少、体調が悪くても「出勤しなければ」と思うこと・外は寒かったり、暑かったり。それでも、通勤しないといけ ない...
ブルボンのショコラセーヌ チョコクッキーはやっぱりおいしい。ここ最近、どんどん値上がりしたので、我慢して買ってなかったのです。ところがダイレックスで120円くらいで売っていました。最近は170円くらいが普通かな? 久しぶりに買いました。そんなに好きなら50円くらい高くても買えばいいのにね。 1月の後半はお金を使い過ぎて…主に食品ですが。でも、買った食品を全部食べつくした訳ではありません。いま、ストックがある状...
いまの職場、続けようと思えば続けられる気もしますが、なんとなく夏前に辞めたいなぁと考えています。5月末まで働けば、ちょうど 2年です。「絶対に続けるの無理」と思った職場でも、2年も働けば上等です。ここは時給も良いし、ここで働いたおかげで私の経済状況は良くなりました。(借金の完済と少しばかりの貯金もできて)でもね、ここで定年後に働く未来は想像できません。ここは定年はないです。とはいえ、パソコンスキルがない...
月曜日で仕事の日です。また、寝坊しました。ブログは短めにします。いつも、すみません。今日は私のお給料日です。さっきメールが来ていたのでWEBで確認しました。思っていたより多いです。嬉しいです。昨年末は体調が悪くなったりしましたが、ちょうど自分が休みにしていた日に病院にも行って、なんとか乗り切りました。出勤日数が少ないかなぁと思って、最後に有給を1日使ってみました。有給を使ったからか、その分、多くなって...
職場で仲良くしているMさんが、最近、同僚に嫌われているんじゃないかなぁ…と気になっています。なんとなく理由もわかってきました。時々、「仕事をしていないんじゃないか? 」と思う時があります。いまの仕事の一番は「電話を架けて会話をする…」ですが、Mさん電話をしていない時が、最近多くて。何をしているかというと、来月のシフト表を書いたり、先日、自分が休んだ分の申請書を書いたり…ようするに「自分のこと」を何気にし...
ようやく年末年始に入りました。ここ 1週間くらい体調もあまり良くなくて食欲もなくて、さんざんでした。気力だけでなんとか乗り切りました。昨年のブログを見てみると、29日まで仕事へ行ってますね。まだ入社してまもないから無理をしたんでしょうね。年末の休みが 2日なんて…主婦としては何もできないです。今年は27日(昨日)まで仕事で、28日(今日)から 9連休です。年末の休みも 4日あります。今日 1日は休養デーにして、「何か...
おはようございます。今日が仕事納めとなります。体の回復度は70%というところです。思っていたより元気ないです。まあ、熱はとっくに下がっているので。仕事へ行きだして、今日で 3日目です。職場の半数はインフルで欠勤しています。今日はMさんやTさんに会えるかな? すみません、もう少し長めの文章を書いていたのですが、アップする時間がなくなって(文字チェックとか大変なのて)今朝は短めでごめんなさい。忙しい朝に限ってア...
結局、昨日は仕事へ行きました。体調が完全に戻ってないので、用心して地下鉄通勤です。熱は完全に下がりましたが、食欲が戻りません。いつも残ったオカズとか私が全部片づけるのですが、今回は消費期限が切れたお惣菜とかは、もう無理です。もったいないけど、全部捨てることにします。クリスマスケーキも夫が、「おいしいよ。食べなよ」と言うのでいただいてみたのですが、3口でお腹いっぱいになりました。昨日のお昼は職場にお...
風邪をひいて病院を受診したのは月曜日。日曜日から少し調子悪かったので、もう 4日目かな。熱は下がってきましたが。夫は、「今日まで仕事を休めば?」と言いますが、朝の支度は休ませてくれません。朝食の準備とお弁当作りですが。そういうところが昭和の旦那さまなのでしょう。朝、起きてみると、流しのところが散らかってました。飲み終わったペットボトルや紙パックは、流しに置いていて、「あとはよろしく」という感じです。...
せめて22日から24日まで休みにしていたので、仕事のドタキャンは回避できましたが、明日は仕事へ行けるかな? なんにしても一番大事なのは健康ですね。体調が悪いとケンタッキーフライドチキンも全部を夫にあげました。今日は予約していたケーキを受け取りに行ったのですが、6切れも入っています。2人暮らしなのに誰が食べるのでしょう。夫が人並みにクリスマスの食材を買いたいのはわかるのですが、私としては自分が食べられないの...
昨日は、外で働くこと、どうしようかと色々と悩みながら出勤すると、私が働くフロアに人が誰もいませんでした。つまり昨日は私たった一人のパートでした。あとから席を離れていた新入社員くんが席に戻ってきたので、実質、2人でした。私が「嫌だなぁ」と思うのは、この人が少ない感じです。昨日は、あと3人出勤予定でしたが、皆さん欠勤の連絡を入れたようでした。 1人はギックリ腰(心配です)あと 2人はわかりませんが、インフルか...
仕事は特に問題ない気もしますが、時々辞めたくなったりします。もちろん、そんな気持ちは同僚には話せませんが、たぶん、同僚も同じことを考えていることもあるかもしれません。贅沢な悩みかもしれませんが、辞めたい理由は…「外で仕事をしていたら出来ない、自由な 1日を妄想してしまうこと」リモートワークの人が増えて、うまくいけば、家で仕事が出来るようになったのに、元は在宅ワークだった私は、気が付くと外で働くように...
火曜日に仕事へ行き、水曜日には、もう休み。最近、こんな感じですが、自分の体力としてはちょうど良いです。昨日は、隣の席の新入社員くんが手書きノートが充実しているなぁと思っていたら…「自分はパソコンが苦手で初心者なんです」と言うので、とても驚きました。若者でスマホはするけどパソコンをしない人がいることは知っていたけれど…。こんな年齢(新入社員くんの親世代)の私の方がパソコンには親しんでいるんですけど…と思...
今週は2日出勤、1日休み、2日出勤…そして週末2連休です。今日は中休みの1日休みです。やっぱり休みはいいです。最近、気になる社員の新人くん。(席が隣なので…)「あの…どうやったら電話をかけるスピードが上がりますか? 」と聞かれました。私たちはコールが専門の仕事ですが、社員はコールは次の営業職をする前の研修みたいなもの。どう説明していいのか迷いました。コールのスピードを速くする方法は知っています。でも、教えるの...
今日は J社で午後からミーティングがあり、とても疲れる内容でした。私たちコールセンターのアポインター達は、高齢の人が多い。60歳以上の人、50代の人…と思う。一人一人の年齢は知らないけれど、だいたいそんな感じだと思います。なのに、なかなか新しいことを取り入れる職場なのです。コールセンターは何社か経験あるけれれど、前職は、紙ベースの職場でした。届け出はすべて書類。仕事もパソコンなしです。 J社はすべてパソコ...
月曜日ですが、休みにしました。土曜日が仕事だったので、日曜、月曜日と 2連休にしたくて。今回は、これで良かったです。土曜日に18時30分まで働いて、帰りは自転車で…夫が飲み会でいなかったから、のんびり帰ってきたつもりでしたが…。なんか疲れていたのか、日曜日の昨日は「体がキツイなぁ」と感じて、午後から動けなかったりして。買物はちょこちょこ行ったんですけどね。もし、無理していたら病気になっていたかも。自転車通...
昨日は仕事でした。 J社は 8月から休み時間の回数が減りました。前は 1時間ごとに10分休みがあったのですが、今は 1時間30分に 1回になりました。そのせいもあるかもしれませんが、仕事中も離席する人が増えた気がします。お手洗いに行きたいのは仕方がないと思うのですが…私が「なんか嫌だなぁ」と思うのは、計算されて離席している人です。たとえば昼休みの15分前に離席する人。お手洗いをすませれば、昼休みは、まるまる 1時間...
今日の朝ごはんこれ、晩御飯ではなく朝御飯です。いつもはご飯と佃煮だけってパターンがほとんどですし旦那は朝ごはんを食べない日も多いので、こんな風に用意するのは滅多にないです。でもこの1年の乱れた食生活を少しでも取り戻す為に、今は頑張ってます!続く自信はあまりないですけど(^^;)それと、ここ数日ちゃんとした食事をするようになり今日はお薬がなくてもすんなりお通じがありました。もしかして腸の調子が整ってきたか...
今朝、寝坊して 8時に起床。(夫に起こされる)「いってきます」と言うので、お見送りをしました。1日バイクで遠出をするらしい。(夫の趣味です)私は夜の20時まで自由。昔は、「せっかくの休みなのに、私のことは考えず一人で楽しいことをするつもり? 」と思ったりもしましたが、いまは考えを改め、「お互いに一人時間を過ごせる幸せ」を楽しむことにしました。午前中、いま10時30分くらいですが、家でプラプラと好きに過ごせるのが...
朝はバタバタしていたので、また夜にブログを更新しています。今日は仕事へ行ってきました。最近は、仕事があっという間に終わる感じです。4.5時間なのですが、今日は午後 1番にミーティングがあったので、メリハリがあって良かったです。ミーティング中は、電話の仕事はしなくてよくなるので、ラクです。話は一生懸命聞かないといけませんが、それでも電話よりマシです。最近は、午前中、午後1番、夕方…と計画を立てて電話をかけ...
昨日、出勤しようと家を出たら、風が強くて「寒いな」と感じました。もちろん、なんとなく寒そうだったから、少しだけ冬のスタイルを思い出しつつ、寒さ対策はしていました。ウルトラライトダウンは軽くてコンパクトにたためるうえに、暖かくて良いです。あと、レギンズを穿いたりしました。冬に近づいた気分です。使い捨てカイロの在庫がないことに気づいたので、とりあえず「貼らないカイロ ミニ 10個入り」を買いました。これ...
昨日は仕事。今日は休み。そして明日は土曜日ですが、久しぶりに午後から仕事へ行きます。パートの仕事は色々あると思うけれど、都心のオフィスで、まるで会社員みたいな感じで働いています。調子に乗って、服装もなんとなくOL風な感じにしています。しかし、働くのは月に半分くらい。パートのおばちゃんです。自分が思い描いていた働き方とは違うけれど、ここに流れ着いたのには、色々と理由があるかもしれません。いまは、ここで...
昨日は久しぶりに J社の仕事がうまくいきました。アポが取れたのもあるけれど、いままでと違って不思議と自信が出てきたというか…。今度からは毎日を心配しないで業務に励めそうという確信があるというか…。1年半もかかって、ようやくこの仕事がわかってきたような感覚になりました。あとは、正しい方向で日々コツコツ努力するのみです。いまだに成績が悪ければ、契約終了かも…の心配が完全になくなった訳ではありませんが、そうな...
最近、入社してきた新入社員さん(20代か30代 男性)が気になります。気にしない方がいいけれど、なにせ隣の席で仕事をしているので、どうしても様子をうかがってしまいます。とても体格が良いので、まるでバスの隣の席にお相撲さんくらいの体格の人が座っているくらいの圧迫感があります。あと、まだ入社したばっかりだから仕方ないのですが、すごく効率が悪いというか、「ちゃんと仕事しているの? 」と思うくらい、ただパソコン画...
J社に入社して1年半です。 2ヶ月で辞めることになるかと思ってました。今の会社に私は適性はなく、このまま普通に頑張っても、いつかは辞めることになりそう…と。色々あったけれど、気が付くと辞めなくて良い未来にたどり着きました。何をどう頑張れば良いという確かなものはないけれど、はっきりしているのは、「自分から辞める」と言わないこと…だけ。辞めたいなぁ…な雰囲気を出さないようにすることです。なんとなく周りに気づ...
コロナ禍で結婚した職場の上司がコロナのせいで新婚旅行に行けなかったことずっと引きずってていまだに根に持ってるという話を聞かされる上司は近々、県外応援の2泊3日の出張があるらしく「嫁連れて新婚旅行も兼ねて行こうかな」と言い出した本気で言ってるの?と思って聞いてたけど…...
昨日の 3時間勤務は行って良かったです。もう、たった 3時間なら休みにして別の日に頑張って働いたら? とも思いましたが…。昨日は、新しいマニュアルを渡されたりして、仕事のやり方も少し変わって、慣れるために集中して 3時間コールしました。同僚たちとも、色々話をしたり交流もあり、皆、優しくて良い一日という感じでした。時間を短くしたのは、年収調整のためです。ここ 2ヶ月の間、2回時給が上がりました。10月は最低時給が...
いまの職場は前の職場より、人間関係は良い方だと思います。悪意を持って近づいてくる人もほぼいない。唯一、私のストレスになっている人は、若い事務員さん Sさんこの人だけ、何が何でも私のこと無視するんですよ。事務員さんは部署も違うし、隣の部屋で作業しているから、一緒に仕事をすることはないけれど、福利厚生のことで少しは話しかけることもあります。だけど、事務員さんは 2人いて、その人が(Aさん)が大人で良い人だか...
今日 1日仕事へ行ったら、土、日曜日は休みです。 J社でうまくやっていくためには、土曜日の出勤は必須だと思っていました。同僚とも仲良くしたい。「あの人、土曜日は来ないね」と思われたくない。あれこれ考えていたのですが、ここ最近思うのは、同僚も土曜日に来なかったりします。私が人の目を気にし過ぎというか、誰も私のことなど気にしていないのかもしれないと気づきました。そんなことを考えると、無理して土曜日に出なく...