メインカテゴリーを選択しなおす
ここ最近暖かいですね。年度の終わりが近づき、次回の自治会の幹事が回ってきました。初回の幹事会で役員が中々決まらなくて会長の大役はできないけど...副会長な...
年明けより、苺が大好きなうちの父がよく恵那の苺農園まで出かけて直売所で苺を買ってきてくれています。ここ数年よく通っている、阿部農園さんの章姫です。章姫(あ...
こちらも毎年恒例、直売所によく苺を買いに行っている馥郁農園の苺です。購入したのが父親なのでハッキリとした品種がわからないのですが、いつも章姫が直売所に並ん...
40鉢あるイチゴ「章姫」が、1月中旬から採れ始まりました。採ろうかなと思っていると、野鳥に食べられてしまいます。対策として、一部にネットをかぶせました。 味と食感は、酸味が少なく甘みが強い、果肉が柔らかくジューシーでみずみずしい、香りが良く口当たり
こんにちは。 今日は晴れ時々曇りです。 今日は○イチゴ○です。 △イチゴ 章姫△ ポット植えのイチゴです。 冬なので小さくなっています。 ちょっと水やりが少なかったみたいで 少し枯れかかっていま
気温が17℃・・ちょっと寒い朝です波の音は聞こえません今日もお天気は良さそうです 世間では 3連休だそうな・・良いなぁ・・3日も休んだら 飽きそうだけどね・・…
2023.11.13 あれから古葉やランナー取りや花摘みを行い、パークチップでマルチングをし、2024.2.15から農薬散布、3.1から肥料やり等を行いました。 いちごの人工授粉 説明通り3月中旬から花摘みをやめて、人工授粉を開始しました。
鉢植えで育てている、家の前のイチゴを今年初めて5個収穫しました。品種名は「章姫(あきひめ)」。赤くなっていない部分があったので、「収穫が早すぎたかな?」と思ったのですが、(2つ前の記事に書いた「とちおとめ」より)とても甘かったです。 春から夏にかけて、
こんばんわ。はなちゃん、おはよう。朝の散歩。どんより曇り空。ジンベイザメの取り合い今日は、はなちゃんを連れていちご狩りに行ってきました。予約は12時からなので、ちょっと腹ごしらえ。藤田屋の大あんまき。愛知県安城市にある「丸福苺園」。ワンコOKです。品種は3つ。「ゆめのか」「章姫」あきひめ「紅ほっぺ」いちごがいっぱいはなちゃん、食べ過ぎないように!!※ワンコに実っている苺を直接食べさせるのは禁止です。...
最初はとりあえずやってみるかぁー程度だったんですが、やっぱりこうなりますよねwwww けどこれで最後です。 いちか 想定内すぎてクサ 紅ほっぺ 紅ほっぺとは ・交配親:章姫xさちのか ・原産地:静岡 ・一季なり ・糖度:12〜15度 ・果形
前回植えたばかりのいちご達ですが、株に動きがあったので記事にします。 ランナーさんはじめまして🫡 2023.10.10 いちか なにこれキモい🫣 成長早過ぎじゃね!!?? 確かに植えたばかりなのに、草花に比べたら水の渇きが速いんですよねーw
草の勢いが凄いです。除草剤を散布しました。育苗ハウスの周り隣地のフェンス沿い実家の敷地周り庭の草花も咲き出しましたお嫁に出す大菊の冬至芽久し振りにいちご🍓収…
コロナも収まって来た感じだしいちご狩りへGO~~~今回は、伊那市みはらしファームみはらしいちご園へ(ネットで予約)食べ放題(県外からも大勢来ていた)🍓章姫(静岡生まれ酸味が少なく甘い)🍓紅ほっぺ(静岡生まれ甘みと酸味のバランスが良い)🍓女峰(栃木生まれいちご本来の甘酸っぱさ)ミツバチが受粉のお手伝い中甘くてジューシーなイチゴに満足満足いっぱい食べたけど、欲には食べれない。。。食べるのに忙しく写真は適当に。。。(伊那市)★伊那市みはらしファームでいちご狩り🍓2023
【カルディのお酒】ぷちしゅわイチゴ酒♪微発泡日本酒と静岡産いちごがブレンドされたお酒
静岡の地酒「花の舞酒造」さんの微発泡日本酒♪ ちょびっと乾杯にちょうどいい甘口のお酒を紹介しています^^
毎日毎日あまりに睡眠の質が悪いので、以前試してよく解らなかったピルクルミラクルケアをまた買って来たのだけど、1週間飲み忘れていた。 寝る直前は歯も磨き終わっているし、なかなか飲むタイミングを掴めず困っている。 …で、今日は配偶者氏が知らぬ間に苺狩りの予約を取っていたので、お昼頃に行って来た。 2020年の1月末に行ったのが最後だったな。久しぶりに苺だけで満腹。 以前は無料だった練乳がチューブ1本(200円)になっていたり、食べ方のルールも少し複雑になっていた。 練乳は2人で3絞り程度しか使わなかったので、残りをどうしようか。 思えば章姫という品種は、苺狩りの時しか食べたことが無い。 23 粒ぐ…
ほっこりカフェ風。。。パン教室「suz caf'e」です。。。 こんばんは、ご訪問ありがとうございます今日は鏡開きですねお汁粉を食べられましたか我が家は週末に…
うちの父親のお気に入り、岐阜県恵那市にある馥郁農園(ふくいく農園)さんの苺です。これも多分、章姫なんじゃないかな。正規品ではなく、完熟しているちょっとお得...
本日、1月5日はいちごの日なので苺ネタを投稿したいと思います。岐阜県恵那市にある、すまいるふぁーむ 阿部農園さんの苺です。これは年末に買ったんじゃなかった...
朝から雨が降っていました。雨が降ると仕事は、お休みです。先日皮剥きした種ニンニクを水に濡らしてベントレー殺菌剤をまぶして新聞紙に拡げて乾かしてます。昨日収穫し…
自作苗のイチゴ畝を撤収しました。葉っぱがワサワサで花も咲かなくなりました。ネットと支柱を撤収しました。撤収しました。引き抜いた「章姫」「とちおとめ」ランナーか…
今年も菊川在住で高校時代の悪友の敏から静岡いちご「あきひめ」が届いた。有り難い事に毎年必ず送ってくれる。お礼の電話を掛けると元気で相変わらずよく釣りに出掛けているようだ。そう言えば昔「明日、釣りに行った後、魚を持って行くから」と電話を掛けて
いちご🍓が、野鳥に食べられましたので防鳥ネットを被せました。章姫ととちおとめの畝御前崎産の畝アスパラの2年生ニョキニョキ食べ放題?今日の芝桜は、逆光を避けて…
最近よく買っている章姫という品種の苺。前回、記事にした時は小粒というほどでもないのですが、粒サイズが若干小さめで沢山入っているパックを買いました。今回は大...