メインカテゴリーを選択しなおす
午前中は日差しもあったが、午後から少し曇りがちになってきた。ムシムシするような暑さで、入梅間近を実感。(浴衣のナナちゃん)前回から浴衣を着ていたが、今日は浴衣も帯も着替えていた。蒸し暑さを乗り切ろうと、ナナちゃんも考えているらしい。夕方から雨も予想されるので、図書館に本を借りに出掛けるついでに、付近を歩くことにした。(東の空)阿蘇の外輪山と雲の境界がハッキリしないほど雲が垂れ込めている。全般に靄もかかっていて、昨日までのカラッと感はない。今日は歩いている人の姿は1~2名程度。近くにある小さな蓮池に立ち寄って、花の様子を見ることにした。蕾から種までさまざまだったが、丁度良い咲き具合というわけにはいかなかった。蓮の茂みの中で、なにやらバタバタと音がして蓮の葉が揺れたがその後は静かになった。多分鳥が慌てて緊急避...歩けばムンムン梅雨近し
人間として地球という この惑星に生きること 自分で選んで決めたこと それに 気が付いた時から 私は宇宙単位で ものごとを考えています 地球なんて宇宙の中の 小…
1.歩いた日2021年7月2.歩いたコース本川越駅-薬師神社-伊佐沼-伊佐沼農産物直売所-伊佐沼庵-本川越駅3.観光スポット①薬師神社本川越駅から西武バス川越グリーンパーク行、伊佐沼冒険の森バス停下車バス停から徒歩約20分。古くから伊佐沼の西岸にまつられ、眼の病気にご利益があると言われる神社です。江戸時代初期に川越城主「酒井備後守忠利」の奉納により建立され、社殿内には、行基作の木像薬師仏や、十二神将像が安置されています。➁伊佐沼伊佐沼冒険の森バス停から徒歩約20分川越市の東部にあり、西岸には遊歩道や公園が整備されています。春の桜、夏の蓮、水鳥が集い、人々の眼を楽しませてくれます。空気が澄んだ日には、富士山が眺められます。↓桜咲く頃川越市HPより↓蓮の花咲く頃川越市HPより↓夕日に染まる伊佐沼川越市HPより↓水辺...伊佐沼散策