メインカテゴリーを選択しなおす
福寿草 福寿草が、ようやく咲きだしました 前の家では、2月16日に咲き始めているのを見ていたので、今か今かと待っていました。 紅枝垂れモミジの下で、黄色…
クリスマスローズのミニブーケ 3月1日(土曜日)は、仲良しの友人二人の誕生日。 私が公民館の一斉掃除に参加するため、ふれあいセンターでやっている土曜日の太極…
今日の福岡は晴れ間もあるがパッとしないお天気。予報も曇りのち雨。 こんにちは 気温が急激に上がったので急ぎクリスマスローズの交配をしました。 話によると受粉が成功するにはそれなりの気温が必要で
こんばんはいつもご訪問くださいましてありがとうございます初めてご訪問くださった皆様 はじめまして只今、クリスマスローズの季節真っ只中のためクリロートピックが続…
おはようございます~♪ 昨日は寒くはなかったけど、 くもってたので、いまいち暖かさが感じられない1日でした。 出かけてたんですけど、電車に乗ってる若い方はもう春の装いで、 冬コートの私は出
こんにちは。 今日は晴れです。 今日は○クリスマスローズ○です。 △クリスマスローズ△ クリスマスロースの花茎が短いですが咲いてきています。 赤い花と白い花が咲いてきています。 乾きすぎているの
こんにちはいつもご訪問くださいましてありがとうございます初めてご訪問くださった皆様 はじめましてまたまた今週末も朝から音ノ葉さんに行ってきました!今日から吉田…
暖かくなりました♪ 春のようです( ´艸`) お花を買いに・・・ やっぱり ブルーが好き♪ ブルーのお花を見つけると つい買ってしまう…( ´艸`) ダブルのクリスマスローズ
今日も夜半に雨が降ったようで濡れています。ただし日中は晴れ。 こんにちは テレビニュースで見たのですが、ウクライナのデレンスキー大統領が トランプ大統領と会談したシーン。何か口喧嘩していました
おはようございます~♪ 3月になりました。 春ですね。 これから3月4月と春のお花が咲いていって 5月にはバラが咲く景色をまた見られるように、 頑張って庭のお手入れをしようと思います。
今日は、天駕の17歳の誕生日ですおめでとう♪♪おめでとう♪♪まさかまさかこの日を迎えることができるなんて・・・・迎えられたらいいなぁ~~と思っていましたが、現実になりましたしかも、まだ歩いてお庭で遊んでいます。特別にスモークレバーのおやつを上げました。お庭で颯馬とも沢山遊んだよねこの日を迎えることができて感謝です。亡き風花の分まで頑張ってくれている天駕にも感謝です。何時までお庭で遊べるかわからないけど一日でも長く遊べるといいねお庭のお花たちも天駕の17歳を祝ってくれました。本当に嬉しい今日この日にあ・・り・・が・・と・・う!!17歳の誕生日を迎えることができました!!
天気予報通り、昨夜から雨が降っていたようです。今は上がったけど。 こんにちは ヤッホーホーニュースですが、千葉の茂原市に築50年のゴーストタウンが(゚д゚)!と。 1970年代に建設された東京ドーム1.2個
おはようございます~♪ 先週寒かったので、温かくなってうれしいです。 明日から3月だし、 これから毎日春を感じて暮らしたいなあ~ 寒波はもう戻ってきませんように。 今日のクリスマスロー
こんばんは( ^ω^ ) 今日は曇りのち晴れ 最低記憶4℃、最高気温14℃ 昨日の朝はマイナス4℃でしたが 今日からは暖かくなっていく予報です。 先日ロサヨさんが新たにラナンキュラスラックスの希少な品種をゲット
最初は目立たぬ地味な花だったクリスマスローズの進化はめざましいものがありますね。そして女性の育種家さんも活躍されています。これなんか見てください!捻じれて尖がった花(咢)ですわよ。(@_@)「花郷園」の野口貴子さんの作品「パピエ」です。これは「ノエル」何とも言えない優しい雰囲気です。※なかなか実物を見ることが出来ないこの2点は、2021年に赤塚さんで写したものを引っ張ってきました。今年は見当たらなかったので...
3日前の雪が(その日のお散歩で見つけた雪だるま♡)嘘だったように暖かいきのう、今日。日中は窓を開けて陽射しも気持ちいい。クリスマスローズもやっと少し咲いてきました♪いろんな変化についていけないけど毎日の小さな奇跡を愛でながら過ごしていこうとあらためて思った
今日は朝から快晴の福岡。一気まくりの2月は、あっという間に終わりそう。 こんにちは 岩手の山火事が酷いことになっています。近隣地域で連続して発生しているようです。 発火の原因は何でしょうかね?
おはようございます~♪ 昨日も最高気温は高めで暖かくなりましたが、 風が強くて、庭では陽だまりを探して作業してました。 気温が上がり始めると雑草が元気になるので せっせと雑草を取りました。
おはようございますいつもご訪問くださいましてありがとうございます初めてご訪問くださった皆様 はじめまして朝日が神々しい朝です☀️(昨日の朝の写真)この時期も日…
クリスマスローズ・ニゲル、痛々しくも復活です!/デラックスケーキ
暫く留守をしてたので、久しぶりに庭を覗いてみました~ この冬最後(と天気予報では)2月24日の寒波でどうなってるかな? 寒さからか全部お辞儀状態だったクリスマスローズ・ニゲル 2月6日 その後ガクが傷み、若干復活の兆しも見えましたがこんな状態でした 2月15日 2月22日 上向いてきてますが・・・ 1番下のコは⤵(>_<) 2月25日 おぉ~ 全部上向いてるじゃありませんか~!ヽ(^o^)丿 そろそろ西日が当る時期になってきたようです 西日が当ってない時 2月26日 他のクリスマスローズもチェ—ック! すぐ近くの混植スポットとボルドーにもひとつだけ蕾を発見できました~(^^)v シェードがテン…
昨日あんなにお天気だったのに、夜?早朝?雨が降ったようです。でもすぐ晴れた! こんばんは ヤッホーホーニュースですが、米騒動の新ネタが出たようです。 米価が上がって久しいですが、備蓄米放出が遅
明日の水曜日からはかなり暖かくなるという予報ですね。一気に暖かくなるそうで楽しみです♡庭のクリスマスローズたち昨年よりかなり遅れていますがみんな少しずつお目覚めです。開き切らない姿も可愛い。鉢から庭におろして何年目かのクリローです。微妙な色合いがクリスマスローズの魅力でしょうか。丸弁のバイカラーもステキですよね。クリスマスローズを始めたばかりの20年も前の頃はこんな色合いのバイカラーが私の憧れだったんです。ちょっと不思議な色の蕾もスタンバイ。今年はほとんどの鉢植のクリローを植え替えたり株分けしたりしたのでどの鉢に、どの花が咲くか咲いてみないと分からない、というお楽しみが増えてます。どれもみんな咲けば「可愛い」「すてき」ってお気に入りになります。今日は会社で、お昼にチビパンを2つ食べただけだったので帰宅した...庭のクリスマスローズたち💜パソコンにネットが繋がらない
おはようございます~♪ 昨日からあたたかくなってきましたね。 今日はもっと暖かくなるらしいので、 うれしいです。 このまま春がくれば、うれしいなあ。 今日のクリスマスローズ
今日は暖かかったです。どれどれ、庭のようすでも見てこようかと出た途端・・(≧▽≦) うきゃ~~足元にいきなりクロッカスですよ!全く予期してなかったのでビックリ!😲水仙もようやくお顔が見られました♪長かったよねぇ・・つぼみが薄皮をまとっているのが。ペチコートの黄色の方もそれらしき色が見え始めました。これは明日開くかな?寒アヤメは、葉の中に埋まりながら・・もう一輪、昨日見つけていた子は、今日はもう萎んでいま...
ポカポカ・・・ 暖かいですね~♪ 春が来たかな? こんな日は ガーデニング日和ですね 増えすぎたオルレアを 抜いて 草むしり・・・ 気持ちいい~♪ キングの下でさいてる クリス
今日も絶好調好天の福岡。こりゃ今週の気温が緩むな。 こんにちは ミャンマーのニュースを騒がしている特殊詐欺。てか7000人監禁して詐欺をさせる。 もう何がなんだか分からない規模です。数か国の人間が
おはようございます~♪ 寒いです。 2日前、激寒で雪が舞う中、エコキュートの設置に業者さんが来てくれました。 クリスマスローズがいっぱいで通りにくい北側通路に 半日かかって設置据え付けしてく
寒い寒いといいながらも陽が伸びて来ましたね~♡いちばん陽が短い頃は4時半でもう暗くなりかけてましたが今は5時半で夕陽が綺麗です。今、近所のご一家が保護犬でお迎えしたトイプーちゃんをお散歩させてます。ブリーダーさんのところでお産する犬としてケージの中で飼われていた子だそうです。6歳、ここに来て初めてのお外。2週間くらい前はママが抱っこして公園のベンチに毎日連れて来ていました。まだ外が怖いんですって。こないだから中学生の娘さんと、小学生の息子さんとママの三人でトイプーちゃんをお散歩させてます^^やっと外を歩けるようになったみたい。良かったですね~(´∀`*)❤シルホサが咲き出して、もう4カ月くらいになりますね。まだ花もあって、種がふわふわでとっても綺麗ですよ^^これからますますふわふわになりますね。タンポポの...ふわふわのシルホサの種*冬から春へ❤
おはようございますいつもご訪問くださいましてありがとうございます初めてご訪問くださった皆様 はじめまして毎週音ノ葉さんに通っているクリローオタクです。写真は一…
葉野菜がいつまで経っても高いですね 鍋には必須の葉野菜たちと違って 菜の花やセリは去年とほぼ同じ価格帯です そうなると割高感が薄れます 成城石井で初めてセリを見つけたので その日の鍋の材料になりま
夜の間に予報通りの雨が降りました 昨日から春のような暖かさでホッとしています ビオラ・シエルブリエ 寒さで花弁が傷んでいるね ビオラ・グランブルー こちらは霜で傷んでいる葉っぱがいくつもあって
棕櫚の木の下のクリスマスローズ ベビーがいっぱい オルレアを抜く
日向はぽかぽか 風は冷たいけど 動いていれば 大丈夫( ´艸`) 今日も せっせと草むしりです 棕櫚の木の下の 花壇 オルレアが 増えすぎで 抜いてました 咲いてた クリスマスローズ
今日は晴れ渡っている福岡。でも雪がチラホラ舞っています。 こんにちは 長い寒波もどうやら峠を過ぎたようです。雪降ってるけどねw 明日以降は気温が反転しうなぎ登りになるそうです。天気予報によると
やっぱり花苗を探したいときはジョイフル本田の印西店に行ってしまいます(笑)。花だけじゃなく、犬のドライフードや様々な物の品揃えもいいし食料品もあるし、つい行きたくなります。毎月2回は行ってるんじゃないかな?今回はクリスマスローズのセミダブルがお目当てです。可愛い寄せ植えのリースが飾ってありました❤こんなのを見るのも、ここへ来る楽しみです。プリムラの新品種とか、いっぱい並んでいましたよ~こ~んな可愛いプリムラが出来たんですね。いくら?と値札を探したら1ポット780円ですって!うーーーん・・・・私には高いなぁ、やめた。普通のお値段のポットもいっぱい並んでました。どれも可愛くて、こんなにあると目移りして選べない(^_^;)2つだけ買ってきました。お目当てのクリローのセミダブルはこれだ!って思えるものが無くて諦め...ジョイフル本田印西店*おうちごはん*
おはようございます~♪ 2月ももうすぐ終わりです。 クリスマスローズの開花が続いていますが、 今咲いてる花で気に入ってるのを インスタ用にスマホで撮ってみたので 同じ写真ですけどブログにも
クレマチスとクリスマスローズとコバルトブルーのノシランの実と
クレマチス アンスンエイシン住居側・南東花壇つるの長さが短いけどベル型の花が連なって可愛い💗▼ぼけてますが可愛い💗来年の冬にはどのくらいの花を付けるか楽しみ🎵クリスマスローズ住居側・南エリア自生のクリスマスローズ▼一重咲きだけど品種はなに???気品のある
こんばんは(^^) 今日は曇り 最低気温マイナス4℃、最高気温8℃ 乾いた風が吹いて冷た〜い一日でした。 クリスマスローズ達が <ブラックスワン> ブラックのダブル咲き <ブラックパール>
背中リボンのベストとポシェット クロッカス シンデレラの下のクリスマスローズ 新日本風土記
先程 新日本風土記の 再放送で 当市が 放送されました 何が 放送されるのかと 思ったら・・・ 日本一暑い街( ´艸`) うちわ祭り お米作り・・・ このくらいでした まあ 知った顔も出てた
今日は再び天気復活の快晴模様。気温も上がってきそうです。 こんにちは ヤッホーホーニュースによると、バチカンのローマ教皇の容体が悪いそうです。 肺炎で入院しているらしいですが、輸血や酸素吸入が
おはようございます~♪ 寒波の影響で気温は低いですけど 2月も終わりに近づくと、日差しが明るくなって 春の近づくのを感じます。 日本サクラソウとか水仙、シラーなど 地面からむくっと出てくる
おはようございますいつもご訪問くださいましてありがとうございます初めてご訪問くださった皆様 はじめまして昨日の音ノ葉さんはソレイユがたくさん入荷していてもうソ…
何年経っても、やっぱり好きなブラックハンサムさん❤丸くてコロンとした花姿が好きです。株分けして植替えて良かったなぁ^^これで2年くらいは安心かな?昨日の記事の、あのおじいさんのことですが私、近所の友達にもちょっと相談したんです。お隣の奥さんに「あの人、知ってる?」と聞いたら「知らない」って。「でもTちゃんなら同じ通りで、同じ班だから知ってるかも」と言われて、TちゃんにもLINEで聞いてみました。「同じ班だから知ってるけど、なにかあった?」と返事が来て、いろいろ打ち込むのはまどろっこしいので電話。「なるほど~」と聞いてくれて「あの人、変な人なの?」という私の質問には「変な人って言うか・・・とっても個性の強い人、笑」(ノ´∀`*)言い方ウマイね~ちょうどTちゃんちが今、班長さんなんですって。昔は警察官だったん...その後*大好きクリロー
こんにちはいつもご訪問くださいましてありがとうございます初めてご訪問くださった皆様 はじめまして今日は朝からまたまた音ノ葉さんに今日から入荷するクリスマスロー…
今日は曇りと晴れ間が入り乱れた天気。気温は大したことありません。 こんにちは お米の価格が高いようですね~ てか備蓄米放出直前で下がると思いきや・・・ ここ数日のニュースでは、転売ヤーや他業種
可愛いクリスマスローズたちがやっと咲き始めました。淡い色のピコティさんが咲き出しておおっ!咲いてる!って今朝見つけて嬉しかったです。こういう縁取りのあるタイプをピコティって呼びますね。縁取りが細くてクッキリしているものは糸ピコなんて呼ばれるようです。淡い黄色のクリローもやっと1輪。地面では真っ白のクリローそのそばに、こぼれ種から育った濃い色の蕾。クリスマスローズはこぼれ種で良く増えますね。特別な品種は増えないみたいですけど一重のタイプは強いらしく増えます。もう長いこと育っているこんな子も咲き出しました。やっぱり可愛い♡最初に咲き出したバイカラーさんも2本目の花茎が立ち上がってきて蕾の数が増えました^^こちらは株分けした小さな鉢ですがもう少し開けば、どれが親株だったかわかるかも。これから期待の鉢もまだまだ控...警察に相談しました*咲き出したクリスマスローズたち
おはようございます~♪ 2月も終わりに近づいて クリスマスローズがだいぶ咲いてきました。 ほぼ毎日開花するクリスマスローズを見られるようになって 私的には、ハッピーな毎日です。 私が交配し