メインカテゴリーを選択しなおす
先日、私を含む、短大時代の仲良し3人組が、約10年ぶりに再会しました。楽しかった その時、同伴した旦那さんが1人いました。その旦那さんの話を聞いて、こういう人…
この冬クローゼットに追加したコート形といいサイズといい理想の一着に巡り合いましたずっしりと重みがありますが内側を見たら丁寧な仕立て具合いつの時代のものやらですがしっかり肩パッド入り裏地をそっとほどいて取りましたよ昔のものの方が質が良く形もシンプルでとても
どすこいマダム!このイラストをインスタグラムにアップした。そしたらこんなコメント来たよ。めちゃくちゃ疲れてぼーっとなったときに目にとまったのが、この絵。どすこ…
始まりました!松田学さんと奈路道程さんの作品がとても魅力的でため息出ます。ブログランキングに参加しています!下のバナー(出来れば3つ)をポチっとしていただくだ…
冷たい雨の日久しぶりのランチコースご近所の小さなフレンチのお店はスタッフはご家族かなアットホームな雰囲気で暖かなおもてなしがとても心地よいのですこの日は4人で会食お会いするのは2度目きちんとした挨拶に少しびっくりしたけれど何だか胸がいっぱいになってうるっと
今月2回目のお祝い 大好きなうなぎを買ってきて鰻丼そしてケーキ先日、同居する義父は無事85歳を迎えました好き嫌い大め好物は鰻とお肉と甘いもの大量の薬を飲んでいますが歳より見た目も若く元気です若い頃は苦手だったけれども大人になって美味しいと思えるようになった鰻
2月26日(月曜日)から始まります!3月3日(日曜日)はお休みです12時ー19時(土曜日、最終日は17時まで)大阪天満橋ギャラリーThe 14th MOONこ…
明日搬入で、荷物、無事(?)今日送りました。「BOOKS」ということなんで今まで装画とか担当させてもらった本も展示しようかと、本棚探して、ふと目に付いた。最初…
搬入準備で家の中はえらいこと💦いつものことながら前もって、余裕もって出来ないのよね、私。絵を描くのは楽しいんやけど、こういう細々とした作業があまり得意やないの…
このブログは、2024.2.26人気記事ランキング3位になりました。これまで何度かブログや動画で見たことで、モヤっとしたことがあります。それは、男性が約束しな…
こちらはもう一つの手作り絵本。クマのボウボウの絵本を作った時に「絵本は自分には無理やな」と悟ってずっと作ってなかったんやけど3人展で、何をやろうかと考えてた時…
いよいよ金曜日には搬入となりまして。今回、手作り絵本が2冊。一冊は、絵本作家のはまぐちかなさんが、私のイラストをイメージして書き下ろしてくれたお話「THE 1…
とにかく鉛筆がすぐに短くなる。下書きに使うのは上等でなくてもええか、、と100円ショップでみつけた鉛筆。これ、12本入ってて100円なんよ。なんか、申し訳ない…
最近、価値観がどんどん変わってきています。昭和、平成、令和として見ると、昭和の常識や考え方は、今の時代に合わなくなってきていますよね?働き方も随分と変わってき…
血圧計買いました。高いと思ってたけど、3000円ちょっとでかえました。色々機能が付いてても使いこなせないので、1番単純で1番安いものを。はかれます。(当たり…
奏/玉置浩二・スキマスイッチyoutu.be姪っ子とランチした。その時「スキマスイッチと玉置浩二が歌う「奏」がめっちゃいいんだよ!!!」って教えてくれた。で、…
私の離婚理由は、現実的には経済的問題が私を苦しめたからなんだけど、それは表面的なことで、もっと本質的なものは、 元夫が自立できてなかったからじゃないか?って…
おっさんがテレビ見てた。なんかね、喋るはずない雪だるまが喋るのよ。それを見た小さな子どもがどんな反応するかをカメラで撮ってるのよ。可愛いの。小さな子どもたちの…
出来た!!!出力出来た!しかも赤の色もキレイ。感動!!!!!家とコンビニを何往復したことか💦というか、、、出来るまでずっと電話でサポートしてくれたまめちゃんに…
先日もブログに書いたけど私は大ボケ野郎!とにかく「うっかり」が多すぎるのよ。当然のことながら、自分なりに努力はするけどそれだけではどうしようもないことがあると…
今日も一日眠かった。元々が怠け者やからなぁ、、、。昼寝してしもた💦起きたら夕方やったがな💦怠け者に寄り添ってくれる奴(笑)ブログランキングに参加しています!下…
バロ吉を撮ると、家が汚いのがバレちゃう(笑)朝は私が座ってこうして撫でてやるまで、ずーーーつとニャーニャー言うて後をついて来る。何故か、朝だけなんやけど。3人…
今日は約3ヶ月前に中途で入ってきた、26歳の営業さんについて書きます。彼は頭がいい。教えたことがサクッと出来ちゃう人。妙に落ち着いていて、年齢よりも随分と上に…
私は某不動産の、ある店舗の事務員をやっています。そこには、店長(男性)、男性の営業が4人、女性事務員が私含めて4人います。ここ4回続けて、営業さん3人と店長の…
なぜかまわりには早生まれの人が多くて先日は友達のお祝いランチへ窓際の眺めのいい席まさに特等席友達の誕生日といえども割り勘支払いはそれぞれ自分の分のみ本当は誕生日は来月少し早いですがエコバッグと手袋ささやかな贈りものですがこの一年も素敵な日々になりますよう
さて昨日と今日は、4月の阪神百貨店の展示のための屏風の絵を仕上げるために、実家へ(我が家は場所がないので)去年、モノクロで仕上げた屏風に着色。作業するためにイ…
私は某不動産の、ある店舗の事務員をやっています。そこには、店長(男性)、男性の営業が3人、女性事務員が私含めて4人います。今回は、4人目、最後の男性、店長につ…
まもなく終わってしまいそうなので先日、さくっと見てきました平日にもかかわらず人多め優しいお顔の仏さまたち気持ちもほんわか癒されとてもよかったです映画とか美術館とか基本ひとりがいい人です好きなタイミングで好きなだけ楽しめるそんな風に思っている人です美味しい
還暦過ぎて気がついたことの一つが人が集まるところが苦手ということやってんけど、最近になってもう一つ気がついたことが先の予定を決めるのが苦手っちゅうことやねん。…
去年、イラストを提供させてもらった西陣織の帯いよいよ、岡文織物さんより、展示会で発表、販売されているそうです。「展示会場で、お客様が必ず「あら?」って足を止め…
庭の小さな薔薇が次から次へと咲き傾きはじめていたのでカットして家の中に飾りました優しい色いつのまにかピンク系のグラデーションに玄関にも少しだけ先日、ソファを手放し新たにお迎えしたカウチソファまだ配置に迷いあり本来はL字に置くのだと思いますがこの方が居心地よ
女性に愛されるために「これからの男性が意識するといい4つのこと」
私は某不動産の、ある店舗の事務員をやっています。そこには、店長(男性)、男性の営業が3人、女性事務員が私含めて4人います。先日の職場の飲み会の話の流れから、2…
ただ今、今度の3人展に出す絵本の制作に没頭しとります。そもそも、4年前に出版した「くまのボウボウ」、制作に2年かかりその時に「わたしに絵本は無理だ」と諦めて通…
『心温まる話/こんな男性が増えるといいのにな?』今日はちょっと男性の話。笑去年の12月に、中年だらけの私の職場に20代男性の中途社員が入りました。(今は中途社…
当たり前のことやけど描きたい絵と描ける絵は違うのよ。以前は、「描きたい絵」を描けるようになるのは不可能やと思ってたんやけどねこの何年か絵を描き続けてきて、少し…
今日はちょっと男性の話。笑去年の12月に、中年だらけの私の職場に20代男性の中途社員が入りました。(今は中途社員とは言わないか?)昨日、その歓迎会と新年会とい…
8月の版画の展覧会に向けて、抽象の版も作りはじめました。95.5センチのエンビの板をカッターで半分に切る、、、それだけの、たったそれだけの作業失敗しました(笑…
何か問題が起きると、考えるよね私は日頃、あんまり物事考えへんねんけど、何かあると考えるやん?すると、ふと、「あ、そうかも」て、何かがわかる時があるんよね。そう…
離婚の2年前くらいから、真剣に離婚を考えるようになりました。そして離婚して4年が過ぎました。合計6年経ちました。何と表現したらいいのか分からないけど、あの頃の…
今日は用事で大阪、歩き回って大汗。帰りの京阪電車で爆睡出町柳まで車で迎えに来てくれたおっさんと王将(笑)お馴染みの餃子で晩御飯。早よ寝よ。インスタグラム、アカ…
暮らしの見直しなかなか出来なかったソファの買い替えクリーム色の大きなソファはもう20年越え中の綿も飛び出し近くてみるとかなり年季の入ったものオールレザーで10万ほど当時はすごく高いなあと思ったけど今ではこの価格はとても買い得な気がします今までまったり時間にお
毎年、年末に姉の家でやる餅つき。姉の長男夫婦が餅つきを復活してやってくれるようになって何年たったか。知り合い、親戚、ご近所、知ってる人、知らん人、みんなが笑い…
みなさん、おはようございます。今日も朝から寒いですね。みなさん、体調は大丈夫でしょうか?無理はしないでくださいね。本日のブログでは「いい人なんて卒業して無理な人間関係をやめる事の大切さと自己肯定感」をテーマに記載させていただきます。本日も最後までブログをご一読いただければ幸いです。 1. いい人なんて卒業して自分らしく生きる 人生を充実して生きるためには、学びと暮らしに必要な自己肯定感を育むことが大切です。自己肯定感とは、自分をありのままに受け入れ、肯定する気持ちのことです。自己肯定感が高ければ、自分の意見や考えを大切にすることができ、他人に流されずに自分の道を歩むことができます。また、自分の…
幸せとは感謝できる心のこと(何よりも誰よりも感謝しないといけない人)
『幸せは、現実的行動から生まれる』『もう我慢しなくていいよって、 自分で自分を許してあげて!』自分を大切にするってどういうこと?自分を尊重するってどういうこと…
2月の3人展いよいよ1か月前となりました。ほぼ毎日、パン屋さんのカフェのお世話になり、準備に励んどります。11月だったか、3人展でどんな作品作ろうか、まだ決め…
村田篤司さんていう好きなイラストレーターさんがいはってねもうおじさんなんやけどね。私、インスタグラムでフォローしてるんやけどねこの前、なんと、私のジャズシンガ…
『もう我慢しなくていいよって、 自分で自分を許してあげて!』自分を大切にするってどういうこと?自分を尊重するってどういうこと?『何で?まずは自分が自分を大切に…
近くのパン屋さんのカフェで作業することが多いねんけどねとにかく、乾燥するのよ。今更、シワ対策やないねんけどね、なんか乾燥して顔がカピカピなるやん?ほんで、この…
自分を大切にするってどういうこと?自分を尊重するってどういうこと?『何で?まずは自分が自分を大切にしなきゃいけないの?』『カニが教えてくれた、私たちの奇跡』️…
エトアール展本日無事終了しました。ご高覧いただいた皆様、本当にありがとうございました。(搬出前、岡崎のスタバで)今年はコンクリートボンドを使って龍描きましたが…