メインカテゴリーを選択しなおす
新年、初めて・・・ 「傳七寿司」へ・・・ ランチを「傳七寿司」で・・・ 相変わらず、外で並んで待つ人達が・・・ 「傳七寿司」 人気のお寿司屋さん 隣の「串八」の姉妹店 ランチタイムには「串八」の人気メニュー 串かつ、ポンから等も、いただける 少し待って 店内へ・・・ 天ぷら定食を注文 天ぷら定食 天ぷら、豆腐、野菜サラダ、赤だし、ご飯が・・・ 天ぷら えび、ししとう、さつまいも、なす、れんこん 海苔が・・・ まず、天つゆに大根おろし、生姜を・・・ 揚げたて、熱々の天ぷら・・・ 具材の味を味わいながら・・・ ご飯が、すすむ 😃⤴️⤴️⤴️ 豆腐の上には、かつお節、刻みねぎが・・・ 醤油をかけで・…
明けまして、おめでとうございます。お正月・・・やはり、おせちで 🎍
明けまして、おめでとうございます。 🎍 今年も、応援宜しくお願い致します。 お正月・・・ やはり、おせちで・・・ 今年は、他に刺身の盛り合わせも 😃 おせちは、高島屋で予約 31日に、宅急便で到着 京料理の有名店「たん熊」の姉妹店 嵐山「熊彦」のおせち お店へは、伺ったことはありませんが お正月ということで わが家的には、大奮発 長方形の木の箱の中に、ぎっしりの おせち料理が・・・ 京都ならではの料理も・・・ 伊達巻、龍飛巻、サーモン錦糸巻は かわいい、ひと口サイズで食べやすい 普段より、ややお高い日本酒で・・・ ほぼ、お正月にしかいただかない料理を ゆっくり、味わいながら 😃⤴️ 今年は、刺…
年越しそばは・・・ 天ぷらそばで 😃🎶 例年どうり「大力餅」で、購入 「大力餅」 地元の人々に、愛される老舗のうどん屋さん わが家も、お世話になっています 京都では 年越しそばといえば にしんそばか、天ぷらそば でも、スーパーやデパ地下のほとんどが 天ぷら・・・ ほぼ、えび天を販売 そして、えび天を購入する人が ほとんどなんです 理由は、よくわかりません わが家では、ただ天ぷらそばが好きだから いただいているんですが・・・ 「大力餅」の天ぷらそば 自家製の、美味しいえび天 😃⤴️⤴️ こだわりの出汁 ⤴️⤴️ そして、自家製ではありませんが こしがあり、喉ごしのいい そば ⤴️⤴️ こだわりの…
年末ランチ・・・ お正月の買い物等もあり、近くで丼を 😃 またまた「大力餅」で・・・ 「大力餅」 わら天神南隣の、老舗のうどん屋さん 地元の人々に、愛されている人気のお店 こだわりの、出汁が美味しい ⤴️⤴️ 今日も、お昼前にお店へ・・・ やはり、いつものように混んでいました 注文は、木の葉丼を 年末ということで、店員さんが いつもより、多いい 木の葉丼到着 まず、いつものように 粉山椒をかけて・・・ ご飯の上から 刻んだ蒲鉾、椎茸の甘煮、ねぎたっぷりの 美味しい出汁を含んだ、とろとろの玉子が・・・😃⤴️⤴️⤴️ 粉山椒が、アクセントに 😃 とろとろの玉子と、具材の味を楽しみながら・・・⤴️⤴…
今夜は・・・ デパ地下グルメで・・・ 京都大丸、鮮魚コーナーの うまずらはぎの刺身 「圓どう」の天ぷら 「にしやま」の大根キムチで・・・ 「圓どう」 京都老舗の天ぷら店の 有名店 京都デパ地下でも、販売 うまずらはぎ 肝を、細かく刻んで・・・ うまずらはぎは、たんぱく・・・ その刺身を、濃厚な肝+ポン酢で・・・ 淡白な身+肝の旨みが、凄い 😃⤴️⤴️⤴️ 日本酒に、お薦め 天ぷら アラカルトで、購入 えびのかき揚げ、きすの天ぷら、とうもろこしの天ぷら・・・ 全て、カラッと揚がりサクサク えびのかき揚げは、食べやすいようにカットして・・ それぞれの、具材の素材が、凄い ⤴️⤴️⤴️揚がり こだわ…
ハーフの木の葉丼で、ランチ・・・大丸別館「大黒屋」さんで・・・ 😃🎶
ランチ・・・ 大丸別館「大黒屋」さんで・・・ 「大黒屋」 京都の老舗蕎麦屋さん 人気のお店 今日は やや、遅い時間にお店へ・・・ 晩ご飯のことを考え・・・ 出来るだけ、軽いものをと・・・ 木の葉丼のハーフを・・・ 木の葉丼 丼と、おすまし、香の物が・・・ まず、粉山椒をかけて・・・ 丼は、ご飯の上から 刻みねぎ、蒲鉾、椎茸の甘煮を含んだ たっぷりの、とろとろの玉子が・・・ その上から、たっぷりの刻み海苔が・・・ ひと口・・・ しっかりした、出汁の味が効いた 具材たっぷりの玉子・・・ たまらなく、美味しい 😃⤴️⤴️⤴️ 粉山椒が、アクセントに・・・ おすましは、カイワレ、巻き麩・・・ 出汁が効…
ちょっと遅いランチ・・・ 今日も、麺類で・・・ 近くで、美味しいお店というと・・・ やはり「大力餅」 「大力餅」 老舗のうどん屋さん とにかく、他店と出汁が違う ⤴️⤴️ 全てにこだわりが・・・ 麺類以外に、寿司類等も美味しい 😃⤴️ 今日は 1時過ぎに、お店へ・・・ 店内に入ると、混んでいる 👀 1人だったので、長テーブルで他の 人達といっしょに 😃 注文は、天ぷらそばを・・・ 意外と早く、到着 まず・・・ 今日は、粉山椒を・・・ そして、れんげで出汁を・・・ いつもの、ほっこりする味 😃⤴️ お蕎麦は、こしがあり喉ごしがいい えび天は 美味しい出汁を、たっぷり含んで たまらない ⤴️⤴️ …
ランチ・・・ いつもの・・・ 最近では、週1くらい・・・ 「大力餅」で・・・ 「大力餅」 わら天神近くの、老舗うどん屋さん 出汁にこだわり、美味しい ⤴️⤴️ 地元の人々に、愛されている 今日も いつものように、お昼前にお店へ・・・ 主人、お気に入りの助六セットをと・・・ 楽しみにしていたんですが すでに、完売ということで 主人、私、ちょっと贅沢して鍋焼うどんを注文 😃🎶 鍋焼うどんは、ちょっと時間がかかるんですが・・・ 今日は、意外とはやく到着 蓋を開けると・・・ 熱々の、鍋焼うどんが・・・ まず、七味唐辛子をかけて・・・ れんげで、出汁をひと口 😃 具材は、鶏肉、えび天、蒲鉾、ねぎ うどん…
今夜は・・・ またまた、デパ地下の 「ニ傳」の料理メインで・・・ 今夜のメニューは・・・ 「ニ傳」のきずし、鯛の南蛮漬、ぶり大根 他に「フリアンディーズ」のサーモンカスクート 生協「大西」で購入したフィレ肉のステーキ 「ニ傳」 老舗の京料理屋さん 仕出しも可能 😃 京料理さんならではの 丁寧な作業が、なされた料理 😃⤴️ きずし 脂がのっていて、美味しい 😃 他に、付いている生姜の甘酢漬けの千切りや もずくで、よりさっぱり・・・ 鯛の南蛮漬 やや、甘酢の脂がのっている鯛・・・ 他に、たっぷりの焼き野菜が・・・ 野菜は、しめじ、椎茸、かぶら、ねぎ・・・ それぞれの具材の、旨みが凄い 😃⤴️⤴️⤴…
昨晩は・・・ 「ニ傳」のお酒の肴で・・・ 「ニ傳」 老舗の京料理屋さん 仕出しもされていますが 京都大丸で、お弁当や料理を販売 人気のお店 わが家の、お気に入りのお店 お酒の肴 細長い容器に、色々な料理が・・・ 炊き合わせ(かぶら、信田巻、かぼちゃ花麩)だし巻き玉子 鴨ロース、サーモン幽庵焼、蓮根えび挟み揚げ、子持ち鮎煮浸し 鱧松風、えび蒟蒻串物、てっぱえ、いか紅葉巻 カリフラワー酢漬け、スモークサーモン、はじかみ生姜 さすが「ニ傳」ならではの料理 手間がかかる料理ばかり お酒の肴に、お薦めの商品 ⭐⭐⭐⭐⭐ お酒は、スパークリングワインで・・・ 和食に、スパークリングワイン ?? 辛口で、切…
ランチ・・・ 今日は、時間の都合で 家で・・・ 「冨美家」のきざみあげうどんで・・・ 「冨美家」 本店は錦市場に・・・ 老舗で、人気のお店 デパ地下では 麺類以外に、お好み焼き、和スウィーツ等も販売 家に帰り 早速・・・ ランチでーす きざみあげうどん まず、付いている柚子のペーストを出汁に混ぜて・・・ 柚子の香りが、出汁いっぱいに・・・ 普通のきざみあげうどんの味が、一変 柚子の力、凄い 😃⤴️⤴️⤴️ さっぱり・・・ そして、癒される ⤴️⤴️ さすが 老舗の、冬に癒されるメニュー ただ、ただ 美味しかったでーす 😆🍀
休日・・・ 今夜は、手作りばかりで 😃🎶 メインは、きすとまいたけの天ぷら 他に菜花の辛子あえ、カリフローレのたらこマヨネーズあえ そして、いり豆腐 天ぷら きすは、大葉を巻いて・・・ わが家お気に入りの、ヤマキの天つゆ+大根おろしで・・・ 天ぷらは、カラッと揚がっている きすは+大葉の香りで最高 😃⤴️⤴️ まいたけも カラッと揚がっていて きのこ独特の香りが、たまらない ⤴️⤴️ 菜花の辛子あえ 市販の、辛子あえのもとで・・・ ちょうどいい、味わい 😃⤴️ カリフローレのたらこマヨネーズあえ たらこの塩味+醤油で、ちょうどいい味わいに ⤴️⤴️ いり豆腐 豆腐+カット人参、椎茸、刻みねぎで…
今日のランチ・・・ 「傳七寿司」で、海鮮丼・・・ 二人、同じものを・・・ 白梅町のイズミヤへ、行くついでに・・・ テイクアウト 😃 「傳七寿司」 白梅町近くの、お寿司屋さん ランチタイムには、セットメニューが充実 隣の「串八」の姉妹店ということもあり 「串八」人気メニューの串揚げ、唐揚げとのセットメニューも 多々 予約時間に、テイクアウト 海鮮丼 酢飯の上に、たっぷりの刻み海苔が・・・ その上に、海鮮・・・ 桜でんぶ、カットきゅうり、わさび等が・・・ 今日の海鮮・・・ まぐろ、中トロ、ホタテ貝柱、いか、かんぱち、鯛 いくらが・・・ 小皿に、醤油+わさびで・・・ 海鮮は、新鮮で それぞれの魚の旨…
ランチ、木の葉丼で・・・お気に入りの い・つ・も のお店です 😃🎶
ランチ・・・ お気に入りの い・つ・も のお店で 😃🎶 「大力餅」です 「大力餅」 わら天神南隣、老舗のうどん屋さん 地元の人達に愛されるお店 美味しい出汁の麺類は、もちろん 手作りのいなり、巻き寿司も人気 今日も ランチタイムの前に、お店へ・・・ なんと、もうすでに満席でしたが タイミングよく、1つテーブル席が 空いたので、席へ・・・ 巻き寿司は、すでに完売なので 助六セットは、出来ないとのこと 木の葉丼を注文 やや、待たされましたが 主人とお茶を飲みながら、話していると 丼が到着 まず、粉山椒をかけて・・・ ご飯の上には、千切りの蒲鉾、椎茸の甘煮 板麩、ねぎが入った、とろとろの玉子が・・・…
今夜は・・・パンコーナーの、キッシュでの家飲みから・・・😃🎶
今夜は・・・ 大丸地下パンコーナー「進々堂」の、キッシュ 「二傳」のかつおのタタキ、ぶり大根 催事で出店していた「佐近」の白和え、三度豆の胡麻和え キッシュ ほうれん草、ベーコン、ボイルしたれんこんのキッシュ パン屋さんのキッシュなので、もちろん生地には パイ生地+パンが・・・ 生地が軽いので、食べやすい ほうれん草とベーコンの相性は、バツグン 😃⤴️ れんこんの食感が、いい ⤴️ ワインにあう かつおのタタキ 「二傳」の定番 かつおは、脂がのっていて美味しい 😃⤴️⤴️⤴️ 紅葉おろし、刻みねぎ、生姜等薬味たっぷりなのが 嬉しい ⤴️ ぶり大根 ぶりは、脂がのっている ぶりの旨みを、しっかり…
今日は 大丸近くの美容室へ・・・ その帰りに・・・ もちろん、大丸地下へ・・・ ランチに、寿司コーナーで 握り寿司を・・・ 奮発して、上握りを・・・ といっても 量が少なめの、握り寿司 以外にリーズナブル 😃⤴️ 家に帰り・・・ 早速、ランチタイムに・・・ 最近の握り寿司 酢飯とネタの間に、わさびが入っていないことが多々 今日も・・・ そこで 自分で、酢飯の上にわさびをのせて・・・ 握り寿司のネタは 中トロ、鯛、蟹の身、アワビ、海老、いくら 付いている、たまり醤油と生姜の甘酢漬けとともに・・・ 中トロは、ちょうどいい脂ののりで美味しい 😃⤴️⤴️⤴️ 鯛も、脂がのっていて旨みもしっかり ⤴️ …
今夜は・・・おでん 😃 スーパーで購入した、具材ばかりで・・・
今夜は おでん・・・ スーパーで購入した、具材ばかりで・・・ 具材は スーパー「イズミヤ」で購入した 「紀文」の、煮大根、ごぼう天 「カネテツ」のスジ肉 結びこんにゃく 出汁は 簡単に「ヒガシマル」のうどんだしを使用 おでんの出汁に、お薦めと知り・・・ それ以来、この出汁で・・・ これが、やさしい出汁で美味しいんです 😃⤴️⤴️ 煮た後、少しねかせて・・・ 食べる前に、温めて・・・ +練り辛子とともに・・・ それぞれの具材は、出汁がしみて それぞれの旨みがUP 今夜は、日本酒とともに・・・ 今夜は 12月にも関わらず 寒いという感じでは、ありませんでしたが・・・ 熱々のおでんを味わいながら・・…
昨日のランチ・・・ 色々と忙しく 「大黒屋」の天ざる蕎麦を・・・ 「大黒屋」 大丸別館地下の、老舗蕎麦屋さん 人気のお店 ちょうどランチタイムに、お店へ・・・ 空いていたので、すぐに席へ・・・ 天ざる蕎麦なら、丼物より軽いかと・・・注文 お蕎麦が到着 天ざる蕎麦 ざる蕎麦と天ぷら まず蕎麦つゆに、薬味のわさび、刻みねぎ 大根おろしを・・・ そして、お蕎麦を・・・ お蕎麦の上には、たっぷりの刻み海苔が・・・ 刻み海苔の香りが、いい 😃 蕎麦つゆは、やや甘めだかしっかりした味 お蕎麦に絡むと、さらに美味しい ⤴️ お蕎麦は、こしがあり喉ごしがよく するすると、入っていく 😃⤴️⤴️⤴️ 次に、天ぷ…
休日・・・ 昨晩は 手作り+デパ地下グルメで 😃🎶 大丸地下「鮮魚コーナー」で購入した 穴子、椎茸、れんこんの天ぷら 「二傳」のぶり大根、鯛の南蛮漬 手作りの、こんにゃくのピリ辛炒め煮 大根の葉とちりめんじゃこの炒め煮 「鮮魚コーナー」は いつも、鮮度がいいお魚が色々 😃 「二傳」 わが家のお気に入りのお店 仕出しもしている、老舗の京料理屋さん 穴子、椎茸、れんこんの天ぷら ヤマキの天つゆ+大根おろしで・・・ ヤマキの天つゆは、やさしい味で 素材の味を、生かす美味しいつゆなんです 天ぷらの衣は、かるい ⤴️ 穴子は、ふかふか そして、れんこんは甘みがありシャキシャキ ⤴️ ぶり大根 レンジでチ…
うどん屋さんの、中華そば・・・ランチ、いつもの、お気に入りのお店で 😃🎶
ランチ・・・ いつもの、お気に入りのお店で・・・ 「大力餅」でーす 😃🎶 「大力餅」 わら天神南隣の、老舗のお店 毎日、お昼に訪れる高齢者も多いい 地元の人々に、愛されているお店 今日も 混む前にと・・・ 早めに、お店へ・・・ 今日は 久しぶりに 中華そばと、いなり1個を・・・ まず、いなり到着 待っている間に、いただきました いなりの油揚げは、甘め そして、酢飯の中には 細かく刻んだ人参、ごぼう、白ごまが・・・ 変わらない味で、美味しい 😃⤴️⤴️⤴️ いなり、ちらし寿司、巻き寿司 おこわ類 おはぎは、全てお店のお母さんの 手作り 朝から、大変だそう ⤴️⤴️ しばらくして 中華そば到着 ま…
週末晩ご飯・・・ 今夜は デパ地下グルメで・・・ 「二傳」のひらめのフライ、鰆の明太子のせ 「マールデリ」のしめじサーモン 「ポール・ボキューズ」のジャーマンベーコン 「二傳」 老舗の京料理屋さん 大丸地下で、料理を販売 人気のお店 「マールデリ」 大丸地下で、洋料理を販売 ハンバーグが、自慢のお店 「ポール・ボキューズ」 フレンチの老舗 大丸地下で、惣菜とパンを販売 ひらめのフライ フライの衣、タルタルソース・・・ 全て、和風・・・ こだわりが、凄い 😃⤴️⤴️⤴️ 鰆の明太子のせ 下味を付けた鰆の上に、明太子が・・・ 淡白な鰆+明太子・・・ 珍しい組み合わせですが、以外と明太子がアクセント…
週末・・・ 今夜は大丸デパ地下グルメで・・・ 「二傳」のかつおのたたき 「点天」のひと口餃子の唐揚げ 「マールデリ」のローストビーフ、ホタテのアンチョビガーリック 「二傳」 老舗京料理屋さん 昔ながらの、こだわりの料理屋さん お気に入りの、お店 「点天」 大阪北新地の、人気の餃子屋さん 「マールデリ」 京都大丸近くの、お酒のための洋食屋さん 最近、大丸地下で販売 かつおのたたき 刻みねぎ、生姜、大葉と薬味たっぷり 😃 付いている紅葉おろしと、ポン酢とともに・・・ わが家では、+にんにくのスライスで・・・ かつおも、脂がのっていて美味しい 😃⤴️⤴️ さすが「二傳」の自慢の刺身 ⤴️⤴️⤴️⤴️…
久しぶりに「大黒屋」でのランチ・・・木葉丼ハーフをいただきましたー 😃🎶
今日は 眼科へ・・・ その帰りに・・・ 大丸地下で、惣菜等を購入する前に 大丸別館地下「大黒屋」で、ランチを・・・ 「大黒屋」 老舗の蕎麦屋さんで、人気のお店 ⤴️ 期間限定メニュー等も充実 今日は 木葉丼ハーフを注文 期間限定の 天とじ丼ときつねうどんのセットを・・・ と、思ったんですが 以前、セットメニューを注文したさい 私的に、やや量が多すぎて・・・ 途中で、のつのつ 😵⤵️ 美味しい、セットメニューなのに 😣 それ以来 完食できるメニューを・・・と 美味しい、ほうじ茶をいただいて 待っていると・・・ 木葉丼ハーフが、到着 木葉丼ハーフ 量が、半分の木葉丼とこんぶ、香の物 すまし汁が・・…
仕事の関係で、ちょっと遅いランチ・・・近くの、お気に入りのお店で 😃🎶
今日は 仕事の関係で、ちょっと遅いランチに・・・ 近くの、お気に入りのお店「大力餅」で・・・ 1時過ぎからとなると ガッツリ、ランチをというのは ⤵️ 晩ご飯のことも考えて・・・ 「大力餅」 わら天神南隣の、老舗のうどん屋さん 地元の人々に、愛されている 毎日、ランチを・・・ という、お年寄りも結構多いい ⤴️⤴️ 今日は まだ、天ぷらがあるとのことで・・・ 天ぷらそばを・・・ 土、日曜日なら この時間に、天ぷらがないときも・・・ 天ぷらは、自家製 毎朝、揚げられていて えび1尾が使われている ⤴️⤴️ ランチタイムが、過ぎていたため あっという間に、天ぷらそば到着 まず 七味唐辛子をかけて・…
昨晩は・・・ 「二傳」のぶり大根、和風グラタン 「菊乃井」の、いりこんにゃくで・・・ 「二傳」 老舗の京料理屋さん 京都大丸地下で、料理を販売😃⤴️ 人気のお店 「菊乃井」 老舗の料亭ですが 私は、まだ伺ったことがない 高級料亭 京都高島屋地下で、料理を販売 ぶり大根 「二傳」の季節限定の料理 ぶり大根の上には、たっぷりの千切り ゆずが・・・ 「二傳」の味付けは、どちらかというと しっかりしているが その味+ゆずの香り、味で さらに、美味しく ⤴️⤴️⤴️⤴️⤴️ 柔らかく、出汁がしみた大根は絶品 ぶりも脂がのっていて、旨みもしっかり 😃⤴️⤴️⤴️ 毎年、この時期に販売される期間限定料理 よ…
デパ地下グルメ・・・「二傳」「井傳」老舗料理屋のグルメで、癒されるー 😌🌸
今夜は・・・ デパートへ行ったので、デパ地下グルメで・・・ 高島屋地下「井傳」の、おでん 大丸地下「二傳」のかつおのタタキ、ひらめのフライ おでん 具材は、鶏肉、大根、糸こんにゃく、焼き豆腐 厚揚げ、椎茸、うずらの玉子、生麩 たっぷり 😃⤴️ 京都らしい、やや甘めのやさしい味 刻んだゆずが、アクセントに ⤴️⤴️⤴️ かつおのタタキ 刻みねぎ、生姜、大葉と薬味がたっぷり・・・ そして、紅葉おろし+ポン酢 ⤴️⤴️ わが家では、+にんにくのスライスで・・・ かつおは、脂がたっぷり 薬味たっぷりで、さらに美味しく 😃⤴️⤴️⤴️ 自慢で、人気の料理 ひらめのフライ ひらめのフライには、大葉が・・・…
「喜与丸」 京都大丸地下にある、寿司屋さん イートインコーナーの横で さば寿司、海鮮上ちらし等を販売 人気のお店 価格は、内容のわりにリーズナブル 今日のランチは この「喜与丸」で・・・ 人気の海鮮上ちらしを購入 ランチタイム・・・ 家で、いただきまーす 😃🎶 主人 最近の休日ランチ・・・ テイクアウトした料理を 家でいただく時は、小缶ビールとともに 😃⤴️ 今日も・・・🍺 「喜与丸」の海鮮上ちらしは 魚が、たっぷりなので2度楽しめます ビールの肴として・・・ そして、ちらし寿司として・・・😃⤴️⤴️⤴️ 海鮮上ちらし 酢飯の中には、たっぷりの刻んだ椎茸の甘煮が・・・ その上に、たっぷりの魚が…
今日は かやくとじうどんで、ランチ 😃🎶 もちろん、お気に入りの「大力餅」で・・・ 「大力餅」 わら天神の隣 出汁にこだわる、美味しいお店 老舗で、人気のお店 今日も、ランチタイム前にお店へ・・・ 空いてはいませんでしたが とりあえず、席へ・・・ 私は、主人は助六セット 私はは、かやくとじうどんを注文 主人と、お茶を飲みながら話していると・・・ 助六セット、かやくとじが到着 😃 いただきまーす 😃🎶 助六セット 巻き寿司が5切れ、いなりが3個 そして、すそばが・・・ 巻き寿司の具材は、かんぴょう、高野豆腐、玉子焼 椎茸煮 いなりの油揚げは、けっこう甘め 具材は、刻みごぼう、人参、胡麻・・・ 全…
夜は・・・手作りメインで・・・わが家の味を、楽しみながらの週末家飲み 😃🎶
夜は・・・ 手作りメインで・・・ 中華風焼きそば、れんこんのはさみ揚げ・・・ 中華風焼きそば 具材は、えび、牛肉、キャベツ、玉ねぎ、人参 九条ねぎ・・・ 麺は、京都「薬師庵」の焼きそば麺 「薬師庵」 京都の人気蕎麦屋さん デパ地下や大手スーパーで、販売 味付けは、AJINOMOTOの中華あじ +AJINOMOTOのオイスターソース そして、胡麻油 これだけで、家庭でも中華風焼きそばが・・・ 我ながら、美味しい 😃⤴️⤴️⤴️ れんこんのはさみ揚げ バナメイエビを細かく刻み+化学調味料+日本酒 +刻みねぎ+小麦粉+片栗粉であえたものを スライスしたれんこんに挟んで・・・ 天ぷら粉で、揚げるだけ・…
今夜は・・・ 手作りの サーモンフライと牛肉の中華風ソースメインで・・・ サーモンフライ 脂がある、はら身を使用 ブロックを、適当にカットして・・・ 下ごしらえで、塩胡椒を・・・ パン粉は、生パン粉+パルメザンチーズ 軽く、そして香ばしく揚がっている ⤴️⤴️ 自家製の、タルタルソースをたっぷり絡めて・・・ 自家製タルタルソース・・・ カットしたゆで玉子+みじん切りのらっきょう +マヨネーズ ピクルスの代わりに・・・ らっきょうで・・・ 淡白な、サーモンが しっかりした、タルタルソースで グレードアップ 😃⤴️⤴️⤴️ 牛肉の脂淋鶏ソース 生協で購入した、サービス商品の ヒレ肉で・・・ 塩胡椒…
「いただき」白梅町店で、日替りのお肉ランチ・・・またまた、並んで 😃⤴️
「いただき」白梅町店で 日替りのお肉ランチ・・・ ちょうどランチタイムに、お店へ・・・ 狭い螺旋階段を登っていくと・・・ 階段の途中から、並んで待つ人達が 😵⤵️ 少し待って、店内へ・・・ そして、空いた席に・・・ さあ 注文でーす 😃🎶 今日の お肉ランチは、照り焼きハンバーグ 柚子こしょうマヨソース お魚ランチは、さごしの唐揚げ きのこおろしポン酢 少し迷って・・・ お肉ランチに 😃 けっこうはやく、お肉ランチ到着 照り焼きハンバーグ、柚子こしょうマヨソース メインは、ハンバーグ そして、エビフライ、クリームコロッケ サラダ、和惣菜、味噌汁、お漬け物、ご飯 日替りのお肉ランチや、テイクアウ…
夜は・・・ またまた、お気に入りの「冨美家」の ねぎ焼きメインで・・・ 他に、セブンイレブンのチョリソー等 最近は、なんと週1くらい ⤴️⤴️ お好み焼きでなく、ねぎ焼きなのは 粉が軽く、具材はキャベツを含め 京都の九条ねぎがたっぷりということもあり 野菜の旨み、甘みがたっぷりで・・・ 軽くて、ヘルシー感が・・・😃⤴️⤴️⤴️ 容器に、色々な具座を入れ混ぜ合わせ 焼くだけ 簡単に、誰にでも美味しいねぎ焼きが・・・😃 わが家では、フライパンで焼いて・・・ +付いているソースで・・・ ソースは、お好み焼きソースとは違い やや、さらさらしていて辛め 家庭で、簡単に・・・ と、いうのが嬉しい 😃⤴️ …
白梅町「傳七寿司」の海鮮丼・・・主人は、テイクアウトのランチを 😃🎶
主人・・・ 諸事情で 「傳七寿司」海鮮丼をテイクアウトで・・・ 私が、店内でいただき・・・ での、テイクアウト もちろん、海鮮丼でーす 😃 主人、海鮮丼がお気に入り ⤴️ 魚を肴に、缶ビールを・・・ が、最近では楽しみに 😃⤴️ 今日も そのつもりだと・・・ 注文時に 魚を少し増やしてもらうように お願い・・・ どうかなと思いましたが、OKとのこと 持ち帰り すぐに 主人のランチタイム 😃🎶🎶 やや甘めの酢飯の上に 刻み海苔が・・・ そして、その上にたっぷりの魚が・・・ 魚は、通常より3種類くらい増えている感じ ⤴️⤴️ 主人、楽しみにしていたようで・・・ すぐに、冷蔵庫から缶ビールを・・・ …
京都、白梅町「傳七寿司」・・・やはりランチは、お得感が・・・🈵
京都、白梅町にある「傳七寿司」 人気のお店で ランチタイムには、お得なセットメニューが充実 😃⤴️ 夜は、ゆっくりアラカルトで・・・ 今日は ランチタイムに・・・ 11時半オープンなので、ちょうど入れ替わりの時間 😃 すぐに、席に・・・ お客さんが、次から次へと入店 あっという間に、また満席に ⤴️ 注文でーす 😃🎶 やはり・・・ お気に入りの ミニちらしと天ぷらのセットを・・・ 休日ということもあり 単品でビールを・・・ と、いう方々も 😃 ランチタイムでも、刺身、串揚げ、天ぷら ぽんからは、単品でも注文可能 ぽんからは、鶏の唐揚げ 「傳七寿司」は 隣接する居酒屋「串八」の姉妹店 そのため「…
今夜は・・・仕事の都合で・・・晩ご飯は、わが家のお助けマンの「メルシー」で 😃🎶
晩ご飯・・・ 仕事の都合で・・・ 「メルシー」に・・・ 「メルシー」 北野神社近くの、洋食の宅配専門店 ランチタイムには、日替り数量限定になりますが リーズナブルなメニューが・・・ 今夜は 期間限定のビーフシチューを・・・ お願いしていた時間に 料理が到着 😃、 ビーフシチュー メインのシチュー以外に 野菜サラダ、ポテトサラダ、和惣菜2種類 桜漬け、ご飯が・・・ ビーフシチュー ソースは、トマトベースであっさり ⤴️⤴️ お肉はトロトロ、柔らか ⤴️⤴️⤴️ 付け合わせの、ボイルしたじゃがいも 人参、ブロッコリーとともに・・・ 野菜サラダ 千切りのキャベツ、カットトマト きゅうり 和風の醤油ベ…
晩ご飯・・・ メインは、手作りの蟹の身と豆腐の中華風で・・・ 他に、ぶりの照り焼き イズミヤで購入した、ごぼうサラダで・・・ 蟹の身と豆腐の中華風 水に白菜、豆腐、椎茸を・・・ 火がとおったら、AJINOMOTOの中華あじを・・・ そこへ、蟹のほぐした身を・・・ 沸騰してきたら、水どき片栗粉を・・・ 仕上げに、胡麻油を一滴 蟹の旨みも出て やさしい味に・・・ 胡麻油が、アクセントに ⤴️⤴️ 片栗粉が、入っているので・・・ 熱々で 😃⤴️⤴️⤴️ ぶりの照り焼き 軽く焼いて・・・ 出汁、醤油、砂糖を付けて焼く・・・ 数回、その繰り返しで完成 😃 粉山椒をかけて・・・ ぶりは、油がのり美味しい …
ランチ・・・予定がくるって、今日はまたまた「いただき」白梅町店で・・・😃
ランチ・・・ 今日は、久しぶりに・・・ 本当に、久しぶりに上七軒「彌兵衛」でと 楽しみにしていたんですが・・・ 「彌兵衛」 ランチタイムは、水、木、金曜日のみ営業 ところが、今日確認のためTELすると 昼、夜ともに臨時休業とのこと 😵⤵️ たまに、臨時休業になる時が・・ そこで、急きょ「いただき」白梅町へ 😃 狭い螺旋階段を登っていくと・・・ 予想どうり、店内は満席 ⤵️ 外の椅子に座り、少し待って・・・ ようやく、席へ・・・ 待っている間に、注文しておいたので けっこう早く、料理が到着 今日の日替わり お肉ランチは、照り焼きハンバーグスクランブルエッグ添え お魚ランチは、ひらめのパン粉揚げカ…
ランチ・・・ 鍋焼うどんで、と・・・ 近くの「大力餅」へ・・・ 「大力餅」 わら天神の隣、西大路通りに面した 老舗のうどん屋さん こだわりの出汁が、とても美味しい 😃⤴️ 最近では、金閣寺を訪れる海外からの観光客が 来店することも・・・ そこで、急遽用意した英語のメニューが・・・ 今日も ランチタイムよりやや早めの 11時少し過ぎに、お店へ・・・ すぐに、席に着き さあ、注文 😃🎶 今日は、鍋焼うどんを・・・🍜 お茶を飲みながら、スマホを見ていると・・・ 鍋焼うどん到着 まず、蓋をとり・・・ 熱々でーす 七味唐辛子を・・・ そして、れんげで出汁を・・・ 美味しい 😃⤴️⤴️⤴️ 具材は、えびの…
週末晩ご飯・・・デパ地下グルメ他で・・・家飲みも、楽しみました 😃🎶🎶
週末晩ご飯・・・ デパ地下グルメ他で・・・ 今夜は 「ニ傳」の、ぶりの漬け焼き さわらの、おろし餡掛け 「フリアンディーズ」の サーモン、チーズのカスクート そして、手作りの中華風焼そば 「ニ傳」 京都老舗京料理屋さん 大丸地下でも、お弁当や和惣菜を販売 人気のお店 「フリアンディーズ」 烏丸丸太町近くにある、パン屋さん このエリアでは、人気のお店 市内に、北大路店、二条店が・・・ デパ地下で購入出来ないのが、残念 😵⤵️ ぶりの漬け焼き ぶりの漬け焼き、赤こんにゃく、焼きピーマンが・・・ ぶりの漬け焼きは しっかり味が付いている ⤴️ 赤こんにゃくは、やさしい味 焼きピーマンは、ピーマンの甘…
整形外行った帰りに・・・大丸別館「大黒屋」で・・・ランチ 😍
ランチ・・・ 整形外科へ行った帰りに・・・ 大丸別館「大黒屋」で・・・ 整形外科で、思ったより時間がかかったため ランチを、時短で軽くすませたいと・・・ 最近の「大黒屋」・・・ 老舗で、人気の蕎麦屋さん 季節限定メニューも、色々と・・・ 最近、なぜか以前と違い空いているんです 😵 今日も、好きな席へということで・・・ すぐに、席に着き・・・ さあ、注文 😃🎶 今日は 天とじ丼のハーフを・・・ 最近 「大黒屋」では、丼はハーフの注文も 可能に 😃 -250円になります 😃⤴️ 丼物には、香の物、昆布、すまし汁が 付いてくる あまり待つことなく、丼が到着 まず・・・ 粉山椒をかけて・・・ ひとくち…
職場でのランチ・・・簡単に・・・と、デパ地下の太巻き寿司で 😆
今日のランチ・・・ 職場で・・・と いうことで・・・ 簡単にと・・・ 大丸地下、寿司コーナーの 太巻き寿司で 😃⤴️ 寿司コーナー 巻き寿司だけでなく 握り寿司や、海鮮丼なども 鮮度がいい魚を使用していて、美味しくて 人気 😃⤴️ そして、有名店とは違い価格はデパ地下では リーズナブルなほう ランチタイムでーす 太巻き寿司を いただきまーす 😃🎶 酢飯は、ちょうどいい感じ 巻き寿司の場合、やや甘めのほうが美味しい 😃⤴️ 具材は、穴子、えび、玉子焼き、高野豆腐、椎茸の甘煮 かんぴょうの甘煮、桜でんぶ 巻き寿司としては、やや贅沢 😃⤴️⤴️ 1切れ、口の中へ・・・ 色々な具材の旨みが、口の中いっ…
週末・・・ 今夜は、デパ地下グルメと手作りで・・・ 高島屋「京料理」の 「井傳」のきのこ山椒煮 「下鴨 福助」のぶりの付け焼き そして、手作りの天ぷら・・・ 天ぷらの具材は、大丸地下の鮮魚コーナーで・・ 「井傳」 老舗の京料理屋さん こだわりの美味しい、京料理を販売 ⤴️⤴️⤴️ 「下鴨 福助」 こちらも、こだわりのお店 きのこ山椒煮 しめじを始め、色々なきのこが・・・ しっかりした、醤油味に・・・ 粒山椒が、アクセントになり・・・ お酒のおとも・・・ そして、ご飯のおともに最高 😃⤴️⤴️⤴️ ぶりの付け焼き ぶりは、脂がたっぷり ⤴️ ふかふかで。美味しい ⤴️ 癒される味 ⤴️⤴️⤴️ …
今日は、コロナワクチン接種日・・・ 12時半からだったので その前に、ランチを・・・と お気に入りで、近くの「大力餅」へ・・・ 「大力餅」 老舗のお店で わら天神エリアでは、人気のお店 今日も、けっこうお客さんが ⤴️ 席に着き・・・ カレーうどんを注文 😃🎶 カレー 麺は、うどん、蕎麦、中華麺の中から・・・ カレーは、肉カレー、とりカレー、カレーから 選べる 今日は、カレーうどんを・・・ 主人と話しをしていると カレーうどん到着 カレーうどんは、熱々 カレーは、刻みねぎと油揚げ 😃 まず れんげで、カレーを・・・ 普通のカレーとは、別物 出汁が効いていて、やさしい味 うどんは、中細でこしがあ…
週末晩ご飯・・・ 今夜は・・・ 気温も下がり・・・ やはり鍋でしょ 😃⤴️ 鍋は、おきすき 今夜の具材のメインは しゃぶしゃぶ用の鯛とぶりのスライス そして、鱈と鱈の白子 野菜は、白菜、もやし、えのき そして、豆腐とうどん うどんは、薬師庵の中細うどん 具材は、全て高島屋地下で購入 出汁は、市販のあわせ出汁の素+にんべんのつゆの素 温めた出汁に、具材を・・・ 火が通ったら・・・ 出汁+ゆず胡椒で いただきまーす 😃🎶 魚は、それぞれの旨みが・・・ 野菜も、旨みや甘みが出て美味しい 😃⤴️⤴️⤴️ 豆腐も、大豆の旨み甘みが・・・ そして 全て食べ終わった後の、お楽しみ・・・ 〆のうどんでーす ⤴…
夜でーす・・・ 晩ご飯は、デパ地下グルメで・・・ 高島屋地下「京料理」コーナーの ごま豆腐、煮豆、サーモンの付け焼き 神戸「北野坂 串かつ」 そして、割干大根ハリハリ漬 ごま豆腐 練りわさび+付いているつゆで・・・ ねっとりしていて、濃厚なごまの味 ⤴️⤴️ ヘルシーで、美味しい 😃⤴️⤴️⤴️ 煮豆 ちょうどいい甘さ・・・ 大豆以外に、人参、ごぼう、こんにゃくが・・・ こちらも、ヘルシーな惣菜 ⤴️⤴️ サーモンの付け焼き サーモンは、脂がしっかり・・・ あっさりした、醤油ベースのたれの 付け焼き 手作りでは、ちょっと難しい 贅沢な味わい 😃⤴️ +生姜の甘酢漬けで・・・ さらに、美味しく …
晩ご飯・・・ 今夜は、デパ地下グルメと手作りで・・・😃🎶 高島屋地下、錦市場鮮魚店の鯛のあらだき 高島屋地下、京料理のほうれん草としめじのおしたし 大丸地下「点天」の揚げ餃子 手作りのカニ身と豆腐の中華風 デパ地下の惣菜は、全て人気のお店で・・・ わが家のお気に入りのお店で デパ地下へ訪れた際には よく購入 鯛のあらだき レンジで、かるくチンして・・・ まず、粉山椒をかけて・・・ あらなので、骨を取りながら・・・ 煮汁の味もよく、美味しいあらだき ⤴️⤴️⤴️ 粉山椒が、アクセントに・・・ ほうれん草としめじのおしたし 味付けは、やさしい出汁・・・ ほっこりする、おしたし ⤴️⤴️ 揚げ餃子 …
晩ご飯・・・今夜は、デパ地下グルメで ・・・楽しちゃいました 😃🎶
晩ご飯・・・ 今夜は、デパ地下グルメで・・・ 京都「西陣魚新」の季節の取肴と 一銭洋食メインで・・ 「西陣魚新」 西陣界隈では、老舗で 人気のお店 😃⤴️ 季節の取肴 だし巻き玉子、玉子宝楽焼き、小芋田楽 サーモン幽庵焼き、いが栗揚げ 焼飯湯葉旨煮、おひたし、湯葉甘露煮、鶏松風 丸十蜜煮、海老旨煮、いくら酢橘釜、黒豆松葉刺し 紅葉麩煮・・・ どれも、手間がかかる料理・・・ こだわりが、わかる ⤴️⤴️⤴️ 一銭洋食は まず、レンジでチンして・・・ そして、付いているソースをかけ 刻み海苔をかけて・・・ 具材は、細かく刻んだこんにゃく、スジ肉 紅生姜、、ちくわ、干し海老、刻みねぎ等が、たっぷり …
今日のランチ・・・ 久しぶりに、大丸別館の「大黒屋」で・・・ 「大黒屋」 老舗蕎麦屋さんで、人気のお店 お昼過ぎに、お店へ・・・ いつもなら、混んでいて 名前を書いて、順番待ちなんですが・・・ なんと、ガラガラ ⤵️ 大丸8Fがリニューアルオープンし その中に、嵐山の有名蕎麦屋さんが出店したのが 一因かも ?? さあ、注文 😃🎶 注文は、木の葉丼のハーフを・・・ ハーフは 丼物のご飯の量が多いいというお客さんの 要望に答えたもの 😃 私的には、嬉しい 😃⤴️ スマホを見ていると 木の葉丼到着 丼には、香の物、昆布、すまし汁が付いている かるめに盛られたご飯の上に 具材たっぷりの、とろとろの玉子…
「大力餅」人気メニュー、助六セットで・・・ちょっと早いランチ 😃🎶
ランチ・・・ 「大力餅」人気メニュー・・・ 助六セットで 😃🎶 「大力餅」 わら天神横の、老舗うどん屋さん 西大路通りに面している 入り口横では、麺類、寿司類等を販売 人気のお店 今日は その「大力餅」で、ちょっと早いランチ ランチタイムには、やや時間が早かったのと 3連休最終日で、晴天ということもあり お店は、ガラガラ 👀‼️ こんなことは、今までにない そこで 今日は、好きな席に・・・ 気分的にも、ゆったり 😃⤴️ さあ 注文を・・・ 助六セットを、お蕎麦で・・・ あっという間に、助六セット到着 まず、そばに七味唐辛子を・・・ いただきまーす 😃🎶 助六は、寿司桶にいなり2個と巻き寿司5切…
今夜は・・・ 京都精肉店「大西」のミスジメインで・・・ ミスジは、フライパンで焼いて・・・ 添え野菜のキャベツも、焼くだけ・・・ 他に カリフローレのたらこマヨネーズあえ カニ身のおろしポン酢あえ ミスジ焼き ミスジは、やわらか 😃⤴️⤴️⤴️ 食感は、ふかふか 美味しい ⤴️⤴️⤴️ カリフローレのたらこマヨネーズあえ 生たらこ+マヨネーズ+醤油で・・・ 和風感に・・・ お酒のつまみに、ぴったり ⤴️⤴️ カニ身のおろしポン酢あえ カニ身の旨みが、しっかり 😃⤴️ おろしポン酢で、さっぱり ⤴️⤴️⤴️ 日本酒にあう 今夜は ミスジ焼きメインで・・・ 美味しい、ミスジの焼き肉・・・ その他、…