メインカテゴリーを選択しなおす
2週間かけて奄美群島を回り、与論島で出会った方のヨットで沖縄をめざすことになりました。ヨットの旅ってどんな感じなんでしょうか?沖縄までの大移動の記録です。
この日も大きく与論島を一周。きれいなビーチがたくさんありました。ヨットの方にはゴムボートに乗せてもらい、夜は晩ご飯まで。そして最後は想像もしなかった展開が待っていました。
沖永良部島から与論島へ。奄美群島をとうとう制覇します。島で最初に出会ったのはまさかあのヨットの!きれいな海に癒されながら島を一周します!
奄美大島から二つ先の沖永良部島をめざして出航。ところが天気は大荒れ、沖永良部までは行けないことになり…新しい島の旅がスタートです!
喜界島から奄美大島へ。経由地のつもりでしたが、ここでもちょっくらサイクリングしたいと思います。まずは奄美大島北部を攻略します!
今日のフェリーは欠航。もう一日喜界島での生活が続きます。ということでお世話になった方へあいさつ回り。夜にはとても美しい歌声を聞かせてもらえました。
喜界島4日目にしてついに島一周を達成。小さい島ですが自然がいっぱいで観光スポットがたくさんあります。ぜひご覧ください!
喜界島2日目。今日は昼から地元の方の畑仕事をお手伝い。いきなり来た島でまさかこんな体験ができるとは。夜はなぜかログハウスに泊まることになり…。
分割チャレンジの日本一周。冬期間はロードバイクのレースがオフシーズンになるので、トレーニングを兼ねて沖縄一周をすることに。前回は、航空券、宿の確保。今回は、宿でのロードバイク保管について。
佐多岬に向かう途中、とある外国人チャリダーに出会いました。岬ではあの旅人と再会し、帰りにも別のチャリダーと…。今日も出会いが渋滞しています(笑)
人生で2度目のヒッチハイクは鹿児島から福岡へ。ある旅人のお話会に参加するためでした。今回もすばらしい出会いに恵まれたのでぜひ最後までご覧ください!
日本一周に挑戦されている「ぶっさん@自転車日本一周中」さんにお目にかかったお話しです。数時間でしたが、楽しい時間と今後の日本一周のお話などが聞けました。私の沖縄一周サイクリングの為の参考になりました。
宮崎市から南へ。サンメッセ日南に鵜戸神宮。寄りたいところがたくさんある207日目でした。最後はとある岬であの動物に出会います。
分割してチャレンジしている日本一周。冬期間はロードバイクのレースがオフシーズンになるので、トレーダーを兼ねて沖縄一周をすることにしました。今回は、航空券と宿の予約について。
フィジー留学で出会ったIくんの家に数日間世話になりました。毎日いろんな出来事があって、大分でもう一つの家族ができた気分でした。
ある旅人たちと唐戸市場を堪能。翌0時からはあるミッションに挑戦します。出会いと別れを繰り返すこの旅もついに九州へ上陸です!
山口の県境所在地は海側ではなく内陸にあった。おもしろい歩道橋やお寺がある山口市。そこは誰もが知る歴史上の人物にゆかりのある場所でした。
福山からある場所へ向かっているときに自転車が壊れてしまいました。そんな時にも奇跡的な出会いに助けられます。さて旅はどうなる?