メインカテゴリーを選択しなおす
今朝は、天狗岳の定点観測記事を載せる。 以前記事で触れたように、 大雪で若干延期したものの、 先週12日(月・祝)から 松原湖高原(八ヶ岳東麓)の小屋に 滞…
12日(月)から松原湖高原に来ていた。 松原湖定点観測を掲載する。 なお、松原湖高原の雪の状況は、 天狗岳定点観測記事を参照されたい。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇…
今日は曇天ですが、たまの晴れ間があるようです。まだ冬だけど春の足音が・・・ こんにちは 今週末、福岡ドームにKing Gnuが来ているみたいです。実は家族連中行ってるんです~ あ、わたしゃ行ってませ
【うつ病】抑うつ感でつらいとき自分でできる対処法。気分を数字で表すだけ【体験談】
うつ病で落ち込みがひどいときって本当につらいですよね。「抑うつ」というれっきとした症状なのですが、メンタルの問
今日は晴れの福岡。なんか久しぶりに好天な気がします。気だけですが。 こんにちは ヤッホッホーニュースですが、能登地震のその後、海岸沿いが酷く隆起しているそうです。 輪島周辺では、なんと4メート
7時過ぎ、外が明るくなってきたので、 外を見ると、一面銀世界になっていた。 そう積もってはいないが、 車のフロントガラスが凍り付いて いないか心配になった。…
ミハマニューポート閉店後の記録♪(2022年2月、旧JR貨物千葉貨物ターミナル駅、日本通運千葉中央事務所、千葉県千葉市美浜区新港)
<日付:2022/2/28:20220228-04> JR貨物との賃貸契約期間終了に伴って更地化されたミハマニューポート跡地のようす 北側から南側へ走行中の車両から撮影 ゲーム店とロピアの看板が残る 自転車あさひの看板が残る 路線バスバス停だった部分のようす 中央部分のゲートは、廃材搬出のため開けられている 敷地内は、まだ本格的な撤去をしていない状態 ユニクロの看板が残る 隣接するミスターマックスとベルクスは、駐車場が賑わっている 洋服の青山の倉庫、新港地区の結局当初の目的通りに使用されていない土地の多くは、倉庫や流通センター
きぼーる千葉市中央区役所からの定点観察♪(千葉県千葉市中央区中央)
<日付:2022/2/28:20220228> 千葉市中央区役所(きぼーる)に所要で行った時の定点観測 千葉パルコ跡地方向、この時点ではまだ高層階まで工事していない 広小路交差点方向、小規模な建替が多い地域のようす
メイツ千葉THE MID♪(元三愛記念病院などの跡地、千葉県千葉市中央区新田町)
<日付:2023/4/14:20230414-06> 変わりゆく千葉市内中心市街地の定点観測記録写真 三愛記念病院が千葉駅西口の再開発地区に移転後、マンション用地になりました うちの小学校学区、新築マンションブームが来ています。市内で小学生は減少気味のようですが、マンション建設が旺盛な当地区では、プレハブ校舎や6年生教室の中学校校舎使用とか児童が多くなっています。 正直なところ、問屋町地区でのマンション建設では小学校学区割り変更や、新築マンション居住の児童だけ別の学校に指定されるとかあったようですが、ここ数年の新築マンションでは、なぜか子供が少ない感じがします。 www.m-cd.co.jp …
パルコ千葉店跡地再開発エクセレントザタワー建設工事のようす♪(2023年4月、千葉県千葉市中央区中央)
<日付:2023/4/14:20230414-04> パルコ千葉店跡地の工事定点観測のようす 千葉駅前通り(大網街道、末広街道につながるバス通り) 千葉銀座側からみたエクセレントザタワー上層階 千葉銀座側からみたエクセレントザタワー中層階 千葉銀座側からみたエクセレントザタワー下層階 千葉銀座側からみたエクセレントザタワー全景 秀和ビル(ローソンのビル)からみたエクセレントザタワー上層階 秀和ビル(ローソンのビル)からみたエクセレントザタワー下層階 三井ガーデンホテル側からみたエクセレントザタワー上層階 三井ガーデンホテル側から見た交差点対岸のようす 千葉中央公園側の工事仮囲いのようす ナンパ…
現在20日(月)午前3時半過ぎ。 強風が吹き荒れている。 松原湖定点観測の記事で触れたとおり、 先週の14日(火)から松原湖高原の小屋に 滞在していた。 今…
先週14日(火)から松原湖高原に 来ていた。 遅まきながら松原湖定点観測をアップする。 なお、天狗岳定点観測については、 このあと7時ころに撮影予定なので、 …
千葉県企業局本局新庁舎建設工事♪(2023年4月、新都市ビル跡地、元々旅券事務所パスポートセンター、千葉県千葉市中央区中央)
<日付:2023/4/14:20230414-01> 千葉県庁の羽衣橋付近からお散歩開始、新都市ビル跡地の企業局の建物の工事を観察 千葉県企業局の建築計画のお知らせ 読売新聞千葉支局跡にセブンイレブンがオープン。読売新聞は右に移転 見える所から、工事を観察、とりあえず地下の部分を撤去でしょうか 別の角度から 郵便局側から観察 千葉中央四郵便局の隣は行列の出来るラーメン店 BooBoo太郎の並び方のお知らせ 音にこだわるマニアな音響機器販売店、オンケン
京成千葉中央駅西口建替工事の記録♪(2019年2月、千葉県千葉市中央区新宿、本千葉町)
※この記事は当初ヤフーブログとして公開しましたが、はてなブログへの移行後(2021/9頃から)ヤフーブログのwiki文法の更新が出来なくなったため、新規記事扱いで再投稿しています。<初出:2019/3/2> <日付:2019/2/21:20190221> 京成千葉中央駅西口建替工事の定点観測記録 ミーオとシーワンの入口だが、シーワンは事務所として利用されて、高架下を通り抜け出来ない 5週間ほど、東西の通り抜けが不便になる 京成千葉中央駅東口入口付近のようす ダイソー前のミーオ1入口付近のようす 千葉中央駅西口ビル建て替えのポスター 工事で通路が狭くなっているエリア 千葉駅方は取壊しの足場設置済…
旧三越千葉店駐車場跡地の暫定コインパーキングのようす♪(千葉県千葉市中央区富士見)
※この記事は当初ヤフーブログとして公開しましたが、はてなブログへの移行後(2021/9頃から)ヤフーブログのwiki文法の更新が出来なくなったため、新規記事扱いで再投稿しています。<初出:2019/3/1> <日付:2019/2/21:20190221> 千葉駅周辺の定点工事観察の記録写真 立体駐車場を取壊し後、平面コインパーキング設置工事中 本当に暫定的な使い方でした
千葉駅西口再開発工事2期工事のようす♪(千葉県千葉市中央区新千葉)
※この記事は当初ヤフーブログとして公開しましたが、はてなブログへの移行後(2021/9頃から)ヤフーブログのwiki文法の更新が出来なくなったため、新規記事扱いで再投稿しています。<初出:2019/2/28> <日付:2019/2/21:20190221> 千葉駅周辺の定点工事観察の記録写真です ペリエ千葉店西側入口付近から見た千葉駅西口ロータリーのようす 左側が三愛記念病院になる部分、右側が複合ビル 三愛記念病院が入る建物の方が早く工事が進んでいる 右側の複合ビルはまだ基礎が立ち上がったばかり
今日も晴れの福岡。昼間は暑いくらいなんですけどね~ こんにちは 電力会社の損益が発表されているようです。えーっと見てみると・・・ 中間決算 電力8社 過去最高益 ・・・ え? 過去最高益?
先週の金曜日(13日)から 松原湖高原に来ていた。 滞在は、5泊6日の予定。 滞在中、立岩湖でのワカサギ釣りに 連日興じていたため、記事書きは お休みしていた…
天狗岳定点観測にて書いたとおり、 先週の13日(金)から八ヶ岳に 来ていた。 今日は帰京の日だ。 撮影は、13日(金)の9時半頃。 天候 晴れ 気温 1…
天狗岳定点観測でかいたとおり、 先週20日(水)から八ヶ岳に来ていた。 滞在は6泊7日、帰京の日だ。 撮影は、25日(月)の12時半過ぎ。 天候 晴れ…
先週の水曜日(20日)から 松原湖高原に来ていた。 ふるさとでの墓参りを終えた後、 八ヶ岳へ回った。 今日は帰京の日。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇八ヶ岳にもようや…
天狗岳定点観測の記事にて触れたとおり、 先月30日(日)から八ヶ岳に来ていた。 今日は、帰京の日だ。 もうすぐ帰途に就く。 なお、定点観測の掲載順を、 ①…
天狗岳2023.08.08(先月30日などに撮影した画像付き)
実は、先月の30日(日)から 八ヶ岳に来ていた。 都内の連日の猛暑に辟易した結果だ。 滞在10日目、今日は帰京の日だ。 恒例の定点観測データをアップする。 ほ…
実は、先週13日(木)から松原湖高原 (八ヶ岳東麓)に来ていた。 今日は帰京の日だ。 撮影は、昨日の11時頃、 加和志湖(北相木村)での釣りの帰りに。 …
松原湖定点観測の記事で触れたとおり、 先週の13日(木)から松原湖高原の小屋に 滞在していた。 今日は、帰京の日。 到着した日にも撮影したが、 曇っていて、八…
先週から松原湖高原の小屋に 滞在している。 今日は、帰京の日。 (注:留守宅の危機管理上、 記事アップを遅くすることにした。 悪しからず。) 1…
14日(水)から松原湖高原に 来ていた。 今日は帰京の日だ。 撮影は、一昨日の11時頃。 梅雨時なのと、毎日釣りばかり していたので、よい絵が撮れなかった。…
昨日の11時半過ぎに撮影。 天候 晴れ。但し、八ヶ岳上空は やや逆光気味のせいか 靄がかかっている感じ。 気温 29℃ 風 弱風 天…
14日(日)から4泊5日の予定で 家内と松原湖高原に来ていた。 今日は帰京の日だ。 午前中には、出発の予定。 撮影は、昨日の午前11時20分ころ。 天候 晴…
*夏への序奏__ ブラシの木が今年も咲きました 横浜アートグレイス ポートサイドヴィラ (神奈川区大野町の結婚式場) ここは拙者の定点観測地 Summer Coming Soonでござる *ご訪問ありがとうございます。 「👍いいね!」 以下のボタンにクリック...
5月1日(月) 晴れ 予報では晴れなんですが、雲が多いですね。 そして午後は天気が急変するかもとのこと。 今日から5月ですね、一応今日は平日ですが、 お休みの…
出勤途中に富士山の定点観測を。昨日とは打って変わって良い天気。青空に富士山が映える!!昨日は雨上がりに虹が。雲が多かったので、ところどころ切れてしまってい...
今日は2023年4月21日(金) *「記事書き」はBanff,Canada 天気;曇り&小雪舞う朝 今のバンフの気温予報<最高+3℃ 最低−7℃> 『月日を超越した「年月日タイムラプス」写真』 (別名;定点観測という言い方も一般的にはある ^^;;)場所「第3バーミリオンレイク」3rd Vermilion Lake (湖に飛び出しているデッキが目印になり観測には分かりやすい)2021年8月24日2021年11月19日2021年12月3日2022年12月29日2023年1月26日2...
出勤時間の時にちょうどいい具合に富士山を撮れる季節になって来た。若干、雲が邪魔しているけど…。今週はのっけから残業確定週。昨日無理して帰ったので、今日は大...
4月15日(日) 雨 昨晩から降り出した雨は、今日一日続くようですね。 朝の散歩では、雨なのでワンコのテンション下がってます。 ・・・雨か、しょぼん。 さて…
出勤途中、天気が良かったので富士山の定点観測を。昨日あたりから花粉症がまた酷くなり始めて…。ヒノキかしら?ちなみに味スタで声を潰してしまい、週の初めから天...
京成千葉線京成千葉駅と京成千葉中央駅♪(千葉県千葉市中央区新千葉、本千葉町ほか)
<日付:2023/1/30:20230130-20> 千葉みなと駅付近の記録写真のつづき。千葉市役所を見て、モノレール経由で帰ります。 京成千葉駅モノレール改札口、JRやそごうは地上経由の方が近くなので、利用が少ない。 京成千葉駅きっぷうりばのようす 各改札口毎の営業時間のお知らせ 京成千葉駅改札口のようす(改札外から) 改札内通路のようす、仮に市民会館がこの辺に移転してきたら、市民会館側に改札が出来るのだろうか? 京成千葉中央駅ちはら台行き電車の混雑状況、6両編成でも結構乗客が多いです。そろそろ20分ヘッドから10分ヘッドにしても良いように思います。 駅ホームの上屋が更新された千葉中央駅のホ…
今日は2023年3月23日(木) *「記事書き」はBanff,Canada 天気;晴れ バンフ気温予報<最高気温+7℃ 最低気温−9℃> 明日から4日間 雪予報もあり 天気も良くはなさそうなので「バンフ周辺の湖の撮り溜め」しときましたバーミリオン・レイク(Vermilion Lake)の「定点観測」写真白い雲が青い空にいい具合に浮かんでいる今日は暖かくもなってきたので「春を告げる」カナディアン・グース登場Canadian Goose(複数はGees...
千葉都市モノレール県庁前駅♪(千葉県千葉市中央区市場町、長洲)
<日付:2023/3/7:20230307-2> 完成したばかりの千葉市役所の新庁舎を見学してきた記録。 申し込んだ見学会の抽選は外れました。モノレールでおでかけ。 県庁前駅きっぷうりば周辺 きっぷうりばのようす 自動改札機のようす(改札外から) 発車案内、全部1番線から最終以外は全部千葉みなと行き、ほぼ終日15分毎 階段エスカレーターのようす ホームのようす(末広終端方向) ホームのようす(2番線方向) ホームのようす(千葉みなと方向) ランキング参加中千葉
千葉市役所新庁舎フロアマップタッチパネル式デジタルサイネージ♪(千葉市役所その1、千葉県千葉市中央区千葉港)
<日付:2023/3/7:20230307> 完成したばかりの千葉市役所の新庁舎を見学してきた記録。 申し込んだ見学会の抽選は外れました。 まず目立ったところにある『デジタルサイネージ』を観察。初見で市庁舎内のレイアウトを知らない私が、これは違うのではと思われる配置案内もあるので、校正チェックがまだ甘いのではないかと思う次第。 www.city.chiba.jp フロアガイド全体図、高層階が10階、低層階が7階、棟間の連絡は5階が通り抜け不可、7階が屋上で通り抜け可だと読み取れます 本日の会議案内、政令指定都市だと各種の会議も多いようです イベント開催情報のサンプル、サンプルですが開催中の街中…
椿森陸橋とJR総武本線東千葉駅周辺のようす♪(千葉県千葉市中央区祐光、椿森ほか)
<日付:2022/2/22:20220222-02> ※記事の更新が遅れており最新情報では無い場合があります。 転職活動中のお散歩♪ 椿森陸橋歩行者自転車通路案内図 今日は千葉医療センター(都賀方歩道)方面からの記録写真 自転車を押して歩道橋を登ります 東千葉駅都賀方構内(千葉駅の構内でもある)使っていないホーム先端、快速停車とかの噂もあって、いつ改良されるのか気になります。 東千葉駅構内には、JRの変電設備や東京電力の送電施設があって、千葉県内ローカル線区が自前電力で無く東電からの購買電力であることがわかります。 北上していく送電線 簡素化された千葉駅構内側線群、貨物列車が待避する側線も機能…