メインカテゴリーを選択しなおす
バンダルスリブガワン(Bandar Seri Begawan)→ラブアン島(Labuan) マレーシア4日目
今日は、移動日。ブルネイ・ダルサラームのバンダルスリブガワン(Bandar Seri Begawan)から、マレーシアのラブアン島(Labuan)まで、バスと船で行く予定。 まずは、6時起きでパッキン…
今朝もバリスタ相方のコーヒーを飲みながら世界情報交換?凸凹夫婦の会話☕️☕️ねえ、ブルネイの王子が婚約、結婚式は来年1月だろうって。↓このタイトルを見て話...
https://www.youtube.com/watch?v=HrzdExObdqQ&t=3s 記憶の中央には「人」がいる場合が多いようだ。 特に重要だと思われる記憶の中にはなおさらだ。 人と人を結ぶ、縁のためだろう。 私は自分の
【実録】ブルネイ旅行は総額10万円で足りない? 週末2泊3日ブルネイ旅行の航空券代・ホテル代・交通費・食費など総額費用公開!
コロナ後にブルネイ2泊3日旅行した総額費用を紹介。 海外旅行好きミニマリストが週末弾丸ブルネイ旅行をした実体験をもとに、航空券代・ホテル代・交通費・食費・スマホ通信費・アクティビティ費用など、出費パターン別の総額費用感を解説します。
【注意】ブルネイは穴場過ぎてタクシー来ない? ブルネイ配車アプリDartの使い方と体験談まとめ
ブルネイ旅行で配車アプリでタクシーを呼べなかった失敗談を紹介。 海外旅行好きミニマリストが週末弾丸ブルネイ旅行で配車アプリDartを利用したがタクシーが来なかった実体験をもとに、ブルネイのおすすめ交通手段や活用方法、注意事項を解説します。
【実録】ブルネイには直行便で行くべき? ロイヤルブルネイ航空で成田-ブルネイ往復フライト搭乗体験談
ロイヤルブルネイ航空でブルネイ往復旅行実体験を紹介。 海外旅行好きミニマリストが2023年7月にブルネイへ直行便往復旅行した体験談をもとに、ロイヤルブルネイ航空の機内設備や機内食・搭乗方法や、ブルネイ旅行で直行便を利用するメリットを解説します。
ブルネイを1日で120%楽しむ観光モデルコース紹介! 豪華なモスクや現地の屋台、世界最大の水上集落を巡る週末弾丸旅行ルート解説
ブルネイの1日観光モデルコースを紹介。 海外旅行好きミニマリストが2023年7月にブルネイ旅行した実体験をもとに、ブルネイ到着から市内のモスクやミュージアム・ナイトマーケット散策から七つ星ホテルでの豪華な滞在まで、ブルネイ観光を120%楽しむためのおすすめルートを解説します。
【実録】ブルネイの現地SIMカードは繋がらない? Wi-Fiルーターや海外対応SIMと比較したブルネイ旅行のスマホ通信電波確保方法を解説
ブルネイ旅行でおすすめのスマホ通信電波確保方法を紹介。 海外旅行好きミニマリストが2023年7月にブルネイ旅行した実体験をもとに、現地プリペイドSIMカードとWi-Fiルーター、海外対応SIMカードの比較や、現地SIMカードを利用した繋がりやすさ、おすすめの購入方法などを解説します。
【実録】ブルネイ空港でプライオリティパスでラウンジは使えない? ロイヤルブルネイ航空利用時に「Royal Brunei's Sky Lounge」を利用した実体験紹介
ブルネイ国際空港のプライオリティパスラウンジ実体験紹介。 海外旅行好きミニマリストが2023年7月にブルネイ旅行で空港ラウンジを利用した実体験から、ロイヤルブルネイ航空利用時にプライオリティパスで入れるラウンジの食事・ソファ・Wi-Fi・シャワーなどの設備を解説します。
【注意】ブルネイ旅行は事前にWEB申請が必要! ブルネイ入国前に日本で登録すべき手続きまとめ
コロナ後のブルネイ旅行に必要な事前手続きを紹介。 海外旅行好きミニマリストが2023年7月にブルネイ旅行した実体験をもとに、ブルネイ入国前に日本で事前に登録しておくべき手続きとその登録方法・メリットを解説します。
ブルネイでVISAタッチは使えない? ブルネイ旅行で交通・食事・買い物でクレジットカードのタッチ決済を利用した実体験を解説
ブルネイ旅行でクレジットカードのタッチ決済を利用した実体験を紹介。 海外旅行好きミニマリストが週末弾丸ブルネイ旅行をした際、VISA・AMEXのタッチ決済を食事・交通・買い物で利用した実体験から、利用できる場所やおすすめの決済方法を解説します。
世界一安い七つ星ホテルがあり、直行便で行ける東南アジアの穴場ブルネイ・ダルサラームは週末弾丸海外旅行におすすめ
世界に2つしかない七つ星ホテルに世界一安く泊まれる国・ブルネイ旅行を紹介。 海外旅行好きミニマリストが週末弾丸ブルネイ旅行をした実体験をもとに、日本から直行便で旅行でき、モスクや水上集落・ナイトマーケットや歴史博物館など観光スポットに恵まれるブルネイ旅行の宿泊・両替など役立ち情報を解説します。
≪ボルネオ島≫という島は昔、旧日本軍が占領したところだということは知っていましたが、≪ブルネイ≫という国の名前を知ったのは、ずっと後でした。≪ブルネイ≫がイギリスの支配から独立したのは1984年1月1日なんですね。 それから間もない1993年1月17、18両日、たまたま仕事で行く機会がありました。 首都のバンダルスリブガワンという名前は、行く直前まで知りませんでした。 その国の写真記録です。 ブルネイのシンボルになっている通称オールドモスク。 ≪ブルネイ≫は、東南アジアの「ボルネオ島」(インドネシア語でカリマンタン島)の北部に位置する国です。面積は三重県とほぼ同じ。愛知県よりも少し広い国です。…
5つ星ホテルに泊まったんだ〜♪ と自慢する人がいますが、実は世界にはその上を行く7つ星ホテルが存在します。100点満点のテストで120点とる、のようなずるさを感じますし、反論の余地は持ち合わせてないのですが、まぁ実際、存在します。食べログ★7のような…、ミシュラン6つ星のような…やっぱり違和感はありますが。 その7つ星ホテルはブルネイにある「エンパイアホテル」とドバイにある「ブルジュ アル アラブ ジュメイラ」です。 宿泊料はそこまで高くないものの旅程を鑑み泊まるハードルが高い人にはアフターヌーンティーがおすすめです。 私は、ブルネイにある「エンパイアホテル」に行ってきました。 シャンデリアと…
今年もマレーシアへ行って来ました。ついでにボルネオ島にある小さな国・ブルネイに初上陸。ラマダン真っ最中と知らずに訪ねてしまいました。おかげでラマダンについてよ…