メインカテゴリーを選択しなおす
雑貨や文房具。 毎日使う物は、どうせなら、可愛い物を使いたい。 機能最優先な無機質な物は、好かないわ。 面白くない。 テンション上がらない。 とか言いつつ。 衣類は、機能的な物が、好きなんだよね。 今日、ロフトで買った可愛い物。
【お気に入り文房具♡】〜仕事がはかどる多機能ボールペンの限定カラーをgetしました!〜
こんにちは♪福島県在住宅建士×インテリアコーディネーター×整理収納アドバイザー ワーママmayuです。 シンママになり、実家暮らしから自分の家が欲しいと思…
美味しいモノ食べに行くとか服を買う、とか好きな事をする、とか人によって気分の変え方は色々あると思いますが、なんかモヤモヤするな〜って時、私の特効薬はズバリ文房…
椿柄のメモ帳カバーも名入れします【minne★新しいぬいぐるみ制作中 まあやぽっけ】
おはようございます。まあやぽっけのあきです。minneとTanoMakeでは【あなただけのもの】にこだわって消しゴムはんこで名入れするものやアニバーサリーベア…
この前描いた模様イラストの上部に模様を足して、水性ペンで色を塗ったのですが、配色をミスってもう一つな出来になってしまいました。枠の部分を濃い緑色じゃなくて、別の色を使えば良かった。特に青色と緑色の組み合わせがよろしくない。赤色と黄色の部分はハッキリしている。これだったら前の模様と同じ配色にすればよかった。色のムラも目立つ。オレンジ色を塗った時はそうでもなかったのに。スポンサードリンク...
ジェットストリーム エッジ の重心を測ってみた 油性ボールペン 三菱鉛筆 [重心計測]107
油性ボールペンでは世界最小のボール径0.28mmというジェットストリーム エッジ。寸法や重心、全長重心比などを計測しています。
注文した「ぺんてる」の筆ペン(ターコイズ)が届いたので、さっそく模様イラストを描いてみることに。前に買った黒色に比べると、色合いが薄い感じでした。単純にインクの浸透がちゃんと出来ていないだけかもしれないけど、ベタ塗りは出来ました。枠のオレンジ部分は別の水性ペンを使って塗りました。青色の縁は黒色の中字ペンで輪郭を出しました。模様自体は前に描いたものとほぼ一緒。今度は複数の色を組み合わせて、模様イラス...
【ダイソー】0.9mmのシャープペンと、1文字からサッと消せる「MONO one」
少し前からシャープペンシルを使い始めた娘(小4)。娘さー、鉛筆の芯が もう全っっ然尖ってないのに削りもせずに書き続けるから、漢字なんてもうわけわからん状態になってたり…その点、シャープペンって太さが一定だからいいですね!もっと早く使わせときゃ良かった~急に思
あのコンパクトな文具セットが帰ってきた「PLUS team-demi(チームデミ)」
昔流行ったコンパクトな文具セットのteam-demi(チームデミ)が復活しました!
こんにちは。今回は懸賞マニアの私が、はがきを書く時に実際に使っているおすすめグッズを紹介します。どれもネットで気軽に購入できてプチプラな文房具ばかりです。それでは早速ご紹介します。①三菱鉛筆 ジェットストリーム 油性ボールペン0.5mm(f
お名前消しハン彫れました【メモ帳カバーにも消しゴムはんこで名入れします】
おはようございます。まあやぽっけのあきです。 minneとTanoMakeでは【あなただけのもの】にこだわって消しゴムはんこで名入れするものやアニバーサリーベ…
プリントファイルのおすすめ!穴を開けない挟むだけのファイルが便利!【学校・塾プリント用】
娘も私も面倒くさがりで細かいファイリングは苦手なので、穴を開けずに簡単にプリント整理ができるファイルを探しました。子供がプリントをなくすことがなくなって助かっています!
再び自作の模様イラストを描いているのですが、黒ベタ部分と直線が綺麗に仕上がらなくて難儀しています。黒ベタは色ムラがあって、直線はインクがかすれてしまった。改めて世の漫画家さんやイラストレーターの人の技術力に感服します。何事も練習を重ねるしかない。今度描く時は道具の種類を変えてもいいかもしれない。写真は以前描いた模様。はじめてのデッサン教室 60秒右脳ドローイングで絵が感動的にうまくなる!スポンサード...
一応完成した模様イラスト。前に描いた模様とさほど変わっていません。遠目で見ると、線や黒ベタ部分の色がクッキリして良さげですが、所々インクがかすれてしまって雑な仕上がりに。筆ペンのインクが浸透するようになったので、前に比べてベタ塗り部分が良くなりました。定規で直線を引く際、インクがかすれないように定規の向きをひっくり返すという初歩的な使い方を今更ながら知りました。そんな反省を踏まえて、同じ模様に再チ...
Twitterで廃盤になった商品だと言う噂を見たような気がするんですが、最近になって復活したんでしょうか?たまたま見つけたので、赤とブロンズ色を二本ずつ購入しました。赤はずーっと以前に1本だけ買っていて、合わせて三本になりました。この、赤は深みがあって光沢も綺麗
こんにちは。主婦ミニマリスト、ままちゃむすです。野放し状態の文房具を見直し子どもも使うのでいろんなものがごっちゃごちゃに文房具の引き出しに入っていました。この…
ブロックメモのロディアのペン「ロディア スクリプト ターコイズ/セージ(限定カラー)」
ロディアのペンの限定色「ロディアスクリプト ターコイズ/セージ」のご紹介です。
子供のころからシールたち。好きな方も多いのではないでしょうか? シール、メモ帳、レターセット、マスキングテープ可愛い文房具ありますよね… 今年はよく、シール…
ハロ~♪8月ですね!....ってもうすでに1週間が過ぎようかというところですが。今年は特に月日の経つのがとても早い気がしますが....同じことを毎年言ってる気はします(笑)。日中に各お店やモールなどで子供たちの姿をよく見かけるから「ああそうか!夏休みなんだな...」
青春の1日を表した限定版シャープペンシル「ぺんてる PG-METAL350 キャプチャーズ」
青春の1ページがよみがえるようなテーマのぺんてる「PG-METAL350 キャプチャーズ」のご紹介です。
ご訪問ありがとうございますmono*tama です(⑅•ᴗ•⑅) *⑅୨୧ ∴∵∴ ୨୧ ∴∵∴ ୨୧ ∴∵∴ ୨୧ ∴∵∴ ୨୧ ∴∵∴ ୨୧⑅* セリ…
メタルペンシル(サンスター)の使い心地を徹底レビュー!大人や学生のプレゼントに最適!
メタルペンシルという筆記具をご存知でしょうか?スマートでクールなデザインで、芯まで金属で作られていて芯の摩耗が著しく少ないために削らずにずっと筆記ができる大人や学生向けの筆記具です。この記事では、メタルペンシルの特徴や使い心地について説明するので、プレゼントを考えている人はぜひ参考にしてください。
勉強や仕事のモチベアップに!機能的なドイツの文房具ブランド11選
勉強や仕事のモチベアップに!オシャレで機能的なドイツの文房具をアルファベット順にご紹介していきます。毎日使う機会も多い文房具なので、皆さんが使ってみたいブランドが見つかると嬉しいです。
子どもたちが夏休みに入ると、我が家のあたり、町内にある公園で、ラジオ体操が行われる。朝6時半から。子どもたちはラジオ体操カードに出席印を押してもらい、印が何個…
アレッタ の重心を測ってみた 油性ボールペン ゼブラ [重心計測]106
スワロフスキー®・クリスタルをボディに装飾した女性向けボールペンの ゼブラ アレッタ。メーカーHPにあるように「きらめくボールペンに、心ときめく」のでしょうか?寸法や重心、全長重心比などを計測しています。
ランドセルにぴったりサイズの持ち手付き連絡袋☆夏休みは学用品チェックのタイミング
おはようございます。 今日も私のブログを見に来ていただき ありがとうございます。 前回マラソンで購入した次男の服が オリーブ&カーキ祭りでした。 どんだけ!(笑)
【プレゼントにも♪】無印良品のおしゃれなおすすめ文房具1セットを紹介!学生に社会人にもこの1セットがあれば大丈夫。収納が出来て持ち運びも簡単♪
皆さんこんにちは,こんばんは😊 今回の記事では,実際に筆者も生活の中でつかっているオススメの無印良品文房具一式+便利グッズをご紹介いたします! 無印良品の商品はシンプルでおしゃれなデザインをしているので男性でも女性でも気軽にお使いいただけま
レザーボールペン LBR-10DT の重心を測ってみた 油性ボールペン オート [重心計測]105
店頭でずいぶん古そうな オート の回転繰り出し式の革巻きボールペンを見かけたので買ってみた2本目。寸法や重心、全長重心比などを計測しています。
ダイソーでまたまた可愛いシールを購入。 セリアもダイソーもどんどん可愛くておしゃれな新作文具が発売されますね。 行くたびに新しいモノに出会えて楽しいです。 こちらはフィルムダイカットシール。 コラ
ものすごく可愛いレターセットをゲットしました。 古川紙工さん×不二家さんのコラボレターセットです。 約束された可愛いがここにある…!! ハラペコ喫茶というシリーズで、 軽食やドリンクモチーフのダ
ダイソーに立ち寄り、シールコーナーを覗いてみたら、 なにやらおしゃれなモノが並んでいました。 チルタイムシール。 100円とは思えないほど凝ったシールで、 並んでいたモノの中から5種類購入して帰ってき
コンパクトで可愛い【おすすめの文房具】便利なミドリXSシリーズ
文房具。それは生活必需品ではないが、いざという時に無ければ困る物。 基本的に文房具は一つの道具に一つの機能しか有していません。それぞれの場面に対応するためには複数の文房具が必要です。引き出しに入れても
クリームソーダの柄に惹かれがちです。 夏だから、というのも少なからずあるかもしれませんが。 でもやっぱりクリームソーダ柄って、 いつ見ても可愛いですね。 こちらは古川紙工さんのメモパッドです。 レ
少しずつ少しずつ集めている西淑さんの文房具たち。 今回は『TRIP』と名の付いた一筆箋を購入してみました。 表紙から癒やし度の高いこちらの一筆箋。 4柄入っています。 小さくなった世界、という感
気球柄の雑貨って珍しいですよね。 見かけた瞬間に「これは!」と思って購入した記憶があります。 どこか優しい気分にさせてくれるネクタイさんのブロックメモです。 気球にまつわる物語が楽しめる4柄。
レザーボールペン LBP-10BT の重心を測ってみた 油性ボールペン オート [重心計測]104
店頭でずいぶん古そうな オート の回転繰り出し式の革巻きボールペンを見かけたので買ってみた1本目。寸法や重心、全長重心比などを計測しています。
つい集めてしまうモノってあると思うんですが、 私の中では文房具がダントツでトップに君臨しています。 気づいたらどんどん増えていくメモにマステにシールたち。 ブログで紹介していくモノも、 文房具の比
少し前になりますが、セリアで可愛いシールを購入しました。 セリアやダイソーの文房具、可愛くておしゃれなモノが多くて ついあれもこれもと買い込んでしまいますね。 こちらはフィルムダイカットシール。
2022年7月11日(月) めざましテレビで紹介 文具大賞・おすすめ文房具
2022年7月11日(月) めざましテレビで文具大賞・おすすめ文房具の紹介がされていました。機能部門グランプリ 魔法のザラザラ下じき 創業130年の老舗文具メーカー「レイメイ藤井」製、発達支援のプロフェッショナル、鴨下賢一先生監修、特別支
HEDERA(ヘデラ) スタンダード油性ボールペン の重心を測ってみた ツタヤオリジナル [重心計測]103
ツタヤオリジナル文房具「HEDERA (ヘデラ)」の スタンダード油性ボールペン。取り扱い店舗を探してを購入しました。寸法や重心、全長重心比などを計測しています。
日本でも宇宙人気が高まっているのか、あのジャポニカ学習帳から宇宙バージョンが発売されていました。 今日は、宇宙好きにおすすめ!宇宙テーマの日本の文房具 についてご紹介します。 目次1 ジャポニカ学習帳 宇宙編1.1 宇宙 […]
おすすめのシステム手帳記録用リフィルバインダー(バイブルサイズ)
学生時代からシステム手帳を使ってきました。 スマホのメモでやればweb上に記録を残せる ので端末にかかわらず、いつでもどこでも 万年筆などの筆記具不要で便利ですが、 どうしても手帳に手書きで
おはようございます。fukurouhahaです。ご訪問ありがとうございます。Pick Item好みに合わせて選べるコーデセット今日はキャンドゥの商品を紹介した…