メインカテゴリーを選択しなおす
函館 大沼公園へと向かいやっと入店できた「ラッキーピエロ・森町赤井川店」お盆に3泊4日で楽しんだ孫達との函館旅行その時に、使い切れなかったグリーンピア大沼...
函館市中道。「天丼&ミニそばセット」 中道へ移転した天丼のFLOURへ1ヶ月ぶりで再び訪問。以前の花園商店街のときは、年に2〜3度だったけど、やっぱり場所が近くなると訪問回数は増える優良店♪ 日曜日はランチ営
手術より1年・・・ 旅したい・・・ お盆も過ぎ、昨年の悪性腫瘍の治療(手術)から1年が経過しようとしています。この一年間は大好きな温泉にも行かず、ゴルフにも行かず、ただただ静かに暮らしていました。しかし、落ち着いたら旅行に行きたい!と言う気
2日目の朝・・・ 早朝より活動開始(朝食) 昨晩は長距離ドライブの影響もあり、サクッと就寝いたしました。これには別の理由もあるのです。そうです!函館と言えば「朝市」であり「どんぶり横丁」なのです。 ここは、予算を大きく組んできました。食
函館市美原1丁目16−5 🌎食べログってwww他人の評価より、自分の舌で確認することをお勧めします🐈ガチャが倍増リカちゃんって「Licca」なんだなと💡お父さんは「香山ピエール」です(笑)で、どうした!?スシローまたビールの半額やらないかな~で、中とろが100円✨
人生初の北海道に来ました で、人生初のラッキーピエロへ 店内で注文しようと並んでいたら前の方の人の注文が聞こえてきて30分待ちって事でしたが ホテルのチェックイン時間もあったがホテルに遅れると電話をして 人気ナンバー1とあったチャイニーズチ
はこだてグリーンプラザ等、 業務で函館市役所へ行った際に、大量のテントが張られてて、待ってましたと日曜日に家族で来場。10時半現着で、お買い物しましょうと♪( ̄▽ ̄ 鯉之助のうなぎおにぎりを2つ買
6月12日に北斗市にある「きじひき高原キャンプ場」に1泊してきました。 キャンプ場のレビュー記事は後程。 「きじひき高原キャンプ場」へは、筆者が住む旭川から一般道を車で走ると約7時間かかります。 キャンプ場のチェックインは午後1時ですが、道南に行くのは十数年ぶり。 せっかくなので函館観光をしようと、夜中に旭川を出発しました。 函館といえば朝市。函館朝市で朝食を頂きます。 どこで食べようかと朝市の中をウロウロ。平日でしたがたくさんの観光客がいました。 ここ数年、イカの不漁がニュースになっていましたが、名物の活イカ釣りにも行列が! 昔、函館朝市で食事する際には「道南食堂」に決まって行っていたのです…
5号亀田店。「ねぎ玉牛丼」 相方さんの帰りが遅い日の夕食で、いつものすき家!毎度の牛丼だったので、ねぎ玉を乗せてみましょうか。5号亀田店のドライブスルーで、受け取り帰宅(・・ 3人分に取り分け。こんな感じの良
昔懐かし「パタパタ」こと反転フラップ式案内表示器。 近鉄では「ソラリー」とも言います。「ザ・ベストテン」でお馴染みとなったパタパタも、機械の部品がもう手に入らないことから今や絶滅危惧種となっています。そんな貴重なパタパタが残っているのが函館空港です。先日函館の美原にオープンしたスタバを訪れるため利用しました。到着ロビー前のパタパタ。今日本の空港で現役で残っているのは函館・大館能代・鳥取・徳島・宮崎...
すっかり函館初秋の風物詩となった「はこだてグルメサーカス」が今週末に開催されます。コロナ禍で中断されたときを除き、今年で10回目。当初は秋の観光客誘客を目的として作られたイベントでしたが、むしろ市民に人気を博し、その活況が今になって観光客誘...
函館市美原地区。ここは函館におけるロードサイド型店舗が集積されたエリアとなっています。鉄道からは遠く、JR五稜郭駅からは2.5km、函館駅から6.5km程離れた場所です。道道100号函館上磯線。市民からは「産業道路」と呼ばれている道路で函館市街を湯の川から七重浜までを環状する道路です。例えるなら東京における環状七号線やJR武蔵野線の役割です。(2022年に閉店したイトーヨーカドー函館店)美原地区が一気に発展した1980年代...
北海道の空は既に鮮やかな秋の色彩になってきました。日中は暑くても日没からは寒いくらいです。待ちに待った晴れの新月、今夜はSVBONYのガイドスコープ SV198(口径50mm 焦点距離206.6mm f/4.1)を使って視野角の大きな星雲・銀河を見ます。 本日の使用機材は以下の...
函館市五稜郭。「ナポリタンセット」 中央署近くの「軽食・喫茶 じゃんけん」へ初訪問♪9時〜20時半の営業時間。ランチタイムや日替わりやセットメニューなどもあり、駐車場は店舗前に数台分。 毎月の定期受診はいつも
函館国際民族芸術祭が8月5日~11日開催されていました。コロナで中止の年もあり、その後は3日間、5日間と短縮期間での開催でしたが今年からはコロナ前の7日間が復活様々なパフォーマー&海外アーティストも沢山来て来て大盛り上がりワールドクラスのジャグラー、ボンバング―さん小林幸子さんのコンサートにも出演しているドラムとギターとハーモニカなど全10種類の楽器を1人で同時演奏するパフォーマー、油井ジョージ・ワンマ...
クラブハウス内。「ジンギスカン定食」 鹿部CCで本日もゴルフ。場所は少し遠いけど、料金が安いのでありがたいね。今日も頑張る。 ・・・・・ まぁ、いつも通り。良いとこも悪いとこもあり楽しめましたよ。ま
2024函館マラソン奮闘記普段はロングツーリングでやってくる北海道。飛行機で来たのは久々。本日の僕はライダーやチャリダーではなくランナーとして函館の地にやってきました。そう、ここ函館で開催される2024函館マラソンへ参加しにやってきたのです
函館市北美原。 機会ありまして。和さんの「ぼたん」をいただきます。ホッキの仕入れが無くて、代わりに赤貝になりました。ばらちらしランチも一緒に♪( ̄▽ ̄ 1800円でウニが食べれるこのセットが大好きだけど、そん
函館市鍛治2丁目7−8 🌎入口のミストを見て、虹だ!虹だ~!!と騒ぐ痛い人間です(笑)冷麺もいいけど、平日17時まではライス無料だからと計算したりwメニューMAXラーメン(味噌)MAXラーメン(醬油)見た目はほとんど同じ。忘れる所でした。ここのニンニクは香りはそのままで
函館市鍛冶2丁目1番4号 🌎学割が羨ましい~いつもの定番で🍺平日、昼から飲めるのは地の利✨薬味は別盛にしてみました。純米焼酎は初めて🐈綺麗に食べてドリンククーポン✨
むっちです 函館駅前の朝食ブッフェが美味しいホテルといえば、 ・ラビスタ函館ベイ・函館国際ホテル・センチュリーマリーナ函館 この3つが有名なんですが ・ラビスタ函館ベイANNEX・OMO5函館by星野リゾート といった新しくできたホテルもも
史跡 大船遺跡(史跡 おおふねいせき) 2021年に世界遺産に登録された北海道・北東北の縄文遺跡群。 道南では函館の垣ノ島遺跡と大船遺跡、関連遺跡として森町の…
函館市若松町。「熟成ロースと大海老フライ定食」 約2ヶ月ぶりのかつ庵で、エビフライが食べたくて♪13時過ぎと遅めの昼食でも、駐車場は結構混んでる〜店内も当然混んでて、下膳されてない席も多数(−− タブレットで
2泊3日予定だった函館旅行でしたが数日前に急に決まった3泊目。函館からの5時間の帰り道洞爺湖辺りでもあると良いんだけど、、、どこも満室、あっても高すぎ^^...
3泊目の夜はリブマックスリゾート函館 グリーンピア大沼ただし、アウトドアプランでキャンプ場です温泉入浴と夕食も「まりも」で食べようと思ってたところ20時で...
函館市神山。「岩のリ弁当セット」 午前勤務で業務終了後。13時半を少し過ぎた日の昼食。最初に目指したお店は、すでに暖簾が仕舞われていた。駐車場が満車だったので、混み過ぎて終了したんだね。 場所を移動して、5年
むっちです 前回の函館で行きそびれたスープカレーのお店に行ってきました。 函館駅から徒歩10分、松風町の【スープカレーベギラマ】 丁度お昼の時間帯ということもあって、待っている人が結構います。この扉の中に名前を書く紙があることを知らずに並ん
函館ファストフード店「ラッキーピエロ函館美原店」×「女芸人やすこ」×「Cö shu Nie〜give it back〜」
高湿度の残暑とかやめてくれにゃ、まな様で〜〜〜す( ̄△ ̄)
函館でポルックの世界大会が行われていた先週末、私は3日ほど休みを頂いてプチ旅行。目的は苫小牧で行われていた女子プロゴルフトーナメント「ニトリレディス」の観戦だったのですが、丁度、同じタイミングでエスコンフィールドで日ハムVSソフトバンクの首...
先週末、北海道函館で『モルック世界大会』が開催されました。最近注目されてる競技ですよね。世界中からも参加している様です。盛り上げる為に色んなスポンサーが付いててそのうちの1つがサンリオゴール&シルバーのモルックが飾られてましたそしてイベントを盛り上がる為に来てたサポーターさんがこちら可愛いコスチュームのキティちゃんとパチリ娘ちゃんが着てたクロミちゃんのTシャツに気が付いてくれたキティちゃんと盛り上...
函館広野店。「まんぷくランチ」 お子と4〜5ヶ月ぶりにボウルサンシャイン♪(・・ボウリングの機会はもう無いけど、お子と遊ぶことはたまにある。スキルは落ちてるが、スコアはそこそこ。 高スコアはもう出ないだろな。
ラッキーピエロのテイクアウトは出来なかったので・・・ホテルグリーンピア大沼内のレストランで食べる事に外で遊んで13時半・・「お昼ご飯を食べに行こう♪」遊び...
インドレストラン ススム函館へ行った 2024/8/26(月)
ランチメニュー シングルカレーセット カレーとドリンクは選ぶことができてそれと野菜サラダが付いて1000円 美味しかった! ナンは1回だけお代わりできます。 最近開店したばかりのインドレストラン ススム函館 函館市梁川町 交通公園の入口前にあります。
3日目は大沼公園へ行きました。天気が良いのでアウトドアで^^リブマックスリゾートグリーンピア大沼駒ヶ岳は、この時だけ見ることが出来ました。見えるうちに写真...
函館市北美原。 平日のお休みだけど、予定がなくなった日の昼食。wお子と和さんのお寿司を食べましょうと♪( ⌒O⌒)11時に電話注文をして、12時に受取りに行きました。 握り寿司ランチはお子と好きなネタを分け合
2日目の宿泊湯の川観光ホテル祥苑の朝食ビュッフェと帰り道の「ラッキーピエロ峠下総本店」と、「おうちごはん」などの溜まり画像もぺたり~^^;2日目の夕食を食...
函館旅行2日目のホテルは湯の川観光ホテル祥苑です。お盆なので、どこも満室や超が付くほど高額になっていたり、、、なんとか 取れましたここのホテルは卓球、カラ...
大沼レイクGCクラブハウス内。「ヒレカツ&海老フライ」 平日のお休みに大沼レイクでゴルフ。27H回るですよ。2Bで8時スタート。最初の9Hは高速で終わってしまい、後半9Hは、遅い前の組のせいで渋滞に巻き込まれ。w 追加の
函館七飯スノーパーク 2024-25 もう早割シーズン券 発売の時期に 2024/8/24(土)
函館七飯スノーパークのホームページに2024-25 早割シーズン券 9/1 発売開始のニュースが掲載されました。もうそんな季節なんだな。 だけど今日の予想最高気温は30℃です。昨夜は珍しく熱帯夜だったし。 ブログランキング参加してます。クリックしていただけたら嬉しいです。 ス...
史跡 垣ノ島遺跡(しせき かきのしまいせき) 2021年に世界遺産に登録された北海道・北東北の縄文遺跡群。 道南では函館の垣ノ島遺跡と大船遺跡、関連遺跡として…
昨夜から変に(湿度高過ぎ)暑い函館 33年埼玉県民だったので、31℃じゃまだまだなんですけど、湿度がおかしい函館、昔に比べて気温が高くなったと思っていたけど、湿度も違う気がエアコンがいるよ、これじゃ用事があって金森赤レンガ倉庫の方へ行ったら… 私、チャペルがあるのを初めて知りました 何度も前を通っていて、レストランがあるのは知っていたけど。レンガの隙間から植物が生えています そういえば、前から凄い...
夏休みが終わると暑くなるのは何故? 2024/8/23(金)
毎年のことなんだけど小学校の夏休み期間はそれほど暑くないのに始業式の今日は30℃越えの暑さに。それでも孫の小学校の教室には便宜的に窓用のクーラーが設置されているそうです。 今年の夏は割と涼しい日々が続いてましたがそのまま秋になるというのは甘い考えでした。 9月も平年より暑くな...
函館市昭和。「海老フライとチキンカツ定食」 午前勤務終わりで何やかやして14時半に昭和食堂へ訪問。いつも混んでるけど、平日のズレた時間なら空いている。約1年ぶりで再訪。エビフライを食べたくて♪( ̄▽ ̄ 最初か
函館市本町32−4 🌎お久しぶりに。経営が変わったからか?、閉店しても入口の前のフライパンは、反す事なくそのままなのは、今のスタッフは知らないのかも?ホットペッパーのクーポンで、飲み放題が1,780円に✨お店の雰囲気は、以前と変わりなく。カウンター席が、ワインブ
怖い話~聞こえてはならない音 数年前に私と弟が体験した、怖い出来事。 ※怖い話が苦手な方は、 閲覧注意。 まだ私がサラリーマンだった、数年前の事。 ある…
函館ポールスター店。 暑い日の休日。パソコンの前でウダウダしていると、相方さんがアイスを食べたいと一声!(  ̄^ ̄)アイス屋さんをレッツ検索し、出た候補の中から、 何となく行きやすそうな北海道ファー
今日の函館は最高気温が22.7℃、エアコンも扇風機も不要でした。この夏は道南と東北北部が熱中症アラートエリアから外れる日が多かったです。このまま秋になるのだろうか?
昨年より1か月遅れで、今年も本まぐろ三昧①〜まぐろ三昧までのいろいろ
我が家の夏の恒例行事になりつつの本まぐろ三昧🍣『今年も生本まぐろ三昧』沖縄から7月12日に千歳に戻り✈️富良野やニセコに行って🚛函館に戻ったのが7月14日の夜…