メインカテゴリーを選択しなおす
美唄ご当地グルメ!地元民も通う「とりめし」と「ラーメン」が絶品の『しらかば茶屋』
グルメは『美唄やきとり』『とりめし』花は『ツツジ』鳥は『マガン』歴史は『炭鉱』など、有名なものが多々ある魅力的な町『美唄』。郷土料理として今でも親しまれている『美唄のとりめし』は北海道開拓時代に「中村地区」が発祥と言われています。稲作が軌道
今回行った札幌遠征(札幌vs湘南のJリーグ観戦)でお目当てだったラーメン屋さん。午前11時の開店に間に合うように飛行機を←神奈川県に住んでいると気軽に食べ...
どうも、Mormor(もるもる)です! 今日はX(旧Twitter)情報で、限定の「豚骨らーめん【熊本】」が提供されるとの事で、小田急相模原の「麺処 宥乃」さんに行って来ました。 X(旧Twitter)によ …
【自称ラーメン大好き夫婦のラーメン屋巡り】サッポロラーメン大銀杏を食べてみた。ショウガがポイント!?
こんにちは。 三人の子育て中(12、10、3歳)のオヤハンファミリー(@oyahanfamily)です! 突然ですが、私たち... 自称、ラーメン大好き夫婦、いや家族なんです! 家でも、いろんなお店の味を再現してラーメンを作って食べたりする
札幌味噌ラーメンおすすめ 味噌が美味しいお店をピックアップ!
札幌に来たら美味しい味噌らーめんを食べたいな~と思う方も多いはず。 そんな方におすすめしたい『味噌らーめんの美味しいお店』をピックアップしてご紹介します。 自分達が行って美味しかったお店や、人気店。 札幌の味噌らーめんおすすめ \ 札幌の美
中華そば屋 華壱 食べログ 煮干しの冷やしそば(1,000円) + 大盛り(110円) Sくん、ラーメン食べ歩き。 今年2回目の「華壱」さん。 今回食べたのは、「煮干しの冷やしそば」。 冷やしラーメンです。
GW休暇中に行ってきました。南森町の人気店ですが、場所柄、平日より休日の方が空いているのではとの予測が当たったかな。13時頃到着で、並びはなしでした。入り口入ってすぐのところにある機械で食券を購入。ちょうど空いていたテーブルにすぐに座ることができました。注文は特製中華そば 1,200円。普通の中華そばと一瞬迷いましたが、特製の方には、豚バラ、豚肩ロース、のり、味玉、メンマと欲しいものが全部書いてあったので...
「らーめん 楓」の「鰹だしの中華そば」+「特製トッピング」+「楓の豚めし」
p> どうも、Mormor(もるもる)です! 今日は八王子の「 らーめん 楓」さんに行って来ました。 「鴨中華そば 楓」さんには何度か行った事が有るのですが、「 らーめん 楓」さんに来るのは初めてです。   …
noodle shop yatsuboshi(やつぼし)【柴田町船岡東】
ゴールデンウィークも終盤に!まだ5月なのに夏日とか💦日中はTシャツ一枚でも十分やね。まだ過ごしやすいけど今年の夏も暑いんかのぅさて本日は柴田町船岡東にオープン…
ゴールデンウィーク!久しぶりの長期休暇で青森県まで足を伸ばしてみました。天気も良いので奥入瀬渓流などブラブラと。なにげに足が棒ーーーさて本日は八戸から移転した…
昨日のことだか、ジャイ子(嫁)の車のタイヤ交換し忘れたことに気づき、慌ててタイヤ交換💦ついでに放置してた自転車のパンクも直そうと思いましたが、ポカポカ陽気で少…
麺屋 togari 食べログ 鶏二郎(1,000円) + 味付玉子(麺パスで無料) + チェダーチーズ(Instagramタグ付け投稿でサービス) Sくん、ラーメン食べ歩き。 「togari」さんの、「鶏二郎」。 これで食べた
どうも、Mormor(もるもる)です! 今日は久しぶりに町田の「一番いちばん」さんに行って来ました。 金原店主の体調不良でしばらくお休みしていましたが、漸く再開するとの事で行って来ました。 & …
年齢を重ねても楽しく生きる〜♬アラ還よっしーです⭐︎寺社巡りと季節の花をスマホで撮り歩くことが唯一の趣味🍀孫の笑顔が原動力♡今日からゴールデンウィーク後半! …
ルヴァンカップ、秋田vs湘南を観戦するための秋田遠征、最後の一杯。営業時間も長くやっているので、切り札的な使い方で末廣ラーメン本舗秋田駅前分店へ。ちなみに...
「焼きあご煮干しらぁめん とびうお」の「濃厚焼きあご秋刀魚つけ麺」と「TKG」
どうも、Mormor(もるもる)です! 少し前になりますが、X(旧Twitter)情報で期間限定の「濃厚焼きあご秋刀魚つけ麺」と「マキシマムこいたまTKG」が提供されるとの事で、「焼きあご煮干しらぁめん と …
漁港で働く人も通う厚田港朝市近くの定食屋さん『お食事と民宿 八幡二』
札幌から車で約1時間、石狩の『厚田』では朝市や道の駅、綺麗な海の景色が広がる人気のドライブスポットです。その中でも人気なのは石狩湾新港東ふ頭で毎年4月中旬〜10月中旬頃まで開催され、札幌からも多くの方が朝早くに訪れる『厚田港朝市』。その厚田
どうも、Mormor(もるもる)です! 今日は、下北沢の「一龍」さんに行って来ました。 こちらは1984年創業の老舗ですが、東京では珍しい敦賀ラーメンのお店です。 敦賀ラーメンは初めてなのでとても楽しみです …
らぁ麺 ほたる 食べログ 熟成醤油の生姜らぁ麺(880円) + 麺大盛り(150円) Sくん、ラーメン食べ歩き。 4月17日オープンの「ほたる」さん。 Sくんは、4月24日に。 食べたのは、「熟成醤油の生姜らぁ麺
今日さぁちゃんは、とてつもなく食べたかったというラーメンを食べに行きました。あはれ。ラーメンWarkerの企画だったそうです。閖上のしじみを使った塩ラーメン。しじみエキスが肝臓に良さそうだって、スープを完飲したさぁちゃんです。一緒に行ったつかささんは、定番メニューの醤油ラーメン。これは券売機が変わるタイミングで、メニューから無くなってしまうそうですから、ぜひ一度、あはれの素晴らしさを体験しに、行っていた...
ルヴァンカップ、秋田vs湘南を観戦するための秋田遠征2日目です。この日帰る予定なので、朝から計画的に動かないと。というのも、秋田駅から秋田空港まではリムジ...
サッカーのルヴァンカップで対戦相手が秋田に決まり、会場も秋田ということで、一番最初にし食べたのがラーメン。で、稲庭中華そば秋田本店の評判が良くて、なんでも...
今回は、サッカーのルヴァンカップ1stラウンド2回戦、秋田vs湘南の試合を観戦に秋田遠征。久々の秋田…何十年か振り。一泊二日だけど、せっかく滅多に来ない秋...
どうも、Mormor(もるもる)です! 少し前になりますが、久しぶりに「なか乃中華そば」さんに行って来ました。 オープン直後に伺って、その後1回伺っていますが、それから大分間が開いてしまいました。 &nbs …
日本最北のミシュランビブグルマン掲載店!心も身体も温まるラーメンの『ラーメンのたからや』/稚内
日本最北の地『稚内』。札幌から約330kmの距離は高速を使い最短でも5時間半ほどはかかりますが、距離があっても毎年行きたくなる魅力溢れる街です。そんな稚内で食べた美味しいラーメンをご紹介します。 ラーメンのたからや JR稚内駅前にある『ラー
おはようございます!やっと週末!万歳今日も仕事ですが、元気元気!というのも、昨夜はごはん作りをおサボりして、恒例のラーメン開拓なんですが…開拓ではなく先月行っ…
鶏そば やま辰 食べログ こってり鶏そば(850円) + 麺大盛(150円) Sくん、ラーメン食べ歩き。 「やま辰」さん、初訪問? でもオープンは2015年だから、行った事はあるのかも。 私の日記に書いていな
自家製麺 ら〜めん かり屋 の「冷やし塩ら~めん & 追いめし」
自家製麺 ら〜めん かり屋 食べログ 冷やし塩ら~めん(1,000円) 追いめし(70円) Sくん、ラーメン食べ歩き。 久しぶりの「かり屋」さん。 2017年にオープンした頃は、 1年に数回行っていたのに、
「超純水採麺天国屋」の限定「鮮魚かけらーめん」と「茶漬け用真鯛とブリ白子めし」
どうも、Mormor(もるもる)です! 今日は限定の「鮮魚かけらーめん」と「茶漬け用真鯛とブリ白子めし」が提供されるとの事で、「超純水採麺 天国屋」さんに行って来ました。 「鮮魚ラーメン」は佐々木店主得意の …
全メニューワンコイン以下!味も抜群の毎日通いたいお蕎麦とラーメンの店『美栄庵』/美唄市
グルメは『美唄やきとり』『とりめし』花は『ツツジ』鳥は『マガン』歴史は『炭鉱』など、思いつくものが多々ある魅力的な町『美唄』。炭鉱町を支えた食べ物は炭鉱が閉山した今でも受け継がれていて、食べると元気になるそんなグルメを食べ歩いてきました。
東京遠征(2024年4月)、そらのいろ ニッポン の「味玉醤油らーめん」
そらのいろ ニッポン 食べログ 味玉醤油らーめん(1,050円) Sくん、ラーメン食べ歩き。 (4月13日:東京遠征編) (愛知県から) 4月13日の、L'Arc~en~Ciel のLIVEに出掛けたSくん。 会場は、横浜アリ
座間「元祖きんかどう 座間本店」の「世界一美味しいチリとまとラーメン」(追い飯付き)
どうも、Mormorです! 大分前になりますが、FBラーメングループでお馴染みで、デカ盛りYoutuberさんも良く来ると言う「元祖きんかどう 座間本店」さんに行って来ました。 こちらはクルマで無いと行き難 …
知床で食べる極上のラーメン!ミシュランのビブグルマン掲載店『波飛沫』
世界遺産登録地域の北海道『知床』。2005年の第29回ユネスコ世界遺産委員会にて『自然遺産』登録が決まり、旅行好きな方々からは一生に一度は行きたい場所の一つとして人気の北海道の観光地です。 波飛沫 北海道の人気道の駅ランキング上位を取り続け
【3杯目】新宿三丁目で朝ラーメン!百日紅に行ってきました。【新宿】
ついこの間、東京メトロ新宿三丁目駅の地下をポテポテ歩いていると、こんなものを発見! 最近、味の濃いものを食べるとすぐに胃もたれするようになってきましたが、ラーメンだけはそうならない不思議…というわけで
今年初満点! 東京遠征(2024年4月)、炭火焼濃厚中華そば 海富道 の「鯖定食」
炭火焼濃厚中華そば 海富道 食べログ 鯖定食(1,150円) Sくん、ラーメン食べ歩き。 (4月13日:東京遠征編) (愛知県から) 4月13日の、L'Arc~en~Ciel のLIVEに出掛けたSくん。 会場は、横浜アリーナ
【立川・ほじなし】私好みのラーメンを見つけた!洗練された醤油ラーメン!
【立川・ほじなし】名探偵コナンの映画を観る前の腹ごしらえネットで見つけたラーメン屋さん「ほじなし」の中華そばをいただきましためちゃ私好みの味アラフィフを過ぎる…
「Japanese Soba Noodles 蔦」の「特製トリュフ雲呑 塩Soba」
どうも、Mormorです! 代々木上原に弊社事務所を移転したので、ご近所になった「Japanese Soba Noodles 蔦」さんに行って来ました。 夜は会員制となる「夜蔦」も始まり、ますます楽しみにな …
本日は太白区中田の「成りと」で麺活🍜オープン当初は煮干中華そばを提供してた記憶がありますが、すっかりG系にさま変わりしたお店14:45到着で待ち10分G系のお…
幻の鮭と羅臼昆布羅〜メンで道東の味覚を堪能!「道の駅知床・らうす」にある羅臼の海味『知床食堂』
北海道道東の世界自然遺産に囲まれる『羅臼町』。斜里町の反対側、知床半島の東南に位置し、日常ではなかなかお目にかかれない野生動物や野鳥観察を楽しむこともできる魅力の溢れた町です。1年を通して海の幸を獲ることが出来るので、有名な羅臼昆布や真ほっ
関東に展開する、 にんたまラーメンの、ゆにろーず。 トラックドライバーさんが多く利用するお店で、 シャワーのサービスもあります。 券売機で食券を買って 東京ラーメン ちょっと しょっぱいね。 麺は普通かな。 チェーン店っぽい感じ。 チャーシューは普通に旨い。 無料のトッピン...
どうも、Mormor(もるもる)です! ちょっと前になりますが、久しぶりに町田市木曽町の「3SO」さんに行って来ました。 手作りの「OPEN」の看板の色が偶に変わっているのが面白いです。 &n …
どうも、Mormorです! 大分前になりますが、相模原市緑区二本松に有った「ら~麺 安至」さんが相模原市緑区城山に移転して「中華そば 安至」になったとの事で行って来ました。 現在は「石山商店」さんになってい …
肉煮干中華そば 鈴木ラーメン店の「煮干中華そば」+「ばら海苔」
どうも、Mormor(もるもる)です! 今日は久しぶりに「煮干中華そば」をいただきに、「肉煮干し中華そば 鈴木ラーメン店」さんに行って来ました。 「煮干中華そば」は以前は「淡麗煮干」と言う名前で出していて、 …
「横浜らーめん七七家」の「モツ味噌らーめん」+ランチセット(ライス抜き)
どうも、Mormor(もるもる)です! 今日は冬季限定の「モツ味噌らーめん」をいただきに、鶴間の「横浜らーめん 七七家」さんに行って来ました。 2022年3月に伺った時は「モツニラ味噌らーめん」と言う名前で …
麺の樹 ぼだい 食べログ 曙らーめん(1,050円)+ 麺大盛(150円) + 味付玉子(麺パスで無料) Sくん、ラーメン食べ歩き。 「ぼだい」さん、1年に1回くらいは行ってると思う。 今回は、4月限定の、 「
今朝のごはんは、昨日ゲットしてきたパン。お昼は、山形のラーメン屋さん。すぐそばにあったこんにゃく屋さんにも寄って。とーっても大きな玉こんにゃく。そして一番の目的だった温泉で、アイスクリームのお店があって、さぁちゃんがハイテンションになったそうです。こんなに甘さ控えめ、素材の味で勝負ってアイスも珍しいそうです。美味しいは、幸せ。やっぱり、生きることは、食べること。にほんブログ村ミシェルのヒト観察記も...
器からはみ出るチャーシュー麺!札幌市北区にある老舗の食堂『味登利食堂』
札幌市北区太平にある老舗食堂の『味登利食堂』さん。優しいご夫婦が作る料理はどれも美味しく、今回食べたラーメンは味はもちろん、コスパも最強の一杯でした。懐かしく落ち着いた雰囲気で食べる絶品グルメを頂けるお店です。 味登利食堂 札幌駅から学園都
今日も天気が良いので、桜を拝みに柴田に行ってみた件さて本日は柴田町東船迫の「めん屋みの家」で麺活🍜11:40到着で待ち20分こちらがメニュー写真は『柴田レッド…