メインカテゴリーを選択しなおす
名古屋ラーメンまつり2024 で、麺 㐂色 の「極み醤油鴨白湯そば ~鴨ロースと豚チャーシューの 豪華2種盛り~」
名古屋ラーメンまつり 2024第三幕(2/6〜2/12) Sくん、ラーメン食べ歩き。 2月9日に、行きました。 1軒目は、岐阜県羽島郡岐南町の、 麺 㐂色。 極み醤油鴨白湯そば ~鴨ロースと豚チャーシューの 豪
どうも、Mormor(もるもる)です! 今日は先日八丁堀の「麺や 七彩」さんに行った際に買って来た、「稲庭中華そば」を作ってみました。 漫画「らーめん再遊記」に「稲庭中華そば」の事が載っていて、興味が湧いた …
今日さぁちゃんとあー君は、初めてのお店に担々麺を食べに行きました。普段は予約限定の高級中華やさんらしいのですが、先日届いたLIVINGに載っていたので、とっても興味深かったそうです。一元。担々麺の概念が覆るような、すっきり飲み干せるクリアなスープに、密やかにでも確実に存在する、ザーサイや生姜や、その他いろいろに、すっかり感心していて、餃子の撮影を忘れたそうです。あとは、接客をしていたお兄さんの、コミュニ...
青葉区立町の「王道家直系 鬼道家(きどうや)」で麺活🍜鬼首店主が王道家で修行しオープンしたお店13:20到着で待ち60分オープン当初なためか、行列が長い💦こち…
名古屋ラーメンまつり2024 で、拉麺 久留米 本田商店 の「元祖とんこつ! 濃厚・呼び戻し 久留米ラーメン!」
名古屋ラーメンまつり 2024第二幕(1/30〜2/4) Sくん、ラーメン食べ歩き。 2月2日に、行きました。 3軒目は、福岡県久留米市の、 拉麺 久留米 本田商店。 元祖とんこつ!「濃厚・呼び戻し」 久留米ラー
【尼崎】ラーメンの聖地?!食べログ高評価の中で厳選したおすすめ5選!
私の趣味の一つに、ラーメン店巡りがあります。 幼い頃から関西在住の私ですが、近所にラーメン店が多数あったことも影響し、学生時代から種々のラーメン屋を巡っています。 某飲食店評点サイトの食べログをよく利用し、時には数時間行列に並んでラーメンを食してきました。 今回は尼崎エリアでのおすすめラーメン店を紹介していきたいと思います。
どうも、Mormor(もるもる)です! 今日は先日X(旧Twitter)で「松ト麦」店主の「井上こん」さんのポストで気になっていた、亀戸の「麺 ふじさき」さんに行って来ました。 店主の藤崎さんは船橋市内を中 …
この日は馬入へサッカー観戦に。第1試合が午前10時15分キックオフ、第2試合が午後0時00分キックオフと何とも食事を取るのが難しい時間設定で(苦笑)とりあ...
久しぶりの歯医者。奥歯の虫歯で麻酔を使った治療をしてきました。治療中は何とも感じませんでしたが、麻酔が切れたらちょー痛い。さて美味しいもの食べて痛みを忘れよう…
名古屋ラーメンまつり2024 で、一番いちばん の「フランス三大地鶏プレノワールと 伊勢海老の塩ラーメン」
名古屋ラーメンまつり 2024第二幕(1/30〜2/4) Sくん、ラーメン食べ歩き。 2月2日に、行きました。 1軒目は、東京都町田市の、 一番いちばん。 フランス三大地鶏プレノワールと 伊勢海老の塩ラーメン(
ついに、食べる事が出来た!・・・まんぷく家 の「特製ラーメン 醤油」
まんぷく家 食べログ 特製ラーメン 醤油(1,050円) + 中盛 1.5玉(170円) Sくん、ラーメン食べ歩き。 今まで、2回? 3回? そのたびに、大行列であきらめていたお店。 数十人が並んでいて、もちろん駐
どうも、Mormor(もるもる)です! 今日は八丁堀の「麺や 七彩」さんに行って来ました。 前回伺ったのはなんと5年も前の事。 お取り寄せでは毎年買っていたのですが、実店舗に伺うのは久しぶりです。 &nbs …
この日は横浜中央郵便局まで記念押印を頂きに。折角横浜まで出てきているので、お昼は横浜界隈で。水曜日ということで結構定休日のお店が多いのよね…。最近は食べロ...
総務省統計局が公表した2023年の家計調査によると、山形市が中華そばにおける1世帯あたりの年間支出額(2人以上の世帯での外食を含む)で全国1位を獲得し、2年連続の日本一となった。
「Tokyo Style Noodle ほたて日和」の「『特製』帆立の昆布水つけ麺 白【塩】」
どうも、Mormor(もるもる)です! 今日は、神田佐久間町の「Tokyo Style Noodle ほたて日和」さんに行って来ました。 初回訪問時は「『特製』帆立の昆布水つけ麺 黒【醤油】」を、2回目は「玉子入りほたて …
どうも、Mormor(もるもる)です! 今日は、神田の「ちえちゃんラーメン」に行ってきました。 こちらは現在都内を中心に15店舗を数える「ちゃん系」の1号店で、「ちゃんのれん組合」の発起人に名を連ねています …
中華そば屋 華壱 食べログ ホルモンそば(900円)+ 大盛り(110円) Sくん、ラーメン食べ歩き。(1月訪問) 久しぶりの、「華壱」さん。 昔はよく行っていた気がするけれど、 去年は、1回しか行っていな
まだぉ家の節分の話。やらんでもいいのにイベント?日本文化を重んじるジャイ子(嫁)は毎年張り切って豆買ってくる。当然の如く鬼役が、まだぉ投げられた豆を拾う係も、…
今日さぁちゃんは、塩釜でランチしてお茶したそうです。せっかく作った写真のデータが飛んで、納得いかない画像ですみません。簡単更新です。やっぱり、生きることは、食べること。にほんブログ村ミシェルのヒト観察記も、よろしくどうぞ。...
麺屋 togari 食べログ ジビエらーめん(1,000円) + 麺大盛り(麺パスで無料) Sくん、ラーメン食べ歩き。 1月27日に、1泊で奈良県遠征。 27日の昼ご飯と28日の昼ご飯に、ラーメン。 以前は、遠征の時は
ちょっと前に、どーしようもない買い物(ネギ袋)をして後悔しましたが、またまたやってしまいました。今回もガチャガチャでやらかした件泉区市名坂の「自家製太麺渡辺」…
「炭火焼濃厚中華そば 海富道 (しーふーどう)」の「海老(あまえび)定食」
どうも、Mormorです! 今日は友人のFBへの投稿で見て気になっていた、神田の「炭火焼濃厚中華そば 海富道 (しーふーどう)」さんに行って来ました。 「豊洲市場直送素材を炭火焼きにし、まるごとスープにした …
ジアウトレット湘南平塚内郵便局で風景印を頂いて、まだお昼には時間が早いので平塚を後に。先日、玉泉亭ポルタ店でサンマーメンを食べたので、ここは古久家でもサン...
奈良県遠征(2024年1月)、麺のようじ 奈良 の「鶏パイタンらーめん」
麺のようじ 奈良 食べログ 鶏パイタンらーめん(950円) + 味玉(150円)+ 麺大盛り(150円) Sくん、ラーメン食べ歩き。 (1月27日:奈良県遠征編) (愛知県から) 1泊で出掛けました。 2日目の28日
今日さぁちゃんとあー君は、青森に日帰り旅行へ行っていました。お昼ごはんは、とても有名なラーメン屋さんで、名物であるねぎラーメンを食べたそうです。辛さは5段階あって、5が、一番辛くないそうです。注文したのは5だったのですが、十分、旨辛で汗をかいたって。これは病みつきになる美味しさだねって、お二人で大盛りあがりだったそうです。やっぱり、生きることは、食べること。にほんブログ村ミシェルのヒト観察記も、よろ...
またまたウブドもラーメン🍜激戦区🔥あっ!ヒデぞうです。 マス通りを通っていて気になる店発見👀 ラーメンって書いてある早速れいちゃんと行ってきました🍜 場…
どうも、Mormorです! 今日は近くに用事が有ったので、久しぶりに下北沢の「純手打ち 麺と未来」さんに行って来ました。 こちらの出身の「ラーメン日陰」さんや、インスパイアと言うかトリビュートした「手打ち麺 …
朝ラーメンが食べれるお店として去年開店したお店で、1回行ってみたいな、と思っていたお店。ネックだったのは、午前6時から午後2時までの営業時間。なかなかハー...
奈良県遠征(2024年1月)、暁 製麺 の「鶏豚だしらぁ麺」
暁 製麺 食べログ 鶏豚だしらぁ麺(850円) + 鶏チャーシュー 3枚(100円) 替え玉(100円) Sくん、ラーメン食べ歩き。 (1月27日:奈良県遠征編) (愛知県から) 1泊で出掛けました。 奈良県遠
2024年1月末で閉店の「六花」の限定「鶏豚脂醤油(チートンしょうゆ)」
どうも、Mormorです! 今日は限定の「鶏豚脂醤油(チートンしょうゆ)」をいただきに、相模原市中央区清新の「六花」さんに行って来ました。 大家さんの不動産売却に伴い、2024年1月31日を以て閉店となりま …
お得なクーポンで餃子を!・・・自家製麺 手もみラーメン 来楽軒 の「手もみラーメン 醤油」
手もみラーメン 来楽軒 食べログ 手もみラーメン 醤油(850円) + 麺大盛り(150円) Sくん、ラーメン食べ歩き。 初訪問の、「来楽軒」さん。 なので、一番基本の「手もみラーメン」にしたそう。 限定麺
さて本日は、青葉区八幡の「らーめんよっちゃん(仮)」で麺活🍜 11:40到着で待ち10分コチラメニュー写真は限定『あん肝味噌白湯(1,250円)』麺は、太めの…
巣鴨「アナタゼッタイセアブラタリテナイ」の新年SP限定「復刻版 手打ち担々麺」
どうも、Mormor(もるもる)です! 今日はX(旧Twitter)情報で新年SP限定「復刻版 手打ち担々麺」が提供されるとの事で、巣鴨の「まるえ中華そば」で水曜日・木曜日に間借り営業している「アナタゼッタ …
今日は歯医者に定期検診🦷チクチク歯ぐき触られるのがイヤなんすそして虫歯が見つかると言う最悪の結果に歯医者通うと長いんだよな〜さて、そんなこんなで若林区若林の「…
護国寺「MENSHO」の年末年始限定「A5和牛味噌らぁ麺」と「雲丹と和牛のキャビアご飯」
どうも、Mormor(もるもる)です! 今日は、護国寺の「MENSHO」さんに行って来ました。 お取り寄せでは良く食べていて、「MENSHO SAN FRANCISCO」さんには行った事がありますが、護国寺の「MENSH …
この日は横浜中央郵便局に記念押印を頂きにぷらっと出掛けて、お昼はどこかでラーメンでも…と。新横浜ラーメン博物館ですみれをもう一回かな?とも思ったんだけど、...
「Tokyo Style Noodle ほたて日和」の「玉子入りほたて塩そば」
どうも、Mormor(もるもる)です! 今日は、神田佐久間町の「Tokyo Style Noodle ほたて日和」さんに行って来ました。 いつも記帳の行列と案内までの行列を見ていますが、定休日以外は途切れる事が無く、間違 …
望月 はなラーメンが大好きな夫と、いろいろなラーメン屋さんへ食べに行っています。行ったことがないラーメン屋さんを開拓するのが楽しい♪この間、初めて行ったラーメン屋さん。看板メニューのつけめんがとっても美味しかったです。そして、家計簿の〆まで
麺屋 togari 食べログ 鶏そば みそ(1,000円) + 麺大盛り(120円) + 味付け卵(麺パスで無料) Sくん、ラーメン食べ歩き。 今年初訪問の、「togari」さん。 昨年、一番多く行ったお店。 鶏白湯ラー
新宿地下ラーメン「純麦」の「和牛SUKIYAKIらぁ麺」と「いちご&ベリーファミリー」
どうも、Mormor(もるもる)です! 今日は2023年12月26日〜2024年1月5日まで「#新宿地下ラーメン」に出店されていた「純麦」さんに行って来ました。 初日の12月26日に行ったので、結構混むかと …
さて本日は、太白区秋保町油向の「仙台中華そば銘店嘉一本店」で麺活🍜 11:30到着で待ち40分ん?及川店主が雨の中、駐車場係してる?厨房はお弟子さんがオペして…
本日は丸森町大舘の「ラーメンきく屋」で麺活🍜 およそ10年ぶりの訪麺😋12:00到着てま待ち70分。相変わらず人気店💦なんかメニューも変わってます写真は『中華…
今日さぁちゃんは、新しいラーメン屋さんでお昼ごはんを食べたそうです。時々行くラーメン屋さんの二号店。そして、だいすきなカフェでグラスデザートと、美味しい和紅茶を。映画の時間まで小一時間あったから、カフェに行ったそうですが、パフェが出てくるまで30分くらいかかって、10分でパフェとお茶を消化する感じで、それだけが残念だったって。やっぱり、生きることは、食べること。にほんブログ村ミシェルのヒト観察記も、よ...
【ラーメン】またしても北熊(ほくゆう)総本店にお邪魔してきました!
ラーメンと言えば!というくらい通っている北熊(ほくゆう)ですが。 前回は6月に投稿させていただいていますね! 今回もお邪魔してきました! ベアたんがいつもお邪魔するのは、北熊の総本...
どうも、Mormor(もるもる)です! 今日は岩本町の「胡椒饅頭PAOPAO」さんに行って来ました。 こちらは胡椒にこだわる創作中華が色々有る様で、とても楽しみです。   …
札幌で大人気の石狩発「信玄ラーメン」、澄んだ豚骨スープが絶品!
札幌で大人気の石狩発「信玄ラーメン」、澄んだ豚骨スープが絶品! 赤い七味は自分のお好みでかけています。 石狩で誕生した「信玄ラーメン」は、札幌のすすきので行列ができる人気店です。 50時間以上かけて豚骨を煮込んで作る澄んだチンタンスープが特
まるぎん商店 食べログ 塩セレブなラーメン 特製盛(1,400円) Sくん、ラーメン食べ歩き。 たびたび訪問している、「まるぎん商店」さん。 「塩セレブなラーメン 」は、以前はレギュラーメニューだった
すみれが新横浜ラーメン博物館に帰ってきたということで、お迎えに行ってきました(爆)当時の味を再現しているということで、味噌ラーメンを敬遠していた時代の自分...
どうも、Mormor(もるもる)です! 今日は人形町の「生駒軒」さんに行って来ました。 先日伺った、神田和泉町の「生駒軒」さんの源流のお店で、「生駒軒」の始祖だそうです。 &nb …
かもめパークでサッカーの試合を見終えてから、さてどこで夕ご飯を食べようか、と。時間は午後8時。なかなかの気温の低さに温かい食べ物以外は受け付けない仕様にな...