chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Mitiru's Diary https://mitiru.hatenadiary.jp/

KTM 690DUKE(2012)乗りのブログです。 バイクネタを中心に日々の生活記録を垂れ流しております(笑) 元は他でブログを書いていましたが、閉鎖に伴い今は「はてな」で書いています。 宜しくお願い致します(^^)ノ

バイクに関する過去の記録は「Mitiru's Room」からどうぞ^^ノ https://mitiru2006.web.fc2.com/

ミチル
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/12/29

arrow_drop_down
  • GW5日目~母様との会食からの慣らし運転~☆

    さて、GWも終盤に突入です。 今日も良い天気ですがイベントが有るので昼まで自宅待機。。。 去年の春に植え換えたエゴの木。 植えた年にとんでもない猛暑だったので枯れないか不安でしたが 何とか無事に生き残り、今年は凄くつぼみを付けてくれました。 咲くのが楽しみです^^ 午前中は出掛けられないので、前から作ろうと思ってた物を製作。 余ってる2X4材を切り出して 電ノコで 深い溝と浅い溝を入れます。 もう20年物のナショナルの頃の物ですが、まだまだ使えます。 何処に使うかというと ここ。 僕は軽量化でセンスタ外してるので、ジャッキアップ時にバイクが動きにくいように製作。 センスタ外すと下が凸凹しててジ…

  • ボアアップ最高~ハンターで高山ツーリング~☆

    今日はハンターカブの慣らし第二段階も兼ねて、高山までツーリングに行ってきました。 今後のイベントの確認も有ったし。 自動車専用道路も走れるようになったので凄く快適でした。 mitiru.hatenadiary.jp 最後に高山行ったのはコレかな。 今日はハンターで元気に走ってきました。 や、もうボアアップ最高。 最悪この子だけでも良いかと思っちゃう。 ハンターカブって重心点低くて、振り子のように切り返し利くから意外にコーナーリング性能高いよね。 今日は途中で給油の検証もしてみました。 事前に家でハンター本体から増槽タンクにハイオクを少し移し替え。 ※今はGSでやってもらうと書類書いたり凄く面倒…

  • GW3日目~雨ですな~☆

    今日は週間天気予報で随分前から「雨」と分かってたのと、先日からの疲れでダウンして家でのんびり。 ・・・の予定でしたが、嫁の「手伝って」の一言でレンジフード掃除に(--;) まあ、ここはちゃんと定期でやんないとなので止む無し。 腰が痛いのをこらえつつ、のけぞって上向き体制でレンジフード内の掃除。 ああ、きついw 1時間半ほどで徹底清掃したら 嫁とランチに。 今日はさっぱりと「二代目長助」で10割蕎麦に。 たまたま大盛りDAYだったので お得に大盛りを食べれました^^ 2人でランチで1000円とか助かります。 帰宅後は今度こそノンビリと。 TVアニメ消化して、すこし昼寝しつつグダグダと休日を満喫w…

  • GW2日目~毎年恒例の熱帯魚水槽大掃除~☆

    さて、毎年GWには恒例の 熱帯魚水槽の大掃除です。 全部奇麗に掃除するので、毎年GWにと決めてやってます。 ・・・1日潰れますけどね^^; まずは金魚すくいならぬ熱帯魚すくいです(笑) 水槽内の設置物やろ過材も日干し。 とりま少しの間、ココで我慢してもらいます。 今年はちゃんとヒーターも完備。 砂利も殺菌してから更に日干しします。 んで、どんどんと日干しが増えていくw 最後の大物の水槽を掃除したら とりあえず水槽の大掃除完了。 水質が落ち着くまではこのままで、明日以降に熱帯魚を戻します。 毎年これが義務なので終わって安心。 さて、明日は少しハンターの整備をしましょうかね。

  • 2025年4月度発電記録~我が家のソーラー実績~☆

    はい、月末恒例の我家の発電記録です。 ~我家のシステム~ 屋根形状:寄棟屋根 メーカー:京セラ・ルーフィックス 太陽電池容量:4.5kW 認定出力:4.0kW 年間予想発電量:4930kWh 2025年4月度(4/1~4/30)30日間の記録 予測発電量:458kWh 実測発電量:552.6kWh (達成率120.7%) 過去実測平均比:+13.2kWh (+2.4%) 売電電力量:399.9kWh 過去実測平均比:+3.8kWh (+1%) エコキュートの湯沸し量設定:250リットルのまま おお、意外に良かったよ^^; そんなに晴れてたイメージは無いのだけど。 過去4番目に良い成績でした。 …

  • きっちり竿頭です~25年海上釣り堀初戦~☆

    はい、今日はGW初日兼25年度海上釣り堀初戦です。 本当は地元のバイク仲間との予定でしたが、都合が合わず単身で参戦。 さあ、行きますよ。 現地に着くと 良い天気です^^ しかもマスに入るくじも良いの引いて、2番目に入れました。 なので今までのデータから 最適な場所を選択・・・のつもりでしたが、最初こそ良かったものの途中から他の場所がフィーバー^^; もう、みんなこぞって座りに行くから場所の争奪戦。 僕は放流の後を狙って、経験上の放流後に釣れる場所に。 そこ、誰も居ないのよねーw なので一人爆釣w 後半だけで7匹釣って、このマスでは竿頭でした。 十分に元は取ったので満足&ホクホクで帰宅です^^ …

  • 終わった^^;~任務完了~☆

    今日は mitiru.hatenadiary.jp 1日こなして挨拶して完了。 ああ、ようやく本当に終わった。 まあ課長は流石に役職的にポーカーフェイスを使い分け出来てますが、リーダーは駄目ですね。 最後にすれ違う際に頭下げて挨拶しても無視w まあ何時までもやってなさいよって感じです。 だから上層部の色んな人からは「課長の芽は無い」って言われてるんだよ。 はい、もうこれでこの話は終わり^^ 明日からはようやくGWです。 まああっという間に終わるんでしょうけど、とりあえず楽しんでいきましょう^^

  • ようやくです~パワハラ職場からの脱出~☆

    ようやくです。 最初に異動願いを出してから約2年、ようやくですよ。 mitiru.hatenadiary.jp mitiru.hatenadiary.jp mitiru.hatenadiary.jp mitiru.hatenadiary.jp mitiru.hatenadiary.jp mitiru.hatenadiary.jp 対処してくれた部長には本当に感謝です。 明日で今の職場は最後です。 課長に「挨拶しろ」と言われたけど、本当は挨拶もしたくない。 まあでも「立つ鳥跡を濁さず」と言いますので、ある程度主張を入れて挨拶しようかと。 まあ理由を知ってる人は知ってるし。 結局、お二方には「反省…

  • 前後交換です~慣らし第二段階開始~☆

    今日は午前中に GWに行く海上釣り堀に備えて準備です。 久しぶりなので色々と手順を忘れてます(--;) 今回からは新しい竿に新しい仕掛けなので上手く行くかどうか。。。 まあ頑張ります。 で、 ハンターは前後のタイヤを交換します。 前後は同じサイズなのと次回は違う銘柄を予定してるので、この子は延命措置をします^^; フロントはまあまあ残ってるんですが リアは慣らしでほぼ直線的な道を500キロ往復したので中央が平らに(--;) これを前後交換して、慣らしの第二段階の1000キロ持たせて交換予定。 さあ、換えますよ。 で、以前に買ったコレが素晴らしく良い! Dovhmoh リムプロテクターリムシール…

  • あと5センチ足りん・・・(--;)~脱輪からのCT145カスタム~☆

    今日は朝から芝刈りです。 暖かくなって雑草にょきにょき。。。 本当にどっから種飛んでくるのやら。。。 で、外で作業してると家の中でスマホが鳴る。 無視w そしたら自宅の電話が鳴る。 無視ww だって作業途中だもん。 なのに何回もしつこくなるので電話に出たら、外に出てた嫁で 田んぼに脱輪した とおっしゃられる(--;) 慌てて作業に必要と考えられる工具を持って向かうと 左前が落ちてござる(--;) 脇に寄せようと前から行って車幅感覚間違えて落ちたそうな。 リアも1/3空中に浮いてたので、一歩間違えたら横転物です(--;) 本当にもうーーー。 あーあ。 ジャッキが入る隙間も床面も有りませんので 田…

  • 25年度開幕します~今年も海上釣り堀行きます~☆

    はい、暖かくなってきたので今年も海上釣り堀開幕します。 mitiru.hatenadiary.jp mitiru.hatenadiary.jp mitiru.hatenadiary.jp 去年は鯛のみのコース1回に青物有りのコース2回ですね。 今年もどっちかというとアユの友釣りメインの1年になると思うので、行っても同じくらいかなーと。 昨年のシーズンオフに mitiru.hatenadiary.jp 竿を買い換えての初戦になりますね。 まずはGWに鯛のみのコースに行きます。 鯛は場所なので博打に勝てば釣れるけど、外れると最悪なのでまずはくじ引き頑張らないと。 今はスーパー行っても刺身が鬼のよう…

  • 磨き倒した~光り輝くタンクに~☆

    先日に買った コイツですが溶接の熱で焼きて黄色いのと、そもそもの生地の表面が荒いのよね。 後ろに付くコイツは光り輝いてるので 手作業で頑張れる範囲で磨き倒しました。 30分くらいは磨いたか。。。 髙儀(Takagi) EARTH MAN ホームベンチグラインダー BGR-150B 金属 研磨 研削 バリ取り 農具 刃物研ぎ ステンレス 鉄工 砥石 外径150mm 厚さ16mm 粒度80 飛散防止カバー 電動工具 研磨工具 高儀 たかぎ TAKAGI 髙儀(Takagi) Amazon こういうのが有ると楽なのかなー。 まあでもそこそこ奇麗になったのでヨシとします^^ 早くシリコンチューブが届か…

  • BVLさん有難う!~ETC頂きました~☆

    先日にボアアップ完了してナンバーも変更し、高速も乗れるようになったハンターカブですが 元690DUKEオーナーで今も交流のあるBVLさんから「完成祝いに」という事でETCを頂きました^^ ameblo.jp 有難うございます! また時間のある時に装着しようと思います。 で 先日にチラッと書いた品が 到着。 「タイのJA65用」のインテークチャンバーです。 CT125 JA65 エアーファンネル GEN2-V2 インテークマニホール レゾナンス チャンバー ハンターカブ エアーダクト 吸気系カスタム カスタムパーツ NK RACING (レッド) ノーブランド品 Amazon これね。 僕は知っ…

  • 初の買い直し(--;)~見た目でやられた~☆

    基本、バイクのカスタムは良く下調べして買います。 衝動的に買う事はなく、目的をもって最適な物を最安な時に買うようにしています。 無駄にお金を使いたくないし、買い換えたら元のを捨てるとか売るとか勿体ないし。 ハンターのカスタムも今のところ買い直しは有りませんでした。 納車前にJA55用を買ってしまって、JA65には付かなくて売ったのは有りますが^^; なんですがー ついに買い替え発生。。。 ジータレーシング(ZETA RACING) CT125('20-25) コンバージョンダクト マットカラー ステンレスメッシュ 水抜き穴 軽量 コンパクト ハンターカブ パーツ ダートフリーク Dirtfre…

  • ブッた切りました~慣らし第一段階終了~☆

    はい、今日も昨日に続いて 慣らし運転です。 昨日、今日で500キロ走り切りました。 疲れた(--;) 家に帰ります。 帰宅したら 先日購入したステッカーが着弾していました。 mitiru.hatenadiary.jp これね。 失敗厳禁なので、時間が有る時に作業をします。 帰宅後はオイル交換でアンダーカバーを外すので ついでにマフラーと耐熱バンテージの隙間を Holts(ホルツ) ホルツ 合成ゴム 補修用品 耐熱シール剤 ファイアガム 耐熱温度1000℃ 75g Holts MH705 Holts(ホルツ) Amazon これで詰めます。 徐々に広がったのよね。 はい、完了。 ようやく本題のオ…

  • いや、もう別物ですよ~エンジンの慣らし開始~☆

    さて、今朝は早めに起きて 慣らし運転に出撃。 もうミッションとかの慣らしは済んでるので、あくまでエンジンの各部品のアタリを作るために慣らしです。 ピットワーク PITWORK エンジンオイル添加剤 モリプラス 60ml KA150-06094 ピットワーク(Pitwork) Amazon コイツを少し入れてます。 高濃度有機モリブデンが入った添加剤。 エンジンの組付けの際にも使っています。 これで二硫化モリブデン被膜が作れるとエンジンには良い環境になるので。 そういえば少しドレスアップ。 UDOM KARNCHANG サイドキーシリンダーカバー ホンダ ハンターカブ CT125/モンキー125…

  • 二度手間じゃん~ナンバー変更完了~☆

    はい、今日は休暇でナンバー変更の為に動いていました。 事前に要るものを下調べして、ルートを確認して動きましたが大失敗w まあそれは後で書きます。 まずは ①市役所でナンバー返納 今日はDUKEで動きます。 市役所とかでの駐車場を考えなくて良いし、移動も速いので^^; まずは市役所でナンバー返納をしました。 登録票とナンバーと身分証明証が必要。 ※マイナンバーカードを持ってこれば良かっと後で後悔 はい、ここで既にやらかしてます(--;) ②ホンダで自賠責清算と再加入 次にホンダに向かいますが、10:30からしかやってないのでホムセンで時間潰し。。。 で、ホンダで原付二種の自賠責を解約して清算、軽…

  • 有ったよ!~ボアアップ対応ステッカー~☆

    さて、最近そればっかりネタが続いてるハンターのボアアップ(笑) どうしようか悩んでる項目が一か所あって・・・ ここですよ。 え?何処って? これね。 排気量が名前になってるんですが、もう125CCじゃないし^^; で、探したら 良いの有りました^^ cubnushi.shop ボアアップ対応のカスタムステッカーです。 デザインも渋くてっ恰好いい^^ これで完璧な145CCのハンターカブ完成です♪ ・・・あとは失敗せずに奇麗に貼れるかですね(--;) 頑張ろう。。。

  • 事前準備~これは必須です~☆

    あとは実施のみのハンターのナンバー変更。 なので デイトナ(Daytona) バイク用 ナンバープレートホルダー 21年新基準対応 126cc以上用 軽量型 ブラック 99662 デイトナ(Daytona) Amazon 必須装備のナンバーフレーム購入。 単気筒の場合は振動が凄いので、これ無いと折れたりヒビ入ったりするので。 これで全て準備完了。 有休も取ったし、さあやりますか。

  • 着々と~ナンバー変更に向けて準備~☆

    今日は帰宅後に ナンバー変更に向けて 車体の撮影会。 ああ、格好良いですねー^^ やっぱりキジマのフロントフェンダーが良い味出してますね。 さて、ナンバー変更の為の作業証明書は書いて署名・捺印したので、車体の写真と作業中の写真の印刷、そして自賠責の原本とタケガワの商品説明書のコピーを準備。 あとはナンバー持って市役所行ってナンバー返納と返納証明書の入手。 その後は自賠責に入ったホンダに行って自賠責の残り期間分の解約と清算。 更に陸運に行って各種書類の提出と申請、小型二輪用の自賠責の入り直しをしたらナンバー貰って晴れて小型二輪車に。 任意保険は後日にファミリーバイク特約解除で新たに任意保険に加入…

  • ホンダですがヤマハです~キタコから出てた~☆

    はい、先日までの mitiru.hatenadiary.jp ハンター弄りで組む・バラすを繰り返した結果、プッシュリベットを1個壊しまして(--;) なので本日、帰宅途中にバイク屋行って見てきました。 がー 行った店にはホンダ用と書かれてる物に該当品は無く キタコ(KITACO) プッシュリベット(φ6/ヤマハtypeB/3ヶ) 汎用 K-CON 0900-005-00011 キタコ(KITACO) Amazon ヤマハ用ですが、これが使えそうなので購入。 結果、問題無し。 でも、買おうとしていた物より飛び出るので、奥行きが有る場所にしか使えない感じ。 キタコ(KITACO) プッシュリベット…

  • ボアアップ完了~ハンター終盤カスタム完~☆

    はい、昨日の続きをしますよ。 今日でボアアップ完了といきたいです。 まずはカムプーリーの取り外し。 XSAJU ユニバーサル ホルダー Y型 プーリーホルダー バイク整備 脱着用 クラッチ スプロケ メンテナンス パーツ XSAJU Amazon これ、まったく問題無しで使えました。 日本製の5000円工具買わなくて良かったです^^; まずはヘッドの取り外し。 オイルが結構垂れるので注意です。 そしてピストンと御対面。 もう開けちゃったので後戻りはできない(--;) 頑張ろう。 4000キロでも結構カーボン付いてますね。 んで、シリンダーの取り外し完了。 ノックピンってヘッド⇔シリンダー間と、…

  • ではやりますか~ハンター終盤カスタム⑥~☆

    はい、なんかもう勢いでボアアップしちゃいます。 幸いガソリンはもうハイオクに入れ替えて少し走ってるので、インジェクションから出る燃料もハイオクになってる頃でしょうし。 ナンバー変更の手順も確認したので、ボアアップして試走(本当は駄目)して問題ないなら市役所でピンクナンバー返納して陸運で白ナンバー取得の流れで。 初めての作業なので、何回もマニュアルを読んではいますが不安は不安です。 本作業の為に色々とバラしてるうちに昼になったので 今週の嫁との土曜ランチは丸亀に。 これが食べたかった。 季節限定のあさりうどんです。 mitiru.hatenadiary.jp 去年も来てて、その美味しさに感動。 …

  • う~ん^^;~もう少し欲しかったw!~☆

    はい、今日は mitiru.hatenadiary.jp このブログで書いてた 干物詰め合わせが届きました。 箱パンパンと聞いていましたが・・・ん?w との事でしたが あれ?思ってたより少ない^^; まあでもクール宅急便で送料無料を考えれば妥当か。 普段食べれない魚も入ってたし。 イテカレイは大きめの抱卵物が2匹。 結構な食べ応えになるのでは。 あ、今日食べる分以外は速攻で真空パックしました^^ にしんは大きめが2枚。 イワシは3匹。 ニギスは5匹。 ※これ単独で買うと700円ですって サバは2枚。 最後にフグが1枚。 まあ、全部を単品で買ったら4000円は超える・・・のか?^^; 正直、もう…

  • 大人げないなあ~聞こえてきますよ~☆

    まあ、政治家でも配信者でもそうだけど、バレないと思ってるのか気づいてないと思ってるのか情けない人沢山。 今日は会社で数名。 まあ、大人げない。 結局、周囲には見られ気付かれバレてるんですけどね。 マイク無いところで話そうね。 BCCは広めない人に送ろうね。 本当皆さん、こそこそと色々とやってらっしゃる。 人を貶めるより自身を高めれば良いのに。 ああ、出来ないからやるのか。 なので自身が逆に皆さんに呆れられてる結果になってますが。 本当、無駄な努力ご苦労様です。 まあでもそんな生活ももう少し。 頑張ろう。

  • ロウガンズ~ダイソー凄いな~☆

    はい、もう老眼進行中ですw 近いとこ、細かい説明書見えませんw で、前から売ってるのは知ってたけど、ようやく今日ダイソーに寄って よく使いそうな倍率の老眼鏡をお買い上げ^^; や、これ100円ですよ? パッと見、老眼鏡に見えない。 作りも考えられてて、つるの根元にバネ入ってて顔幅の調整効くのよ。 しかも歪みなくちゃんと拡大されて見えます。 これが100円って凄いな。 家の作業用に買いましたが、会社用にも買い増ししよう(笑)

  • やるなあタケガワ~MAPで激変~☆

    はい、実は今日は所用で休暇でした。 でも嫁も色々と忙しくて平日ランチは無し^^; で 昼から時間が空いたのでパニアの積載位置を前にずらしたりと少し弄ってから 少し遅めに桜調査に。 もう葉桜ですね。 まだ沢山花は有りますが。 で、サブコンのMAPがマフラー+エアクリ-ナ-で燃調が濃い感じだったので、マフラーのみの燃調に変更してからの試走だったんですが 激変w やっぱり前は濃かったんだ。 もうね、全然違う。 まず音が違う。 爆発が力強くなったのか単気筒ならではのパルス感の有る排気音が強調されました。 あと、出だしのトルク増えた。ドン!って出足が出ます。 流石にハイカムは未だ入れて無いので、8000…

  • 暫く見ません(--;)~トランプショック~☆

    今年からNISAとiDeCoを始めたわけですが・・・ まあ、酷いですね^^; 今はニュースでも話題のトランプショック。 金曜に自分の状況見た時は驚愕でしたw まあでも逆に今(もう少し先か?)が同じ価格で多くの口数が買えるので、将来に備えるなら買いなんでしょうけど。 うちは月末の月一回買いなので、当分買う予定はなく下がる一方w 小遣いで毎日少額やってるのは継続ですが。 まあ、来年には回復してるとの予想なので暫くは状況を見ないことにします。 狼狽売りしないように!とPayPay証券からメールも来たし(笑) 長期運用って、忍耐ですねー。

  • 完璧っす~ハンター終盤カスタム⑤~☆

    さて、じゃあ昨日の続きで。 今回は燃料タンクもちゃんと外しました。 やっぱり外した方がECU関係はやり易い。 イモビアラームは正常動作を確認したので、今回は純正ECUを純正ハーネスに挿し直してDTCの読み出し確認。 うん、純正ハーネスに直で刺すとちゃんと点灯。 って事はやはりサブコンを途中に挟むとDTCの読み出しは出来ない模様。 まあでもそれが分かってスッキリ。 ちなみに今回はリアタイヤは外さず行けました。 これ、ホムセンで1000円もしない安物小型ラチェットだけど、意外にコレが使えるんですよね。 首振り機能も有るので1個持っておくと狭い所に便利です。 あとは元に戻していきます。 今回で2回目…

  • 老化ですね(--;)~ハンター終盤カスタム④~☆

    さあ、週末なので朝から開始します。 まずはオイルポンプの交換。 カバーはボルト10本緩めると外れます。 事前にオイルは抜いたんですが、それでも結構残ってますね。 下にオイル受けは必須です。 事前に色々な方のブログを見て「まず高確率で落ちます」と書いてあるプレートですが、僕もやっぱり落ちましたw まあ嵌めるだけなので問題無し。 ストレーナーは余りごみは無かったですね。 奇麗なもんでした。 んで、純正のオイルポンプをバラして、一部の部品を強化オイルポンプに使用。 車体に取り付けて、新しいガスケットに交換してカバーを閉めたら・・・ なんかボルトが3本足元に。。。 はい、写真にも写ってます。 焦って作…

  • 明日は・・・~仕上げます~☆

    明日は頑張って mitiru.hatenadiary.jp これの続き。 本当は motorcycle-show.jp ハンターでこれに行く予定でしたが仕上がってないので(--;) でもサブコンより先に強化オイルポンプとオイルクーラーを付ける予定。 先週の原因追及は多分時間が掛かるので、上記が終わって時間が有ればやろうかと。 でも、明日に全部終わったとしても日曜は雨らしいので、まあ今年はモーターサイクルショーに行くのは止めとこうと。 とりあえずは今週で何とかして mitiru.hatenadiary.jp 来週のコレには行きたいなあ。 そんな感じで。

  • 気になってたので~来週は干物祭り~☆

    前にYaHooのニュースで見てずっと気になってたのと、余りにスーパーで魚介類が高いので www.yamayone.com ようやく買ってみました^^ なんでも「訳アリ」だけど保存料や添加物無しの地元魚の干物を「詰めれるだけ1.5キロ詰め込み」した商品w クール宅急便で1.5キロ以上詰め込まれて4000円なら安いかなと。 だそうで(笑) 家に届いたら1個1個小分けにして真空パックします。 当分美味しい焼き魚が楽しめそうです^^

  • 気分も新たに~新年度です~☆

    はい、4月になりました。 学生じゃないので通常は特に大きなイベントも無いですが、新しい人事とかは多い時期ですよね。 僕も色々と準備しなきゃで。 家の中も色々とあったけど方向性も決まって一致団結。 さて、今年は公私共に色々と有るので頑張りましょうか。

  • 2025年3月度発電記録~我が家のソーラー実績~☆

    はい、月末恒例の我家の発電記録です。 ~我家のシステム~ 屋根形状:寄棟屋根 メーカー:京セラ・ルーフィックス 太陽電池容量:4.5kW 認定出力:4.0kW 年間予想発電量:4930kWh 2025年3月度(3/1~3/31)31日間の記録 予測発電量:468kWh 実測発電量:464.76kWh (達成率99.3%) 過去実測平均比:-37.6kWh (-7.5%) 売電電力量:319.2kWh 過去実測平均比:-41kWh (-11.4%) エコキュートの湯沸し量設定:250リットルのまま あれま(--;) 今年は1,2月と好成績だったのに、今月は一気に過去の記録の中でワーストですよ。 …

  • 分からない(--;)~ハンター終盤カスタム③~☆

    結論から言うと、後日に今日やった内容を再度バラすの確定(--;) ちなみに丸1日、午前10時から午後6時までやって上記です。 はあ~・・・。 因みに写真少ないです。 はい、普段ちゃんと記録しながらやるのに写真が少ないのは 余裕が無かったから です。。。 昨日は強化オイルポンプとオイルクーラーとサブコン入れますと言いましたが、後戻りが多すぎてサブコンのみしか付けれず。 まあ他にもちょいちょいカスタムはしたのですが。 まずはココ。 切りました(笑) 排気量UP+ハイコンプでトルクは出るのでエンジンの特性は回転重視で。 まあファンネルまでは要らないでしょ。 ここからは全然写真が無く 四苦八苦してEC…

  • まずは解体~ハンター終盤カスタム開始②~☆

    さあ、今日明日でハンターの冷却系強化とサブコンを付けます。 ・・・が、その前に 月1回の定期の熱帯魚水槽掃除で午前は終了(--;) 嫁との土曜日ランチは 今日はスシローに。 宣伝でもやってるコレを食べに。 180円の大トロはいかに! ・・・ うーん・・・。まあ・・・うん。察してw その他の楽しんで帰宅。 その後は まずは電子工作。 キタコの キタコ (KITACO) ECUエラーチェックツール スーパーカブ110(JA59) クロスカブ110(JA60) モンキー125(JB03/JB05) スーパーカブC125(JA58/JA71) CT125ハンターカブ(JA65)等 764-900120…

  • 初のネットオーダー~安いぞケンタッキー~☆

    今月のPAYPAYのクーポンにケンタッキーのネットオーダーだと、50%OFFで最大600円までポイントが付くものが有ったんです。 なので、会社の休み時間に これを注文しました。 ネットオーダーで受け取りって、実は初だったりします^^; でも以外に簡単で、スマホアプリから時間と受け取る店舗を選んで商品決めるだけ。 あとはPAYPAYで支払ったらクーポン適用で クーポンで1100円の半額の550ポイントに何時ものポイントが付いて565ポイント。 半額で買えるって凄いですね^^; うちはそんなにケンタを使う事は無いのですが、こういう時は凄くお得で良いですね^^

  • よし、問題無し~ベアリングプーラ~☆

    先日に悩んだ上に買った mitiru.hatenadiary.jp 工具が届きました。 9点セット ベアリングプーラー 爪掛け式 ビーデューティ ギアプーラー 引き抜き工具 ベアリングリムーバー スプリッター AeKeatDa Amazon これね。 実は似たようなセットが一杯あって、でもトレーや中身が少しづつ店によって違うという何時ものAmazonマジック(笑) 大陸直送は安いけど何かあったら面倒なので、安いけど発送がAmazonで選択。 レビューが1件も無い店なので不安でしたが 結論は問題無し。 ネジ部も全部問題無かったし 仕上げもまあ使うには問題無しな感じ。 怖かったネジ穴の芯ズレも僕の…

  • 酷い(--;)~濃度高め~☆

    今日は酷かった。 黄砂と花粉のダブルコンボ(--;) 花粉症ではないのですが、流石に今日のは黄砂も混じって酷い。 目も喉もガサガサする。 若干、頭も痛いです。 今日は早めに寝ますかね。。。

  • ようやく収束w~びっくりしました~☆

    ようやく収束しました。 ある日に何げなくブログのアクセス数を見たら なんか久しく見た事のない数値が^^; 久しぶりに4桁超えましたw 一旦下がったと思ったらぶり返したし。 とある記事が要因の模様。 キーワード検索すると今でも検索項目についての最初のページに載りますね。 普段、ニッチな内容ばかりで低空飛行なのでビックリです。 で、ようやく今は平常運転に^^; 今のネットって、ある意味情報の回りが早くて怖いですねー。

  • 悩んだ末に~追加購入~☆

    昨日にハンターカブ弄りの状況報告したばかりですが、少し悩んでたんですよ。 スペシャルパーツ武川(TAKEGAWA) Sステージαボアアップキット145cc CT125 ハンターカブ(JA65) 01-05-5463 スペシャルパーツ武川 Amazon このタケガワのボアアップKITに付属のハイカムってデコンプレスなんです。 www.takegawa.co.jp 【 デコンプとは 】始動時のみわざとバルブを開けて圧縮を抜き始動し易くする機構 まあシングルエンジンの弱点ですよね。 mitiru.hatenadiary.jp DUKEはデコンプ死ぬと絶対掛かりません。(経験済み) 一応は純正のデコン…

  • 意外と時間掛かった(--;)~ハンター終盤カスタム開始①~☆

    はい、2年掛けて弄り倒してきたハンターカブですが、いよいよ最終章です。 大きな物はコレで終わり。 あとは「あ、良いな」と思えば弄るくらい。 で 買った物の紹介。 スペシャルパーツ武川(TAKEGAWA) Sステージαボアアップキット145cc CT125 ハンターカブ(JA65) 01-05-5463 スペシャルパーツ武川 Amazon 買いましたよ。ボアアップKIT。 ようやくです。 ただ、ガソリンをハイオクにしないとなので弄るのはもう少し後ね。 んで、すったもんだあったガソリンタンク。 0.75ガロンガス缶、3Lポータブル燃料タンク取り付け可能ガスタンク燃料油ガソリン貯蔵缶緊急バックアップ…

  • なんだ美味いじゃん~カレー店新規開拓~☆

    昨日は今日は「ハンター弄る」とか言ってたんですが、色々と動きが有り後日になりました^^; で 今日は土曜恒例の嫁とのランチでございます。 今日は未だ3/8にOPENしたてのお店に行きました^^ カレー屋さんなのに「SAKURA」ですw レヴューを見ると味は良い感じ。 丁度10%OFFクーポンも有ったので行くことにしました。 ここ、ちょこちょこ店が入れ替わるそういう場所。 前は中華だったかな?その前は何だっけ? とても前が中華とも思えず、今回もカレー屋と思えない外観と内装です。 まあお金を掛けずに居ぬきでやってるらしいので。 メニューは良くある感じの 良くある価格ですが、この時期に新規開店した割…

  • とりあえず燃やしとけ~芝生の雑草退治~☆

    はい、実は今日は休暇で昨日からの4連休2日目です^^; で 今日は午前中から 新富士バーナー 草焼きバーナー 【除草・解氷・害虫駆除】【灯油式】【EC限定カラー】 KB-200LBK ブラック 新富士バーナー(Shinfuji Burner) Amazon こいつの旧機種で 雑草退治です。 未だ芝生の新芽が出てきてない内にやらないとなので。 雑草は表層のみなので、コイツで焼き払います。 mitiru.hatenadiary.jp 前回やったとこは芝生を張り替えて1年なので流石に未だ芝焼きに耐えれませんが、こっちはもう根が深いとこに居ますので。 流石にこっちまでチマチマ抜いてられませんし^^; …

  • 久しぶりです~息子とタンデム~☆

    はい、今日は祭日でお休みですので 嫁とランチに。 mitiru.hatenadiary.jp 前回が新規開拓でイマイチだったので、我が家の定番の味噌煮込みうどん店に。 やっぱり「なかまる」は安定の美味しさです^^ 嫁は天丼でした。 ああ、美味い。 やっぱりココだよー。 そうだよね。 普通、アツアツの土鍋には鍋敷きだよね。 前回の店はお盆にダイレクトで置いてあって、アツアツじゃなかったもんね。 さて、帰宅後は 色々と準備します。 タンデムステップ付けて、大型パニア付けてっと で、出撃。 向かった先は 2号のサッカー遠征先のグラウンドに。 嫁に走りついでに拾って来てと。 随分久しぶりに乗せますなあ…

  • 存命な内に完結を^^;~F.S.S.18巻購入~☆

    先日に買った物が 届きました。 ファイブスター物語の18巻ですね。 ファイブスター物語 18 (ニュータイプ100%コミックス) 作者:永野 護 KADOKAWA Amazon これも大好きな作品ですが・・・大丈夫か?^^; ベルセルクみたいに作者無くなっても続くものもあるけど、これは永野さんしか無理じゃないか^^; セリフの吹き出しに無い、絵の中の小さな手書きのセリフが面白いのよね。 ああいうのって作者しか無理だと思う。 存命なうちに出来るだけ頑張って~。

  • 安定の中華品質~金具が足りません~☆

    先日に紹介した mitiru.hatenadiary.jp これが予想に反して 今日届きました。 大陸から5日間とは早かった。 で 写真を見て勘の良い方はお気づきでしょうが 安定の中華品質で金具が足りません^^; ナット1個とU字金具1個。 まあ、こんなもんはホムセンで買えば良いので問題無いですけどね。 原因は多分これ。 部品を入れてた小袋に穴が開いてござる。 惜しいなあ。 本体はレビューに有るような傷や汚れも無く、問題無しだっただけに。 まあでも海外通販なんてこんなもんですよ。 日本が優秀過ぎるだけ。 左右部品の右が2つとか、径の違うボルト、全然合わない穴位置、そもそも違う商品なんて事はある…

  • 砕けました(--;)~今度は隣・・・~☆

    はい、砕けました。 mitiru.hatenadiary.jp 以前に歯が割れた事が有りましたが、今回は糸を切るのにハサミを出すのが面倒で歯で切ろうとしたら パキッ って感じで、砕けた破片が口の中から^^; 「ああ、同じとこが割れた。」と、慌てて歯医者に電話して本日午前中に診察をねじ込んでもらいました。。。 で、先生に言ったら「いや、前回の隣りの歯だね」と(笑) てっきり直して貰った人工物が割れたのかと思ったら天然のでした(--;) ああ、加齢ですなー。しみじみ。

  • 意外と楽しめた~各務ヶ原航空宇宙博物館~☆

    はい、今日は嫁の息抜きDAYなので基本、子守りとなります(--;) で、どこ行こうかと考えて場所を決めて 途中に寄り道してパソコンショップに。 mitiru.hatenadiary.jp 昨日、旧WIN10機のケース交換の際にCPUクーラーのピンを折ったので補修部品購入です。 で、その後に来たのは ここね。 かがみがはら航空宇宙博物館です。 リニューアルしてから来てなかったので。 見たいものも有ったし。 随分と久しぶりです。 基本博物館って、内容が大きく変わらなければ何回も来なくて良いかなって人です^^; まずは展示を眺めつつも 込み合うシュミレーターの予約を。 今回はブルーインパルスの方を取…

  • やはり間違いなし~お気に入りのイタリアンへ~☆

    はい、週末です。 何時もの如く嫁とランチなのですが、今日はホワイトデーのお返しも兼ねてオイラの奢りで お気に入りのイタリアンに。 各務原市にあるタルタルーガですね。 相変わらずの人気っぷりです。。。 もう流石に春も何回も来てるので、見た事のあるメニューもちらほら。 しかし・・・ また、気合入れて値上げしたな^^; もう、パスタランチのAコースで2700円ですか。。。 千円台の頃から来てるので、凄い上がりっぷりです。。。 まあでも価格を維持して味が落ちるよりは良いです。 楽しみです^^ ここは何時来ても家庭的で良い雰囲気。 温かい新玉ねぎのスープに 相変わらずの豪華な前菜。 今日はサワラと真鯛の…

  • 迷ってる~行けたら行こうか~☆

    実は集まるだけのミーティング系はあんま好きではない。 バイクも車も走って、走る話をしてなんぼの人なので。 KTMのオレンジミーもそういう理由で行かなくなった。 mitiru.hatenadiary.jp 昔に自身で開催したのも走りメインでした。 でも、もうそろそろこういうのに参加も良いかなと。 コレの場合は参加はハンターでだし。 今のとこ気持ちは半々ですが、行ければ行こうかなー。

  • とりあえず~増槽買いました~☆

    なにやらハンターカブ界隈では昔のCT110のだったり、奈良カブミーでOVERのデモ車が付けてたガソリン増設タンクの装着が主流みたいですが 0.75ガロンガス缶、3Lポータブル燃料タンク取り付け可能ガスタンク燃料油ガソリン貯蔵缶緊急バックアップタンクオートバイ、車、SUV、ATV、UTV、ダートバイクに対応 (ブラック) (ブラケット付き) BROLEO Amazon まあ、何時も人とは違う路線のひねくれ者ですのでコレで^^; 大陸からダイレクトなので到着は月末の予定。 さて・・・ ちゃんと届くでしょうか? 届いても商品は合ってるでしょうか? 商品合ってても壊れたり部品欠品してないでしょうか? …

  • 詐欺かと思った^^;~Amazon ショッパーパネル登録~☆

    昨日のブログに mitiru.hatenadiary.jp こんなん書いたもんで、また新手の詐欺メールかと思いました^^; こんなん来たんですよ。 なんかAmazonに選ばれた人が定期でアンケートに答えるとポイント貰えるみたいな。 初めてこんなん来ました。 確かにAmazonでは昔からバンバン買ってるけど、未だにプライムじゃないし、最近はYahooショッピングの方が多い位なのでなんで選ばれたのか分かんない。 で、詐欺メールじゃないか?と思ったけど結果は本物。 メールのリンクを触らず、正規のアプリを先にスマホに入れてAmazonに登録してあるIDとパスでログインしたらアンケート来てましたw たっ…

  • 敵もどんどん巧妙に~ヨドバシモドキからのメール~☆

    まあココを見てくれている方ならご存じ、僕の買い物はリアルよりも ネット中心w だって安いもん。。。資金は少ないので^^; なもんで 特にAmazonなんですが、Amazon発送でも販売元が大きな大陸の国の店とかで買うと、翌日からわんさか迷惑メールが届く。 1日100通位くるメールの半分が迷惑系w ブログの連絡先にメール乗せてるので、ブログで書いた内容系から来ることも^^; なのでせっせと毎日迷惑系メールの判定登録。 ほぼ迷惑系のフォルダに弾けるのですが、たまに搔い潜ってくるw でも見ると内容はずさん。 今は大手は登録時のニックネームで来るとこ多いけど、迷惑系はメルアドしか分かんないのでアドレス…

  • 半分しか終わらず(--;)~2025雑草との闘い開幕~☆

    実は今日は休暇を取ってお休みでした。 年度で有給日数がリセットされる前に使っておこうと。 で 先日の燻製の半分は宣言通りに真空パックに。 本当、売ってるハムみたい(笑) 真空パックは本当に大活躍。 今は大容量のロールを使っていますが、もう次のロールも予備で買ってあります。 有ると便利で超お勧めです。 さて今日は天気も良いし風も無いのでサボッてた庭の雑草抜きを。 今年も始まりました。 雑草との闘い(--;) 奇麗な芝生の庭には欠かせない作業ですが時間が掛かるし腰が痛いしで放置気味。 今日は頑張って進めます。 作業にはコレが有ると便利。 ベストコ フィールドカート トレー付 ボタニカルスタイル M…

  • やっぱりDUKEか~定期リハビリ~☆

    まだまだ肌寒いですが 今日は久しぶりにDUKEで何時ものお山に。 毎度のコーヒータイムです。 ※コメットさん、同じ写真ですよね(笑) 前に来た時はホットコーヒー全滅でしたが mitiru.hatenadiary.jp これね 今回はちゃんと買えましたw しかし・・・全然駄目ですね(--;) 一見、ちゃんとタイヤは 使えてる感じですが、曲がり方に安定感がありません(--;) ハンターばっか乗ってる弊害ですね。 流石にハンターとDUKEで無意識に乗り方が変わるので、ギアチェンジミスはしなくなりましたが、曲がり方はハンター寄りになってました。 基本DUKEはリアブレーキを全く使わずコーナーはフロント…

  • 今回は大量です~燻製の仕上げ~☆

    さて、今日は色々とあります。 まずはスマホケースの交換。 【18年社歴の技術力】Spigen iPhone SE3 SE2 【第3/2世代】 ケース iPhone7/8用 ケース 耐衝撃 バンパーケース 米軍MIL規格取得 二重構造 衝撃吸収 ワイヤレス充電 ネオ・ハイブリッド ヘリンボーン ACS00952 (メタル・スレート) Spigen Amazon 同じものですが交換します。 4年間、数々の衝撃からスマホを守ってくれました^^; もう、アウターのフレームが何か所か割れてるので交換します。 本当、spigenのケースは丈夫なのでお勧めです。 その後は 燻製の仕込みです。 ずいぶん前から…

  • やっぱり便利~指紋認証の導入~☆

    さて mitiru.hatenadiary.jp こいつの導入をしましょうか。 ・・・の前に 嫁とランチです。 はい、今日は会社が休みでした。 なので良く行く焼肉屋さんに。 やっぱりココの挽き立て飲み放題のコーヒーは美味しい^^ このコメの高い時に**県産コシヒカリ100%ご飯が食べ放題で ※味噌汁もナムルも食べ放題 お肉も十分な質と量。 4~5年前に比べるとタンやロースの枚数は減ったけど、ここは値上げしてないのでしょうがないかな。 未だに1500円のままでコレが食べれます。 ここの肉は安くて美味いのよ。 最後はデザートもつくので、よく1500円で頑張ってるなと思います^^; で、帰宅後はいよ…

  • 買い忘れてたので~ユニバーサルホルダー購入~☆

    今年はハンターのボアアップをやる予定。 mitiru.hatenadiary.jp で、色々と周辺部品や工具を買ってたのに XSAJU ユニバーサル ホルダー Y型 プーリーホルダー バイク整備 脱着用 クラッチ スプロケ メンテナンス パーツ XSAJU Amazon カムスプロケット交換に必須工具を買い忘れてた(--;) 本当は純正工具指定のKOWAのを買おうと思ったけど、この場面でしか使わない工具に6000円かー・・・と思ってケチりました^^; まあなんとかなるやろ。 一応、レビューにモンキー125の交換に使ったって書いてあったし。 あとはボアアップキットの購入ですね。 これも3月中には…

  • 絞りました~NISA運用商品決定~☆

    さて、色々と間違えてたり悩んだりしてた mitiru.hatenadiary.jp mitiru.hatenadiary.jp mitiru.hatenadiary.jp NISAですが、今月末からの本格運用を決めて emaxis.am.mufg.jp つみたて投資枠で「eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) eMAXIS(イーマクシス)」にしました。 もう1つをアメリカ主体のS&P500と迷いましたが www.am.mufg.jp 成長投資枠で「三菱UFJ 純金ファンド 投資信託なら三菱UFJアセットマネジメント」にしました。 S&P500よりリスク高めですが、もう…

  • こんなに嫁が食いつくとはw~ChatGPT導入~☆

    ニュースとかで聞いてはいましたが使ったことが無かった chatgpt.com ChatGPTを使うようになりました^^; 結論は 便利だわ。コレ。 きっかけはNISA関連の質問がしたくて。 勿論全部信用できる内容だとは思っていませんが、使ってみた感想は十分使えますね。 mitiru.hatenadiary.jp 先日のセミナーでもNISAが儲かる仕組みや複利の意味が分かんなかったんですよね。 そこでChatGPTですよ。 事例等も織り交ぜながら、結構細かく説明してくれます。 人前じゃないので時間を掛けて聞きたいことを落ち着いて聞けます。 文章で残るので後から見返す事も出来ます。 で、便利なので…

  • さらに便利へ~指紋認証の導入~☆

    先月に導入した mitiru.hatenadiary.jp 自作WIN11ですが、10年使った元のPCに比べると快適・安定・安心ですな。 で、更に便利にしましょうかって事で 導入します。 サンワダイレクト USB 指紋認証リーダー Windows Hello 機能対応 Windows 11・10対応 指紋最大10件登録 400-FPRD1 サンワダイレクト Amazon サンワダイレクトの指紋認証リーダーに Buffalo BCUCEDシリーズ BCUC20EDBK バッファロー Amazon 手元までリーダーを持ってくる為の延長ケーブル。 パスワードとかはブラウザーに覚えこませてある物はed…

  • 早く行くべきだった~NISAセミナー参戦~☆

    今日は前々から申し込んでいた ろうきん主催のNISAセミナーに夫婦で参加してきました。 mitiru.hatenadiary.jp mitiru.hatenadiary.jp 老後の資産形成目的で始めたNISAですがなにせ初心者で分からない事ばかりなので。 で、結論は行って良かったです^^; 色々と思い違いや理解違いをしていました。 セミナー終了後に個別相談会を申し込んで、色々と聞いたのが良かった。 まあそれでも「どの商品が良いか」と「売り時は何時か」ってのは自分次第なので難しいところですね。 僕の場合は元々貯蓄で老後を乗り切れるよう新入社員の頃から頑張って貯蓄してきたので、無理にNISAを組…

  • あれ?美味くなってる~格安ウナギ店再訪問~☆

    はい、週末です。 昨日は色々と会社で動きが有り、その報告と今後の相談で嫁との会議が有りブログ書けず。 まあ、ようやく明るい道が見えてきたって感じです。 色々と動いてくれた部長に感謝です。 で 今日の嫁とのランチは以前に来た格安ウナギ店に来ました。 mitiru.hatenadiary.jp 以前は ・一口目の泥臭さ・タレが濃過ぎで終盤くどい・まだタレが熟成(育って)ない・ガス焼きかオガ炭?炭焼きの風味が感じれず と、書いていたけど暫く経ってウナギの選定も変わったらしいので再訪問。 しかし、今のご時勢からいったら本当に安いですね。 しかも今日はLINEのクーポンが有るのでうな丼は全品300円引き…

  • 2025年2月度発電記録~我が家のソーラー実績~☆

    はい、月末恒例の我家の発電記録です。 ~我家のシステム~ 屋根形状:寄棟屋根 メーカー:京セラ・ルーフィックス 太陽電池容量:4.5kW 認定出力:4.0kW 年間予想発電量:4930kWh 2025年2月度(2/1~2/28)28日間の記録 予測発電量:383kWh 実測発電量:412.7kWh (達成率107.8%) 過去実測平均比:+21.2kWh (+5.4%) 売電電力量:283.2kWh 過去実測平均比:+12.9kWh (+4.8%) エコキュートの湯沸し量設定:300→250リットルに変更 うおう。 先月に続いて好成績。 今月も過去8回の記録の中で2番目の好成績でした。 屋根に…

  • とりあえず一ヶ月~ほぼ元本割れで全滅(--;)~

    はい、将来の事を考えてNISAをお試しで初めて一ヶ月です。 mitiru.hatenadiary.jp 未だ始めたばかりで、しかも今まで株式も投信も経験無く、右も左も分かんない初心者です。 で、普段使うPayPayからPayPay証券で初めて、お任せ運用とか良く買われる商品とかをお試しで買って一ヶ月です。 ※長期運用で見るものなのは知ってますが、なにせ初心者なので なにせ今までが貯金しかした事が無いので、毎日の乱高下にびっくり。。。 これ、僕みたいな心に余裕が無い人間には向かないかも^^; この一ヶ月は慣れない光景に毎日一喜一憂してました。 で、お試しで各1000円、一ヶ月と通した結果が これ…

  • そして撃沈~最後の砦ワークマン~☆

    はい、懲りずに冬物を探しています(--;) mitiru.hatenadiary.jp mitiru.hatenadiary.jp もう僕の好みが古くて今の時代に合わず、欲しい物が売ってない状態。 量販店やスポーツ用品店を探しても思うような物が無く 最後の砦でワークマンに^^; 結果・・・ 無しw そもそも冬物のブルゾンとかが無いw まあ作業着の店だもんね。お洒落系が増えたとはいえ。 ※この店舗だけかもですが これで気持ちが固まって 一周回って最初に見たユニクロのにします。 まあこれが無難かな。 これも終盤の売り物なので、サイズが有るうちに買ってこようと思います。 週末まで残っててー。

  • デモバイク状態(--;)~ZETA信者まっしぐら~☆

    オイラのハンター、なんかZETAのパーツてんこ盛り(--;) ここの製品、安価だけど良い物出してるしハンター用品多いのよね。 www.dirtfreak.co.jp や、好んでZETA製品を買った訳じゃないんだけど、「あ、これ良い」と買って行った結果がデモバイク状態^^; で ジータレーシング(ZETA RACING) CT125(JA55/JA65),TRAIL125,CRF250L/M/RALLY,CRF300L/RALLY,XR50/100/230/250/400MOTARD,XR650R リヤブレーキクレビス ブラック 軽量化 高剛性 ステンレスピン付属 ドレスアップ ハンターカブ A…

  • まだまだ知らない店はあるねえ~美味しい味噌煮込みうどんを探して~☆

    さて、今日も嫁さんとランチでございます。 で「何処行こう?」と思って、寒いので味噌煮込みかなーと。 んで行くなら新規でって事で、行った事のない店で高評価を探して ここに来ました。 一宮市にある「かに屋」ですね。 www.kani-ya.jp なんでも元は一宮ー大垣線に有ったらしいのですが、今の駐車場の場所に移転して更に奥まった場所に移築した模様。 チェーン店でもないのに、凄く大きな駐車場でした。 店の前と店と道路を挟んで反対側にもありました。 最初はこの店前位しかないと思って、慌てて行ったのですが全然止めれました^^; 間口はこじんまりなんですが、奥に広いお店でした。 早目に行ったので待つこと…

  • 意外なお店で~定期作業からの出撃~☆

    今日は月末定期の熱帯魚の水槽掃除。 ちゃちゃっと終わらせたらハンターで出撃します。 mitiru.hatenadiary.jp 昨日買い損ねた冬物をほかの店に見に行きます。 そうそう。 買い換えました。 ハンターのブレーキロック用のやつ。 ハンターは遠心クラッチ装備なので坂道停車とかでギヤを入れても効かないのよね。 で、今までは左のを使ってたんですが、レバーをゴムの輪っかに入れないといけないのが面倒で^^; デイトナ(Daytona) バイク用 ブレーキロック 簡易パーキングブレーキ 傾斜地に駐車時の転倒抑止 フロントブレーキロック オレンジ 91712 デイトナ(Daytona) Amazo…

  • 思った物が無い~冬物買い換え~☆

    さて、週末です。 って事で今日も嫁と新規開拓で 人気のラーメン屋に。 らーめんNageyariってお店。 なんか人気なのですが大きい店じゃないので混むらしく、凄い待つらしいので代表だけ並ばせてっのが多かったみたい。 実際に今日も外で25分待って、中待合で20分待って、席について10分待ってと食べるまでに1時間(--;) 次はちょっと考える。。。 注文は事前に券売機で買うスタイルなのですが、初見の人にはメニュー表も写真も説明も何も無いので、どれがどんなラーメンか分からず不親切(--;) とりあえずつけ麺が有名らしいので、僕は辛にんにくつけ麺、嫁が標準のつけ麺にしました。 ※これが後で失敗だとわか…

  • さて、どうでしょう~セラミック製ハサミの購入~☆

    今年、突如として門の横の花壇に植えてあるコニファーが部分枯れしました(--;) mitiru.hatenadiary.jp 4年前に植え替えた「ウィチタブルー」っていう、ちょっと珍しい子なんですが色が綺麗なんです。青銀みたいな。 小さい子で買ったので大きく切らずに来てたんですが、流石に大きくなったので去年に少し多めに切ったんですよ。 で、多分コレが原因。。。 良く知らずに切ったんですが ・コニファーは金属製のハサミで切ると高確率で枯れる ・3~5月に切らないと変色する はい、どっちも該当です(--;) 「んじゃどうするんだよ」という話なんですが 「手で千切る。手で捻じり切る。」という力業がお勧…

  • よー分からん・・・~E-TAX~☆

    自営の方とか副業のある方はもうすぐ(もう?)お世話になるだろうE-TAX。 僕の場合はサラリーなので、基本は会社で年末調整出して終わりなんです。 ・・・がー 昨年末の年末調整作成時に嫁が出してきた保険料控除用の証明書に見た事との無い物が。 とある共済保険ですね。 聞くともう結構前から入ってるとか。 その共済保険の中にセット特約で介護保険に入ってござる(--;) や、セットで入ってるだけで介護する人も介護の目的も無いけどね。 でこれが「介護保険控除」に使えることが判明。。。 えー もう10年近く保険控除捨ててるよ。。。 で、会社に聞くと会社では対処出来ないけど個人で過去5年までは修正確定申告で遡…

  • 予想に反して~アメリカ不調(--;)~☆

    さて、、、 mitiru.hatenadiary.jp 初めてもうすぐ20日になるNISAです。 因みに未だ試験運用中。 100円から買えるので、少額で色々買って本命を選別中です。 ・・・が 予想に反してアメリカ物が良くない。 まあでもNISAって長期で見るものなので未だ語るには早いですが。 僕はPAYPAY証券のNISAなのですが金融機関ごとに扱う商品が違うので、同じPAYPAY証券のNISAについて書いてるブログを探すんですが余りなく。 楽天とか他のは沢山有るんですけどね。 基本はどこも「国内よりアメリカ」って書いてあるんですが、僕の買ってる物で一番安定して伸びてるのは「金」と「FANG」…

  • まあ快適だこと~新規自作PCで一週間経過~☆

    はい、新規でWIN11の自作PC作って移行してからほぼ一週間。 mitiru.hatenadiary.jp やっぱり快適。 前の子はWIN7時代からだと10年位使ってたもんで。 多分、メモリーも壊れかけていたのかと。 よくメモリーエラー出てたし^^; 新しい子になったら重いHPも全然開くし、ウイルスバスターの拡張機能がエラーで止まる事も無くなった。 足元に置いたので最初は足をぶつけたりしたけどもう慣れたし、やはり目の前にあの巨体が無いのは実に良い 画面も27インチにデカくなったし、リフレッシュレートも100Hzで動きなめらか、画面も2Kで写真が凄く奇麗に表示されます。 快適快適^^ 今はフリー…

  • 暖かくなる前に~庭木の消毒~☆

    さあ、今日は2月に絶対にやらないといけない作業です(--;) はい、逃げられません。 庭木の消毒ですね。 この時期にやらないと暖かくなった時に害虫が大量発生するので(--;) 噴霧器の横に貼ってある簡易表は本当便利。 計算しなくても判るもんね。 まあでも僕が使うのは50倍とか1000倍とか位で計算もそんなに大変じゃないけどね^^; 一応は毒性のある農薬なのでゴーグルと防毒マスクは必須です。 うちにはアラカシが有るんですが、この時期にマシン油を撒いておかないとカイガラムシの繁殖が酷いんですよね。 逆にこの時期にやっておくと、繁殖期に被害が有りません。 庭木の消毒が終わったら テラスの補修をします…

  • 親子で満足でした^^~食べ放題バスツアー参戦~☆

    昨日のブログの最後に書いた通り 今日は2号とバスツアー。 本当は家族全員で参加出来れば良いのですが嫁は参戦出来ず。 大人はビール3本貰えるんですが、当然飲めずー。。。 ビンゴは相変わらず我が家は調子良くて、2人ともビンゴ出来ました^^ アメちゃんのつかみ取りです。 で、最初の目的地のお昼食べ放題へ。 やー、賑わってますなあ。 寿司やその他の物も1時間食べ放題です^^ とりあえず寿司! で、山盛り持ってきましたw 食べ放題だけど、漁港に近い店なのでちゃんと美味しかったです。 カニ汁は・・・まあ普通^^; その他のメニューもいっぱいありました。 黒はんぺんとかブリのから揚げとか、ここならではをなる…

  • PC不要で~KURO-DACHI購入~☆

    なんとかWIN11の新PCに移行しました。 mitiru.hatenadiary.jp 今回既存のHDDは新PCにそのまま移し替えず、容量の大きい物を新規で買ったのでHDDからHDDへの大容量コピーが発生しました。 でまあ、PCにSATAケーブルやら電源ケーブルやら繋いでやってたんですが 面倒(--;) しかも 時間が掛かる おまけに不用となったHDDの解体が 面倒(--;) HDDはいつもバラして円盤傷付けて再起不能にしてから処分するんですが面倒で。 簡易フォーマットだけでは実は中身残ってるし。 一応はカードデータとか入ってるので確実に処分してます。 だけでもそろそろ買っとくかって事で 買い…

  • 交換完了~AQUAのバッテリー交換~☆

    今日もAQUAは動かせずなので、嫁のCANBUSで出勤。 でも本日に昨日通販でポチッたバッテリーが届くので交換に万全を期すために午後休^^; まあそんな大袈裟な話でもないんですけどね。 で、昼には帰ってきたので嫁とランチに。 今日は新規のラーメン屋です。 前から気になってたんですよね。 一応は4店舗展開のお店。 最近のラーメン屋は口コミ重視なんですかね。 この辺も他店とはそんなに違いはないかな。 この数量限定ランチはお得で通常価格より安くなるうえに、ソバによって半チャーハンとかご飯とかついてきます。 僕は濃厚豚ソバにしてご飯を付けてもらいました^^ これに茶碗1杯のご飯が付いて千円は安いかと。…

  • まあ次々と・・・(--;)~AQUA動かず~☆

    さて、先日のブログでも書いた通り mitiru.hatenadiary.jp 4日間掛けて自宅PCを更新していました。 まあ、iPhoneのトラブルは余分でしたが(--;) で、今朝ですよ。 会社に行こうとAQUAの乗ってエンジン掛けようにもメーター真っ暗(--;) えー。。。 予兆は有りました。 mitiru.hatenadiary.jp 前回の交換から6年ちょいだもんね。 はい、バッテリーが昇天(--;) 土日乗らないだけでも月曜の始動が弱い時が有ったんですが、今回は4日間も乗ってないうえに今朝の低温。。。 メーターが部分的に点いたり点かなかったり。 何回かON・OFFして何とか起動ポジシ…

  • ようやく完了(--;)~自作PC更新作業~☆

    この週末(ってか今日は火曜ですが)は実は4連休でした。。。 でも結局は mitiru.hatenadiary.jp mitiru.hatenadiary.jp mitiru.hatenadiary.jp トラブルと自作PCの入れ替えでバイクに一切乗れず(--;) というか、ランチ以外は外にも出てないw まあでも秋までにはやらないといけない内容なのでしょうがなし。 今日はようやく新旧入れ替え。 昨日のうちにメールの移し替えは済ませたので。 古い子(WIN10)は長い間お疲れさまでした。。。 この際なので徹底的に掃除します。 もう何年も掃除していないので。 ゴッキーとかの死骸が出てこなくて良かった…

  • iPhne復旧~地獄のリンゴ・ループ~☆

    もう大変でした・・・(ーー;) 昨日、iPhoneが死にまして。。。 結論から言うと無事に完全復旧。 でもこれお店にお世話になるレベルの話っぽく、実際昨日の途方に暮れてた頃は本日にソフトバンクに行く予定でした^^; で 本題の前に本日のブログ^^; iPhoneは午前の早い内に復旧してたので、なんとか気分を持ち直して 嫁とランチに。 今日ははま寿司でした。 マグロうまー、カツオうまー。 味噌ラーメンうまー。 寿司屋のラーメンって、下手な店より美味しくて反則だと思います^^; ご馳走様でした。 その後はケーキ屋に行ったら ネコ好きが飛びつきそうな商品が^^; また名前が良いですね。 でもね ドム…

  • 今度はリンゴか(ーー;)~トラブル続きPC更新~☆

    はい、昨日からの続きです。 古いパソコンの大量のデータはHDDにコピーして、新しいPCに繋ぎ直して内臓HDDに移動。 これでデータは移動完了。 入れ替えの時に最新のメールデータをコピーする位かな。 なので後は同じようにアプリを入れますよ。 で、こっちも忙しいのに 2カ月に一度の定期の天然出汁作りが発生してるので平行で進めます(ーー;) 次回燻製用の肉の下処理もね。。。 昆布は別途、レンチンで用意。 あとは出汁パックと合わせる調味料を作って 煮出します。 低温で時間を掛けて出して、最後に昆布だしと調味料を合わせます。 で、その後に作業を進めていたらiTunesのインストールでiPhone繋いだら…

  • ああ、勘違い~やっぱり駄目だったWIN7のID~☆

    さあ、時間も取れるしやりますか(ーー;) 自作PCへのOSインストール。 mitiru.hatenadiary.jp ・・・と、その前に まずは機器の組み立てに問題無いかチェック。 一応、問題無し。 全部規定の能力で動いてますね。 ついでにMBのBIOSも最新版に上げました。 今はオーバークロックも簡単にボタン1つで設定出来るんですね。 MSIのMBはやっぱり良いですね。分かり易い。 そうこうしてたら昼になったので 先日の献血分で mitiru.hatenadiary.jp 減らした血を増やし易いようにタンパク質補充で肉と米にw もうココは定期でリピート。 これで1100円だもんね。 何時もは…

  • 優しいSNS~抱え込むだけ無駄~☆

    今日、帰りの車でNHKの特集で「優しいSNS」とかがやっていた。 なんでもSNSに発信したいけど、炎上が怖くて書けないとの事。 ・・・あんま気にした事無いなあ。 じゃないと20年継続、もうすぐ5000記事なんて書いてられないもん。 そりゃ昔は人目や閲覧数も気にしたけど、何時からか「自分が一番の読者」と思うようになり「好きな事を好きなように書いて、見てくれる人は見てくれれば良い」と思うようになった。 そしたら余計にブログが書き易くなった。 閲覧数や他人の目を気にして書くのは辛いもんね。 人間誰にでも好かれる訳ではない。 好かれようと書いても嫌われてる人には多分好かれない(笑) なら好きなように書…

  • 方針転換~ハンターカブ・ボアアップ計画~☆

    随分前から一貫して言ってきました。 ハンターカブのボアアップはキタコ製で。タケガワではやりません。 と。。。 はい、ものの見事に方針転換です(苦笑) キタコ(KITACO) パワーパックライト 181cc アルミ鋳鉄スリーブシリンダー CT125ハンターカブ(JA55) 230-1470010 キタコ(KITACO) Amazon 上のは旧型(JA55用)ではありますが、キタコだとパックセットが有るんです。 ボアアップキットに加え、サブコン、オイルクーラーまでセットで10万切り。 タケガワだと同じのを揃えると15万はいきます(ーー;) なのでずっとキタコ製でJA65用が出るのを待っていましたが…

  • 毎年の冬の楽しみ~松福のチョコ餅~☆

    今年もこの季節がやってきましたので 購入しました。 あられの松福で期間限定で売っているチョコ餅です。 matsufuku-shop.com 11月~2月までの期間限定商品です^^ 嫁とは毎年これが楽しみで買いに行きます。 mitiru.hatenadiary.jp mitiru.hatenadiary.jp mitiru.hatenadiary.jp mitiru.hatenadiary.jp mitiru.hatenadiary.jp 結構、ブログに書いてますね^^; この甘過ぎず苦過ぎずで、もちもちのチョコ味の求肥が美味しいのですよ。 今年は値段が上がってるかな?と思ったけど去年と同じでし…

  • 自分に出来るボランティア~定期の献血~☆

    はい、今日は定期で行ってる 献血でした。 この時期は寒いので皆さん行きたがらないので血が不足気味だそうで。 まあ僕の場合は自身のオイル交換と、バイク事故時の出血性ショックに備えて定期でやりますよ。 献血してると流血時の生存率がやらない人より高いそうで。 何時も言いますが、ボランティアにはなりますが自身の為。 それで人の役に立つなら良いかと。 やらない善よりやる偽善です。 でもご褒美はこんなもん^^; まあこれも県によるらしいんですけどね。 豪華な県は凄いいっぱい、色々と貰ってるもん^^; 我が県も頑張って欲しい。 で、なんと今回は記念すべき50回目。 記念品は箸や皿やカトラリー等が選べましたが…

  • 苦戦しました(ーー;)~久しぶりの自作PC組立て~☆

    はい、実は今日は休暇でした。 特にコレといった用事は無かったんですが、先週は体力的にも精神的にも会社に削られまして(ーー;) なのでのんびり朝は寝ていて、起きてからは折角なので コイツの組み立てに。 で、最初で躓く(ーー;) ケースに入ってる紙、こんだけw えー。 ネジの種類とかどれが何本入ってるかとか書いてあるのが無いです。 結論は今時は全部、そのメーカーのHPに行って説明書をダウンロード。 親切なのか不親切なのか分からない時代になりましたね・・・。 各国併記なので、イマイチ分かり難いし。。。 ネジの種類から組立て方法までHPまで見に行かないと分かりません。 これ、経験者でも久しぶり(今回の…

  • 未だ取り掛かれない(ーー;)~既存PCの分解・廃棄~☆

    さて、我が家のメインPCを10数年ぶりに大幅更新する訳ですが、OSは新たに購入せずにWIN7からWIN10にアップデートした ホームシアター用のPCの物を使用予定。 これ、昔にTVでパソコンのゲーム画面が見たかったのと、TV録画やブルーレイ再生に使ってたんですが今は余り出番なし。 ブルーレイレコの市販品でも十分な録画容量が確保出来る時代になりましたからね。 ハード的にもWIN11には必須機能が無いので使えないので廃棄予定でした。 なので組み換えに使うには丁度良いかなと。 久々に裏方に潜って配線外しと設定変更。 パソコンが無くなったのでスッキリしました。 最初の内だけの使用でしたが、長い間お疲れ…

  • うん、普通・・・~お目当てのメニュー終了?~

    はい、色々会社で有った今週ですがようやく土曜日で一息です。 本当、グダグダなのはフジだけじゃないですよ。 どこも「自分は間違ってない。悪いのはお前だ」と反省出来ない老害は多いもんです。 人の振り見て我がふり直せ。 自分が嫌な事は人にはしない。 はい、自身にもよーーーく言い聞かせておきます(苦笑) で 今日も定例の嫁とのランチに。 今回も初のお店です^^ まだOPENして2年なので口コミも少ないですが、高評価のお店で ※人様の写真を拝借 これが食べたくて行きました^^ デミオムの上にハンバーグとエビフライという素晴らしいタワーw 店内は女性オーナーと娘さん二人でやっている店らしくお洒落な感じ。 …

  • 2025年1月度発電記録~我が家のソーラー実績~☆

    はい、今年もやりますよ。月末恒例の我家の発電記録です。 ~我家のシステム~ 屋根形状:寄棟屋根 メーカー:京セラ・ルーフィックス 太陽電池容量:4.5kW 認定出力:4.0kW 年間予想発電量:4930kWh 2025年1月度(1/1~1/31)31日間の記録 予測発電量:376kWh 実測発電量:383.5kWh (達成率102%) 過去実測平均比:+24.6kWh (+6.9%) 売電電力量:254.5kWh 過去実測平均比:+28.2kWh (+12.5%) エコキュートの湯沸し量設定:300リットルのまま おおおっ! ここのとこ1月はマイナススタートでしたが、25年度の計測初回月はプラ…

  • 届きました!~あれでも遅いのか・・・~☆

    先日に記事を見た瞬間に即決購入した mitiru.hatenadiary.jp ハンターカブの1000個限定キーチェーンが届きました。 ネコポスで他のカタログと共に到着。 キーチェーンは帯付きの箱に入っていました。 こんな感じ。 帯を外して箱を開けると小袋に入っていて わりとリアル。 実に細かく作り込まれています! まあ高かったけど、これの金型作ると1000個でペイしたら妥当か。。。 で、即決したには理由があって、出来れば125番を狙いたかったけど そう甘くはなく(笑) あー、半日早かったらその辺だったのかな。 125番から110人遅れでした^^; まあでも気に入ったし、235は好きな数字なの…

  • はい、揃いました~自作PC部品購入~☆

    本当はもう少し時間を掛けて揃えるつもりでしたが mitiru.hatenadiary.jp mitiru.hatenadiary.jp mitiru.hatenadiary.jp なんか逆に値上がりしそうな雰囲気でしたので とりあえずもう自作PC部品は揃えました。 や、久しぶりに組むわ。。。 まあでも10年前と構成で大きく変わったのはMBに直接SSDを組み込む感じになった位ですかね。 あとはCPUとか日進月歩で性能もソケットも変わっていっているけど。 とりまOSは買ってないので、WIN7の64ビットのプロダクトIDでやってみて、駄目だったら購入する感じで。 今はマザボとかCPUと一緒じゃないと…

  • 兄さん、NISAだよ!~資産運用始めました~☆

    唐突ではありますが NISA始めました まあ、前々から興味は有りました。 でも ・住宅ローンもありそんな余裕無し ・元本保証が無いのが怖い ・貯金で良いじゃん と思う所が有り、今までやらずに来ました。 ・・・が! 正月にやった親友達との新年会で mitiru.hatenadiary.jp みなさんNISAやidecoをやっていると。 で、言われた衝撃の言葉は「貯金なんて意味ない。お金の価値を下げてるだけ」と^^; 確かに昔の1000円と今の1000円では価値が違う。 昔1000円で買えた物が今は1000円で買えない。 しかも物価の上がり方に見合った利息は付かない=貯金は保有資産の価値を下げてい…

  • プラシーボ?~イグニッションコイル交換~☆

    先日に mitiru.hatenadiary.jp 自作シフトインジケーターと共に キタコのイグニッションコイルに交換しました。 キタコ(KITACO) イグニッションコイル TCI点火車用 (ブラック) CT125ハンターカブ(JA55/JA65) モンキー125(JB02/JB03/JB05) ダックス125(JB04/JB06)等 754-9010050 キタコ(KITACO) Amazon これね。 日曜には効果の検証も兼ねて走りに行った訳ですが mitiru.hatenadiary.jp 書く事がイッパイあったのでインプレを書けず^^; で! 今更ながらインプレをと。。。 結論から言…

  • 即決購入~ハンターカブ キーチェーン(予約限定1000個)☆

    今日、WEBオートバイで見た記事で www.autoby.jp 速攻購入w 今思うと「少し高いなあ」と^^; まあでも限定でホンダ公認なので速攻購入。 ・・・でも少し高いかなあ^^;

  • 便利ですわ~昨日のカスタム検証~☆

    さて、今日は昨日の mitiru.hatenadiary.jp 塩ビシートの手直し用に部品を買いに ホームセンターへ。 でもやっぱり欲しい形のものは無し。 もちろん移動はハンターカブです。 もう近場の買い出しはコレ一択ですね。 もうね、自作のインジケーターが良い! 遠心クラッチ切れてても正確に表示出来るので、信号待ちで1速のつもりが実は2速ってのが無くなりました。 もう大満足です。 で! 次は最近よく来るようになったバイクワールドに。 ここは本当、ネジ・ナット・ワッシャー類の種類が豊富。 欲しい物が有りました^^ M8用で外径20mmのワッシャーです。 自作インジケーターの固定に今までは外径1…

  • なんとか終わった(ーー;)~自作シフトインジケーター取付け~☆

    はい、ようやく週末です(ーー;) 今週は何時もより仕事を頑張ったのでバテてます。 って事で、嫁とのランチは グーグルマップで評価の高いカレー屋さんに初突入。 ここね。 最初、余りに地味な外観なので行き過ぎた(ーー;) いや分からんて。 因みに駐車場は道路の反対側に結構あります。 店に入ると凄いスパイスの香り! とても美味しそうな良い臭いです。 奥のキッチンとの境にカウンターが有ってメニューはそこにしか無く、そこで注文決めて直ぐにお金を支払うシステム。 え?初めてでは分かり難いよ? 特に説明もあんま無く不親切かなと。 最初に払うのも珍しく、初見の方は戸惑うと思います(ーー;) 因みにPAYPAY…

  • なんだそれ?(ーー;)~おぶゔぇっっす~☆

    まあ、今は中居とフジの話で世の中いっぱいですが。。。 そんな話どこもあるよ と。 会社なんて大きいところ程、利益優先で社員一人一人なんてちゃんと見てない。 真面目だったり内向的な人が損をして、自分の利益優先の人が得をする感じ。 会社なんて結局はトータルパワーでしか見て無いんですよ。 駄目なやつは騒ぐと面倒なので放置で、真面目な人は我慢して頑張れみたいな。 うちなんて、未だに僕の異動も叶わず mitiru.hatenadiary.jp mitiru.hatenadiary.jp mitiru.hatenadiary.jp これらのパワハラの根源のリーダーと一緒の部署で未だ仕事してます(ーー;) …

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ミチルさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ミチルさん
ブログタイトル
Mitiru's Diary
フォロー
Mitiru's Diary

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用