chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Mitiru's Diary https://mitiru.hatenadiary.jp/

KTM 690DUKE(2012)乗りのブログです。 バイクネタを中心に日々の生活記録を垂れ流しております(笑) 元は他でブログを書いていましたが、閉鎖に伴い今は「はてな」で書いています。 宜しくお願い致します(^^)ノ

バイクに関する過去の記録は「Mitiru's Room」からどうぞ^^ノ https://mitiru2006.web.fc2.com/

ミチル
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/12/29

arrow_drop_down
  • 2025年4月度発電記録~我が家のソーラー実績~☆

    はい、月末恒例の我家の発電記録です。 ~我家のシステム~ 屋根形状:寄棟屋根 メーカー:京セラ・ルーフィックス 太陽電池容量:4.5kW 認定出力:4.0kW 年間予想発電量:4930kWh 2025年4月度(4/1~4/30)30日間の記録 予測発電量:458kWh 実測発電量:552.6kWh (達成率120.7%) 過去実測平均比:+13.2kWh (+2.4%) 売電電力量:399.9kWh 過去実測平均比:+3.8kWh (+1%) エコキュートの湯沸し量設定:250リットルのまま おお、意外に良かったよ^^; そんなに晴れてたイメージは無いのだけど。 過去4番目に良い成績でした。 …

  • きっちり竿頭です~25年海上釣り堀初戦~☆

    はい、今日はGW初日兼25年度海上釣り堀初戦です。 本当は地元のバイク仲間との予定でしたが、都合が合わず単身で参戦。 さあ、行きますよ。 現地に着くと 良い天気です^^ しかもマスに入るくじも良いの引いて、2番目に入れました。 なので今までのデータから 最適な場所を選択・・・のつもりでしたが、最初こそ良かったものの途中から他の場所がフィーバー^^; もう、みんなこぞって座りに行くから場所の争奪戦。 僕は放流の後を狙って、経験上の放流後に釣れる場所に。 そこ、誰も居ないのよねーw なので一人爆釣w 後半だけで7匹釣って、このマスでは竿頭でした。 十分に元は取ったので満足&ホクホクで帰宅です^^ …

  • 終わった^^;~任務完了~☆

    今日は mitiru.hatenadiary.jp 1日こなして挨拶して完了。 ああ、ようやく本当に終わった。 まあ課長は流石に役職的にポーカーフェイスを使い分け出来てますが、リーダーは駄目ですね。 最後にすれ違う際に頭下げて挨拶しても無視w まあ何時までもやってなさいよって感じです。 だから上層部の色んな人からは「課長の芽は無い」って言われてるんだよ。 はい、もうこれでこの話は終わり^^ 明日からはようやくGWです。 まああっという間に終わるんでしょうけど、とりあえず楽しんでいきましょう^^

  • ようやくです~パワハラ職場からの脱出~☆

    ようやくです。 最初に異動願いを出してから約2年、ようやくですよ。 mitiru.hatenadiary.jp mitiru.hatenadiary.jp mitiru.hatenadiary.jp mitiru.hatenadiary.jp mitiru.hatenadiary.jp mitiru.hatenadiary.jp 対処してくれた部長には本当に感謝です。 明日で今の職場は最後です。 課長に「挨拶しろ」と言われたけど、本当は挨拶もしたくない。 まあでも「立つ鳥跡を濁さず」と言いますので、ある程度主張を入れて挨拶しようかと。 まあ理由を知ってる人は知ってるし。 結局、お二方には「反省…

  • 前後交換です~慣らし第二段階開始~☆

    今日は午前中に GWに行く海上釣り堀に備えて準備です。 久しぶりなので色々と手順を忘れてます(--;) 今回からは新しい竿に新しい仕掛けなので上手く行くかどうか。。。 まあ頑張ります。 で、 ハンターは前後のタイヤを交換します。 前後は同じサイズなのと次回は違う銘柄を予定してるので、この子は延命措置をします^^; フロントはまあまあ残ってるんですが リアは慣らしでほぼ直線的な道を500キロ往復したので中央が平らに(--;) これを前後交換して、慣らしの第二段階の1000キロ持たせて交換予定。 さあ、換えますよ。 で、以前に買ったコレが素晴らしく良い! Dovhmoh リムプロテクターリムシール…

  • あと5センチ足りん・・・(--;)~脱輪からのCT145カスタム~☆

    今日は朝から芝刈りです。 暖かくなって雑草にょきにょき。。。 本当にどっから種飛んでくるのやら。。。 で、外で作業してると家の中でスマホが鳴る。 無視w そしたら自宅の電話が鳴る。 無視ww だって作業途中だもん。 なのに何回もしつこくなるので電話に出たら、外に出てた嫁で 田んぼに脱輪した とおっしゃられる(--;) 慌てて作業に必要と考えられる工具を持って向かうと 左前が落ちてござる(--;) 脇に寄せようと前から行って車幅感覚間違えて落ちたそうな。 リアも1/3空中に浮いてたので、一歩間違えたら横転物です(--;) 本当にもうーーー。 あーあ。 ジャッキが入る隙間も床面も有りませんので 田…

  • 25年度開幕します~今年も海上釣り堀行きます~☆

    はい、暖かくなってきたので今年も海上釣り堀開幕します。 mitiru.hatenadiary.jp mitiru.hatenadiary.jp mitiru.hatenadiary.jp 去年は鯛のみのコース1回に青物有りのコース2回ですね。 今年もどっちかというとアユの友釣りメインの1年になると思うので、行っても同じくらいかなーと。 昨年のシーズンオフに mitiru.hatenadiary.jp 竿を買い換えての初戦になりますね。 まずはGWに鯛のみのコースに行きます。 鯛は場所なので博打に勝てば釣れるけど、外れると最悪なのでまずはくじ引き頑張らないと。 今はスーパー行っても刺身が鬼のよう…

  • 磨き倒した~光り輝くタンクに~☆

    先日に買った コイツですが溶接の熱で焼きて黄色いのと、そもそもの生地の表面が荒いのよね。 後ろに付くコイツは光り輝いてるので 手作業で頑張れる範囲で磨き倒しました。 30分くらいは磨いたか。。。 髙儀(Takagi) EARTH MAN ホームベンチグラインダー BGR-150B 金属 研磨 研削 バリ取り 農具 刃物研ぎ ステンレス 鉄工 砥石 外径150mm 厚さ16mm 粒度80 飛散防止カバー 電動工具 研磨工具 高儀 たかぎ TAKAGI 髙儀(Takagi) Amazon こういうのが有ると楽なのかなー。 まあでもそこそこ奇麗になったのでヨシとします^^ 早くシリコンチューブが届か…

  • BVLさん有難う!~ETC頂きました~☆

    先日にボアアップ完了してナンバーも変更し、高速も乗れるようになったハンターカブですが 元690DUKEオーナーで今も交流のあるBVLさんから「完成祝いに」という事でETCを頂きました^^ ameblo.jp 有難うございます! また時間のある時に装着しようと思います。 で 先日にチラッと書いた品が 到着。 「タイのJA65用」のインテークチャンバーです。 CT125 JA65 エアーファンネル GEN2-V2 インテークマニホール レゾナンス チャンバー ハンターカブ エアーダクト 吸気系カスタム カスタムパーツ NK RACING (レッド) ノーブランド品 Amazon これね。 僕は知っ…

  • 初の買い直し(--;)~見た目でやられた~☆

    基本、バイクのカスタムは良く下調べして買います。 衝動的に買う事はなく、目的をもって最適な物を最安な時に買うようにしています。 無駄にお金を使いたくないし、買い換えたら元のを捨てるとか売るとか勿体ないし。 ハンターのカスタムも今のところ買い直しは有りませんでした。 納車前にJA55用を買ってしまって、JA65には付かなくて売ったのは有りますが^^; なんですがー ついに買い替え発生。。。 ジータレーシング(ZETA RACING) CT125('20-25) コンバージョンダクト マットカラー ステンレスメッシュ 水抜き穴 軽量 コンパクト ハンターカブ パーツ ダートフリーク Dirtfre…

  • ブッた切りました~慣らし第一段階終了~☆

    はい、今日も昨日に続いて 慣らし運転です。 昨日、今日で500キロ走り切りました。 疲れた(--;) 家に帰ります。 帰宅したら 先日購入したステッカーが着弾していました。 mitiru.hatenadiary.jp これね。 失敗厳禁なので、時間が有る時に作業をします。 帰宅後はオイル交換でアンダーカバーを外すので ついでにマフラーと耐熱バンテージの隙間を Holts(ホルツ) ホルツ 合成ゴム 補修用品 耐熱シール剤 ファイアガム 耐熱温度1000℃ 75g Holts MH705 Holts(ホルツ) Amazon これで詰めます。 徐々に広がったのよね。 はい、完了。 ようやく本題のオ…

  • いや、もう別物ですよ~エンジンの慣らし開始~☆

    さて、今朝は早めに起きて 慣らし運転に出撃。 もうミッションとかの慣らしは済んでるので、あくまでエンジンの各部品のアタリを作るために慣らしです。 ピットワーク PITWORK エンジンオイル添加剤 モリプラス 60ml KA150-06094 ピットワーク(Pitwork) Amazon コイツを少し入れてます。 高濃度有機モリブデンが入った添加剤。 エンジンの組付けの際にも使っています。 これで二硫化モリブデン被膜が作れるとエンジンには良い環境になるので。 そういえば少しドレスアップ。 UDOM KARNCHANG サイドキーシリンダーカバー ホンダ ハンターカブ CT125/モンキー125…

  • 二度手間じゃん~ナンバー変更完了~☆

    はい、今日は休暇でナンバー変更の為に動いていました。 事前に要るものを下調べして、ルートを確認して動きましたが大失敗w まあそれは後で書きます。 まずは ①市役所でナンバー返納 今日はDUKEで動きます。 市役所とかでの駐車場を考えなくて良いし、移動も速いので^^; まずは市役所でナンバー返納をしました。 登録票とナンバーと身分証明証が必要。 ※マイナンバーカードを持ってこれば良かっと後で後悔 はい、ここで既にやらかしてます(--;) ②ホンダで自賠責清算と再加入 次にホンダに向かいますが、10:30からしかやってないのでホムセンで時間潰し。。。 で、ホンダで原付二種の自賠責を解約して清算、軽…

  • 有ったよ!~ボアアップ対応ステッカー~☆

    さて、最近そればっかりネタが続いてるハンターのボアアップ(笑) どうしようか悩んでる項目が一か所あって・・・ ここですよ。 え?何処って? これね。 排気量が名前になってるんですが、もう125CCじゃないし^^; で、探したら 良いの有りました^^ cubnushi.shop ボアアップ対応のカスタムステッカーです。 デザインも渋くてっ恰好いい^^ これで完璧な145CCのハンターカブ完成です♪ ・・・あとは失敗せずに奇麗に貼れるかですね(--;) 頑張ろう。。。

  • 事前準備~これは必須です~☆

    あとは実施のみのハンターのナンバー変更。 なので デイトナ(Daytona) バイク用 ナンバープレートホルダー 21年新基準対応 126cc以上用 軽量型 ブラック 99662 デイトナ(Daytona) Amazon 必須装備のナンバーフレーム購入。 単気筒の場合は振動が凄いので、これ無いと折れたりヒビ入ったりするので。 これで全て準備完了。 有休も取ったし、さあやりますか。

  • 着々と~ナンバー変更に向けて準備~☆

    今日は帰宅後に ナンバー変更に向けて 車体の撮影会。 ああ、格好良いですねー^^ やっぱりキジマのフロントフェンダーが良い味出してますね。 さて、ナンバー変更の為の作業証明書は書いて署名・捺印したので、車体の写真と作業中の写真の印刷、そして自賠責の原本とタケガワの商品説明書のコピーを準備。 あとはナンバー持って市役所行ってナンバー返納と返納証明書の入手。 その後は自賠責に入ったホンダに行って自賠責の残り期間分の解約と清算。 更に陸運に行って各種書類の提出と申請、小型二輪用の自賠責の入り直しをしたらナンバー貰って晴れて小型二輪車に。 任意保険は後日にファミリーバイク特約解除で新たに任意保険に加入…

  • ホンダですがヤマハです~キタコから出てた~☆

    はい、先日までの mitiru.hatenadiary.jp ハンター弄りで組む・バラすを繰り返した結果、プッシュリベットを1個壊しまして(--;) なので本日、帰宅途中にバイク屋行って見てきました。 がー 行った店にはホンダ用と書かれてる物に該当品は無く キタコ(KITACO) プッシュリベット(φ6/ヤマハtypeB/3ヶ) 汎用 K-CON 0900-005-00011 キタコ(KITACO) Amazon ヤマハ用ですが、これが使えそうなので購入。 結果、問題無し。 でも、買おうとしていた物より飛び出るので、奥行きが有る場所にしか使えない感じ。 キタコ(KITACO) プッシュリベット…

  • ボアアップ完了~ハンター終盤カスタム完~☆

    はい、昨日の続きをしますよ。 今日でボアアップ完了といきたいです。 まずはカムプーリーの取り外し。 XSAJU ユニバーサル ホルダー Y型 プーリーホルダー バイク整備 脱着用 クラッチ スプロケ メンテナンス パーツ XSAJU Amazon これ、まったく問題無しで使えました。 日本製の5000円工具買わなくて良かったです^^; まずはヘッドの取り外し。 オイルが結構垂れるので注意です。 そしてピストンと御対面。 もう開けちゃったので後戻りはできない(--;) 頑張ろう。 4000キロでも結構カーボン付いてますね。 んで、シリンダーの取り外し完了。 ノックピンってヘッド⇔シリンダー間と、…

  • ではやりますか~ハンター終盤カスタム⑥~☆

    はい、なんかもう勢いでボアアップしちゃいます。 幸いガソリンはもうハイオクに入れ替えて少し走ってるので、インジェクションから出る燃料もハイオクになってる頃でしょうし。 ナンバー変更の手順も確認したので、ボアアップして試走(本当は駄目)して問題ないなら市役所でピンクナンバー返納して陸運で白ナンバー取得の流れで。 初めての作業なので、何回もマニュアルを読んではいますが不安は不安です。 本作業の為に色々とバラしてるうちに昼になったので 今週の嫁との土曜ランチは丸亀に。 これが食べたかった。 季節限定のあさりうどんです。 mitiru.hatenadiary.jp 去年も来てて、その美味しさに感動。 …

  • う~ん^^;~もう少し欲しかったw!~☆

    はい、今日は mitiru.hatenadiary.jp このブログで書いてた 干物詰め合わせが届きました。 箱パンパンと聞いていましたが・・・ん?w との事でしたが あれ?思ってたより少ない^^; まあでもクール宅急便で送料無料を考えれば妥当か。 普段食べれない魚も入ってたし。 イテカレイは大きめの抱卵物が2匹。 結構な食べ応えになるのでは。 あ、今日食べる分以外は速攻で真空パックしました^^ にしんは大きめが2枚。 イワシは3匹。 ニギスは5匹。 ※これ単独で買うと700円ですって サバは2枚。 最後にフグが1枚。 まあ、全部を単品で買ったら4000円は超える・・・のか?^^; 正直、もう…

  • 大人げないなあ~聞こえてきますよ~☆

    まあ、政治家でも配信者でもそうだけど、バレないと思ってるのか気づいてないと思ってるのか情けない人沢山。 今日は会社で数名。 まあ、大人げない。 結局、周囲には見られ気付かれバレてるんですけどね。 マイク無いところで話そうね。 BCCは広めない人に送ろうね。 本当皆さん、こそこそと色々とやってらっしゃる。 人を貶めるより自身を高めれば良いのに。 ああ、出来ないからやるのか。 なので自身が逆に皆さんに呆れられてる結果になってますが。 本当、無駄な努力ご苦労様です。 まあでもそんな生活ももう少し。 頑張ろう。

  • ロウガンズ~ダイソー凄いな~☆

    はい、もう老眼進行中ですw 近いとこ、細かい説明書見えませんw で、前から売ってるのは知ってたけど、ようやく今日ダイソーに寄って よく使いそうな倍率の老眼鏡をお買い上げ^^; や、これ100円ですよ? パッと見、老眼鏡に見えない。 作りも考えられてて、つるの根元にバネ入ってて顔幅の調整効くのよ。 しかも歪みなくちゃんと拡大されて見えます。 これが100円って凄いな。 家の作業用に買いましたが、会社用にも買い増ししよう(笑)

  • やるなあタケガワ~MAPで激変~☆

    はい、実は今日は所用で休暇でした。 でも嫁も色々と忙しくて平日ランチは無し^^; で 昼から時間が空いたのでパニアの積載位置を前にずらしたりと少し弄ってから 少し遅めに桜調査に。 もう葉桜ですね。 まだ沢山花は有りますが。 で、サブコンのMAPがマフラー+エアクリ-ナ-で燃調が濃い感じだったので、マフラーのみの燃調に変更してからの試走だったんですが 激変w やっぱり前は濃かったんだ。 もうね、全然違う。 まず音が違う。 爆発が力強くなったのか単気筒ならではのパルス感の有る排気音が強調されました。 あと、出だしのトルク増えた。ドン!って出足が出ます。 流石にハイカムは未だ入れて無いので、8000…

  • 暫く見ません(--;)~トランプショック~☆

    今年からNISAとiDeCoを始めたわけですが・・・ まあ、酷いですね^^; 今はニュースでも話題のトランプショック。 金曜に自分の状況見た時は驚愕でしたw まあでも逆に今(もう少し先か?)が同じ価格で多くの口数が買えるので、将来に備えるなら買いなんでしょうけど。 うちは月末の月一回買いなので、当分買う予定はなく下がる一方w 小遣いで毎日少額やってるのは継続ですが。 まあ、来年には回復してるとの予想なので暫くは状況を見ないことにします。 狼狽売りしないように!とPayPay証券からメールも来たし(笑) 長期運用って、忍耐ですねー。

  • 完璧っす~ハンター終盤カスタム⑤~☆

    さて、じゃあ昨日の続きで。 今回は燃料タンクもちゃんと外しました。 やっぱり外した方がECU関係はやり易い。 イモビアラームは正常動作を確認したので、今回は純正ECUを純正ハーネスに挿し直してDTCの読み出し確認。 うん、純正ハーネスに直で刺すとちゃんと点灯。 って事はやはりサブコンを途中に挟むとDTCの読み出しは出来ない模様。 まあでもそれが分かってスッキリ。 ちなみに今回はリアタイヤは外さず行けました。 これ、ホムセンで1000円もしない安物小型ラチェットだけど、意外にコレが使えるんですよね。 首振り機能も有るので1個持っておくと狭い所に便利です。 あとは元に戻していきます。 今回で2回目…

  • 老化ですね(--;)~ハンター終盤カスタム④~☆

    さあ、週末なので朝から開始します。 まずはオイルポンプの交換。 カバーはボルト10本緩めると外れます。 事前にオイルは抜いたんですが、それでも結構残ってますね。 下にオイル受けは必須です。 事前に色々な方のブログを見て「まず高確率で落ちます」と書いてあるプレートですが、僕もやっぱり落ちましたw まあ嵌めるだけなので問題無し。 ストレーナーは余りごみは無かったですね。 奇麗なもんでした。 んで、純正のオイルポンプをバラして、一部の部品を強化オイルポンプに使用。 車体に取り付けて、新しいガスケットに交換してカバーを閉めたら・・・ なんかボルトが3本足元に。。。 はい、写真にも写ってます。 焦って作…

  • 明日は・・・~仕上げます~☆

    明日は頑張って mitiru.hatenadiary.jp これの続き。 本当は motorcycle-show.jp ハンターでこれに行く予定でしたが仕上がってないので(--;) でもサブコンより先に強化オイルポンプとオイルクーラーを付ける予定。 先週の原因追及は多分時間が掛かるので、上記が終わって時間が有ればやろうかと。 でも、明日に全部終わったとしても日曜は雨らしいので、まあ今年はモーターサイクルショーに行くのは止めとこうと。 とりあえずは今週で何とかして mitiru.hatenadiary.jp 来週のコレには行きたいなあ。 そんな感じで。

  • 気になってたので~来週は干物祭り~☆

    前にYaHooのニュースで見てずっと気になってたのと、余りにスーパーで魚介類が高いので www.yamayone.com ようやく買ってみました^^ なんでも「訳アリ」だけど保存料や添加物無しの地元魚の干物を「詰めれるだけ1.5キロ詰め込み」した商品w クール宅急便で1.5キロ以上詰め込まれて4000円なら安いかなと。 だそうで(笑) 家に届いたら1個1個小分けにして真空パックします。 当分美味しい焼き魚が楽しめそうです^^

  • 気分も新たに~新年度です~☆

    はい、4月になりました。 学生じゃないので通常は特に大きなイベントも無いですが、新しい人事とかは多い時期ですよね。 僕も色々と準備しなきゃで。 家の中も色々とあったけど方向性も決まって一致団結。 さて、今年は公私共に色々と有るので頑張りましょうか。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ミチルさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ミチルさん
ブログタイトル
Mitiru's Diary
フォロー
Mitiru's Diary

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用