メインカテゴリーを選択しなおす
とんかつ屋さんでランチの後、パートナーと紫陽花ロードまでドライブしてきました。 去年まで母親を連れてきていた場所です。 今年は行けるか…ちょっと怪しい感じです。 満開はもう少し先のようでしたけれど、色とりどりの紫陽花がキレイでした♪ ▼若いファミリーのママが、このグラデーシ...
昨日の夜は音楽の日で、中居くんが「夜空ノムコウ」を口ずさんでくれたのを見て、号泣してしまい、なかなか眠れなかったです…。 いつの日か、自分の歌を自分で歌える日がきますように…。 3連休2日目の今日は、母親を美容院に連れて行ってきました。 終わってから、この前少し見ごろには早...
日差しが強くて、半袖の腕が痛かったです💦 今日は母親と一緒にかかりつけ医に行って、定期検査をしてきました。 もう行くところが病院しかない…😢 しかも車で5分もかからない病院で10時の予約なのに、母親は朝6時には身支度整えて、9時には早く行こうと玄関に座って待ってる始末…...
今年は6月に入っても晴れの日が多い印象。今ではどこの町にも紫陽花ロードがあるようです。買い物に出た先にも両脇に沢山の紫陽花が咲いている道があります。近年、様々な形や色の花が出て来て目を引きます。他にも柏原アジサイという葉っぱの形が変わってて花も白くてハンディモップみたいな形の品種もありました。昔ながらの紫陽花も残っていてガクアジサイの中で静かに咲いてるといった感じ。子供の頃はこういうのしか無かったな。種類が増えたのは今世紀初めのガーデニングブームの頃かな?今日の伊豆地方は雨。紫陽花ロードは生き生きしてるんだろうな。初夏の花・華コレクション2024やっと活躍の場が
池上アジサイ散歩 紫陽花ロード〜あじさい寺へ 養源寺〜妙見堂
おつかれさまです。 紫陽花の季節本番。 ということで今日は、 東京都大田区池上で「紫陽花ロード」と「あじさい寺」を楽しむコースを紹介します! まずは、「紫陽花ロード」で有名な養源寺へ。 「紫陽花が咲きました」とのこと。 養源寺は池上本門寺の子院。 池上七福神の1つで、恵比寿神が祀られています。 おじゃまします。 境内はとても丁寧に管理されています。 緑豊かな裏山に見えるのが養源寺坂、通称「紫陽花ロード」です。 本堂の右横の通路を進みます。 左側には咲き始めのガクアジサイ。 右側には可愛らしいポップコーンアジサイ。 渡り廊下の下をくぐって進みます。 なんか、ワクワクするでしょ? 渡り廊下をくぐる…
今朝は、日頃の運動不足を解消しようと 休日の 初夏散歩にでましたよっ (๑˃̵ᴗ˂̵) 街を抜けて河原に出るとまずはムアっと緑の世界 いつの間にか春は終わり 初夏の香り(๑˃̵ᴗ˂̵) ちょっとまだ早い感じ ( ・∇・) ...