メインカテゴリーを選択しなおす
大阪府の市町村別の端っこシリーズです。 に引き続く第3弾となります。 今回は、豊中市を見ていきたいと思います。 豊中市の最北端はどこ? 豊中市は大阪市に隣接するベッドタウンです。 ...
前回、紹介させていた「端っこ」シリーズ に引き続く第2弾となります。 今回は、大阪府の北部から南部へ視点を移して、和泉市を見ていきたいと思います。 和泉市の最北端はどこ? 知らない...
私は、以前、大阪府、大阪市について、下記の記事を書きました。 大阪府全体の端っこの駅。 そして、大阪府の中でも大阪市に限定した端っこの駅です。 この続きとして、大阪府の別の市町村で...
2019年に、私は 「大阪府の最北端、最南端、最東端、最西端にある駅はどこか?」 という記事を書きました。 そして、現在は2025年。 今回は、もう少しミクロな視点を取り入れ、 「...
利尻島礼文島から稚内に戻り 日本の最北端 宗谷岬へ 最北端宗谷岬でチョコとパチリ あいにくの天気ですが チョコと夫とこの場所に来れて感激です こちらのお店でお土産買いました
稚内市内 SAIJYO 童夢温泉 日本最北端のマクドナルド チャーメン
4年近く前・・・・北海道での生活。稚内市内まで買い出し。 西條。スーパーなのか?百貨店なのか?どっちなんだい? に聞いてみても、分からん。 稚内…
ホコホコと暖かい日でしたが、こんな日に限って用事が入り、庭仕事は出来ませんでした。ザンネン也。。蚶満寺その2です。鐘楼の傍には、大きな芭蕉の木がありました。まだ緑が残る芭蕉の木ですが、これは11月上旬で、我が家にあるものも今は枯れ枯れの姿になっています。冬のお手入れをどうしてますかって聞けばよかったと後から思ったものです。本堂の左脇からお庭に出ることが出来ます。ずっと奥に進んでいくと・・ここが且つては...
ツボミがプックラしてるのに、なかなか咲かない花。待っている間に途中までになっていた秋の旅の続きと致しましょう。2日目は鳥海山を通りすがりに仰ぎ、山形は酒田市まで行きシティホテルに泊まりました。翌日は秋田入りして、にかほ市の「蚶満寺」でした。奥の細道の最北端になります。上の案内板の右下から入って行きます。参道横のお庭です。切妻造り瓦葺の立派な山門。江戸中期の建立と推測されるそうな。象潟には悲しい歴史...
大間崎〜おおま温泉大間保養センター(下北郡大間町大字大間字内山48-1)で大間マグロ食べ比べ
▲▼大間崎下北半島国定公園本州最北端の地です北海道函館市汐首岬まで17.5キロ天気が良ければ見えるところですが悪天候何も見えませんでした前日竜飛崎ではしっかり…
先日、稚内にある日本最北端のゴルフ場で ラウンドして来ました! このゴルフ場です!! 当日は前半は雨模様でレインウェアを着てのラウンド! なかなかの雨の中でのゴルフとなりました。
ニュージーランドで1年間、車中泊メインで旅した時のお話です。北島から開始して南島へ。サーフィン、仕事、スノーボードしながらの出会いにあふれた一人旅。【この記事に出てくる場所】この記事は以下の場所での出来事を書いています・ララワビーチ・カイタ