メインカテゴリーを選択しなおす
年老いた親が成長した子供たちを訪ねて親子の情愛を確認し合うという題材が、小津の手にかかるとどうなるかを示す傑作。何気ない言動が教える各人の生活、思いがけない心情の吐露と発見、そして何事もなかったかのような人生の悲哀と深淵 ...
おすすめの邦画は?小津安二郎の北鎌倉系が好き。( ^ω^ )https://youtu.be/3SCHGbi_M-whttps://youtu.be/cF3G…
トイレ清掃人が映画の主人公に 私のBeautiful Days
パート先では、朝礼が始まる5分前頃から、ひとりふたりと事務所に同僚たちが集まります。年代も前歴もバラバラの私たち。これと言って共通の話題もなく、非社交的な私にはちょっと苦痛の5分間ですが、珍しく私たちが盛り上がったのが、役所広司さん主演の映画、Beautiful Days。「規則正しい生活をして清掃して、寝る前に本を読むんでしょう?それ、私じゃん。」と私が言うと、同僚がどっと笑い「役所広司がやるから、いいんじゃ...
ブログにお越しいただき、ありがとうございます!整理収納アドバイザー2級認定講師ひつじPlanningのみのわ香波です。 私のプロフィールはこちらから…
2023年も大みそかを迎え、2024年の新春を祝う。 毎年の光景のようでありながら、家族も自分も社会も変化している。 それでも同じことを飽きもせずに続ける楽しみを持ち続けていたいと思う。 自らの感受性と考える力と環境を維持する源泉となることを祈念して。 さて2023第4四半...
「昭和の男の醜さ」 先日、私の娘世代の若い女性は小津安二郎作品を受け入れられないと書いた。 男女間の関係の描き方が昭和時代であり、それは昔はそうだったんだ的な…
ヴィム・ヴェンダース「東京画」シネ・リーブル神戸 2022年1月11日、ヴィム・ヴェンダース詣、六日目です。七草がゆの日から、いや、その前日からですか、毎日、ヴェンダースに通っています。も