メインカテゴリーを選択しなおす
おはようございます!周南市の冬に現れる野鳥です。チョウゲンボウ・カシラダカ・エナガ・メジロです。今年は、今までのところ、意外と暖かいので、野鳥もよく出ているよ…
ハンスゲーネバイン エナガ 群れでやって来ました 枝の中にもいます ↗ ↑↓どちらも窓越し撮影です ヒヨドリ 日曜日の午前中 Jちゃんとモーニングへ行く (朝ご飯をしっかり食べている
エナガの止まった木(ミズキ?)の幹の表面を液体が流れていた。樹上に雪はなく、幹の傷ついた場所から流れる樹液のようだ。エナガは樹液を飲みに来たようだ。同じ木の高い場所。エナガが次々とこの木に止まり、樹液を飲んでいた。幹が少し凸凹した場所は狙い目だよね。にほんブログ村エナガ,Long-tailedtit
こんにちは!全日本フィギュアスケート選手権大会が始まっていますよね。昨日の坂本花織選手の滑りは素晴らしかったですよね。北京五輪の切符を逃した三原舞依選手がグランプリファイナルに続き、初の全日本女王になってほしいなと密かに思っていましたが、あんな滑りをされ
回覧板を届けに行ったお宅の大木でエナガの群れがあそんでいました光の具合が良かったのでバシャバシャなんとか見られる画像、ポーズ集ですいつ見てもかわいい〜にほんブログ村にほんブログ村...
[ f8 ss1/160 iso640 ] 日時:12月の初旬 場所:神戸西区 いつものフィールド こんにちは。 12月初旬の晴れた日、いつものフィールドに探鳥に出かけました。この日もお目当ては冬鳥です。今シーズンはやっぱり冬鳥の飛来が遅いのでしょうか?なかなか思ったようには出会...
今季やっとルリビタキをとらえたもう3回も出向いて空振りに終わったのだ。今まで「さっき30分前に出たよ」と言う情報ばかりだったのだ。その後待っても待っても出てこ…
[ f8 ss1/100 iso1000] 日時:12月の初め 場所:神戸西区 いつものフィールド 12月に入ってすぐの休日、相も変わらずいつものフィールドに探鳥に出かけました。この日は、去年の同じ頃に飛来を確認できた冬鳥の「ツグミ」と「シロハラ」に会えることを期待していました。...
急に寒くなって氷点下の日が続いたと思ったら、植物たちはすっかり冬仕様になってしまいました寒さがくる前に撮っておいた花などです白ツバキ見事に咲いていたのに、今は半分以上が茶色に変色していますサザンカ(カンツバキか)今でも鮮やかに咲いていて強い花だなあとヤママユ、羽根つき、、、外側が剥がれたのかなカシラダカやっと現れました今年は渡りが遅いのか、少ないのかツグミなどもほとんど見かけていませんいつもみられ...
万博公園に営業に行ってきました。いやあ〜〜〜〜!広いっ!めっちゃ広いっ!この広い公園を一気に歩いて廻るには大変なので、今回は「自然文化園)の方を歩くことにしました。機会があれば次回は「日本庭園 」の方を歩いてみたいと思います。シンボルの「太陽の塔」がニョキ
散歩しながら見つけた光のカタチボタンヅルノコンギククズナギナタコウジュサザンカ暖かいとキタテハも元気エナガシマエナガとまではいかないけれど、、、かわいい〜!にほんブログ村...
エナガ ('22-8) 居場所が違っても 可愛さは変わらず・・・
・・・公園で出会ったエナガ・・・河原で出会ったエナガエナガ('22-8)居場所が違っても可愛さは変わらず・・・
小春日和にのんびり苑内散歩ワビスケ開き切らない控えめな花が茶花に喜ばれるのかサザンカピンクのぼかしが入るサザンカが大好きヤドリギ近くのズミの手が届く場所に宿ったヤドリギ、まだ小さいけれど、、、かつてはアオゲラやツグミがきていたズミは今は寂しげクルミの森にてエナガシジュウカラ巣穴?お隣さんのいつものアオゲラ、いつものパターンにほんブログ村にほんブログ村...
カシワバアジサイの葉っぱの上で待機中のエナガいつの間にかバードバスはメジロとエナガによる争奪戦に…あれぇ~~メジロが3羽いる!!ひやぁ!!なんだか可愛さ対決と言う感じだけど…まん丸メジロも可愛さでは負けてない!?っていうかお互い気にしてないような…?いつもは2羽で来るメジロだけどこの3羽の関係は?親子?それとも兄弟…?あっ!また、エナガの数が増えて来たうーん、こうなるとメジロも太刀打ちできない感じ?エナガが羽を広げたところで勝負あり?(笑)わちゅあわちゃの動画もありますがこの光景も数分で終わりエナガの群れはどこかへ移動する途中に立ち寄ったのかもしれませんね3羽のメジロとエナガ軍団と…
[ f8 ss1/125 iso160 ] 日時:2022年9~10月 場所:神戸市 いつものフィールドなど こんにちは。 今回は夏の終わり~秋の初めに撮った写真を、いつもの鳥たちを中心にupします。 秋と言えば、コスモス、彼岸花、そのうちに紅葉が始まりますね・・・。野鳥...
昨日(11/3)撮ったエナガです エナガについては何度も解説していますが長い尻尾を除けば日本一小さい鳥の1種です 小さい鳥は全部忙しなく(せわしなく)動きます ジッとしていると天敵に狙われやすいからだと思います エナガは特に忙しなく動き、木から木へアッという間に移動していきます 1 2 3 4 ここから下3枚は過写5 6 7 アオジのメスかな...
今日は10月の晦日確かついこの間は9月の晦日だと思って慌ててたのだけど…、月日が経つのは早いなー。イソヒヨドリを見に行こうと、サクラソウ水門に来たのだけど、い…
先週末の出来事ですバードバスでシジュウカラが水浴びしてる姿を見てしばらくするとちゅるちゅると賑やかな鳴き声が聞こえて窓の外を見ると花梨の枝にエナガが止まってる!!我が家の庭にエナガが来るのは昨年の11月以来です!!バードバスを覗いたらご覧の様な有り様!!うわわわ!大盛況エナガは昨年と同じく群れでやって来たようですねしかも、写真を撮ってる時は気付かなかったのですがなんだか茶色っぽいシジュウカラがいるなぁと思ったらなんと、初登場のヤマガラでした!!うじゃうじゃしたバードバスの光景を動画撮影してみましたが興奮してるのか画面があちこちに動いてしまってますね…ひゃーー!しかしすごい!!エナガは二度目ですがヤマガラもかわいいっ!!ちゃっかりメジロも混じってますがなになに?エナガにシジュウカラにヤマガラにメジロって…こ...エナガ軍団とシジュウカラとメジロと初登場のヤマガラです!
. October 2022 Canon EOS 90D Tamron SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 エナガ Aegithalos caudatus 脊索動物門 脊椎動物亜門 鳥綱 スズメ目 エナガ科 エナガ属 神奈川県立三ッ池公園 ...
更新しないよりは良いかと思って過写貼り付けます エナガです。この鳥も大好きです 小さな鳥で漢字で柄長。長い柄(尻尾)を除けば日本一小さい鳥の1種です せわしなさも日本一(?)ジッとしていないので撮るのは苦労します 今回の写真は原版を探さず、ジブンのブログから以前貼った写真をそのままダウンロードし、無理やり引き伸ばしシャープネスをかけています 1 2 3 4 5 ...
井頭公園へ散歩に行ったら エナガちゃんに会えました。 どうやら、近くに群れがいるみたいでな。 にぎやかな声が聞こえるよ。 あっちにもこっちにも。 どの子を撮ったらいいのかな? 迷っちゃうな。 ところで、 エナガは漢字で書くと 「柄長」という字になるんだと。 体の大きさに比べて、 尾っぽ(尾羽)がすごく長いもんでな。 柄の長い柄杓にたとえた 名付けらしいよ。 確かに、長い尾っぽだね。 体の培くらい、ありそうだよ。 色も黒くて、はっきりしてるかんな。 探すときに目印にすると 見つけやすいよ。 ちなみに、英語名は「Long-tailed Tits」って言うんだと。 「Tits」はシジュウカラ類って意…
久し振り / エナガ Long-tailed Tit昨日も朝からよく晴れた。日中の最高気温は28℃。朝からエゾビタキが出る公園へ直行した。しかし、朝の内は日陰になって撮影条件が悪いところへ出たりして、またも期待通りの成果は得られず。今日の鳥は、先日のツツドリの公園で出会ったエナガ。久し振りにエナガ、シジュウカラ、コゲラの混群に出会ったので、エナガを狙ったが、高い枝から枝を忙しなく飛び回り、なかなか満足には撮らせてくれな...
*枝に寄りかかって寝ちゃってる手前の子、めちゃくちゃ気持ち良さそう。
可愛いが集団でいる。。(*^-^*)。 見ているだけで癒されますね~ 枝に寄りかかって寝ちゃってる手前の子、めちゃくちゃ気持ち良さそう… エナガ団子の中の方もきっと気持ち良いだろうなぁ… #全日本きも
今日は涼しかったので久々に秋ヶ瀬公園を散歩した。しばらく歩いていたらカラ類の混群に出会った帰ってきたんだねー、嬉しいね。 たぶんエナガに、シジュウカラ、ヒガラ…
撮影で公園を歩いているときは、できるだけ公園に集中します。風の音、鳥の声、人の声、小川のせせらぎ、歩いていることなどなど。それを心から「楽しい」と思っています。すると自分が森の中に溶け込んでいくような気がします。すると、鳥や昆虫に出会える頻度が上がるよう
かわいい写真集を見つけました。 見返りエナガ。 もう、表紙だけで、頬が緩んじゃうね。 中身は、というと まるいエナガさん ちいさいエナガさん ふわふわエナガさん という、3大かわいいをはじめ、 小首をかしげるエナガさん ぶらさがるエナガさん 仲間とモメるエナガさん など かわいいしぐさの写真も たくさんあります。 お気に入りは 41ページのエサを取り合う写真。 右端の「もう食べちゃったから、ないもんね」 って、胸張ってるエナガさんが、いいな~。 写真だけじゃなく、文章もあって エナガさんの暮らしや子育て方法も 学べるよ。 でもな。 エナガさんは、ちいさくてすばしっこいので、 実際に撮ろうとする…