メインカテゴリーを選択しなおす
このブログは現在進行形で続いている 80歳の私の母の介護日誌だ。 今も私は、絶賛フローリストとして 第一戦で働いている 週4のフルタイム 通勤に1時間半かかるが 都内で富裕層が多い場所なので 客単価が高
ケアマネージャーやデイサービスを見学 目まぐるしくいろいろ決めて行った。 事業所さんが自宅に来て 契約をする ケアマネージャーさんと今後のことを話す。 デイサービスは翌週から週三で行くことにな
★ご訪問ありがとうございます★メンタルの弱い旦那やんちゃな息子2人、老犬一匹をつれて認知症の母と少し偏屈な父と同居予定日々の思ったこと、つらつらと書いていま…
翌週。 もうひとつのデイサービスの見学に行った。 前回より少し近い場所で 施設長だと挨拶に来たのは30半ばくらいの イケメンのおにいちゃんだ。 母は「きゃ~!かっこいい!!」と大喜び... もう女
バスは大きめのバンで 心配していたような全体に「デイサービス!」みたいな文字はなかった。 出てきたドライバーは施設長で5~60代の おじさんだが、とても朗らかな方だ。 見学のためか、私らの他には 誰
デイサービスの見学の予約はした... 当日は送迎のバスが自宅前まで迎えに来てくれる 母にはなんて説明する? バスに大きく 「デイサービス」!! などと書いてあるのだろうか... それを見た瞬間に 母は
★ご訪問ありがとうございます★メンタルの弱い旦那やんちゃな息子2人、老犬一匹をつれて認知症の母と少し偏屈な父と同居予定日々の思ったこと、つらつらと書いていま…
★ご訪問ありがとうございます★メンタルの弱い旦那やんちゃな息子2人、老犬一匹をつれて認知症の母と少し偏屈な父と同居予定日々の思ったこと、つらつらと書いていま…
★ご訪問ありがとうございます★メンタルの弱い旦那やんちゃな息子2人、老犬一匹をつれて認知症の母と少し偏屈な父と同居予定日々の思ったこと、つらつらと書いていま…
夫婦で本番やイベントが多く我が家は慌ただしくしています(離れている娘も都内でのコンサート)明日はパパさんは地元の国公立大のオーケストラ演奏会。私は県外でのコン…
★ご訪問ありがとうございます★メンタルの弱い旦那やんちゃな息子2人、老犬一匹をつれて認知症の母と少し偏屈な父と同居予定日々の思ったこと、つらつらと書いていま…
★ご訪問ありがとうございます★メンタルの弱い旦那やんちゃな息子2人、老犬一匹をつれて認知症の母と少し偏屈な父と同居予定日々の思ったこと、つらつらと書いていま…
昨日は姉に母のことは姉にお願いして浜松町で開催されてた東京スピフェスに行ってきました♪ ちゃんと対面で自分のこと占ってもらうのは初めてだったのでドキドキワク…
今日は8人🎻の伴奏合わせに行ってきました。コンチェルトやソナタの全楽章が続くとなかなかヘビーです。 帰りに春色のお花頂きました♪ 早速レッスン室の一…
★ご訪問ありがとうございます★メンタルの弱い旦那やんちゃな息子2人、老犬一匹をつれて認知症の母と少し偏屈な父と同居予定日々の思ったこと、つらつらと書いていま…
★ご訪問ありがとうございます★メンタルの弱い旦那やんちゃな息子2人、老犬一匹をつれて認知症の母と少し偏屈な父と同居予定日々の思ったこと、つらつらと書いていま…
マンガでわかる!認知症の人が見ている世界 (健康実用) [ 川畑智 ] 結局、2023年の正月は コロナ感染の娘を隔離。 私と主人は娘から感染しないよう ただひたすら気をつけ 正月にみんなで食べようと張り切
マンガでわかる!認知症の人が見ている世界 (健康実用) [ 川畑智 ] 3人は山梨に旅行していた。 1日目、2日目も楽しく過ごしたようだが 2日目の夜 母は調子が悪かった ここで言う「調子が悪い」は身体
旅行2日目 私はその場にいなかったし 妹からサラッと聞いただけなので、詳細はしらない ただ。 妹と母の2人の時。 父の愚痴を言ったらしい。 認知症になる前から 「お父さんはさぁ、~」みたいな感じで
介護歴初心者の私らは 「母のために!」と必死で 模索し、右往左往し クタクタになり イライラし… まさに出口の見えないトンネルに 入ったまま、どうしていいかわからない状態だった。 でも年始10日間 母
認知症ビジュアルガイド (見てできる認知症ケア・マネジメント図鑑) [ 鳥羽 研二 ] 私の自宅から実家まではバスを使うとドアドアで30分。 作った食事を両手に持っての移動は難儀だ。 かと言って駅前に住
★ご訪問ありがとうございます★メンタルの弱い旦那やんちゃな息子2人、老犬一匹をつれて認知症の母と少し偏屈な父と同居予定日々の思ったこと、つらつらと書いていま…
★ご訪問ありがとうございます★メンタルの弱い旦那やんちゃな息子2人、老犬一匹をつれて認知症の母と少し偏屈な父と同居予定日々の思ったこと、つらつらと書いていま…
★ご訪問ありがとうございます★メンタルの弱い旦那やんちゃな息子2人、老犬一匹をつれて認知症の母と少し偏屈な父と同居予定日々の思ったこと、つらつらと書いていま…
こんにちは! 夫との再婚を機に地方僻地移住。姑と同居し、今思い出してもうんざりな過去の経験談を吐露しています。 この波乱万丈だった時期、必死にもがきながら…
ここのところ本番が多くて気が休まる間がありません。 疲れているのに眠れない.... 夜が怖い。 寝不足が続いていて耳の調子が悪いです⤵︎ 弾くのはとても楽しい…
自分でおトイレを掃除するワンコ**またもヒヤッとした出来事(認知症義母)
ワンコって基本キレイずきですよねランディがトイレをするとすぐ片付けるようにしていますが、遅れたりすると自分で汚れたシートを鼻で払います🤣(シートのきれいな部…
最近のいろいろ(愛犬・義母の認知症・藤田真央リサイタルなど)
前回更新依頼久しぶりにPCアメブロ開けました 2月ももう終わっちゃうじゃありませんか。 その前に1回ぐらい更新しないと....笑。 自分の本番やリハーサル…
愛犬の外耳炎その後**2月から介護サービスがもう1日増えることに
今週は本当に厳しい寒さでしたね 寒波の交通の影響もあり、水曜日にパパさんは東京から帰宅せずそのまま関西へ移動し週明けまで滞在。 もしものことも考え仕事に影響し…
まさかの1ヶ月以上放置のお気楽ブログ。 皆様。改めましてあけましておめでとうございます。 年末31日に娘がコロナになり 年始に予約していた料亭やら、旅行やらを 軒並みキャンセルした2023年のスタート。
トリミングと外耳炎**義母施設モニタリング**元職場の先生とランチ
今日は今年初めてのトリミングデーでした。 前回年末のトリミングだったので20日しか経っていませんが、トリマーさんのコロナ感染で日程がずれたので仕方ありません…
母が常にいるので 父と2人で話をするのはなかなか難しく やり取りはLINEか電話が多かった。 薬をもらった日はもう夕方で 話す時間もなくお互い帰宅した。 その後、様々な資料を見て調べた フランスでは
2~3日後に、実家に行った。 テーブルの上にNews weekだったか…… 経済史があり「飲むべきでない薬」の 特集号があった えっ?! ページをめくる 認知症 認知症…… 認知症………… アリセプト…… アリ……
皆がみれるよう、天井近くについたテレビ。 それを車椅子に乗った方々が 見るともなく見ていた。 その中に義母もいた。 首を傾け、テレビの方向を 動いてる画像をただ追ってるような…… お料理が上手で
令和5年新しい年がスタートしましたね。 マイペースブログですが本年もどうぞよろしくお願いします。 なるべく本音で書きたいと思います(宣言してど~する?) …
実家の母が、購入した下着のシャツを着ないと言い出した。 丈が長すぎるからトイレが大変だというのです。 Lサイズでありながら、身長は140センチくらいです。 スカートのようにかなり長くて、 確かにトイレでズボンにしまう時に ...
あれから... 愛犬の体調は幸いにも3日ほどで落ち着き、今は痛み止めも必要なく普通に過ごせています。 お散歩も行けるし〜 食欲もあるよ〜 寒波も来ていて…
先日、父から電話があり 「お母さんを病院に連れて行ってくれ」と言われました。 「え?どうしたの?」 電話がかかって来る時は、良い話ではない。 Contents分からない事は、私にバトンが回って来る実家に着くと、柿を切って ...
介護施設で働いているびょうです。にほんブログ村※ブログ村のランキングに参加しています。タップ・クリックいただけると嬉しいです。 人間ドックのバリウム検査、センノシドを服用して夜までに5回以上トイレに行ったら夜のセンノシドは飲まなくていいですよ、とのお言葉
11月11日母の誕生日に定期的に薬を頂いている病院に行くため、母を迎えに行った時の話です。 その日は、穏やかで風も無く、燦燦と陽が降り注ぎ暑いくらいでした。 Contents何を着て行けばいいのかわからない母認知症かもし ...
実家にいる弟から、留守電が入っていました。 「後でまた電話する」と言って切られていました。 こちらから電話したり、LINEにメッセージ入れたりしてもなかなか連絡取れませんでした。 だいたい、良い話ではかかって来ないので、 ...
介護施設で働いているびょうです。にほんブログ村※ブログ村のランキングに参加しています。タップ・クリックいただけると嬉しいです。 すっかり定時の更新ができなくなってきたこの頃。仕事も自宅も介護だと、気持ちの切り替えができなくてちょっときつかったりします。
認知症の母も使えた!家族が知っておきたい確定申告の節税策2つ
介護家族が知っておきたい「障害者控除」とおむつ代の「医療費控除」についてケアマネジャーの目線から解説しました!けっこう知らずに損している人が多いのです。ぜひご覧ください。
介護施設で働いているびょうです。にほんブログ村※ブログ村のランキングに参加しています。タップ・クリックいただけると嬉しいです。 台風一過、爽やかな秋晴れです。今日はお休み。出かけたいところが沢山ありすぎて、0時に寝たのに5時からそわそわして起きていました。
祖父の様子は度々ブログでも書いてきたが、最近触れていなかったのは、ここ最近の衰えっぷりがあまりにも深刻だったためだ。 進みゆく祖父の認知症と衰弱。そして母の介護疲れ。それが今の我が家である。 月曜日というのは、私にとってキーと
9月も中旬になったというのに熱帯夜で寝苦しかったり、日中も外は34度超えたり....残暑が堪えます コロナ感染後の体調は随分スッキリし、良くなりました。 心配…
介護施設で働いているびょうです。にほんブログ村※ブログ村のランキングに参加しています。タップ・クリックいただけると嬉しいです。 母の脳梗塞、私の身体の異変からのがん細胞検査、母のコロナ感染、私のコロナ感染。 台風が静かに過ぎてくれたのが救いです。いろい