メインカテゴリーを選択しなおす
★ご訪問ありがとうございます★メンタルの弱い旦那やんちゃな息子2人、老犬一匹をつれて認知症の母と少し偏屈な父と同居開始日々の思ったこと、つらつらと書いていま…
2023.4.24 デイサービスのお迎えは8じ20分前後。 「みまもりサービス」のGPSは8時半をすぎても 自宅から動かなかった。 今日は休んだのか……? 母が帰宅する昼過ぎには行く約束だった。 家事をやり、
★ご訪問ありがとうございます★メンタルの弱い旦那やんちゃな息子2人、老犬一匹をつれて認知症の母と少し偏屈な父と同居開始日々の思ったこと、つらつらと書いていま…
★ご訪問ありがとうございます★メンタルの弱い旦那やんちゃな息子2人、老犬一匹をつれて認知症の母と少し偏屈な父と同居予定日々の思ったこと、つらつらと書いていま…
★ご訪問ありがとうございます★メンタルの弱い旦那やんちゃな息子2人、老犬一匹をつれて認知症の母と少し偏屈な父と同居予定日々の思ったこと、つらつらと書いていま…
仕事が忙しく終わったのが21時。 帰宅の為、駅で電車を待っていると着信。 母だ。 「どした?」 「全く……訳が分からないのよ」 怒りのトーンだ。 機嫌わるいやつだ…… 「お父さん?だっけ?(
母は要介護1だ。 体は元気だが、会話がうまくいかない。 また認知症あるあるなのか 集中力が極端にない 食事をしていても 話しかけたりしてしまうと 話に気が散り食事が一生すすまない( ̄□ ̄Ⅲ) 私が
愛犬血液検査(フィラリア・健康診断・心臓)**義母訪問時の出来事
庭のツツジも満開 今年は咲くのが早かったなぁ。 先週の横浜へ出かける前々日のお話です。 ワンコは春のワクチンや検査が続く時期....ですね トリミング…
★ご訪問ありがとうございます★メンタルの弱い旦那やんちゃな息子2人、老犬一匹をつれて認知症の母と少し偏屈な父と同居予定日々の思ったこと、つらつらと書いていま…
2023年4月21日(金) ノンストップ!で紹介された、壮絶だけど笑って泣ける家族のリアルな物語
2023年4月21日(金) ノンストップ!で紹介されていた本です。ポンコツ一家 にしおか すみこ 内容紹介(出版社より)家族紹介。うちは、母、80歳、認知症。姉、47歳、ダウン症。父、81歳、酔っ払い。ついでに私は元SMの一発屋の女芸人。
★ご訪問ありがとうございます★メンタルの弱い旦那やんちゃな息子2人、老犬一匹をつれて認知症の母と少し偏屈な父と同居予定日々の思ったこと、つらつらと書いていま…
ダブル介護経験者の酒井幸代さんは名古屋市千種区で小中学生向けの個別指導塾を主宰
名古屋市千種区で小中学生向けの個別指導塾「アチーバ」を主宰されている塾長の酒井幸代(さかい さちよ)さんをご紹介させていただきます。 幸代さんは義理のご両親を2人同時に介護されてきたとのことで、その経緯を含めてこれまでの人生の道のりを幸代さ
★ご訪問ありがとうございます★メンタルの弱い旦那やんちゃな息子2人、老犬一匹をつれて認知症の母と少し偏屈な父と同居予定日々の思ったこと、つらつらと書いていま…
父も母もコロナ前の77歳まで、スポーツクラブに 通っていた。 40代からずっとだ。 将来ずっと歩けるように……と 2人で通っていた。 スポーツクラブのお風呂も好きで お風呂だけ入りに行くことも良くあっ
★ご訪問ありがとうございます★メンタルの弱い旦那やんちゃな息子2人、老犬一匹をつれて認知症の母と少し偏屈な父と同居予定日々の思ったこと、つらつらと書いていま…
★ご訪問ありがとうございます★メンタルの弱い旦那やんちゃな息子2人、老犬一匹をつれて認知症の母と少し偏屈な父と同居予定日々の思ったこと、つらつらと書いていま…
★ご訪問ありがとうございます★メンタルの弱い旦那やんちゃな息子2人、老犬一匹をつれて認知症の母と少し偏屈な父と同居予定日々の思ったこと、つらつらと書いていま…
★ご訪問ありがとうございます★メンタルの弱い旦那やんちゃな息子2人、老犬一匹をつれて認知症の母と少し偏屈な父と同居予定日々の思ったこと、つらつらと書いていま…
コロナ騒動が起きる約半年前。 ひょんな事が都内に住む友人から 助けて欲しいと連絡がきた。 ある花屋で、社員が一気に4人辞めてしまった。 できる人間がいない。 何とか助けて貰えないだろうか…… 自宅か
そんな生活の最中、コロナ騒動が世界中を飲み込んだ。 誰もが他人事だと思っていたことが、徐々に危機感を増し、いつの間にか台風の目に飲み込まれてく…… そんな感じだった。 緊急事態宣言なるものが出され 仕
日々の生活の中で困ることがある それは出先のトイレだ。 母と買い物に出て、トイレに入った時。 なかなか出てこない。 不安になり、扉の前まで行き 「どした?」 そっとドアが開き 「流すとこ
自宅ではなんの問題もなく トイレに行けている。 ...が、これがひとたび外出先となると 分からなくなってしまう。 今まで通い慣れた髙島屋のトイレ。 最初の頃は なかなか出てこなくて心配になり 「大
★ご訪問ありがとうございます★メンタルの弱い旦那やんちゃな息子2人、老犬一匹をつれて認知症の母と少し偏屈な父と同居予定日々の思ったこと、つらつらと書いていま…
「思考は現実化する」 私は常々そう考える。 また言霊もすごく大事にしている。 前置きしておくが、私は無宗教だ。 私はこう「なりたい」 ではなく 私はこう「なる」 と決める。 また「最悪!」など
★ご訪問ありがとうございます★メンタルの弱い旦那やんちゃな息子2人、老犬一匹をつれて認知症の母と少し偏屈な父と同居予定日々の思ったこと、つらつらと書いていま…
★ご訪問ありがとうございます★メンタルの弱い旦那やんちゃな息子2人、老犬一匹をつれて認知症の母と少し偏屈な父と同居予定日々の思ったこと、つらつらと書いていま…
★ご訪問ありがとうございます★メンタルの弱い旦那やんちゃな息子2人、老犬一匹をつれて認知症の母と少し偏屈な父と同居予定日々の思ったこと、つらつらと書いていま…
★ご訪問ありがとうございます★メンタルの弱い旦那やんちゃな息子2人、老犬一匹をつれて認知症の母と少し偏屈な父と同居予定日々の思ったこと、つらつらと書いていま…
診察の予約時間は14時から14時半だ。 母に気づかれぬよう受付に事情を話し 手紙を渡したかったので 12時半には病院に行った。 受付の人は事情を聞いてくれ、先生に手紙を渡すことを了承してくれた。 果たし
診察室に3人で入る。 事前に撮ったレントゲンや血液検査。 前回と変わらずだけど、数値は正常値になったとの 説明。 肺マック症は現状維持で引き続きお薬を飲む。 次回はCTを撮ります 予約をとる
介護をしてると視野が狭くなる気がする 私はまだネットの情報など見て 何をどうすべきかを見る 友人などの話を聞き ヘルパーさんを入れたり外部の力を借りることの 大切さを知る デイサービスに送り出す
娘からLINEが来る 吹き出した。 ...と同時に笑い泣きした。 そうなんだよ。 ほんとそうなんだよ... https://twitter.com/takuya_hyon/status/1637233347066990593?s=53&t=_ndJ4H7eqVR2PMi4z5Ng
★ご訪問ありがとうございます★メンタルの弱い旦那やんちゃな息子2人、老犬一匹をつれて認知症の母と少し偏屈な父と同居予定日々の思ったこと、つらつらと書いていま…
先生の答えはこうだ どの程度、認知機能がおちてるか 詳細も分からないのに話せない 丸投げされてもね…… その病院から、かかりつけ医に話してもらうよう 言われたんですか? それもどうかと思いますけどね……
2人が再度、診察室に入る 「えっとですね、肺のレントゲンはまぁ、現状維持で変わらずですが、さっきお腹も痛むと言っていたし 1回全身を調べるといいですよ。 隣に○○病院があって、そこはMRIなども、ここより
2023.4.7 私は実家から車で約30分の所に住んでいる 花の仕事をしているが 勤務地は約1時間半の都内だ。 近場にいくらでも花屋はあるが 私のやりたいこと 給与面 やりがいなどが私にあっていた。 友人
★ご訪問ありがとうございます★メンタルの弱い旦那やんちゃな息子2人、老犬一匹をつれて認知症の母と少し偏屈な父と同居予定日々の思ったこと、つらつらと書いていま…
★ご訪問ありがとうございます★メンタルの弱い旦那やんちゃな息子2人、老犬一匹をつれて認知症の母と少し偏屈な父と同居予定日々の思ったこと、つらつらと書いていま…
★ご訪問ありがとうございます★メンタルの弱い旦那やんちゃな息子2人、老犬一匹をつれて認知症の母と少し偏屈な父と同居予定日々の思ったこと、つらつらと書いていま…
2022.11.17 シンチグラフィの検査は慈恵医大で行った。 その日はやけに混んでいて 駐車場も受け付け付近は大混雑だった。 検査自体は30分程で終わった。 「検査ばっかりね」という母。 そりゃそうだ
2022.11.22 仕事中に携帯がなった。 病院からだ。 「検査結果が出ましたので何時くらいにこられますか?」 結果は3週間後のはずだ。 1週間しかたってないのに… 心臓がギュッと締め付けられるよう
認知症の介護で大事なのは 「怒ってはいけない」 100も承知だ。 どれを見ても必ず書いてある。 今朝6時半。 携帯がなる。 母からだ... 「どした?」 父と何か言い争ってるような父が怒っ
先生はMRIの写真とシンチグラフィの写真を診て 丁寧に説明して下さった。 結果は アルツハイマー型認知症 幻覚や幻聴があることから レビー小体型認知症の疑いもあり シンチグラフィをした事。 画像
【MAX2,000円offクーポン】 Chipolo ONE チポロワン Bluetooth ロケーター スマートフォン 落し物 追跡 鍵 財布 携帯 アプリ キーホルダー 忘れ物防止 置き忘れ 盗難 紛失防止 携帯 スマホ iPhone 電池交換
★ご訪問ありがとうございます★メンタルの弱い旦那やんちゃな息子2人、老犬一匹をつれて認知症の母と少し偏屈な父と同居予定日々の思ったこと、つらつらと書いていま…
認知症は基本治る病では無い 薬も一般的な病気と違い 飲むか飲まないかは家族の判断に委ねる……みたいなとこがある。 私の母はアルツハイマー型認知症 処方された薬はアリセプト 日本で認知症の薬として
マンガでわかる! 認知症の人が見ている世界2 [ 遠藤英俊 ] 母が認知症になり 今も現在進行形で進む迷子な介護者である事に 変わりはないが、介護する側もちょっとずつ 学ぶのだ。 まず昨年だ。 これ
母の現在の状況は相変わらずだ。 大きな変化はない。 もちろん... もし今の自分を元気だった母が見たら さぞかし嘆くであろう。 オシャレが好きで 買い物が好き お料理も得意だし いつも整理整頓された
母が認知症と診断されて1番最初に読んだ書籍は これだ マンガでわかる!認知症の人が見ている世界 (健康実用) [ 川畑智 ] これはとにかくおすすめだ。 母はとにかくセオリー通りのもの取られ症で 自分