メインカテゴリーを選択しなおす
失敗した実家の片付け ごみ屋敷の実家の事が、常に頭から離れない 安全・衛生・防犯の面で、危険極まりない しかし、父の性格上、一筋縄では行かず今回も失敗 どうにかしようなんて、考えても無駄な事
刺し子で一番困るのは「途中で糸がなくなる事」 あと少しで刺し終わるのにぃ~~~~ ・・・と、買いに行く事が何度かありました 今回は、そうは行かないようです 今まで使っていたセリアの刺し子糸が、
最近、Amazonプライムビデオで「ちいかわ」見ています こんなことでって思うような、ちょっとした事に喜んだりびっくりしたり、 そんなキャラクター達に、ハマってしまいました アンもちいかわ達みたいな日常
公園のそばを通ったら、子供たちのはしゃぐ声が聞こえる 「泥棒はダメだってお母さんが言ってたんだよ~~~~」 でも、今回は良いんじゃない アンおばちゃんは、何を言うのよッ だって「刑・泥」やって
鏡に写るもう一人の自分の行動を真似たくなる。 月光が、そんな衝動を誘う妖しげなストーリーでした。 月夜に、鏡見るのが、ちょっと怖くなったな
先日の事件後、父も普段通りに戻っています。 ごみ屋敷の実家の片付けを10年以上説得してきましたが、 今回の事で、ようやく父の同意を得られました 万が一のことがあり救急車呼んだ際に、救急隊さんが入れ
今日は、某ドラックストア5%offの日 風邪薬が残り3包だったので、常備薬として買いに行った お会計時に、レジの店員さんが薬剤師さんを呼び、 「他店でも同じ薬購入していないか」と確認され、 服用に
「転んで動けない」と父から今朝電話が来た 急いで実家に行くと、リビングで仰向けに倒れている父の姿 何度もブログで書いていますが、実家はごみ屋敷 つまづいて倒れ家具とモノの間に、首から肩がすっぽりハ
ゴールドなので5年ぶりに行った運転免許センターでの更新手続きは、 機械での自動受付に変わっていた 機械に免許証を入れると、確認画面が表示され、指示に従って操作すると、 印紙を貼る用紙・健康アンケート
「良かったらお持ち帰りください」 しまらで、今まで使用していたハンガーの入替したので、 不要になった物を、差し上げていると店員さんに声かけられました。 スラックスハンガーは助かるッ 100均のモノよ
「麻の葉+分銅つなぎ」 ネットの画像を参考にさせてもらい模様を組み合わせて刺しました 刺し終わった後、何時もアイロン掛け熱で、 フリクションペンで書いた下図を消すのですが、 今回、消えずに薄っすらと
懐かしい画像が出てきましたので。なんと10年前の2015年。2015年が10年前ってなんともはや・・・。数字的に考えれば今年は2025年なわけですから、当たり前といえば当たり前。2025年ってのも未来過ぎてねぇ。そのうちリアルなドラえもんとかできそうじゃないですか?バックトウザフューチャーの未来の年が2015年。あれから10年経過しても車はまだまだ空を飛んでません(笑)もっとも高所恐怖症なんで空なんぞ飛んだら運転できませんけどね。通常の高架道路だって運転するときは心臓バクバクしてるんですから。未来(2015年)の乗り物-ホバーボードを乗りこなすマーティ バック・トゥ・ザ・フューチャーPART2 NetflixJapanそんなことを考えながらしばし10年前の画像を見てます。穏やかな冬の一日を当時過ごしてたん...2015年の風景
今年の目標「自分の人生を楽しむ」 早速、「日帰りプチ旅行」してきました 毎月第1日曜日は「阿武隈急行の日」でフリー乗車券が販売され、 大人600円で、福島⇔槻木の区間のローカル線・阿武隈急行乗り放題
新年だよッ全員集合 ・・・って言っても、姉夫婦とアンの3人だけど、実家に集合しました。 (うちの旦那は、同級会に行きました) 3か月ぶりに会う姉夫婦も元気そうで良かった こうして集まる時には、母
何か新しいモノを使い始める時は、月初めとか切りの良い日からにしています。 2025年になったら履こうと購入していた、新しい靴を履いてウォーキング パイル地の分厚い靴下履いても、靴の幅が余裕 軽くて歩
お正月って、何をして過ごすのだろう ・・・ふと思った。 子供の頃は、クリスマスからお正月と、子供にはイベント続き それに、学校が冬休みだという事だけで嬉しかった アンは、リアルちびまる子ちゃんの世代
あけましておめでとうございます 今年も宜しくお願いします 今年の目標は「自分の人生を楽しむ」 今まで子供や家が優先で、家を空けるなんて事出来ず、 旅行に行けなかったので、遠出じゃなくても、 一泊や日
毎年恒例一年を振り返ってみました。 1月・息子が家を出て行ってしまった 2月・5@歳の誕生日 3月・一週間7千円生活開門 4月・旦那が、塩分・たんぱく質制限の食事になる。 5月・右肩腱板断裂手術か
ピーピーピー 鳴り響く音に、ビックリした 何の音だ あ、そおか 電子レンジだ。 以前の電子レンジの終了音が小さくなってしまってから6年使っていたので、 すっかり音量が小さい事に、慣れてしまっ
エラーコード「F78」 もうダメなのね・・・ 洗濯機の他に予想していたもう一つの「Xデー」が訪れた。 2日前から電子レンジの調子が悪く、遂に機能しなくなってしまったのだ。 2018年1月に終了
昨日、運転免許更新のはがきが届きました。 あれから5年経つんだね。 今回も、更新して返却する免許証の写真撮っておこう。 5年前から比べて、どれだけ老けたかを見るのは酷だけど 更新の際に前回と同じ
突如「炊飯器」が届いた 新手の詐欺か 不審な顔をしながら、宅配業者さんを見る 旦那宛だと言うので、とりあえず受領印を押し受け取ると、 旦那が部屋から出てきて、通販で購入したというのだ。 何故
10月にスカウトされていた職場で、2月から採用の求人が出ました。 雇用条件はフルタイム。 アンが希望する条件(扶養範囲内)に合わない 当てが外れた 残念だったけど、別に良い所あるよッ
毎年恒例の食事会を辞めてしまって、 クリスマスなのに、寂しいじゃないの ふふふ・・・そんな事はございませんよッ ケーキやオードブルは何時でも食べられますけど、 「シュトーレン」だけは、この時期にし
毎年クリスマスは、実家の父を招いて食事会をしていました。 糖尿病の父としては、食事というよりも、 孫の顔見たくて来ていたのですが、息子は家を出てしまった。 糖尿病の父と、腎臓悪くし塩分・たんぱく質
新しい洗濯機をお迎えしました。 今まで使っていた東芝の洗濯機は、21年頑張ってくれました 色々考えドラム式洗濯乾燥機は辞めて、今回は縦型にしました。 乾燥機能について勉強不足で、理想と違っていた事。
夜何気に、洗濯機のスイッチを入れてみると、動き出した 脱水まで終了することが出来た この調子で・・・と思い翌日の朝にスイッチを入れてみると動かない その日も、夜にスイッチ入れると動くのだ 夜行
自室では、部屋全体を温めるのではなく 自分だけ暖が取れれば良いので、 設定温度低くしてヒーターのそばで、過ごしています。 ヒーターの熱で、フリクションペンで書いた図案が消えないように、 注意しながら
ウォーキング中に見かける新築やちょっと外観が凝っている家、 また、妙な家(失礼)の間取りどうなっているんだろうなんて思っていた。 それらを思い出し、ストーリーと重ね合わせ、妄想の世界にどっぶりハマるッ
勤務した2か月半の事を思い出し、社会勉強させてもらったと思っています。 あの時、60代男性と2人面接を受け、アンが採用されたました。 採用されたのが60代男性だったら、どうだったのだろうか 判ら
繁忙期も終わり、ここ数日は仕事がなく 事務所の掃除をしていた。 お金欲しくて働いている労働者に対し、 会社側から仕事がない為、早期契約終了を、 言い出せないでいるんだろうな ならば此方から、角が立
「下着位はお風呂に入りながら、自分で洗いなさいよッ」 中学のころ亡母に言われ、お風呂場に洗濯機が設置してあったので、 入浴しながら下着は手洗いし脱水は洗濯機を使った。 復活した洗濯機だが、今朝また
仕事ネタが多い今日この頃でスミマセン 何故か上司や同僚から毛嫌いされる人を、今まで数人目にしてきた。 その人達は、そんな状況にも負けずに頑張っていた 真面目で仕事できる人等で、毛嫌いされる理由が
何時も夜中に中途覚醒し、朝は5時頃目覚めてしまう 日中睡眠不足は感じないけど、休日は朝寝坊してみたいッ 今朝起きたら、7時半。 夕べ、中途覚醒していない 嗚呼・・・嬉しい 常にこの状態にするに
将来的には、洗濯と食事は各々ですることにしたい いや、するッ 旦那が退職したら、アンも家事を退職するのだ 実家暮らしから所帯をもったので、洗濯などしたことない旦那。 ドラム式乾燥洗濯機でスイッチ一つ
え~~~~ それは無いよぉ~~~~~ おどろおどろしい内容に、ワクワクしていたのに、 発展編・解決編を他の作家に引き継いだなんて・・・ 乱歩が書いた続きが読みたいなぁ どっちにしても、続きが気
年内のクリーニング受付・仕上がり日を聞きに店舗へ行った えッ 気が早いって 準備開始しているのよッ 12月27日で雇用契約満了したら、 就業中に着用している借り物のジャンパーをとっとと返却し、
今朝、洗濯機のスイッチを入れてみたら動いたッ 途中で止まることなどもなく、普通に洗濯できた 前の洗濯機は、脱水の時点で故障し、手で水を絞って干した。 暖かい時期だったので、乾かす事が出来たっけ・・
何時もと変わらない朝を迎えた。 まさか悲劇が訪れるとは夢にも思わなかった いや、1か月前に予測はしていたけど、その「Xデー」が今日とは・・・ 洗濯機にエラーコード「E65」の表示が出て動かない
県内にあるコストコは遠いし、会員入るほど利用しないので、 近くのスーパーで開催されている「第一土曜日のコストコフェア」 月に1度の楽しみでした お気に入りのマフィンが、始めは498円+税だったのに、
灯油購入時は、車に店員さんが乗せてくれるから良いけど、 帰宅後、車から降ろすのが大変 まだ灯油が必要な時期だった春先、握力が大分衰えてきたと父が言っていた。 必ずしも18L購入しなくても良い事を話
スーパーや商業施設等、大勢の利用客がいる所では、 どこでもトイレットペーパーはシングル。 大手某スーパーなぞ、ペーパーの幅を通常より小さくして節約している事を、 アンは気が付いているぞッ 実家に行っ
職場の愚痴ですみません・・・ 指導すると言う気が一つもない 何年も勤務してきた人が、ミスや勘違いしたかのように、責められる。 入って間もなく経験が浅い事を多めに見て欲しいと言うのではない 間違い
今日は公休日 肩こり&ストレス解消の為、隣町に出来た温泉施設に行こう 岩盤浴もあるので、デトックスしよう アプリで平日割引きクーポンゲット 午前中に家事などを済ませ、午後から行ってゆっくり過ごし
11月25日から、右肩から肩甲骨内側が痛い PC使用していない職場なので全て手書き 肩に力入り常にいかり肩。 いかり肩は自分のクセなので、肩に力はいらないように気を付けているけど、 椅子が壊れてい
昨日のブログをご覧になり、気が付いた方いらっしゃるだろうか 並べた硬貨の写真写った不思議なモノ。 硬貨の両面に青いシールが貼ってあるモノが2枚あった。 不正使用の為に細工した外国硬貨とか・・・
前回より過酷ではないが、三度課せられたmission 実家の父からまた小銭をよこされた レジで会計の際、財布から小銭出してモタモタして迷惑かけるから・・・と、 父はお札で支払いするため、小銭が貯まっ
封筒を使おうとしたら、内面に何かプリントされている 良く見てみると、ゆるキャラだ 表立って目立つようにではなく、さりげない設定。 なんか、ほっこりするね~
バスを追うように駆けながら、気持ち手を伸ばすように、「待っ!待っ!」と言っていた男子学生。気持ちは分からないでもないけど、どうにもならないだろう事も分かると…
何やら探し物をしているらしく、立ったまま、鞄の片端を摘まみ上げ、中をゴソゴソとまさぐっている青年が居たのですが、その彼の脚を開いた姿(シルエット)が、ロック…