メインカテゴリーを選択しなおす
~ 大阪 阿倍野・天王寺駅前で、中国茶の基礎からしっかり知りたい♪ ~■近鉄文化サロン阿倍野 茶遊サロン 中国茶講座(研究コース)今月の天王寺教室の研究コースも無事に終了しました\(^o^)/ウェルカムティーは静岡の「栃沢茶を育てる会」の『深澤清馥』で始まり、始まり~緑茶大好きなKさんが淹れてくれました。ひょこひょこっと茶席に近づいてきたのは可愛いくまさん。くまさんドリンクボトルにカラフルなおいりが入ってま...
茶遊サロン『茶稽古 気軽に楽しむ中国茶・台湾茶』近鉄文化サロン阿倍野夕方からの気軽に60分カジュアル講座♪知れば知る程おもしろい中国茶の世界。気軽に楽しむ中国茶・台湾茶の入門編コース。初めての中国茶・台湾茶を気楽に本格的に楽しみましょう。中国茶が初めましての方も、中国茶をよくご存知の方も気軽に楽しんで頂ける60分です。今月も元気にレッスンを終了しましたよ。♪d(⌒o⌒)b♪今日は中国茶の緑茶と日本の緑茶と韓国の...
大阪 阿倍野・天王寺駅前で、中国茶の基礎からしっかり知りたい
~ 大阪 阿倍野・天王寺駅前で、中国茶の基礎からしっかり知りたい♪ ~■近鉄文化サロン阿倍野 茶遊サロン 中国茶講座(初級コース)■近鉄文化サロン阿倍野 茶遊サロン 中国茶講座(中級コース)■近鉄文化サロン阿倍野 茶遊サロン 中国茶講座(上級コース)今月も楽しくレッスンを終了しました。(^-^*)/中級コースのIさん、Yさんのお二人は今年3回目の台湾旅行から帰って来ましたよ。毎回事前下調べ&リサーチがバッチリで24...
「天下一品 天王寺駅北口店」こってり+キムチ・チャーハンコンボ!
この日は天王寺北口エリアでサッと夕食タイム。サッと食べたいけどガツンと食べたい!ということで向かいましたのはコチラ「天下一品 天王寺駅北口店」でございます...
おはようございます一段とさぶいですねぇユニクロのモコモコのフリース着てその上にコート🤣🤣🤣茶色のモコモコ着て山、歩いたら通報されそうなワタクシです🤣🤣🤣あべち…
~大阪 阿倍野 天王寺で台湾茶を楽しみたい方へ~近鉄文化サロン阿倍野🌼茶遊サロンの台湾茶教室🌼今月も楽しくレッスンを終了しました。(^-^*)/和歌山に行かれていたYさんが「先生、和歌山だからご存知かな?」と湯浅醤油を使用した『くるみ醤油餅』を買って来てくれました。醤油発祥の地の湯浅醤油と大好きな胡桃が入った『くるみ醤油餅』です。(^人^)感謝♪そこから、今月初め東京の人形町で出会った有田から来たと言う方を思い出...
ツリーカフェのモーニングでデリチュースのチーズケーキが食べれちゃう!
朝からケーキが食べたくて、モーニングでデリチュースのチーズケーキが食べれる天王寺の ツリーカフェで朝活! 朝か…
あべのキューズモール クックデリ御膳 鶏の甘酢弁当(539円)
大阪メトロ天王寺駅(谷町線が近い)からあべのキューズモールのイトーヨーカドー行くまでにあるクックデリに行って来ました 鶏皮南蛮そぼろ丼(431円)との一騎討ちを制して鶏の甘酢に軍配 海老とカリフラワーのマヨたれ美味しそう この店のマヨたれは甘くて美味しい。唐辛子とも合ってる ぼっかけ焼きそば(411円)もセンスあるね。買いたくなる ぼっかけ…牛スジ肉とコンニャクを醤油や味醂などで甘辛く煮た料理。兵庫県神戸市長田区近辺の名物料理 鶏の甘酢弁当、中はこんな感じ。色んなおかずが入ってて良い 鶏の甘酢、にんにくとコショウのパンチ効いててめちゃウマ❗️ そんなに酸っぱくない甘口甘酢でご飯とも合う魚の形し…
新世界が遊び場だった私には”臭い”までは判らなかったが、夫と知り合った頃 新世界へ行ってみようと出かけてみると「臭い。。。」と言う。 ( ゚Д゚)ハァ?。…
あべのキューズモール クックデリ御膳 マヨたれ焼売弁当(398円)
大阪メトロ天王寺駅(谷町線が近い)からあべのキューズモールのイトーヨーカドー行くまでにあるクックデリに行って来ました 色々ある中でマヨたれ焼売弁当(398円)選択1つだけ中華料理の弁当で気になった 中はこんな感じ おかずは揚げ餃子、焼売、麻婆豆腐でオール中華 揚げ餃子は作って時間が経ってるからかモッチリしてる中はニンニクのパンチ弱めの餃子 焼売の甘めの"マヨネーズたれ"めちゃウマ❗️ 中はエビ焼売で甘めのマヨネーズたれ、ピリ辛唐辛子がめっちゃ合ってる。ご飯が進む 麻婆豆腐は揚げ出し豆腐を麻婆豆腐の味にした感じ辛さ控えめで美味しい エビ焼売のマヨネーズたれが1番美味しかったです
Harvesってスーパーで200円 行き方は大阪メトロ谷町線天王寺駅、15番出口からJR天王寺向かって行くと着きます。JRからはMIOプラザ館の階段降りて歩いたら着きます 200円にしたらズッシリ重くて大きい 中はこんな感じ 甘いりんごがめちゃウマ❗️シロップ漬けされてて酸味はほとんど無いたまにカスタードみたいな甘さもあるがカスタード入ってない。マーガリンと砂糖の甘さかな イメージとしたらカステラでアップルパイ食べる感じ茶色い部分はカステラじゃなくアップルパイやったりんごの甘さとカスタードっぽい甘さが凄く合ってた
天王寺 Harves おかずいっぱい おむすび弁当(322円)
Harvesってスーパーで購入 行き方は大阪メトロ谷町線天王寺駅、15番出口からJR天王寺向かって行くと着きます。JRからはMIOプラザ館の階段降りて歩いたら着きます おむすび弁当の中はこんな感じ 白身魚のフライは甘口のタルタルソース美味しい。シャリシャリ食感の辛くない玉ねぎも良いミートボールも甘いやつで好き。両方ともご飯に合う玉子焼きも甘い ちくわの磯辺揚げはよくある味きんぴらごぼう入ってるの好き。これも甘い おにぎりは具無し、ゆかりちゃんとあったが、ゆかりちゃんの紫蘇が薄味でほぼ白飯と一緒。後味がほのかに紫蘇感じる程度白身魚のタルタル、ミートボールが濃いめの甘口やから紫蘇薄く感じたんかなち…
おはようございます。大谷選手、ドジャースらしいですね😁10年で約1000億年間100億😱どこぞの大企業の年商なんだろう🤣🤣🤣税金分の0.1%でもおすそ分けして…
大坂の陣は日本史上でも大事なできごとで、戦国史ファンとしては低山とはいえ登らなければならないと思ってました。とはいえ、ここに来る機会があるとも想像することもなかったので、この近くまで来ることができただけでも感慨深いものがありました。
てんしばのクリスマスマーケットに行ってきた。2023年大阪の天王寺
にほんブログ村 【はじめに】 「てんしば(天王寺公園)」は大阪の天王寺駅の近くにあります。住所は大阪市天王寺区
天王寺 Harves おにぎりと鶏唐揚、だし巻き弁当(495円)
Harvesってスーパーで購入 行き方は大阪メトロ谷町線天王寺駅、15番出口からJR天王寺向かって行くと着きます。JRからはMIOプラザ館の階段降りて歩いたら着きますHarvesは色々ある。だし巻き弁当は鶏唐揚かコロッケ選べる 俵型のおにぎり好きだし巻きと焼き鳥って組み合わせも好き 買った弁当、中はこんな感じ だし巻きズッシリ重くてめちゃウマ❗️かつおダシ効いただし巻きで魚介の甘さ感じる 唐揚げはニンニクのパンチめっちゃ効いてておにぎりのおかずに良い 俵型のおにぎり好き。大きいサイズなんも嬉しい明太子の方が大きい。両方とも軽く塩振られてて、ご飯だけでも美味しい。塩の量が丁度良い おにぎりの塩加…
あべのキューズモール クックデリ御膳 おろしハンバーグ弁当(647円)
"あべのキューズモール→イトーヨーカドー"に向かうまでにあるクックデリ御膳へお惣菜や弁当がある 色々あったけど、おろしハンバーグ弁当(647円)選択 ハンバーグ単品もある おろしハンバーグ弁当、中はこんな感じ ハンバーグはご飯を覆うサイズで食べ応えある甘口しょう油と辛くない大根おろしソース玉ねぎはあまり入ってなくて、ほとんど肉 からあげはしょう油味で少しだけニンニク効いてるガッツリじゃなく少しだけなの良い コロッケはこういう店には珍しく肉入り。だいたいスーパーや弁当屋のコロッケはじゃがいもオンリーここのコロッケはミンチ肉がしぐれ煮っぽくて甘口で美味しい ポテサラ、ケチャップパスタはよくある味。…
おはようございますm( _ _ )m昨日は見事な寝落ち?冬眠?気絶?🤣🤣🤣🤣気がついたら朝の6時前😱右手にはしっかりとスマホを握りしめテレビも、電気もつけたま…
天王寺動物園のホウシャガメ天王寺動物園といえば、アイファー館が結構好きなんですよねぇ。何せ意味不明なカエルからイグアナ、トカゲとか普段テレビとかではあまり見ないような生き物がみられるので、天王寺動物園に行くと必ずここは立ち寄ります。天王寺動
大阪 阿倍野・天王寺駅前で、中国茶の基礎からしっかり知りたい
~ 大阪 阿倍野・天王寺駅前で、中国茶の基礎からしっかり知りたい♪ ~■近鉄文化サロン阿倍野 茶遊サロン 中国茶講座(初級コース)■近鉄文化サロン阿倍野 茶遊サロン 中国茶講座(中級コース)■近鉄文化サロン阿倍野 茶遊サロン 中国茶講座(上級コース)今月も楽しくレッスンを終了しました。(^-^*)/初級コースのYちゃんは、新しいグルメコースを開拓中です。『点心工房 九龍』さん @tenshinkoubou_kuron の帰り道に新し...
今年は多忙で、どこへも紅葉を観に行けないけど街中の秋もなかなかに楽しい仕事で近くを通りかかったら、ダイアモンド富士ならぬダイアモンドハルカスと紅葉それにしても…
20日の月曜日に訪問です てか、ブログ的には、2ヶ月ぶりの訪問😱先月、HOOPの方はいったと思うんだけど…(↓前回ブログ)久しぶりの訪問です(約2ヶ月ぶり)ま…
~大阪 阿倍野 天王寺で台湾茶を楽しみたい方へ~近鉄文化サロン阿倍野🌼茶遊サロンの台湾茶教室🌼今月も楽しくレッスンを終了しました。(^-^*)/岡山に行ってたYさんがちょっとおもしろいパッケージの『きびだんご』を買って来てくれました。O(≧▽≦)O♪私の大受けする顔を想像して買ったそうですよ。ご期待通りメッチャクチャ楽しめました。(o~-')b箱を開けたら、いきなり桃から生まれた桃太郎が登場ですで、きびだんごの一つ一つが桃...
『おめで鯛焼き』で開運!~お好み焼きのたい焼きが定番?本物のヒノキのキーホルダープレゼント!?
たい焼き屋さん『おめで鯛焼き』でたい焼きを購入 「エアロスミス鯛焼き」の話題でたい焼きが食べたくなる いつも行列!天王寺ミオプラザ館1階の『おめで鯛焼き』へ 期間限定「秋セット」を注文 「秋セット」のキーホルダーをくじ引きみたいに引き当てる! キーホルダーは国産高品質ヒノキ!良い香り! 秋セットは4種類6個 お好み焼き鯛焼き「お好み鯛焼き」も定番商品! 縁起の良い雰囲気のたい焼き 「昇運」などの文字、笑顔の鯛 性格診断の紙袋が楽しい たい焼き屋さん『おめで鯛焼き』でたい焼きを購入 「エアロスミス鯛焼き」の話題でたい焼きが食べたくなる 誰もが知るロックバンド「エアロスミス」とコラボした「エアロス…
大阪メトロ 御堂筋線 ٩(〃._.〃)ว 21603F 天王寺駅
大阪メトロ 御堂筋線 天王寺駅止 🚇 中百舌鳥方 先頭車 21903 🚃 地下鉄 🚇[にほんブログ村] 下記↓クリック応援よろしくお願いしますにほんブログ村…
行楽日和の3連休 大阪の友達ファミリーに誘われ天王寺近辺をブラブラしつつ、近くでフェスが開催されてると聞いて、やってきた 新世界が誕生して、今年で111年らし…
一杯飲んだ帰り道。小腹が空いて、天王寺付近の谷町筋沿いで向かいましたのはコチラ「中華そば トライ」でございます。存在はずっと知っていたのですが、なんとなく...
JR西日本 大和路線 (о´∀`о) 201系 ND602編成 天王寺駅
JR西日本 天王寺駅 奈良・加茂方 先頭車 6号車 クハ200-66[にほんブログ村] 下記↓クリック応援よろしくお願いしますにほんブログ村にほんブログ…
大阪 阿倍野・天王寺駅前で、中国茶の基礎からしっかり知りたい
~ 大阪 阿倍野・天王寺駅前で、中国茶の基礎からしっかり知りたい♪ ~■近鉄文化サロン阿倍野 茶遊サロン 中国茶講座(初級コース)■近鉄文化サロン阿倍野 茶遊サロン 中国茶講座(中級コース)■近鉄文化サロン阿倍野 茶遊サロン 中国茶講座(上級コース)今月も楽しくレッスンを終了しました。(^-^*)/台湾大好きな「初級コース」さん達は、「上級コース」が終わった後のことを考え始めています。どの「研究コース」へ進級し...
~ 大阪 阿倍野・天王寺駅前で、中国茶の基礎からしっかり知りたい♪ ~■近鉄文化サロン阿倍野 茶遊サロン 中国茶講座(研究コース)今月の天王寺教室の研究コースも無事に終了しました\(^o^)/「わぉ麻花兒ネジネジヨジヨジマーファール」Yちゃんはどこに行って来たのかな?と思ったらあべのハルカス近鉄本店で九州大物産展が開催されていたのだとか。大好きな知覧茶を爆買いしてきたらしいですよ。(o~-')b今日は時間が過ぎるの...
~大阪 阿倍野 天王寺で中国茶・台湾茶を楽しみたい方へ~茶遊サロン『中国茶・台湾茶を楽しむ講座』今月も楽しく終了しました。(^-^*)/「推し活」でお忙しいKさんとSさんのお土産でどこに行ったかがわかります。(o~-')b「芸術の秋」は、「押し活」も活発になってきますね。たまに「お茶活」も思い出してね。〜☆♪o(≧▽≦)o♪☆今月も楽しく無事に終了しました。謝謝(^人^)感謝皆様が幸せいっぱい、笑顔いっぱいの素敵な一日になります...
阿倍野ハルカス近鉄百貨店神農生活ティーフェスティバルイベント「台湾茶を極め楽しむ」@majitreats.jp2023年10月12日(木)、13日(金)、14日(土)本日3日目最終回も楽しく無事に終了致しました。(^人^)♪ご参加の皆様どうもありがとうございました。台湾茶の清香(チンシャン)と濃香(ノンシャン)の飲み比べ。高山茶ならではのハイレベルな上質の清香(チンシャン)とこだわりの焙煎の濃香(ノンシャン)を飲み比べながら台湾茶の...
天王寺動物園のペンギン舎が新しくなって水槽が大きく広くなり、のびのびと泳ぐ姿が見られる
どうも、先日行った動物園で撮影した写真を見ていた二児のパパ達也です。 子供たちの楽しそうな表情に癒されます( *´艸`) 改装が終わっていたペンギン舎 …
現代の石兵八陣?大阪にある天王寺動物園へ久しぶりに行ったらかなりの規模でリニューアル工事中
どうも、昨日は子供たちと久しぶりに遠出をしてきた二児のパパ達也です。 久しぶりに時間をかけて電車に揺られて天王寺動物園に行ってきましたよ( *´艸`) 天…
茶遊サロン『茶稽古 気軽に楽しむ中国茶・台湾茶』近鉄文化サロン阿倍野夕方からの気軽に60分カジュアル講座♪知れば知る程おもしろい中国茶の世界。気軽に楽しむ中国茶・台湾茶の入門編コース。初めての中国茶・台湾茶を気楽に本格的に楽しみましょう。中国茶が初めましての方も、中国茶をよくご存知の方も気軽に楽しんで頂ける60分です。今月も元気にレッスンを終了しましたよ。♪d(⌒o⌒)b♪バタバタと駆け込んでくる茶稽古の皆様。1...
~ 大阪 阿倍野・天王寺駅前で、中国茶の基礎からしっかり知りたい♪ ~■近鉄文化サロン阿倍野 茶遊サロン 中国茶講座(初級コース)■近鉄文化サロン阿倍野 茶遊サロン 中国茶講座(中級コース)■近鉄文化サロン阿倍野 茶遊サロン 中国茶講座(上級コース)今月も楽しくレッスンを終了しました。(^-^*)/先月は初級コース、中級コース、上級コースの皆様楽しく金魚とお茶とで遊びましたが今月は楽しく鯉とお茶とで遊びましたね...
天王寺の 四天王寺さん明日 9/23の夕日がこの極楽門の向こう 鳥居の真ん中に 夕日が落ちますこの写真は 先日9/19日に撮ったものなので 夕日がまだ完全に鳥居の真ん中にはありませんね こんな感じなのです毎年 彼岸の中日に 『日想観(じっそうかん)』がありますその昔 西側には海が広がっていたそうなそして四天王寺さんの最寄りの駅は『四天王寺前夕陽ケ丘』 はい 上町台地の高い場所から 夕日がきれいに見えたそうです&nbs...
~ 大阪 阿倍野・天王寺駅前で、中国茶の基礎からしっかり知りたい♪ ~■近鉄文化サロン阿倍野 茶遊サロン 中国茶講座(研究コース)今月の天王寺教室の研究コースも無事に終了しました\(^o^)/Yちゃんがポアール・アントレのプチシューを買って来てくれましたよ。「冷たいうちにお召し上がりくださいね。」と。よ~く見るとハロウィンバージョンですね。Sちゃんが奈良で開催された『秋の燈茶会』のお話しを皆さんにしてくれまし...
OMO7大阪【星野リゾート】1000円未満ランチで非日常感を味わう・子連れにも◎
2022年にオープンした「OMO7大阪 by 星野リゾート」に子連れでランチに行ってきました。リーズナブルかつ過ごしやすく、特別感も味わえる空間でぜひ1度味わってほしい♪周辺に遊ぶ場所もたくさんあるのでお出かけ先の候補におすすめです!
~大阪 阿倍野 天王寺で台湾茶を楽しみたい方へ~近鉄文化サロン阿倍野🌼茶遊サロンの台湾茶教室🌼今月も楽しくレッスンを終了しました。(^-^*)/Oさんから差し入れのお菓子はフランスのクッキーです。テーブルが華やかになりました。レッスンの後半のお茶にピッタリ合いましたよ。(o~-')b歓迎光臨ようこそ♪d(⌒o⌒)b♪台湾茶教室に新しい台湾茶好きさんがいらっしゃいました。1分もしないうちに皆様と地元ネタで盛り上がっていましたよ...
大阪の繁華街は、北(梅田、大阪駅界隈)、南(難波、天王寺界隈)があります。阪急沿線育ちの私は北で遊ぶ事が多かったので、難波はよくわからないんだよね。天王寺は動物園のイメージしかないしでも、天王寺に👘ハギレのお店があると知り、気合いを入れて行ってきたわ~~おぉぉ~通天閣が見える~ひぇ~ディープな商店街だなぁこの外用ゴミ箱!!!私が小さい時にあったやつ~~うわぁ~~まだ現役で使ってる家があるのにビックリ天王寺界隈って、大きなマンションと昭和な景色が混じってて、面白い街だなぁ。お目当てのお店は駅から徒歩5分ぐらい。店内は商品がわんさかあります奥の棚にあるのは超アンティークなので、着用不可レベルらしいわこんな柄が!戦争柄は男児用の着物に使われてたんだって。いろんなハギレは綺麗に陳列されていて、ゆっくり見ることがで...天王寺ぶらり(古布屋)
こんにちは、ひーとです! Google 口コミで星4.9獲得!天王寺にあるおむすび屋さん「おむすび優米」に行ってきました! 天王寺駅から少し歩いたところにある、テイクアウト専門の...
茶遊サロン『茶稽古 気軽に楽しむ中国茶・台湾茶』近鉄文化サロン阿倍野夕方からの気軽に60分カジュアル講座♪知れば知る程おもしろい中国茶の世界。気軽に楽しむ中国茶・台湾茶の入門編コース。初めての中国茶・台湾茶を気楽に本格的に楽しみましょう。中国茶が初めましての方も、中国茶をよくご存知の方も気軽に楽しんで頂ける60分です。今月も元気にレッスン終了しましたよ。♪d(⌒o⌒)b♪ヘロヘロな状態で「疲れた~」っと教室に入...
~ 大阪 阿倍野・天王寺駅前で、中国茶の基礎からしっかり知りたい♪ ~■近鉄文化サロン阿倍野 茶遊サロン 中国茶講座(初級コース)■近鉄文化サロン阿倍野 茶遊サロン 中国茶講座(中級コース)■近鉄文化サロン阿倍野 茶遊サロン 中国茶講座(上級コース)今月も楽しくレッスン終了しました。(^-^*)/ランナーは流れる水をイメージした韓紙です。水面には太陽の光が白くキラキラゆらゆら反射して水中をスイスイと金魚が泳いで...
~大阪 阿倍野 天王寺で中国茶・台湾茶を楽しみたい方へ~茶遊サロン『中国茶・台湾茶を楽しむ講座』今月も楽しく終了しました。(^-^*)/お盆休みの前に有馬温泉に行かれた方から有馬温泉と言えば!(^_-)-☆これですね。有馬名産 手焼き炭酸煎餅。みんなできゃっきゃ、きゃっきゃと盛り上がっています。隣で「先生、空き缶はお茶葉入れにできますね。(^_-)-☆」とささやいている声が聞こえてきましたよ。これいいですね。大きさとい...
先日お盆参りに一心寺に行ったのですが いつもは天王寺の駅から一心寺まで寄り道せずに 真っ直ぐ行ってたんです 今回は娘と一緒に行ったのでちょっと違うルートで 駅…
近鉄文化サロン阿倍野茶遊サロンのマニアな中国茶会茶遊サロンのスポット講座の中でも人気の高かった『マニアな中国茶会』定期講座になって今月で2回目です。とことん知りたい中国茶の世界を極めるマニアの為の講座の始まり、始まり~8月は緑茶と黄茶でした。緑茶の定義・製造工程や、それぞれ品種や時期や産地、製法など。『茶遊サロンのマニアな中国茶会』にご参加の皆様は、通常のレッスンも受講した上でのマニア茶会の参加な...
少し前の過日、最近は暑すぎて鴨川すら素通りでカモも見てなくて、可愛いものに癒されたくやってきたやや暑く、観たいものだけサクッとみようと、鳥小屋はスルーしようと…