メインカテゴリーを選択しなおす
#天王寺
INポイントが発生します。あなたのブログに「#天王寺」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
天王寺七坂を歩く-05、口縄坂から夕陽の丘、愛染坂へ。
口縄坂から夕陽の丘、愛染坂へ。 さて、織田作之助の口縄坂とはお別れする。 正面の塔はなんやろと思いつつ右に曲がる。 丘の上の裏通り、 すぐに曲がり角。 またまた曲がり角。 けっこうクネクネと進んでいく。 おやこっちにも塔が見える。 そしてや
2022/09/14 07:14
天王寺
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
茶遊サロンの台湾茶教室
~大阪 阿倍野 天王寺で台湾茶を楽しみたい方へ~近鉄文化サロン阿倍野🌺茶遊サロンの台湾茶教室🌺今月も楽しく無事に終了しました。(^-^*)/朝から皆さんとっても楽しそう。♪d(⌒o⌒)b♪だんだんと朝来るのが早くなりましたね。どれだけレッスンを楽しみにされているのかレッスン前のひとときにクラスメート同士でお話ししている内容を聞いていると嬉しいですね。講師冥利に尽きますね。(^人^)感謝♪私の頑張る気力は皆さんのその素晴ら...
2022/09/04 20:24
天王寺七坂を歩く-03、真言坂から源聖坂へ。
真言坂から源聖坂へ。 さて、生國魂神社さんを右手に見ながら先に進む。 ちらっとお墓と顕彰碑みたいなんがあるのを横目に見る。 桜田門外ノ変の時に、襲撃した武士があちころ逃げ回って、ある時、大阪にいたところを捉えられたという話を何かの本で読んだ
2022/08/31 15:13
天王寺七坂を歩く−04、源聖坂から口縄坂へ。
源聖坂から口縄坂へ。 さすがに、天下の松屋町筋、えらく賑やか。人通りも多いし、車も多い。 お寺も多い。 ほんまやねえ。 ちらりと見ながら前に進む。 路地から出てくる車も多いんで気をつけんとあかん。 ガソリンスタンドのお兄さんが車を止めて、わ
2022/08/31 15:10
”加藤喜久美水彩画展in大阪”に行ってきました🚗(2022年8/2㈫~7㈰ 11:00~18:00)
みなさんこんにちは!アートエッセイの途中ですが、今日は子供と一緒に天王寺は茶臼山画廊で開催されている、加藤喜久美さんの個展にお邪魔してきた話題で~す(*^-^*)先日は川辺晴美さん(http://abogado921.blog117.fc2.com/)の個展が開かれていたばかりの茶臼山画廊。天
2022/08/05 12:59
【麺屋和人 天王寺北口本店】
昨日の間にアップしようと思ってたのですが…寝落ちしてしまって…金曜日の訪問です(↓前回訪問ブログ)今月、4回目の訪問ほぼ週1で通ってますねwww暑いので今回も…
2022/08/02 08:20
~🌼優しさに包まれる空間🌼~川辺晴美さん個展に行きました♪(茶臼山画廊)
皆さんこんにちは!先日、水曜日は近鉄文化サロン阿倍野講座でした。丁度、天王寺公園脇にある茶臼山画廊にて、お友達の川辺晴美さんの個展二日目でしたので、講座終了後にお邪魔してきました♪川辺さんとは10年来のお付き合い。↓ 丁度10年前に一緒にスケッチに行った
2022/07/15 00:04
大阪飲み歩き・阿倍野~天王寺
阿倍野へ仕事に行ってたときの帰り。天王寺MIOプラザ館にある「酒処つかさ」さんへ寄った。ここはわすれな草やったかな、超人気居酒屋の系列店だそう。 時間が遅かったせいもあり、メニューは多いのにその半分以上が売り切れてた(T_T) 看板のクエも当然ながらすべて売
2022/07/08 17:35
あまおうショコラご褒美タルト♪(GW記録)
あまおうショコラタルト2022-05-05天王寺ミオ プラザ館1Fツリーカフェ|ミオレストラン 天王寺ミオ天王寺ミオ 本館オフィシャルWEBサイト。ミオレ…
2022/07/03 15:35
気になる番組 黒潮の絶景鉄道で春の高知へ・メイドインアビス 烈日の黄金郷・大阪 天王寺界わい
2022/07/01 12:21
「金久右衛門 阿倍野ルシアス店」汁まで飲み干す一杯
この日のランチは阿倍野界隈で。向かいましたのはコチラ「金久右衛門 阿倍野ルシアス店」でございます。大阪でラーメンといえばココってもう言えるお店なんじゃない...
2022/06/25 17:08
天王寺MIO ポンガラカレー スリランカプレート
大学の友達と行って来ました天王寺MIO本館11Fにあるスリランカカレーの店🇱🇰ホームページもあるhttp://www.pongalacurry.com/右の大きい方が本館 メニュー 1枚目のスリランカプレートをバスマティライス、スリランカの野菜カレー(並・1100円)で注文バスマティライスとは 待ってる間パシャりスリランカって付いたメニューが気になってスリランカの野菜カレー選択した スリランカもラッシーやねんな ラッシーはインドのイメージある 中盤から全部混ぜて食べるんやな メニュー到着! 友達も同じメニュー注文。左はバスマティライス大盛り バスマティライス パサパサしててアッサリしてる。カレ…
2022/06/11 22:15
仕事終わり…なんとなくまぜそばのお口www和人さんに行きましょ(↓前回訪問ブログ)行った瞬間、けっこう満席に近い状態…1人なのでなんとかすぐに席につくことでき…
2022/06/09 08:13
本日より雨みたいですね今日は大人しく電車で通勤全く関係ない話ですがダチョウ倶楽部の上島竜兵さんがお亡くなりになったみたいで…御冥福をお祈りいたします毎月10日…
2022/05/13 08:11
大阪ぶらぶら
このごろ大阪は仕事でしか行かんけど、帰りに時間があるかぎり(そして店が開いてるかぎり)ぶらぶらする。難波で仕事の時は千日前界隈を通る。こういう風情がたまらんのよね。去年、このあたりを歩いた数日後に大きな火事があった。火元を含め数軒が焼け、2ヵ月後に通る
2022/05/09 18:00
昨日訪問です奈良シリーズはもうちと続きますがメインの食べ物も間にはさみます(↓前回訪問ブログ)前回訪問ブログとしましたが…アップされてない和人あるなぁwww前…
2022/05/03 10:30
大阪市へ引っ越すなら天王寺駅周辺がオススメ|何でも揃って治安も良し・住み心地は抜群
2年暮らした筆者が天王寺駅周辺の住みやすさを解説。ショッピングモールや商業施設に入っているお店、スーパーマーケットの数や娯楽施設、治安について詳しく説明。
2022/04/20 07:44
昭和時代写真館その1 覚えていれば懐かしい・知らなければ新鮮
昭和時代写真館その1 覚えていれば懐かしい・知らなければ新鮮 大阪 通天閣 実家から持って帰ってきた亡き両親の写真を整理中「私の知らない昭和」を見ることができたのでブログに載せてみました。記憶にある人には懐かしく、知らなければ(生まれる前)新鮮に感じるのではないかなと思います。 大阪 通天閣 私が記憶する通天閣界隈は、観光するにはお勧めはちょっと・・・。という感じの所でしたが、親子で電気屋街日本橋から通天閣界隈を通り抜けて天王寺へ歩くことが日常でした。寿司屋の看板の後ろ、女子プロレスの看板が・・・エグいな。 天王寺駅界隈 天王寺駅の西側から阿倍野方面を撮った写真で、後方には近鉄百貨店阿倍野本店…
2022/04/15 08:45
天王寺駅周辺のスーパーマーケット紹介|買い物場所は食材・日にちによって変えるべし
私は天王寺駅周辺におよそ2年間住んでおります。 駅周辺には色々な施設があり、本当に住みやすいところです。スーパーマーケットも何店かあるのですが、私は食材や日にちによって買う場所を変えていましたね。 というわけで、天王寺駅周辺に住んでいる方や
2022/03/23 12:55
『ヤドカリー』あべのHoop店で名物のスペシャルカレーを食べてきました!
最近スパイスカレー店巡りは月1くらいの頻度に減っていますが、スパイスカレー熱は未だ冷めずです。今回は天王寺のあべのHoop Dining Court内にある『ヤドカリー』に行ってきた時の話になります。Hoopにスパイスカレーのお店なんてあったかなぁ?と思ったら、2021年6月1日に
2022/03/23 09:40
春波楼あべのハルカスダイニング店&赤白&あべのカツサンドパーラーロマン亭*
まだまだ去年の12月の事です😅 コロナが落ち着いている間に大阪の祖母に会いに行こうと計画。 今回は祖母が久しぶりに父にも会いたいと言ったので両親と一緒に大阪へ🚃 お昼ご飯は、祖母と一緒にランチを
2022/03/22 12:08
あべのハルカスの最上階展望台撮影1(最終日その5)
初めての方は1日目その1から読んでくださいその2はこちら その3はこちら その4はこちらその5はこちら 2日目その1はこちら その2はこちらその3はこちら その4はこちら その5はこちらその6はこちら その7はこちら その8はこちらその9はこちら その10はこちら 3日目そ
2022/03/19 10:23
牛めし屋雄三郎天王寺ミオ店*
10月に祖母の家に行った帰り、天王寺ミオの1階に寄り、『牛めしや雄三郎』さんでお弁当を買って帰りました🎵 和牛にくまぶし弁当 1,400円 たっぷりのお肉に大根おろしのポン酢たれが美味しい♪ さっぱり食べ
2022/03/09 13:09
あら、りんご。近鉄あべのハルカス店*
あべのハルカス近鉄本店に『あら、りんご。』さんがオープンしたと知り、祖母の買い物を色々した時に寄ってみました🍎 三ノ宮のお店にはなかなか行けなかったので、天王寺で買えるのは嬉しい✨ 気になったりんごスイーツ
2022/03/09 11:52
ホットヨガLAVA天王寺(大阪)に行ってきた体験談!
こんにちは♪大阪府内にすんでいる彩@yoga_osakaです。今回はホットヨガLAVA・天王寺店にいってきました。天王寺って数年前まではローカルっぽい、あか抜けないイメージでいたが、ハルカス(阿倍野橋・近鉄百貨店ビル)がオープンしてからガラ
2022/03/07 23:59
3月1日から新メニューのホルモンまぜそばをいただきに訪問♪(↓前回訪問ブログ)訪問間隔短いような気もしますがwwwまぁ気にしないでおきましょう。わたくしのご愛…
2022/03/07 20:06
大阪〜上がったり下がったり_その七
昨日の続きで、上本町方向から辿って南に下った。 上町台地の真ん中辺りに四天王寺がある。推古天皇元年(593年)に建てられたという。物部守屋と蘇我馬子の戦いで、馬子側の聖徳太子さまが、「戦いに勝ったら、四天王を安置する寺を建てる!」と誓い、勝利の後に約束通り建立したとのこと。この寺の様な真っ直ぐな伽藍配置を「四天王寺式」というのも、その元祖だからですね。古い昔のお話で御座いますなぁ。で、その四天王寺...
2022/02/16 00:40
大阪〜上がったり下がったり_その八
今日は、次の目的地へ向かって歩き出したものの、そこまで辿り着かない隙間埋めなのである。最初に断っておくからね。 西大門を抜け石鳥居をくぐって、西方面へ。平日(月曜)の昼なので、今日は人混みも無いだろうという狙いなのだった。四天王寺交差点で谷町筋を渡り、国道を進んで行く。流石に大寺のある街だから、仏具店が多いのね。 道路の向こうに、小さな、でも歴史ありそうな食堂。マンション建てるのに、きっと色々と...
2022/02/16 00:39
大阪〜上がったり下がったり_その九
今日も昨日同様に道半ば、「特筆する事が無いのなら端折れ!」なのである。....いやはや、まさにその通りなので、やや枚数多目にて進行するわ。ホントにスマンのぉ。 さて、チョイとした人混みを避けて、「一心寺さん」の裏門を抜け出た。そのまま天王寺の公園を通っていこうとの算段。道の左手の森に遊歩道的階段登場。あ、コレもしかして?え〜っと、只の情況証拠的写真なんだが、「茶臼山」だ。興味の無い人には公園の中の只...
2022/02/16 00:37