メインカテゴリーを選択しなおす
バリラは1877年に創業されたイタリアの老舗パスタメーカー。非常に品質が高いパスタを製造しており、バリラの製品は世界中のスーパーマーケットやレストランで見つけることができる。バリラのロングパスタは表面がなめらかで密度が高い感じ。アルデンテを作りやすいパスタでその味はまさに一流。イタリアのレストランで最も多く使われているパスタだそうだ。 濃い青のパッケージがひときわ目立つバリラのスパゲッティ。今回手に取ったのは太さが1.4mmのNo.3という製品。 いかにも品質が高そうなスパゲッティ。 表面がなめらかであることがバリラスパゲッティの特徴の一つ。 塩を入れたたっぷりの湯で茹でる。 ふつうはスパゲッ…
コシが強く伸びにくい伊之助製麺の生ラーメンだから美味しいのかも。焼きラーメンを作った。
先日入手した伊之助製麺さんの伊之助めん生ラーメンで焼きラーメン。 表面の密度が高めでしっかりした麺。焼きラーメンにも適している気がする。 たくさんの湯で茹でる。 茹でた麺と豚肉を炒めて秘伝のタレを加えてさらに炒めて完成。 焼きラーメンを作たときに麺によっては表面が崩れてしまったり、フライパンにこびりついたりすることがあるが伊之助さんの麺ではそういうこともなかった。思っていたとおりにコシが強く、タレもよく絡んで美味い。 にほんブログ村 とんこつ生ラーメン(スープ付・2人前)x3袋
The soup is ready after simmering for a total of about 12 hours. In the bowl, I add char siu sauce, salt, seasoning oil, table salt, etc., and then add the soup. I put in the boiled noodles, and top it with char siu, green onions, boiled eggs, etc. to complete the ramen. Thanks to the long simmering…
I soak kelp and shiitake mushrooms in water for several hours to make the broth. I bring the broth to a boil, add bonito flakes, and let it sit for a while. hen the broth is ready, I remove the bonito flakes, shiitake mushrooms, and kelp, and add the broth to the pot with the soup and continue to si…
How to Make Kagoshima-Style Tonkotsu Ramen, part 2 Now, I'm going to make chashu.
The chashu I'm making is extremely simple. First, sear the surface of the pork well, then simmer it in soy sauce that's been diluted two or three times. This should take about an hour and a half to two hours. Use aluminum foil to create a drop-lid. You can also add the green part of the onions or gi…
How to Make Kagoshima-Style Tonkotsu Ramen, part 1
It's been a while since I made pork bone ramen. I got 5kg of pork femur, also known as "genkotsu" in pork bones. I wash it well with water using a new scrub brush. I put water in a large pot, blanch it for about an hour, and then wash it again.It gradually becomes cloudy. To be continued. にほんブログ 業務用…
セブンイレブンで博多ラーメンの老舗博多だるまさんとのコラボカップ麺を入手。なかなかのとんこつ臭
今回セブンイレブンで入手したのが博多ラーメンの老舗博多だるまさんとのコラボ商品。博多だるまは昭和38年創業と、数ある博多ラーメンのお店の中でもかなりの老舗。なんと今年で創業60周年。元のスープに新しいスープを継ぎ足していくいわゆる呼び戻しという方法で作られている。対して、新しいスープだけでスープを作っていく方法は取り切りと言われる。博多ラーメンは一般的には取り切りの方が多いので博多だるまさんのスープの取り方は少し特殊と言えるかもしれない。余談だが、久留米ラーメンにおいては以前は呼び戻しが主流だった。呼び戻しで作られたスープは長年の旨味が蓄積されて美味しくなっていそうな気がする。 博多だるまさん…
ホームセンターのフードコートのラーメンがけっこう美味しかった
ある大型ホームセンターのフードコートのラーメン。 同じホームセンターの 別店舗では以前何回か ラーメンを食べたことがあったが この店舗では初めて。大盛りでも600円程度とかなりの安さ。値段の割に意外と美味しいスープは鹿児島でよく目にするタイプのとんこつ。麺は中太麺で表面がなめらか。かんすいは少し強め。値段の割に意外と美味しいラーメンだった。 にほんブログ村
How to Make Hakata-Style Tonkotsu Ramen, part 5
I had a bit of leftover pork bone soup that I made the other day, so I put it in a Ziploc bag and froze it. Today, I thawed that soup and made it into ramen. I used thin noodles for Hakata ramen that are sold at the drugstore. I wish I could get a bit tastier thin noodles. The soup seems to have bec…
Let's make homemade Hakata-style Tonkotsu Ramen 4
By the next day, the soup becomes even more mellow, and the taste improves. Just by simmering 2kg of pork bones, aromatic vegetables, and a few ingredients, it becomes this delicious, which shows that pork bones are a food ingredient with great potential. This is plain ramen. In this way, even with …
Let's make Hakata-style Tonkotsu Ramen at home, part 3
After simmering the pork bones for about 10 hours, the soup is ready. Add 1.5 to 2 tablespoons of the sauce we made last time to a ramen bowl, and dilute it with 300cc of soup to make ramen soup. Put the noodles, which have been boiled to be firm, into this soup. I think thin Hakata-style noodles ar…
Let's make Hakata-style Tonkotsu Ramen at home, Part 2
While simmering the soup, prepare the broth. This will be added to the pot after about 8 hours of simmering the soup. Fill a pot with water, add kelp and shiitake mushrooms, and let it sit for several hours. Next, prepare the sauce for the ramen. For each bowl of ramen, add about 1.5 to 2 tablespoon…
Let's make Hakata-style Tonkotsu Ramen at home,Part 1
When it comes to Tonkotsu Ramen, Hakata Ramen comes to mind. The origin is said to be in Kurume, which is a widely accepted theory. There are also perspectives that distinguish between Nagahama Ramen and Hakata Ramen. In the past, its smell was avoided, and it wasn't so popular in the Kanto region, …
ラーメンのスープと具材でそばにした。 そばの出汁はいつもは昆布、鰹節、みりん、しょうゆなどで作っている。今回はラーメンのスープを使っているので鶏がらスープにチャーシューのたれの組み合わせ。濃厚でなかなかうまい。鴨南蛮を食べているような気分になった。 にほんブログ村 鴨せいろ(鴨南蛮)セット3-4人前鴨の付け汁にざるそば 鴨ローススライス2+山芋そば2 お中元 ギフト【北海道産蕎麦粉・鴨肉使用 冷凍生蕎麦】手打ちそばさくら 鴨せいろセット (生そば・鴨肉3人前) 日本テレビ『月曜から夜ふかし』で紹介された『幻の奈川』と呼ばれる希少な蕎麦粉を使用。職人が丹精込めて時間を掛けて手打ちした極太蕎麦は絶…
Char siu made with a feather pot is delicious.
I decided to make char siu for the first time in a long time. Although it's called char siu, it's just pork that's been grilled and simmered in soy sauce, which is a different method from the original meaning of char siu, but in Japan, this is also generally considered char siu. I bought a block of …
ダイレックスで見つけた棒状ラーメンは安いのに液体スープ添付で美味い
ディスカウントストアダイレックスで見つけた棒状ラーメン。ダイレックスのプライベートブランド品。100円くらいで購入したと思う。 添付のスープをどんぶりに入れ、麺を茹でる湯とは別の湯でスープを溶くタイプ。 このクラスのラーメンには珍しい液体スープが添付されている。一般に液体スープのほうが風味が良いことが多いので歓迎。 麺は棒状ラーメンとしては一般的な太さに見える。安かったが問題なく、美味しそうな見た目。 完成。鶏肉とネギ、自作の唐辛子のタレをトッピング。 液体スープのおかげなのかとんこつスープのコクがありなかなかうまい。麺も比較的コシがあって美味しい。 かなり値段が安く場所も取らないので常備して…
I visited Ichiran after a long time. Ichiran is a super famous shop known even by those who are not familiar with ramen, with various features such as a counter with partitions, the birthplace of chili pepper ramen, and a former members-only shop. The soup is advertised as natural pork bone soup. In…
I tried the dried ramen from Ichiran Ramen. Ramen is a type of food, a dish.
The dried ramen type from Ichiran, which had been sold in some places like Don Quijote, has now also appeared in Seven Eleven. I bought it a while ago, so I forgot the price, but I think it was around 800 yen. Unlike the bagged noodles, these are straight type dried noodles. I prefer this type. The …
今日は全国的にかなり暑いようだ。天気予報によると私の住んでいる地域でも最高気温36℃と、信じられない暑さになりそう。ということで今日も冷やしラーメンにした。 先日、冷やしラーメンが美味しいことに気づいてからは出汁を冷蔵庫に常備しているので、麺さえ茹でればいつでもすぐに冷やしラーメンを食べることができる。冷やしラーメンは出汁を取るのにはだいぶ時間がかかるため、出汁を冷蔵庫に常備しておくことは必須かもしれない。 冷たい麺は歯ごたえがあって美味しいし、スープと唐辛子のタレは体を冷やしてくれる。冷やしラーメンは夏には最高のラーメンだと思う。 にほんブログ 山形名物冷やしラーメン 3食分 (麺・スープ・…
The Ichiran bag noodles + homemade char siu are dramatically delicious.
The other day, I got Ichiran cup noodles from a nearby 7-Eleven. They had a lot in stock then, but today they were all sold out. Despite its high price of about 500 yen without toppings, it's all sold out. The popularity of Ichiran is formidable. Luckily, Ichiran bag noodles were still available, so…
Finally, Ichiran Instant Ramen Has Arrived! Let's Try It Out
Ichiran is a ramen shop in Fukuoka that boasts an exceptional reputation. It is known as the "originator of chili-infused ramen," "Japan's first membership-based ramen shop," and for its "flavor concentration system," among other unique features. Click here for the Japanese version ついに登場した一蘭カップ麺!いざ実…
函館市宝来町21−6 🌎アンティークな店内かつて、理容院だった部分が残されている雰囲気も渋いです。メニュー裏面函館黒しょうゆラーメン見た目の通り熱々のスープ麺に絡むほど濃い色だけど、美味しい🍜他のも味見してみたかったなぁ~と、1人で来たのを後悔。まっ、楽し
このまえ加美町(かみまち)にある薬莱山(やくらいさん)の方に行った時、「やくらい土産センター」にある食堂で、『加美こうじ味噌ラーメン』を食べました!僕が気に入っているラーメンで、薬莱山の方へ行くことがあればたまに食べます。『加美こうじ味噌ラーメン・大盛り』900円。(普通盛りは800円。)味はわりとシンプルな味噌ラーメンなんだけど、味噌にコクのあるかんじがやけにうまいんです。 何種類かの野菜と少しの豚バラ肉を炒めたもの、それとたっぷりと白髪ねぎが乗っているところもいい。
こんばんは、Yukiですp(^-^)q ゴールデンウィークは 京都に行ってきました。 観光ではなく ヨガの合宿が目的だったので、 京都らしい経験はあまりできず(^-^; そんな中、同じ合宿に参加された 京都在住の方から教えてもらった ラーメン屋さんに行ってきました。 京都でラーメン。 もっと京都っぽいところに 行きたいなと思ったのですが(笑) 行ったのはエンジンという店。 漢字では炎神。 英語ではEngine。 KYOTO ENGINE RAMEN - Shinkyogoku Shopping District - Menu, Prices & Restaurant Reviews - Tri…
新福菜館@秋葉原(中華そば)スープが真っ黒だけど飲みやすい!ネギがシャキシャキで最高です!!
おはこんにちは。つちのこ二等兵です。醤油ラーメンが食べたくなり、新福菜館@秋葉原にやってきました。今日もソロランチです。11時に到着。お店の場所は裏路地にあるので、だいぶ分かりずらい場所にあるので注意。店内に入って右手に券売機が設置。タッチパネル式の券売機ですが反応が悪いですね。。現金のみ使用が可能。中華そばの小サイズをポチり。1階を見渡してみるとカウンター席は無いみたい。テーブル席のみですね。行...
味の素スタジアムでのFC東京vs湘南の試合を見終えて、次なる目的地東戸塚フットボールパークへ。流石にお昼の立ち食い蕎麦だけでは応援するパワーも出てこないの...
Let’s eat a Special Ramen!! #3~Aoba~
I would like to introduce Aoba this time! Rather than Ichiran's tonkotsu(pork broth soup) ramen, which I introduced
ラーメンシリーズ第三弾でご紹介したいのは、青葉です!前回ご紹介した一蘭の豚骨ど真ん中というよりは、豚骨ラーメンに魚介系のスープが合わさり、しつこくなりすぎないさっぱり感をだした絶妙なバランスのラーメンです。これもぜひ外国人の方に食べていただ
Let’s eat a Special Ramen!! #1~AFURI & KAGARI in Roppongi Hills~
I think the quality of Japanese Ramen is amazing. Even though it takes time and effort to make a special ramen soup, it&
馬入ではなく、保護猫の譲渡会にぷらっと平塚に。その帰りに、一度入ってみたかった華昌へ。店構えからして、外れなしと言える(笑)手打ちラーメンは外せないとして...
高座渋谷のお店から鶴間に移転してから初訪問。サッカーの試合を見に行く前にお昼ご飯を、という軽い気持ちでお店に行ったら50人以上が並んでいて…。日曜日のお昼...
以前、お店の前をバスで通りかかった時に存在は認識していて、いつか行かないといけないな、という使命感が(笑)だって、保土ヶ谷でほどが家だから←で今日は、保土...
一度は行かねば…と表板お店。モヒカンラーメンからお店の名前が変わっていたようで、らあめんこたりーへ初訪問。気を抜いていたら通り過ぎてしまうかと。恐る恐る暖...
今日は午前中に小田原で会議があったので、お昼は当然のごとく外食を目論んでいて(笑)昨年、リニューアルオープンをした緑町にある味の大西へ行こうと。リニューア...
今日は検査で、前日から油っぽいものは口にしてはいけなかったので、絶対に終わったら家系ラーメンを食べてやろうと(笑)検査後もそんなに脂っこいのもを食べてはい...
こちらの麺の清水屋さんの麺が好き~~~~~^^ 1分茹で←私はもうちょっと早めにあげてます。かため麺好きなのでww細ちぢれ麺でコシがしっかりあり こちらのあっさりながらもコクのあるお出汁のスープによく絡んで美味しいです^^で パッケージ見ながら作るのですが たまごを牛デコにしました ギョニソ キャラデコチップ☆と♡ 海苔 マヨ ケチャップです。えぇ (*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪まちがえました。...
ラグビー観戦の前に腹拵え。実は前日に寄りたかったお店だったんだけど、東京ラーメンストリートについた時間が遅すぎてすでにお店が閉まっていた状態で(苦笑)とい...
サッカー観戦後、心身ともに冷え冷えしてしまったので新横浜ラーメン博物館に。佐野実プロデュースのお店、八戸麺道大陸が期間限定でお店を出していたので吸い込まれ...
おはこんにちは。つちのこ二等兵です。ラーメンが食べたくなり、とりジンジャー@御徒町にやってきました。今日もソロランチです。12時に到着。お店の外側に大きい看板などは無いのですが、こちらの自販機が目印になり見つけやすいと思います。自動販売機なので24時間いつでも好きな時にラーメンを購入することが出来る!大江戸線の新御徒町駅から歩いて5分くらいですかね。山手線の御徒町駅からは10分くらいかかります...
こちらスウェーデンは、桜咲くマイルドな秋から一気に真冬へと突入ここ3~4日毎日雪が降り積もり、移動するのも大変だぁ~ここまで大量の雪に覆われる前の先週末・・・主人と二人で電車に乗ってストックホルムに行ってきました私達を運んでくれるのはこちらの二階建て列車
フットサルの試合観戦前の腹拵え。久々に訪問の麺処まさ屋。勇んで到着したら開店前(苦笑)一番乗り←前回は普通の味噌ラーメンを頂いたので、今回はコッテリ味噌ラ...
今日は4回目の新型コロナワクチン接種。桜木町まで来たので色々と選択肢を確保しつつ、この後は仕事に戻らないといけないので駅の近くが無難かな。ということで、前...
猫ちゃんの缶詰を買いにスーパーへ行った。小腹が空いたので、なんか軽いものを買おうかと惣菜コーナーを見に行ったら新しい商品があった。RAMEN DE POLLO…
ダッフィーカレー弁当♪&「昭和ラーメン ふくや」さんのワンコイン!?絶品旭川醤油ラーメン♪
ダッフィーキャラ弁^^ カレー弁当です^^ 補色に フレンチドック 北海道でフレンチドックといえば魚肉ソーセージで グラニュー糖まぶすのが鉄則^^でもね 今の都市部に住んでる若い方は コンビニ世代なので知られてないこともあるかなご自宅でお試しになってください グラニュー糖まとわせると 甘じょっぱくて美味しいですよ~^^カレーの上にのせてあるのは 鴨とクリチ巻いたのです^^#ダッフィー #ランチタイ...
ハロウィン弁当♪茶そば編&「ラーメンの山岡家」さんの鬼煮干し♪
ついつい卵入れると無意識のうちに目玉おやじにしちゃうんだよなぁ( ´艸`)茶そば弁当です^^ タレはちゃんこ鍋風のつけだれ、麺つゆ、塩スープ3種類つけました^^これも血走り気味の目玉おやじです^^#ハロウィン弁当 #ランチタイム #おうちカフェ #キャラ弁 #hokkaidolove #ラーメン #札幌グルメ#bento #japanesefood #characterfood #charaben#kawaii#yummy#お弁当#kyaraben#bentobox#サラメシ #麺活 #麺パト #...
スヌーピーハロウィン麺バージョン♪&お!王道札幌みそらーねんと旭川ラーメンの麺だぁ^^
麺弁当もハロウィンデコ♪簡単ジャックオランタン スヌーピーデコキャラ麺 デコ弁です^^もちろんスープは大好評 自家製塩スープ♪#ハロウィン2022 #ランチタイム #おうちカフェ #キャラ弁 #hokkaidolove #麺スタグラム #札幌グルメ#bento #japanesefood #characterfood #charaben#kawaii#yummy#お弁当#kyaraben#bentobox#サラメシ #麺パト #札幌ラーメン #新ラーメン横丁 #みそラーメン #醤油ラーメン #ramen...
おはこんにちは。つちのこ二等兵です。 タンメンが食べたくなり、銀座たんめん@東銀座にやってきました。今日もソロランチです。12時に到着。店内を見てみると、ちょうど満席でした。食券を買って待つことに。券売機は入り口を入ってすぐのところに1台設置。「タンメン」をポチり。800円なり。5分程して席が1つ空いたので着席。全席カウンター席のみとなります。タンメンで使用する白菜はかなりコダワッてるみたい。今回は...
おはこんにちは。つちのこ二等兵です。 ラーメンが食べたくなり、稲荷屋@稲荷町にやってきました。今日もソロランチです。12時に到着。店頭にはメニューが書いてあります。限定メニューもあるみたいですね。店内に入って右手のところに券売機が一台設置。何にするか迷いましたが「塩ラーメン」をポチり。店の中はカウンター席とテーブル席がありましたが、1人だったので店員さんにカウンター席に案内されました。お客さんで席...
何回かお店の前を通る機会があって、いつかは入りたいな…と思っていて今日遂に。今まで北海道らーめん壱龍というお店で、今年の6月に塩ラーメン専門店の「らぁ麺 ...
6月くらいからお店がずっと閉まっている(7月の上旬に1回開いていた模様)藤沢のラーメンと言えば三本指に確実に入ってくる札幌ラーメンこぐま。お墓参りに行く前...