メインカテゴリーを選択しなおす
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 4月16日(日)から18日(火)に開催されるG7外相会合が間近に迫った軽井沢。 期間中は会場周辺を中心に通行規制が…
【軽井沢】犬用メニューでわんこも大満足! プチリッチなランチをするなら[ピレネー]
犬連れにおすすめの軽井沢ピレネー。テラス席で雨天時も快適に食事が楽しめるランチメニューや、犬用ドッグメニューも充実!テラス席は犬と一緒に利用可能です。
【軽井沢】Á FENESTELLA:わんこと一緒に店内で楽しむ絶品本格ナポリ風窯焼きピザ
わんこと軽井沢旅行に行く時におすすめのレストランÁ FENESTELLA(ア フェネステッラ)。 わんこと一緒に本格イタリアン料理を【店内】で食べられます。 軽井沢で店内わんこ連れできるレストランを探しているオーナーさんは参考にしてみてください!
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 昨日のローカルニュースでも報道されていましたが、ここ数日浅間山の火山活動に高まりがみられることから、本日15時30分…
【3/27正午まで】一休ポイント倍増キャンペーン中!お得に行ける憧れの犬連れホテル
【ワンランク上の旅行】がコンセプトの旅行サイト一休。 3月27日正午まで一休で開催中のいつもよりお得にポイントがゲットできる[わんこと一緒に宿泊できるラグジュアリーホテル]をいくつか紹介します。
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 来月4月16日(日)~18日(火)にかけて、軽井沢町ではG7外務大臣会合が開催されます。 ※G7外務大臣会合長野県推…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 追分にあるガーデニングショップ「フラワーフィールド」さん。久しぶりに訪ねてみると… いつの間に? 庭木が大量に入荷…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 以前の職場の同僚と、コロナ禍以降久々の再会。他のメンバーとの軽井沢旅行の途中、ランチしました。 案内したのは大好き…
【ホテル】犬連れ宿泊検討者必見!軽井沢マリオットのアメニティまとめ
わんこと一緒に宿泊できる軽井沢マリオットのドッグコテージ。 宿泊する時に便利なドッグアメニティをまとめました!
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 昨年3月、中軽井沢にオープンした「バターサンドラボ軽井沢」さん。 オープン以来大人気で入手困難と聞いていたので、な…
【ホテル】軽井沢マリオット:わんことのんびり過ごしたい方におすすめ!ご褒美ホテル
わんこと一緒に宿泊できる軽井沢マリオットホテル。 わんこもオーナーもゆったり過ごすことができる素敵なホテルでした!
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 買い出しに出掛けたツルヤ軽井沢店。 改装のため来月6日から1ヶ月以上の長期休業に入ると告知されています。 ツルヤH…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 朝から雪が降り積もっています。18時の積雪15㎝。明日は天気が回復するようですが、雪掻きとその後の凍結が心配です。移…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 今年は雪が少なくて、このところの好天と日中の温かさで雪はほとんど融けてしまったけれど、それでも朝晩の冷え込みは厳しく…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 現在セール開催中の「フラワーフィールドガーデンズ」さん。 庭木とガーデン雑貨、インテリア雑貨などの店 全商品20%引…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 目新しい情報や話題のお店にはまったく疎いので、いまさらではありますが、インスタなどで評判の「RKドーナツ」さん初訪。…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 あっという間に1月も今日で終わり。 1月にあったこと… それは浄化槽の点検。 公共下水道の整備されていない地域に位置…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 任期満了に伴う軽井沢町長選挙。昨日の投票及び即日開票の結果、新人の土屋三千夫さんが当選となりました。 昨夜のローカ…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 今日の浅間山。 おっ? もしかして? どこから見ても、もくもくしてる? 軽井沢は、日本でも有数の火山活動が活発な浅…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 いつもの毎日が戻り、久しぶりの散策の途中、ひっそりと初詣。 通りを歩く人もなく、境内にも私一人ゆっくりとお詣りしまし…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 好天の続く軽井沢。恒例になりつつある、年末の星野エリアへ。 ケラ池スケートリンクは、天然氷のエリアも解禁となり多くの…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 軽井沢町は長野県の東の端。碓氷峠を挟んで東は群馬県安中市、浅間山を挟んで北は群馬県長野原町や嬬恋村。住所は「長野県北…
旧軽でドイツ気分…ドイツビール&ヴァイスブルスト@キッツビュール (軽井沢)
軽井沢はお肉、特にシャルキュトリやソーセージが おいしいって印象あるのよね・・・ 海がないからそりゃそうなんだけれど 特に加工肉が洗練されているイメージなのは 昔から外国人が多かったからかしら
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 年末の大掃除シーズン。1年のうちでも1番ごみが出る季節。 町の塵芥処理場に通う回数も多くなりますが、そこで見た軽井沢…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 今年も残すところあと2週間。 お正月準備はいろいろありますが、みんなが集まってのんびり楽しく過ごすのに最適な、こん…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 朝は暖房いらずなほど温かだったのに、その後現れた雲が気温まで奪っていき、一気に寒々しい日曜日となりました。 来週で…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 最近、散策をしていると突然現れる“人影” おやっ、これは「飛び出し坊や」 路地と路地が交差するホントに狭いこんな場所…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 ここに越してきて気づくのは、この町には「この町を思い、この町のために、様々な活動をしている人が多い」ということ。 当…
【軽井沢高原教会】願いが叶って参加してきました 2019年からずっと願っていた【サマーキャンドルナイト】に、今年ようやく参加することが出来ました。 8月中の1泊2日の日程を、このために抑えました。 コロナ禍にあって、今年予約制で開催されると知って、ずっとずっと楽しみにしていた のです。 3年前から心待ちにしている記事はこちらです☟ 8月半ばの当日、予約時間が近くなるとぽつぽつと弱い雨が・・・。晴れ女のパワーを もってしても山の天気は難しいかと落ち込みましたが、傘をささなくてもどうにかなる 程度の雨で結局はすみました。ただ、やっぱり肌寒い。羽織ものは必須ですね。 あまりの荘厳な雰囲気にのまれて、…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 2003年のオープン以来、追分で美術・工芸など様々な作家・作品を紹介してきた「ギャラリー青」さんが、先日23年の歴史…
軽井沢プリンスショッピングプラザより南に行くのは初めてです。 プリンス通りをずーっとまっすぐ。 お友達のヴァニラ家が教えてくれたお蕎麦屋さん「きりさと」
【ホテル】犬連れ軽井沢イーストステイでコテージのテラスでわんこと軽井沢朝ご飯
軽井沢プリンスホテルに滞在するときにおすすめのドッグコテージのテラスで食べる朝食。 コテージ朝食におすすめの朝食メニューを紹介します (ᐡ •͈ ·̫ •͈ ᐡ)
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 「緑友食堂」さんは、天然酵母手作りパンの店。 静かな森の中に佇むのは… 古民家を移築して、企業の保養所として使われて…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 今年の紅葉は色づきが「いまひとつ」といったところでしたが、それでもこの週末は最終盤の紅葉を楽しむ多くの人出で町内は混…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 実りの季節。お使い物を買いに小諸の「松井農園」さんへ。 各種フルーツの栽培・販売、摘み取り体験や… 釣り堀や… バ…
町政に声を届けるには~「議会とまちづくりを語る会」に参加して…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 軽井沢町議会が開催する「議会とまちづくりを語る会」。先日、3年ぶりに対面での開催となったこの会に参加しました。 …
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 今日は朝からの陽射しを受けて、木々の葉が黄金に輝き出しました。 そんな木々が色づく頃、この山の町の田ん…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 ここ数日、紅葉が進んだ軽井沢。 ふらりと散策してみると… ほんのりと… 少しずつ… 色づく… 秋 木ごとに… …
久々に軽井沢へ行くと、新たな充電スタンドが設置されていました。場所は、軽井沢発地市庭(ほっち いちば)。軽井沢の冷涼な気候を利用した美味しい野菜や果物がたっぷりで別荘族の方々にも人気の農産物直売所です。この駐車場の一角に一台、50kwの急速充電スタンドが設置さ
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 ほんのりと紅葉が始まった追分宿 宿場の中ほどに位置し、追分の文化の発信地となっている油やさん 江戸時代の脇本陣、そ…