メインカテゴリーを選択しなおす
こんにちは。ライフオーガナイザー®生前整理アドバイザー の手嶋 峰子 です。 2023年12月7日は二十四節気の中の21番目の節気、大雪(たいせつ)です。雪が…
旅行に持って行ってよかったもの٩(๑> ₃ <)۶福岡グルメの牧のうどん
昨夜は旅行から帰って 直ぐに洗濯をして 2回 ベッドに入ったのが日付が変わった 午前3時30分 おやすみ もうそこからは爆睡〜 ぐーぐー 今朝…
烏のがらくた箱~その九百七十五・気圧が下がる時は敏感に感じ取れるけど…
最近ふと思ったんですが、『気圧が下がる時』は結構敏感に感じ取れる方がいらっしゃるのに気圧が上がる時は特に騒がれないというかあまり体調不良を訴える人がいないな~と。また地震が起きるときも『そ~いえば地震が起こる前にこんな事があった』という人はいるものの、事前にその変化に気づいたり感じられる方はごくごくわずか(゚∀゚)気圧が下がる時に至ってはアプリまで開発されて注意喚起されるくらいなのに…それくらい気圧が下...
中国チベット自治区標高5068mの唐古拉駅(タンゴラ駅)通過時はパンの袋はパンパカパンに膨らむ🍀
こんばんは。 17時現在の開封市 気温20℃ 湿度51%です。今は雲がでてきましたが 日中は良い天気の一日でした。 さてさて、 昨夜 旅行先から開封市に戻って来ました。行ってきたのは西蔵(チベット)です。 チベットに行く途中で青海省西寧市に立ち寄りました。西寧市の標高は2275メートル。 富士山5合目と同じくらいの場所にある西寧市のスーパーのお菓子売り場では お菓子の袋がパンパンに 膨らんでいました。 標高3700メートルの中国西蔵区ラサ市では、 飴もぷっくり 持参したコーヒーパックも2倍くらいに膨らんでぷっくり 炭酸飲料を開けると、まるでメントスコーラみたいに中の液体が勢いよく飛び出し、泡が…
こんにちは。ライフオーガナイザー®生前整理アドバイザー の手嶋 峰子 です。 9月も半ばだというのに日中の最高気温は30度越え。きょうもあちこちでゲリラ雷雨、…
台風、3つ?できているそうで。 そのうちの1個が関東に近づいているとかなんとか 7日8日あたりに来るそうだけど、来ないでほしいわ その台風のせいで、体調がすこ…
お題「夏は好き?嫌い?」 大嫌いだ!!!! 大嫌いだで文字を始めるほどに大嫌いな夏、台風の影響で昨日はほぼ寝たきりで合計17時間も寝てしまった。頭痛い、肩痛い、首痛い、目眩する、あぁぁ。元々、自律神経の働きが弱いのと聴覚過敏合体魔法で気圧が大きく変動している時は、簡単な計算もできなくなるほどに思考力がザコになる。それは年齢と共に悪化中。年を追うごとに精神は解放されて楽になっていってるのに、体は衰え不調だらけ。人間てバランスがとてもとても難しい。 気圧?何それ、大丈夫だよ。 と言う人たちが、死んでも生き返れる無敵の孫悟空に見える。 気象病を訴える人は年々増加傾向にあって、今では1000万人の気象…
「台風が来ている」というタイトルは以前のBlogで初めてはてなブログの記事ピックアップに掲載されたもの。当時は頻繁に掲載されていたのに今のBlogになって掲載されたことがない。理由は不明。 さて、その気圧の関係か体調が悪い。午前3時に苦しくなって訪問看護に電話をする。それまで一睡もしていないと思ったのだが、Fitbitスマートウォッチによると「深い睡眠」を1時間40分も記録している。 それから朝まで眠りが浅く、まるで魘されているよう。いや、魘された方が目が覚めるから、まだ良いか。そして恐怖と苦しさに襲われる。仕方がなく、以前、できるだけ服みたくないと書いた頓服のヒルナミンを服む。 私の師匠であ…
私、前からたまに出る症状なんだけど左耳だけ自分の声がこもって聞こえる時があるんです。なぜか左耳だけだな…(-公-;)痛みや聞こえづらさもなく、普通にしてれば特に違和感もないんだけどしゃべると自分の声がこもって聞こえてすっごく不快で。。。先日もまた同じ症状が出
息子が新型コロナに罹り、バタバタ過ごした先月。 ↓ ↓ ↓ようやく療養も終わり他の家族にうつらなくて良かった〜と安心したのも束の間、、、先月30日の早朝に、今度は夫が発熱(38.9℃)しました。((((;゚Д゚)))))))すぐに病院の発
今日の一句 ●ああ、つらい 週末までの あと3日 気圧にも弱いけれど、GW過ぎてからの 身体のだるさ。 はぁ~~ 気を取り直して、あと3日!笑 さ、仕事しよ。。。。