メインカテゴリーを選択しなおす
■京の夏夜を散策①まずははらごしらえ ラーメン『藤』へ(京都府京都市)
(写真:ラーメン「藤」のシンプルなラーメン)記事が前後しますが8/17(土)の午後、家族で墓参りを済ませたあと少しお茶をしてから夕方から『夜の京都でも散策しよう』ということで京都までいって参りました。京都は新名神開通で名古屋から2時間もかからずにアクセスできる
京都出張初日に飲み過ぎてしまい2日目は皆飲む雰囲気では無かった(笑)私には好都合で行きたかった極太清流らーめんさんへ。こちらは開店当初から通わせてもらって...
■どこか懐かしい味のラーメンチェーン『藤一番』(愛知県名古屋市)
目次 1 懐かしい醤油味 亀のマークの「藤一番」 2 深夜までの営業で夜釣り時の楽しみの一つ 3 愛され続ける定番の味 4 絶妙な半熟玉子と油少なめのチャーシュー 5 細麺にコクのある醤油スープが美味い 1 懐かしい味亀のマークの「藤一番」 (写真:背脂が浮く
先月、伏見稲荷に寄った時お昼を取ろうと探したけど良さそうなところはどこも長蛇の列!ふと見るとそんなに混んでないお店発見!混んでなければいいやと中へ入りレディスセットを注文!まずはラーメンから。おネギたっぷり~!思っていたより美味しい!!しかもミニラーメン
京都市中京区、JR円町駅近くにあるラーメン店「ラーメンムギュ」。結構前から行きたいとおもいつつなかなか行けてなかったお店。いつも行列が出来てるイメージでこの日も15分ぐらい待ってからの入店。現在、円町のVOL.1 本店とVol.2 烏丸蛸薬師店がある。こ
「タンポポ」のラーメンで、ランチ トロトロのチャーシューが、たまらない 🎵
「タンポポ」のラーメンで ランチ 昨日、皮膚科へ行った帰りに 購入 「タンポポ」 人気のお店 ランチタイムには、外で 待つ人々が・・・ メニューは ラーメン、チャーシューメン 焼飯、チャーシュー丼 付け麺 嬉しいことに お弁当等の持ち込みもOK わが家の、お気に入り 😃🎶 今回も、いつものように ラーメン大1つとラーメン並1つを 購入 テイクアウトで、ラーメン大を購入 すると 麺が2つ入っている 他に、ラーメンスープ チャーシュー2枚、メンマ そして、たっぷりの刻みねぎ オリジナルの唐辛子 ランチでーす 🎵 いつものように まず、れんげでスープを・・・ 自家製のチャーシューは 熱々のスープの中…
京都市内、河原町にあるラーメン店「ラーメン大戦争」。大阪で人気の「人類みな麺類」の系列のお店。2022年10月にオープンしてから行列の絶えない人気店。行ったこの日も5組ぐらい並んでいましたが、回転が速く10分程度で店内へ。メニュー。この日注文した
【京都の隠れた名店】名前のないラーメン屋のもつラーメンやつけ麺の魅力に迫る!
更新日:2025/03/03 はじめに こんにちは! 29歳サラリーマンのたろうです。今回は京都で噂の名前のないラーメン屋に行ってきました。本当に名前も看板もありませんでした🍜(笑) 筆者体験(2022年2月訪問) お店の前に到着。京都木屋町高瀬川のほとりにありました。本当に看板がなく、入るのに少し緊張しました〜☺️ いざ店内に入ってみると信じられないくらいおしゃれでした!打ち込みのコンクリートに植物が植えられていてとても素敵な空間でした🪴メニューはラーメン、つけ麺、カレーつけ麺の3種類🍜 スープは鶏ガラをじっくり煮込んだ「濃厚」、鶏モモ肉のみから抽出した「淡麗」、両者の中間である「重層」があ…
(写真:「めんや美鶴」さんの濃厚「京」鶏白湯らーめん)自転車散策して、おなかも減ってまいりました。自転車を返却して、以前から『いってみたい』と目を付けていたラーメン屋さんへ行こうと思います。☝同好の皆さんのブログが紹介されています。東海の釣り情報も満載で
京都市左京区、一乗寺にあるラーメン店「麺屋 聖~kiyo~」。烏丸御池にある「麺屋 優光」グループのお店。清潔感がある店内。壁や床がコンクリートでお洒落な感じ。過去に何度か行ってる一乗寺の「麺屋 聖~kiyo~」。前回の訪問は2022年11月。▼2022年11月
京都市南区、イオンモールKYOTOのフードコートにあるラーメン店「熟成麺屋 神来」。本店は京都の西院にあり、一乗寺や兵庫県や大阪、京都のショッピングモールのフードコートにも展開しているお店。注文したのは「ラーメン」。オーソドックスで安定した背
【烏丸】コロナ禍でも行列を作っていたラーメン店で至極の一杯☆麺屋 猪一離れ
ぎりぎりで更新できてうれしい☆ヨーゼフです。今日からサロンデュショコラの予約が始まるので予約急いでね☆詳しくは昨日の記事を➡サロショの予約が大事!今年は注意が…
【祇園四条】祇園の路地奥に隠れるラーメン屋さんは美しいラーメンと・・・☆麺鶏 佰鶏
遅くなったけど無事更新・・・ヨーゼフです。 明日からも更新頑張るのでインスタのフォローもお願いしますね↓ヨーゼフの食べスタグラム※毎日更新中※さて、本日紹介の…
京都の山科、1号線沿いの新幹線の高架沿いにある「ラーメン天」。店内は広々していて駐車場もあり。深夜も営業しててありがたい。少し前に映画が公開された「THE FIRST SLAM DUNK」のエンディングテーマを担当されている京都のバンド10-FEETのメンバーさんもお
年末のため、今日からお休みの お店も・・・ おせちを販売している関係も・・・ そこで今日のランチは、「たんぽぽ」 のラーメンをテイクアウト 「たんぽぽ」このエリアの人気店 開店時間前から、並んで待つ人達が・・・ テイクアウトして、家に戻り 早速ラーメンを作り・・・ いただきまーす⤴️⤴️ スープは、豚骨醤油ベース 背脂が、たっぷり・・・ 上から、付いているたっぷりのねぎ、メンマ チャーシュー、唐辛子をたっぷり・・・ お店で、いただく時は 一面、唐辛子で真っ赤 いただく時には、あまり辛さを感じないが・・・ 後で、汗が・・・ スープは、濃厚 でも、全くくどくない😃 麺は、細麺 ツルツルと、入ってい…
京都鳥羽「鴨LABO」特製チャーシューメン!鴨油の旨みと全粒粉入り麺と絶品叉焼と…
こんにちは。夢中図書館へようこそ!館長のふゆきです。今日の夢中は、京都鳥羽「鴨LABO」特製チャーシューメン!鴨油の旨みと全粒粉入り麺と絶品叉焼と…です。「夢中図書館 ラーメン館」でがっつり実食レポート!食べた感想や麺写真、店舗情報などを紹介します。
こってりラーメンでお馴染みの天下一品。これまで何度も訪問している総本店。↓ 最近の訪問 ↓▼2021年12月訪問時の記事▼▼2022年8月の訪問時の記事▼本店が家から近所だったこともあり、小学生の頃から家族でよく食べに行ってました。(かれこれ30年..
【広沢】京都ではまだまだ珍しいとんこつラーメンが人気のお店☆らーめん嵐
今日から東京に出張・・・東京出張中の更新ができるか不安(^-^;ヨーゼフです インスタのフォローもお願いしますね↓ヨーゼフの食べスタグラム※毎日更新中※さて、…
京都で一番人気のあると言われる「京都 ミスター・ギョーザ」!最近、町中華って、人気があると思うのですが個人的に、町中華といえば「ラーメン」「チャーハン」「餃子」が、基本だと思っています。もちろんほかの料理も良いですが、この3品が、美味しくな
京都の北区、御園橋、上賀茂神社から歩いてすぐの所にある京都発祥の中華料理チェーン「餃子の王将」。定期的に "餃子の王将" が恋しくなりここの店舗限らずよく食べに行く王将。10月からは毎月、数回行ってる。笑▼2022年10月 訪問時の記事▼▼2022年11月 訪問
以前、京都に行ったついでに行ったら、めちゃくちゃ並んでいたので、諦めたラーメン屋「京都ラーメンの老舗【京都たかばし 本家 第一旭】」。長時間待ってでもいいから、食べたかったと後悔しているラーメン屋です。
【東寺】濃厚な油そばを炙ったチーズでまとめちゃった罪深いやつがタマラン☆とことんとりコトコト
ちょっと遅れたけど更新しますた・・・ インスタのフォローもお願いしますね↓ヨーゼフの食べスタグラム※毎日更新中※さて、本日紹介のお店はコチラ! 『…
昨晩、珍しく夜更かしいたしまして、今日は日曜日だからと2度寝をいたしました。朝、気づけば、ケンカもせず、私を挟んで左右に国芳さんとヨシオが寝ておりました。眠気が勝っているのか、ヨシオはまだ寝ています。ずいぶんと寝坊助、そしてマイペースです。カラスがエサ~と、鳴いておりました。今朝は、少し暖かい朝でしょうか。昨日のお昼は久々のラーメン。「ますたに」。北白川に本店があるのですが、なかなか行くことができ...
京都「本家第一旭」本店!行列の絶えない人気店の特製ラーメンで朝から熱量注入
こんにちは。夢中図書館へようこそ!館長のふゆきです。今日の夢中は、京都「本家第一旭」本店!行列の絶えない人気店の特製ラーメンで朝から熱量注入です。「夢中図書館 ラーメン館」でがっつり実食レポート!食べた感想や麺写真、店舗情報などを紹介します。
今日のお昼は長男とラーメン屋さんへ!と私のコロナワクチン4回目の副反応
今日はたえちゃんは月一土曜日の放課後デイ、次女はなぜかお昼12時に友達と遊ぶ約束をしてたので・・・長男と二人でお昼に近所のラーメン屋さんに行ってきました。私、ラーメンってそんな大好物!って感じじゃないんですがここのは好きです(*^_^*)多分こってりでもなく、あっさりでもなく、普通の感じなのかな~。お昼から長男の友達が遊びに来る予定だったので、長男が習い事から帰ってきて急いで行き、12時前には着きました。そ...
京都ラーメン 無鉄砲/濃厚豚骨ラーメン とんこつ 数年前…まだ大阪に住んでいた時の話 友達に連れて行ってもらったラーメン すごくパンチが効いた豚骨ラーメン屋 無鉄砲 (muteppou.com) こって
麺屋 聖~kiyo~京都の一乗寺にある「麺屋 聖~kiyo~」。烏丸御池にある「麺屋 優光」グループのお店。2022年8月振り、3回目の訪問。▼2022年8月訪問時の記事▼▼2021年5月訪問時の記事▼「麺屋 優光」も「麺屋 聖~kiyo~」も店内は、清潔感があって壁
餃子の王将 御薗橋店京都の北区、御園橋、上賀茂神社から歩いてすぐの所にある京都発祥の中華料理チェーン「餃子の王将」。定期的に "餃子の王将" が恋しくなりここの店舗限らずよく食べに行く王将。先日も王将の記事を書きましたが、▼2022年10月 訪問時の記事
【京都駅】一乗寺で人気のラーメン屋が京都駅にも進出♪醤油ラーメンをはむはむ☆麺屋 聖
早起きしたのに更新忘れていた・・・ヨーゼフです。すみません。 食べるの好きな方、インスタも気軽にフォローしてもらえると嬉しいです(*^^)v食べるの好きな方、…
麺処 鶏谷京都、阪急の西院駅から四条通を西に15分ほど歩いた場所にあるラーメン店「麺処 鶏谷」。いつも行列が出来ている京都の人気店。この日、13時ごろに訪問、少し行列は出来ていましたが、10分ほど待って入店出来ました。注文したのは「鶏そば(トッピン
餃子の王将 御薗橋店京都の北区、御園橋、上賀茂神社から歩いてすぐの所にある京都発祥の中華料理チェーン「餃子の王将」。定期的に "餃子の王将" が恋しくなりここの店舗限らずよく食べに行く王将。頻繁に行くので、ぎょうざ倶楽部会員カードを所持。毎年スタ
【丹波口】ミシュランビブグルマンを最年少で獲得したこだわりラーメン☆麦の夜明け
久しぶりに朝から更新できた!自分を褒めたい!ヨーゼフです。 インスタのフォローもお願いします。インスタもチェック・フォローしてね♪コチラ⇒京都グルメ・ヨーゼフ…
ランチ、お気に入り 背脂たっぷり「タンポポ」のラーメンで・・・
「タンポポ」 仏教大学近くの、ラーメン屋さん わが家の、お気に入り 人気店で、土、日、祝日には並んで待つ人々が・・・ けっこう、店内は狭いので 今日は、テイクアウトで・・・ 家に帰り、すぐにラーメンを・・・ いただきまーす🎵 ラーメンの表面は 背脂が、たっぷり そして、一味唐辛子が・・・ お店で出てくる時は、この一味唐辛子で 表面は、ほぼ真っ赤 まず、スープを・・・ 豚骨ベースの、醤油味 おだやかで、以外とあっさり 一味唐辛子の辛さも、あまり感じない 麺は、こしがある極細のストレート麺 スープが絡んで、美味しい⤴️⤴️ するすると入る チャーシューは、ばら肉で スープの中で、とろとろに・・・ …
残念ながら 食べログ外が続いて行きます今後もこの流れで 南海とつく屋号や 食べログに残したい店は投稿予定ですが魁力屋 京都醤油らーめんを (∩´∀`)∩ …
【花園】京都ブラックここにあり!?チャーシューメンがタマランってやつ☆ラーメン親爺
今日もゆっくりの更新になってしまった・・・なんとか更新したのでお許しください(;・∀・) インスタのフォローもお願いします。インスタもチェック・フォローしてね…
麺屋 優光京都烏丸御池にある淡麗系の人気店「麺屋 優光」。2022年3月ぶりの訪問。▼2022年3月 訪問時の記事▼「麺屋 優光」は京都を中心に銀座にも出店。さらに優光系列の「麺屋 聖~kiyo~」もあり、こちらも京都を中心に名古屋や滋賀にも出店。「麺屋
公園周辺を少しウォーキングして、橋から十石舟を眺めたりしつつ、帰り道の大手筋商店街行ってみたいと思いつつ、なかなか機会がないけど、閉店した酒粕ラーメンの元祖、…
こんばんは、AuLateです。更新が滞り申し訳ありません。仕事ばかりの日々を送っているのですが、鉄活動はなかなかできておりません。なのでブログで鉄分補給...…
昨日雨が降った夕方以降、急に気温が下がり、今朝は寒くてセーターを着ました。我が家のお布団が、なんとまだあいのお布団だったのですが、昨夜どうしようか迷って寝ました。すると、猫も寒かったのかケンカもせず、左手に国芳さん右手にヨシオとの川の字という猫カイロでなんとか過ごせました。(笑)凍えそうになったら、猫たちが助けてくれるかも。今日はさすがに冬布団を出さないとですねぇ。昨日は朝から義実家でお仕事でした...
【ランチ】ぎをん為治郎 祇園店限定!西尾そば (鶏そば)がついた京の為治郎定食がおすすめ 祇園四条駅
更新日:2024/05/26 はじめに こんにちは! 28歳サラリーマンのたろうです。今回は京都祇園四条駅の近くにあるぎをん為治郎に行ってきました。河津桜を見たついでに腹ごしらえ。グルメ激戦区のラーメン、楽しみですね🍜 筆者体験(2022年3月訪問) 祇園四条駅より徒歩4分。 ビルの2階にあり、階段には行列が、、、名前を書いて下の階にある八つ橋のお店でお土産を探し35分待ちました。 メニューはこちら。 大人気の西尾の特選抹茶パフェや名物の西尾そば、そして今回食べる京の為治郎定食等豊富なラインナップです🍜 京の為治郎定食と念願のご対面。西尾そば、ちりめん山椒ごはん、おばんざい、八ッ橋の豪華セット…
ラーメン天京都の山科にある「ラーメン天」。以前、新幹線の高架下で営業されてたけど、数年前に数十メートル先の新しい店舗に移転。店内も広々していて駐車場もあり。深夜も営業しててありがたい。これまで頻繁に良く訪問してましたが今回、2021年6月以来の訪
貝だし麺 きた田京都駅近く、塩小路通り沿いにある貝だしラーメン専門店「貝だし麺 きた田」。和を基調とした店内で清潔感もあり落ち着いた雰囲気。この日、20時頃に行きましたが、満席。さらに前に2組ほど待ちがあり外で待っていましたが、回転も早く、比較
《ホームに戻る》2022年7月半ば以降祇園祭の超長期連載が続いていて、「京のお店 今日のお品」カテゴリーは事実上休載状態です。その間、既に取材したことのあるお店に何軒か通いました。そういう記事は既に書いてある記事の下に追記していましたが、それではなかなか新着記事と気付いてもらえません。そこで、月替わりにそういう記事を集めて新着記事にしました。2022年9月15日木曜日に、井上製パンに行ってきました。そちらで...
ラー麺 天笑京都市内、北区の上賀茂神社近くにあるラーメン屋さん。2020年にオープン、清潔感ある広々とした店内、駐車場も広め。ご家族でも行きやすく、お昼ご飯&夜ご飯の時間帯はいつも賑わってるお店。オープン当初から何度か行ってますが、今回、2022年1月
ブログにご訪問いただき どうもありがとうございます さてさて 京都旅行記 第3弾として 京都でのお食事編です 旅行工程についてはコチラから → 京都旅行 → 京都
【京都 五条・ラーメン】五条烏丸で人気店、ラーメンNEW大宝でラーメン食べてみた。
京都の地下鉄五条駅近くの、京都でも口コミの多い、ラーメンNEW大宝でランチを食べてきました。 平日限定のランチメニューは非常にお得なセットです。
らぁ麺 きむら以前「麺処 雁木」というお店をされてた店主が、移転して店名も変えて新たに京都千本北大路、金閣寺近くにオープンしたラーメン店「らぁ麺 きむら」。清潔感のある良き雰囲気のお店。注文したのは「魚だし醤油らぁ麺」。京都の「新福菜館」、富