メインカテゴリーを選択しなおす
ナイキ(NKE)から配当金の入金がありました。 配当金を受け取ると、高配当株投資を続けるモチベーションが上がってきます。 ある程度資産も増えてきて、それに伴い受け取る配当金も増えてきているので楽しく投資を続けられています。 今月受け取った配当金は ・コカ・コーラ(KO):24.26ドル ・ナイキ(NKE):0.82ドル の合計25.08ドルです。 まだまだ遠いですが、20万円/月の配当金を目指して あせらずゆっくりと高配当株への投資を継続したいと思います。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); ↓よろしければ、クリックして応援いた…
私が現在一切の株式を保有していない状況で、新年度から株式投資を始めようと思った時に買いたいと思う5つの高配当株をまとめています。
資産運用 お得情報 明日の米国株式市場の解説と米国株予想 4/3
現状は金利相場ですね。金利に敏感に反応する相場です。ですので今は経済指標に振り回されてしまいます。そしてFRBはいう事がまちまちで、計画的に投資する行く手をふ…
資産5000万円で実現?夢の配当生活をシミュレーションしてみた
どうも。『毎日が祝日。』いわいです。 今日は資産5000万円のシミュレーションシリーズです。 今回は誰もが一度は憧れる「配当生活」です。 配当金は働かずに資産から収入が入ってくる...
3月に入っても、株価は絶好調でした。月末に配当落ちがありましたが、それでも含み益が膨らんでいます。増配もあって配当利回りも上昇しました。いつまで好調が続くかは、何の保証もありません。暴落に備えながら、対応していきたいと思います。
3月の収入報告です。 合計103,849円でした。 わーい、パチパチパチ。 支出のほうも公開しようと思ったのですが、現在は2世帯住宅で共用の費用が多いので保留。 ですので、こちらは引っ越してからの公開にしようと思います。 3月の配当金 日本株 米国株 事業所得 メルカリ おまけ 3月の配当金 米国 17,064円 日本 35,780円 合計 52,844円 (4月4日現在の為替レートで計算しています。) 今月もありがとうございます。 心が潤います。 3月はわりと配当金があるほうですが、4月、5月はめっちゃ少ないです。 そして6月にドカッと集中して入ってきます。 日本株 少し入れ替えしました。 …
どーもまねら部です! 2024年3月末時点での投資による資産運用を報告します! 時価総額 トータルリターンとパフォーマンス 保有銘柄 株式 保有銘柄 投資信託 売却履歴 さいごに
投資、資産運用月間レポート(2024年3月)【投資銘柄、配当金も公開】
こんにちは。 HIROです。 2024年になってから早くも3ヶ月が過ぎました。 桜が咲く季節になってきました。 みなさん
【ようやく来た買い場!?】REIT利回り上位10銘柄最新情報
最近のREIT銘柄の状況を踏まえたうえで、現在のREIT利回り上位10銘柄が高配当株として投資可能か個別に検証しています。
コカ・コーラ(KO)から配当金の入金がありました。 配当金を受け取ると、高配当株投資を続けるモチベーションが上がってきます。 ある程度資産も増えてきて、それに伴い受け取る配当金も増えてきているので楽しく投資を続けられています。 今月受け取った配当金は ・コカ・コーラ(KO):24.26ドル の合計24.26ドルです。 まだまだ遠いですが、20万円/月の配当金を目指して あせらずゆっくりと高配当株への投資を継続したいと思います。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); ↓よろしければ、クリックして応援いただけるとうれしいです。 スポン…
新NISA制度が始まり3ヶ月が経過しました。株価は堅調に推移していて買うタイミングなんてなさそうなのに、いつのまにやら成長投資枠を使い切りました。これからは特定口座でコツコツと頑張ります。
4月になってとうとう無職になりました。 早速、健康保険証と社員証と社章と健康保険任意継続の書類を郵送しました。 国民年金の加入と失業保険申請と企業型確定拠出年金、確定給付型年金の移行は会社から書類が届かないので何も出来ません。 自治体によって違うのですが国...
ご覧いただき有難うございます♪ 3月も配当金を頂きました( *´艸`) 「配当金」こそ、本当の意味での「不労所得」ですよね~~(#^.^#) な~~~~んにもしなくても、ほったらかしで、定期的に チャリ~~~~~~ン♪♪💕と口座にお金が入ってきます♪ ありがとうございます~~~~💕💕 2024年は、できれば株を増やして、年間の配当金を40万円の大台に乗せたいのですが、はたして、株を買える日が来るのでしょうか??? 最終的な目標は、毎月10万円!! 年間配当金 120万円ですが~~~~資金がないので(T_T)💦 年間60万円には増やしたいと、密かに思っております('◇')ゞ さて、2024年3月…
【WEBセミナー初登壇!!】新NISAでの高配当株投資をおすすめする理由と優良高配当株の選び方
初めてサンワード貿易様主催のWEBセミナーに登壇する事になりましたので、今回私が行うWEBセミナーの内容やお申込み方法をお伝えしています。
【3月58万円購入】2024年3月末時点の保有銘柄・配当最新情報
3月相場や3月の購入銘柄を振り返りつつ、保有銘柄の最新状況に加え、新年度の相場展望をまとめています。
第一弾 最初の銘柄は Ishares 20 Year Treasury Bond Buywrite Strategy Etf (TLTW) です。 20年超米国債ETFです。 TMFは日本の方々にはなじみの米国債ETFですね。 こちらは同じく20年超米国債ETFなんですが、違う目的で運営されています。 TMFのようにレバレッジがかかっていないため、値動きがあまりありません。 どちらかというと債券からの配当金目当てに購入するという感じの銘柄ですね。 ここから米国株の上昇がなくなっていくような相場ですと、配当金投資の方がおいしい投資方法のような気がします。 無理に米国個別株を購入して含み損を作って…
第2弾は皆さんおなじみの銘柄です。Xとかでよく紹介されている銘柄ですよね。まだ知らない方もいるかと思いますので紹介します。 エコペトロールADR (Ecope…
今日は3月末日。 大学を卒業してからたずさわってきた仕事ともお別れです。 しがない会社に就職し倒産を経験したが幸運にもメーカーとの取り引きの関係で大きな会社に引き取ってもらって20数年。 就職は一生の選択なので人生でテレビでコマーシャルをするような会社に゙...
高配当株投資の運用実績【2024/3/31時点でのポートフォリオ公開】
私は高配当株投資を行っており、年間240万円の配当金を目標に 高配当株をコツコツと購入しています。 この記事では、2024年3月末時点でのポートフォリオを公開したいと思います。 今月は日本株と米国株のうち、増配があまり望めない高配当株を売却し、 配当利回りは低いですが、将来増配が望める銘柄を購入しました。 その結果、ポートフォリオの配当利回りが下がりました。 2024年3月に受け取った配当金一覧 2024年3月末時点でのポートフォリオ 2024年3月に受け取った配当金一覧 3月に受け取った配当金は以下の通り、合計272.38ドルと59,917円です。 すべて高配当株の購入に充てました。 ・MS…
不労所得といえば、そう配当利回りですね。 そして、高配当といえば、そう『丸三証券』です。 高配当の丸三証券 2024年3月31日時点では、丸三証券の配当利回りは5.56%になります。 仮に、1億円投資していれば、年間560万円(税引き前)に
2024年3月4日、日経平均株価は史上初の4万円を突破しました! 今年のお正月に、日経平均4万円・NYダウ4万ドルを改めて祈願しましたが、早くも日経平均は4万円を達成。 NYダウも4万ドル目前ですので、今年こそ、ダブル4万を達成してくれると
第一弾 最初の銘柄は Ishares 20 Year Treasury Bond Buywrite Strategy ETF (TLTW) です。 20年超米…
配当金の外貨預り金が50万円になったので売却してみました。 いままでは外貨のままETFに再投資していたのですが投資信託のほうが取り崩ししていった際に税金が安くてすむということをSNSで情報発信していたからです。 以前から知ってはいましたが外貨を売却するとき...
エコペトロールの配当金 4月10日に支払われる予定のようです 日本では証券会社によって支払われる日にバラツキがありそうですね 権利確定日もよくわからない もちろん 握っていれば スッと株価が落ちるので この日が権利落ち日だったなって すぐにわかったりするのですけどね 今のところ エコペトロールは 旧NISAと新NISAを合わせて 219株保有 買い増ししたいけど 低いところで買いたいので 今のところはこの株数のまま 配当金を受け取ることになりそうです あと 個人的に買い続けているバンコ・ブラデスコ 3月から買いはじめたので 実際に権利確定日は4月前半 配当金が入ってくるのは5月になってからにな…
ギリアドサイエンシズ(GILD)から配当金の入金がありました。 配当金を受け取ると、高配当株投資を続けるモチベーションが上がってきます。 ある程度資産も増えてきて、それに伴い受け取る配当金も増えてきているので楽しく投資を続けられています。 今月受け取った配当金は ・MSCI(MSCI):5.49ドル ・ビザ(V):2.81ドル ・ジョンソンエンドジョンソン(JNJ):27.36ドル ・サザン(SO):42.18ドル ・アムジェン(AMGN):17.02ドル ・NIPPON EXPRESSホールディングス(9147):11,953円 ・エクソンモービル(XOM):0.7ドル ・ローリンズ(ROL…
<ポートフォリオ公開>私の保有銘柄と投資成績 【2024年3月末】
1月は行く、2月は逃げる、3月は去る。ホントにこの3か月はあっという間に過ぎ去っていきました。 ようやく春らしい気温になって来て、例年なら桜満開で入学式まで持つかなぁ・・・なんて感じになってる時期なのですが、桜はまだ蕾の状態。 入学式には7
本日のご訪問ありがとうございます。24年3月末の総資産は先月より3,866,870円増えて67,214,705円になりました。過去最大の資産の増加量になりました。
ポイ活•小遣い投資で頑張っている、まりんです。 ポイ活と小遣いでの、投資スタイルですが自分のペースで行っています☺️。 それでは、2024年3月の分配金・配当金・資産残高の発表とさせていただきます 🍓3月→ポイ活・小遣い投資の成果🍓 ① 3月の投資額 ② 3月→分配金・配当金 ③ 2024年3月末→小遣い・ポイ活投資による資産残高 ④ 注意点 ⑤ 今後の配当金について ⑥ 目標 ⑦ まとめ 🍓3月→ポイ活・小遣い投資の成果🍓 ① 3月の投資額 ・小遣い → 20,000円 ・ポイ活収益 → 9,000円 約29,000円が株式購入の資金となりました☺️☺️ 嬉しいことに、障害厚生年金の再審査結…
おはようございます。まりんです。 先日、TOYOTIREより配当金の入金がありました🙌 特定口座→5株 旧NISA口座→10株 (PR)TOYOTIRE株の配当金の入金額です🙇♀️ (PR)Googleより引用 年初来→TOYOTIRE株 株価 配当金も1株105円で今回は1株80円です🙇♀️ 、取得単価も1,575円ですし、15株しか持っていませんので今後も継続保有をしていこうかと思います🙇♀️。 株数は少ないものの1,119円頂くことができ、自分のお金で働いてもらってます。不労所得は嬉しいですね。 (PR)SBI証券より引用 TOYOTIRE 2023年12月期 決算短信より 取得単…
本日のご訪問ありがとうございます。今週の含み益は123,291円増えて11,071,964円になりました。1100万円を超えてきました。
3月は日経平均株価の勢いが留まらずあっという間に4万円を突破。年初の予想で24年年後半を予想しているアナリストも結構いたのにあっさりと壁を突き抜けたよ。米国株もダウやNASDAQ、S&P 500も最高値を更新し続けて圧倒的でした。その結果、今月も資産が爆増してます。自分は
CMEグループ(CME)から配当金の入金がありました。 配当金を受け取ると、高配当株投資を続けるモチベーションが上がってきます。 ある程度資産も増えてきて、それに伴い受け取る配当金も増えてきているので楽しく投資を続けられています。 今月受け取った配当金は ・MSCI(MSCI):5.49ドル ・ビザ(V):2.81ドル ・ジョンソンエンドジョンソン(JNJ):27.36ドル ・サザン(SO):42.18ドル ・アムジェン(AMGN):17.02ドル ・NIPPON EXPRESSホールディングス(9147):11,953円 ・エクソンモービル(XOM):0.7ドル ・ローリンズ(ROL):0.…
株主優待を使わせていただきながら、毎年1回以上は撮影会を行ってもらうスタジオアリス。配当もボチボチもらえるのでこの仲間に入ってもらっています。今年はパパも頑張って単元株を達成して、優待デビューを目指しています。
【J-REIT投資】300万円分を買付!投資銘柄と購入に決めた理由
保有していたインフラファンドを売却して、その資金でJ-REITを買付しました。インフラファンドを売却した理由については、少し前の記事にまとめていますので興味がある人は覗いてみてください。東証REIT指数(J-REIT)は3月に一時1600ポ
そろそろ無職になります。 今悩んでいるのは健康保険を任意継続にするか国民健康保険にするかです。 まず、双方の料金を見比べて選択したいのですがどちらもわかりません。 任意継続の料金は退職の案内に記載されていたサイトでシミュレーションできるですが現在の月額がわ...
フジマック(5965)から配当金の入金がありました。 配当金を受け取ると、高配当株投資を続けるモチベーションが上がってきます。 ある程度資産も増えてきて、それに伴い受け取る配当金も増えてきているので楽しく投資を続けられています。 今月受け取った配当金は ・MSCI(MSCI):5.49ドル ・ビザ(V):2.81ドル ・ジョンソンエンドジョンソン(JNJ):27.36ドル ・サザン(SO):42.18ドル ・アムジェン(AMGN):17.02ドル ・NIPPON EXPRESSホールディングス(9147):11,953円 ・エクソンモービル(XOM):0.7ドル ・ローリンズ(ROL):0.4…
住友林業(1911)から配当金の入金がありました。 配当金を受け取ると、高配当株投資を続けるモチベーションが上がってきます。 ある程度資産も増えてきて、それに伴い受け取る配当金も増えてきているので楽しく投資を続けられています。 今月受け取った配当金は ・MSCI(MSCI):5.49ドル ・ビザ(V):2.81ドル ・ジョンソンエンドジョンソン(JNJ):27.36ドル ・サザン(SO):42.18ドル ・アムジェン(AMGN):17.02ドル ・NIPPON EXPRESSホールディングス(9147):11,953円 ・エクソンモービル(XOM):0.7ドル ・ローリンズ(ROL):0.41…
メールアドレスを登録するだけでそんな高配当株投資についてまとめられた「新NISAで年100回の配当収入を得る方法」のサマリー版(要約)が無料で読める特別キャンペーンを紹介しています。
三菱HCキャピタル(8593)を3株買いました。2024.3
原資は昨日受け取った 日本マクドナルドHLDG(2702)からの配当金 、手取り3,347円です。 楽天証券のかぶミニで本日の寄付成行になるように注文しました。1,062円×3株=3,186円でした。NISA成長枠です。 これで三菱HCキャピタル(8593)の保有株数は1,003...
シークス(7613)から配当金の入金がありました。 配当金を受け取ると、高配当株投資を続けるモチベーションが上がってきます。 ある程度資産も増えてきて、それに伴い受け取る配当金も増えてきているので楽しく投資を続けられています。 今月受け取った配当金は ・MSCI(MSCI):5.49ドル ・ビザ(V):2.81ドル ・ジョンソンエンドジョンソン(JNJ):27.36ドル ・サザン(SO):42.18ドル ・アムジェン(AMGN):17.02ドル ・NIPPON EXPRESSホールディングス(9147):11,953円 ・エクソンモービル(XOM):0.7ドル ・ローリンズ(ROL):0.41…
おはようございます。まりんです。 昨日、INPEXより配当金の入金がありました🙌 特定口座→8株 旧NISA口座→14株 (PR)INPEX株の配当金の入金額です🙇♀️ 配当金も1株76円で今回は1株37円です🙇♀️ 原油価格などに影響されますが、取得単価も1,400円台ですし、22株しか持っていませんので今後も継続保有をしていこうかと思います🙇♀️。 株数は少ないものの755円頂くことができ、自分のお金で働いてもらってます。不労所得は嬉しいです😖 (PR)Googleより引用 年初来→INPEX株株価 (PR)SBI証券より引用 INPEX 2023年12月期 決算短信より 取得単価1…
配当利回りの計算法!株の配当利回りって? 株主のワクワク度を測る魔法の数字!
こんにちは!ヤッピーです(^^)/ 今回は配当利回りの計算法を紹介します! 配当利回りってなに?配当利回りの出し方が分からない、あなたの参考になれば嬉しいです(^^)/ まずは想像してみて! あなたは、貯金箱にお金を貯めて、ワクワクしながら
ポートフォリオに加えたい高配当株:スターバックスの長期的魅力
スターバックスの高配当株としての魅力を深掘り!安定成長・顧客行動変化・将来展望から見る投資価値。今こそ注目すべき理由を解説。
artience(4634)から配当金の入金がありました。 配当金を受け取ると、高配当株投資を続けるモチベーションが上がってきます。 ある程度資産も増えてきて、それに伴い受け取る配当金も増えてきているので楽しく投資を続けられています。 今月受け取った配当金は ・MSCI(MSCI):5.49ドル ・ビザ(V):2.81ドル ・ジョンソンエンドジョンソン(JNJ):27.36ドル ・サザン(SO):42.18ドル ・アムジェン(AMGN):17.02ドル ・NIPPON EXPRESSホールディングス(9147):11,953円 ・エクソンモービル(XOM):0.7ドル ・ローリンズ(ROL):…
アメリカの半導体メーカーエヌビディアの好調な業績や大きく上昇している株価が最近は話題になっていますので、将来性が期待できる日本の半導体関連4銘柄を検証しています
退職までの有給休暇を消化する日々を送っています。 4月からは晴れて無職となります。 書類の提出のときに気になっていた退職金のことを質問したくて担当の部署へ電話してみました。 結論、退職金は60歳までもらえません 退職金はポイントで確認出来るのですが企業型確...
エネルギー界の巨人、エクソンモービル(XOM)で株でワクワクしよう!!配当金もらいました♪
皆さん、こんにちは! エクソンモービルさんから、配当金もらいました(^^♪ エネルギー業界の巨星、エクソンモービル(XOM)について、ちょっとコミカルに、ちょっと真面目に語りたいと思います! エクソンモービル(XOM)の配当がどれくらいもら