メインカテゴリーを選択しなおす
こんにちは!今年も残すところあと数日・・ どうりで寒いわけです!! 今回は某フリマアプリにてワッペンのオーダー ワッペン製作お見せします!
先日、ダイソーに行った時に手芸コーナーをちら見したら、大きな刺繍枠が売っていました! 私は初めて見ました。 ダイソーオンラインで調べても出て来なかったので、新商品かな? 竹製刺繍枠18cm なかなか大きいです 竹製刺繍枠21cm 結構大きいです 竹製刺繍枠24cm かなり大きいです! 刺繍をする時の刺繍枠は、手の中に収まるくらいの大きさが使いやすいとされています。 私は、8cm、10cm、12cm、15cmのものを持っていますが、私が使いやすいのは10cmと12cmです。 小さいモチーフを刺繍する方は8cm〜、私は大きめの作品が多いので12cmのものをずらしながら使うことが多いです。 ただ刺繍…
フレンチブルドッグの刺繍ブローチを作りました(ハンドメイド)/漫画「姉の結婚」愛読中です
フレンチブルドッグの刺繍ブローチを作りました♬ハンドメイド制作記録です(*^^*)
マカベアリスさんの刺繍のクロスの会④-6今日は、2階の窓位の高さの庭木が雪の重みで真ん中からぽっきり折れ、その片付けが大変でした。曾祖父が植えたと聞いているので、樹齢は少なくとも100年は超えていると思います。そんな古木のせいか、葉や実のつきも悪く、今回折れたあたりには穴があいていましたし、危ないね、と言う話は出ていたのですが…とにかく、雪国の古屋はあちこち難儀です。お年を召して
9時起床 朝ごはん ハーブティー ナッツ、甘酒 ・ ・ ・ お昼ごはん 五分づきごはん、たくあん おみそ汁、納豆 焼き野菜、ひら天焼き ・ ・ ・ 午後のオヤツ コーヒー りんご、キウイ ・ ・ ・ 夕ごはん 五分づきごはん おみそ汁(白菜、里芋、ごぼう、人参) 白菜とちくわの蒸しもの 卵炒め(ネギ、しらす) ・ ・ ・ 今日は、年末に できなかったところを 掃除をすることに 気なっていた、押入れの中 すのこの下に だいぶ 埃がたまってました。。 下の部分が どうも すっきりしないので、 ちょうどよさそうな 棚も 注文しました 今月末には届くので、 もうちょっと 使いやすく すっきりできそう …
マカベアリスさんの刺繍のクロスの会④-5金色風味のサテンステッチをしていたら、ラメ糸の刺繍もしてみたくなりました。ネットで検索してみたら、ラメ糸も種類が沢山あってびっくり。でも近くの手芸屋さんでは見たことがないような…ネットで注文するかどうか、しばらく悩みそうです。きらきらの
夫が長女の為に、こんなものを買って来ました。 ETAMİN エタミンという名前の、木製の板に刺繍をするもの。 まぁ、かわいくて、楽しそうでいいんじゃない…
マカベアリスさんの刺繍のクロスの会④-3材料表には「カラシ」色となっているCOSMO773、サテンステッチで刺すと金色に見えてゴージャスな雰囲気です。バックとポーチのレッスンの残り2つも完成しました。鉛筆ケース、ちょうど横に来るよう刺繍したつもりが、ぎりぎりで底に来てしまいました。もう、とりあえずこのままで。気が向いたら直そうと思います。失敗
箱根駅伝は5区の途中まで見て、あとは自室に引きこもってしまいました。なんだか駅伝もつまらなくなってきたなぁ。基本的にテレビが好きではないのでテレビが寝るときしか消えることのないリビングにはあんまりいないで自室にいるかな。でもチキオさん母にも文句を言われないラクチン高知生活。 越年していたホビーラホビーレのステッチクロス<ラベンダーガーデン>を再開しました。2個目のモチーフができましたよ。 左奥の...
あけましておめでとうございます本年もこころ穏やかに過ごしたいですね♪さて見直しましょうか何を?「習慣」を「物」と同じように「習慣」も見直し暮らしの癖生き方の癖…
マカベアリスさんの刺繍のクロスの会④-2出来上がり指示図の写真を見ると、デイジーの花びらはもう少し隙間があるようなのですが、何となくみっしりと刺してしまいます。バックとポーチのレッスンキット、今日は3個出来ました。慣れぬ作業で細かい所がかなり荒いけれど、形になっていくのは楽しいですね。残り2個、お正月休みの内に終わりそうで良かったです。お休み2日目
明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願い致します。 店舗は1月6日より通常営業させていただきます。 2023新春お年玉プレゼントは、1月1日よりD…
マカベアリスさんの刺繍のクロスの会④-1新年最初は「garden」の後半、「d」を刺繍していきます。この刺繍キット、デザインはとても素敵ですし挫折するようなステッチもないのに、何故か集中して刺せません。随分前に全6回が全て届いて、ようやく4回目です。今年は最後までやり終えたいですね。クチュリエのバックとポーチのレッスンキットも作り始めました。久しぶりにミシンを使ったら、下糸巻きが出来ずあたふた…結局、糸を掛ける所を間違えていたことが原因だったようです。明日はお正月のお客様もいらっしゃらないし、手芸をもりもり進めて行く予定です。久闊
サンタクロースのクロスステッチキットの進捗報告です。何時間チクチクしたとて、進むのはほんのわずか・・・。ようやくわかりやすい絵が少しずつ浮かび上がってきました。早くつぎのエリアに進みたい。何年後のクリスマスにこれ絵を飾ることができるのでしょうか。
円/連続/ミックス糸/グラニーバッグ-13完成しました。OLYMPUSM10、M1、3本取りです。今年内に終わらせられて良かった。さて今年も毎日刺繍が出来ました。曲がり道でも上り坂でも、前向きに進んで行けていることがありがたいですね。来年もじわじわと刺繍出来ますように。皆さまも良いお年をお迎え下さい。荷を負いて行く
フェリシモ Cuturier 刺しゅう てとりあしとりレッスン4回目
フェリシモのクチュリエの 刺しゅう てとりあしとりレッスンの 4回目は、アウトラインステッチでした。 4回目ですが、 1番基本っぽいステッチです。 6回のレッスンで毎回パーツを作る ニードルブックにつける 小さな針山も作りました。 あいも変わらず下手ですが、 テキストできちんと教えてもらえるのは いいです。 今年もいよいよ、大晦日。 今回はおせちも簡単にしかしない予定で、 もうすでにのんびりしています。 今年は世の中でいろんなことがあった年でした。 我が家的には、良いことが多かった年でした。 来年も、良い年になりますように…☺️ 皆さんも、良いお年をお迎えください😉 岡山情報というわけではない…
円/連続/ミックス糸/グラニーバッグ-11比較的固めの布であるせいか、針を持つ人差し指の先が痛くなりがちに。そこでこちらを購入しました。滑りにくいので針がしっかりと刺せ、指先も保護されて痛む事もほとんどなくなりました。そこそこの厚みがあるので指先の感覚はやはり損なわれますが、慣れれば何とかなりそうです。新アイテム
円/連続/ミックス糸/グラニーバッグ-9あれこれ見比べた結果、淡い色のミックス糸をつなげることにしました。吉と出るか凶と出るか、これでとにかく最後まで刺してみます。さてはて
『Adoré』白糸刺しゅう教室にようこそ!2022年もすっかり押し迫ってきました。皆さんにとって今年は良い年でしたか? 昨日の日曜日は友人とバレエを観に行った…
『Adoré』白糸刺繍教室にようこそ!今年もあと2週間余りとなりました。札幌はすっかり雪景色です。 前回は「隔週日曜日にフランスの白糸刺繍(プリュムティ)で刺…
『Adoré』白糸刺繍教室にようこそ! 昨日、中途半端な投稿になったので、続きを作成しました。 各ポイントの拡大テキストを作りました。 さて、ここからは写真…
『Adoré』白糸刺繍教室にようこそ!雪が降っている札幌です⛄️今年も寒さが本格的になってきました。 今週から隔週日曜日にフランスの白糸刺繍(プリュムティ)で…
今年は、キットをイロイロやろう年間デス。 クリスマスリースモチーフの刺繍キットを刺しています。 http://eastwind.sblo.jp/article/190001912.html 刺繍は終わったので、あとはお仕立てだけになりましたー。 お水に浸して、ガイド線を消えた頃に、タオルドライで水分を取り…そーっと乾かしました。 あとは、付属の刺繍枠にセットして、後ろ側は、引き絞るだけ。 て、糸が細すぎたのか、ちょっと強めに引き絞…
クリスマスも終わりましたね!クリスマスの飾りを仕舞って 新年の飾りにチェンジですね^^先月と今月はたくさんのステキな刺しゅう作品を仕立てました。ラメ糸のキラキラ刺繍~ 何方の作品かもうお分かりですよね^^冬の茶系色の装いに合わせて 茶系のバラの刺繍を別珍と合わせたミニトートを仕立てました。30x18 マチ9 持ち手1.5x36刺繍部分はポケットになっています。 スマホもスッポリ入ります^^別珍といっても色...
円/連続/ミックス糸/グラニーバッグ-7どう勘定しても、糸が足りません。買いに行ければいいのですが、果たして時間があるかどうか。今の時期にネットで注文するのは少し申し訳ないですし、手持ちの糸で何とかするしかないですね。困った。
Merry Christmas 🎄久しぶりの投稿です^^今月もあっという間に過ぎてクリスマスとなりました(汗)ステキなフレームを頂戴したので 駆け込みでクリスマスステッチを1つ!25ctリネンに1over1 6センチ程の小さなヒイラギのリースですリースの中にNoelの文字を入れようと思いましたがヒイラギは魔除けの効果があるそうなので 節分まで飾りたいと思います ^^こちらのツリーは友人にプレゼント♡喜んでくれたので 嬉しか...
円/連続/ミックス糸/グラニーバッグ-4円が狭まるにつれて刺す数を減らすところが、なかなか上手く行きません。刺す間隔にも気を付けつつやらねばですね。集中集中…
円/連続/ミックス糸/グラニーバッグ-2直径2㎝程度とは言え、バックステッチで面を埋めるのはそれなりに時間がかかりますね。お正月までには終わらないような気がしてきました。計算上、
円/連続/ミックス糸/グラニーバッグ-1クチュリエのバッグとポーチのレッスン、これで最後となりました。仕立ては全てお正月休みにやる予定なので、あと10日程で終わらせたいです。最終局面
天体観測/小人/ファスナーポーチ②-3完成しました。COSMO301、OLYMPUS801、900、751、372A、810、1本取りです。今日はとても久しぶりに手芸関係のイベントに行ってきました。その中の、業者さんのブースでこんなものを発見。もしかすると手芸愛好家の方にはよく知られているのかもしれませんが、個人的には見たことのなかったチャコペンにびっくりしました。今まではこちらを使用していました。チャコパーはともかくとして、チャコエースのホワイトが描いた後やや遅れて発色することと、布への色の乗りがいまいちのような気がすることがあり、特に濃い色の布に図案を描くのに難儀していたのです。でもこのシャーペン式のチャコペンは試し書きさせていただいた時、濃い色の布にも見えやすい細い線がすいすい描け、感動。鉛筆式のチ...文明の利器
天体観測/小人/ファスナーポーチ②-2思っていた以上に天体望遠鏡らしく刺せてよかったです。それよりもポーチに仕立てた時に、ちゃんと側面に刺繍が来るかどうかが心配になってきました。もう刺してしまったし、多少ずれてもよしとすることにします。慣れぬポーチは
暮らし本の新刊情報2022年12月【手芸本/刺繍本、編み物本、ソーイング本】
暮らしの本・雑誌発売日 » 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 小説・エッセイ発売日 » 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 暮らし本の新刊【発売日一覧】 - 新刊「レシピ本」 - 新刊「手芸本」 - 新刊「インテリア、家事、食エッセイ」 - 新刊「暮らし系雑誌と付録付き雑誌」 小説、エッセイの新刊【発売日一覧】 > 2022年12月の新刊発売日一覧【...
天体観測/小人/ファスナーポーチ②-1家にある小型の古い望遠鏡を参考にしてみたのですが、パーツがなかなか細かいです。果たして描いた通りに刺せるかどうか、出来るだけ頑張ってみようと思います。色々付いている
ペンキ塗り/小人/ファスナーポーチ①-3完成です。OLYMPUS751、372A、801、900、8101本取りです。ペンキを塗った跡を刺そうか迷い、これだけボーダーがあればいらないかと考え、これにて完成ということにしました。1本取りで、手足など細かい部分が上手くいくか心配でしたが、案外それなりになって良かったです。塗ったか塗らぬか
今年は、キットをイロイロやろう年間デス。 クリスマスリースモチーフの刺繍キットを始めました。 http://eastwind.sblo.jp/article/189970508.html リボンの扱いが、なかなか難しいです。 なんとなく、自分なりの方法で、平たく刺す方を見つけましたが、そう毎回綺麗に出来るわけもなく← お次も、今回のメインでもあります、リボンを刺繍。
ペンキ塗り/小人/ファスナーポーチ①-1前までやっていたものは、まだ刺していくかどうかしばらく悩むことにしました。お正月休みの間にクチュリエのバック制作キットを仕立ててしまいたいので、次の布を刺していきます。少し図案を小さく写しすぎたかも…何とか崩さぬよう慎重に刺していこうと思います。お正月を目指して
単色/きんちゃくバッグ-80全面刺すつもりでしたが、半分で止めておいたほうがデザイン的に良いような気がしてきました。ひとまず明日あたりアイロンをかけてから考えようと思います。よく見ると