メインカテゴリーを選択しなおす
明けましておめでとうございます 初詣に行って参りました 今年は神田明神へ 午前中に1時間ぐらい並んで参拝できました 気持ちの良い快晴で並んででも苦じゃなかっ…
こんにちはLOTO です 今日はクリスマスイブ そして結婚記念日です カスミソウを買いました ピンときた方、はいそうですsilent の影響です でも…
こんにちはLOTO です 今日は姫と2人で外苑前デート とっても寒かったけどお天気よし SHAKE CHACK でボリューム満点ランチ 目的地は ITOCH…
こんにちはLOTO です 3歳のお誕生日にディズニーデビューさせて以来毎年姫のお誕生日はディズニー1泊というのが我が家の恒例行事に 子供が産まれるまでディズニ…
こんにちはLOTO です 日曜日にママ友宅でクリスマスパーティに参加したのですが… その余韻を今日もまだ引きずっている!!! そのくらい素敵なパーティでした …
こんにちはLOTO です今朝突然に思い立って予約してひっっっさびさにハンドネイルしました〜♡テンション上がる〜 女子にしか分からないこの気持ち〜 昔は毎月のよ…
こんにちはLOTO です 今日は Winter Celebration いわゆるクリスマス発表会でした 年に一度の一大イベントで、姫にとっては今年が最後 K3…
こんにちはLOTO です 新しいお財布を買いましたYO♡ これまで長財布を使っていたのですが…さすがにちょっと恥ずかしくなってきまして この前も大学時代の友…
こんにちはLOTO です 我が家では栗ご飯は年に一度!! 何故なら皮剥きが超絶面倒だから!! 実は去年初めて栗ご飯を手作りしました何の知識も準備もなく、包…
こんにちはLOTO です 今日はスクールのお友達親子8組ぐらいで公園ピクニック そこでお裾分けいただいたのが Daniel のカヌレ 大人だけで とい…
Mahesh PatelによるPixabayからの画像 こんにちはLOTO です 現在、姫は日本でインターナショナルスクールに通っています最初はまだ寝返りもで…
こんにちはLOTO です こんな格好してますがハロウィンではありません 今日は月に一度の assembly(全校集会) でした 普段はユニフォームがある…
こんにちはLOTO です 今日はピアノの発表会でした 2歳半から習い始めたピアノ今年で発表会も3回目立派なお姉さんになったねぇ 2歳10ヶ月 先生と一…
こんにちはLOTO です あっという間に11月も半ば 嘘でしょ~~~ 無駄に焦る今日この頃です この前 姫が「ママ見て~」と持ってきた落書きポカモンて こ…
YTJ Halloween Party からの ハーフのアイデンティティ
こんにちはLOTO です 今日は YTJ のハロウィンパーティーでした 姫は今年の4月から YTJ(ユースシアタージャパン)に通っていますYTJ では英語…
こんにちはLOTO です 先日、姫(4歳半)が自転車に乗れるようになりました~ へんしんバイク様様です 移住前に日本でやり遂げたかったことだったので乗れる…
pivisoによるPixabayからの画像 こんにちはLOTO です 毎日毎日 PropertyGuru で新着物件は出てないか検索するのが日課です さ…
こんにちはLOTO です 先月、御年50歳を迎えたマーライオンさん 今日たまたま他のものを探している時にダーリンの昔の写真が出てきました 半分はアルバム…
こんにちはLOTO です 肝心の家探しが本当に難航しており困ったもんです今月に入ってようやく何件か viewing しましたがそもそも viewing できる…
こんにちはLOTO です 今日 CNN の Quest's World of Wonder という番組がシンガポール回でした そもそも私の一人暮らし時代は…
こんにちはLOTO です 日本は(東京は?)先週一気に寒くなりましたね 日本で冬を越すのは一先ずこれが最後になるのかと思うと今年の冬はこの季節をじっくりと味わ…
Markus TrierによるPixabayからの画像 こんにちはLOTO です 我が家の決断① からの続き 探すことにしたとはいえ、2か月ほどダーリ…
ThePixelmanによるPixabayからの画像 こんにちはLOTO です ブログの説明欄にも書いてますが我が家は来年シンガポールへ移住するため少しずつ…
憧れの Raffles Hotel Singapore で Wedding!!
こんにちはLOTO です 今回は、記憶が薄れないうちに書いておこうと思っていたラッフルズホテルでのウェディングについて あれは忘れもしない・・・武漢でなんだか…
Sasin TipchaiによるPixabayからの画像 こんにちはLOTO です むかーし書いてたブログの最終更新が2012年12月ということは、まるっと…
【マレーシア教育移住に向けた子どもの英語準備】私と息子の二人三脚で頑張った4か月
マレーシアのインターに通うのは息子。でも、息子だけ頑張ればいい!とは最初から思ってはいませんでした。教育移住は、母と子の2人のチャンレンジです。 マレーシア教育移住を決めたのが2022年10月。渡航し
【最新2022年版】マレーシア教育移住の流れ☆学生&保護者ビザの必要書類と申請方法
1.我が家のマレーシア教育移住の流れ インター校を選ぶ マレーシアでは現在150校以上のインターがあり、「学校を選ぶ基準」に基づき子供にあったインターを探すのも大変。また、学生&保護者ビザの必要書類や
主要先進国と日本は賃金格差2倍以上⁉日本を取り巻く外的変化から見る英語教育の必要性
日本の将来に直面する課題 日本人口減少 国連の最新の予測によると、世界人口は2030年に約85億人、2050年には97億人に増える見込みです。以下は、世界各国の1990年から2050年までの人口の推計
【スクール訪問】The Alice Smith School に行ってみた。2022/09/07
学校訪問レポート 学校概要 1946年にMrs.Alice Mith(ミセス・アリススミス)が設立したマレーシアでは一番歴史ある老舗英国式インターナショナルスクールです。エージェントさんの情報では、M
マレーシア教育移住でかかる費用を大公開!実際の我が家の「移住費用」と「生活費」はいくら?
教育移住とは? 最近、皆さんの周りでも「教育移住」という言葉を耳にする機会がふえているのではないでしょうか?子どもの将来を考え、海外の学校に通い、生活環境含め移すことを「教育移住」と言われています。