メインカテゴリーを選択しなおす
冷蔵室が冷えない。 昨日の夜までは無事だったんだけどな、 今朝起きたらいかれてた。 冷蔵庫の寿命って13年なんだって だとすると、13年以上にはなってる てえことはだ 買い換えた方が良いってことになるのかな 冷蔵庫って、今、どれくらいするの? 体操の会に行ってきてから調べる...
余ったんじゃなくて、お弁当用に余らせたんですけどね。 茹でた素麺を刻んで、片栗粉混ぜ、手でグニュグニュもんで、 丸めてノンフライヤー(グリルでも)で焼いて、 串にさして、みたらし餡かけた。 今日のお弁当 栗ご飯、豆腐の唐揚げ、焼き茄子、ゴーヤー佃煮、紫蘇大根、栗まんじゅう ...
素麺ね。 買ってはあったのだけど、もらったものもあったし。 暑い盛りには食べたいと思わなかったのよ。 でも、あるからには食べないとね。 ってことで 今夜は素麺と栗饅頭 このあいだダイソーで買った 懐かしいみかん飴 昔はもうちょっと大きかったような気がする。 120g入り A...
こんにちは、muchikoです。【むちこブログ】では、フェイラー関連情報・ファッション・美容・食べておいしかったものについて日々綴っています。少しでも共感…
裏の魚屋のばあちゃんに、栗饅頭あげたら、焼き鰈になって返ってきた。
裏の魚屋のばあちゃんに、栗饅頭持ってってあげて、焼き鰈をもらってきた。 行ったら丁度、魚を焼いていたのよ、炭火でね。 遠慮したのだけどね、いちおう、でも、どうしてももらって欲しいと言うんでエヘヘ、2匹いただいた(^^)v 今日の晩ごはん 焼き鰈、蒸し茄子、アスパラガス、南瓜...
今夜は 五目うま煮そば あっつあつ 今朝の日記で いい事があったと書きました。 藤井フミヤの公式サイトにSNSがあってね そこに栗饅頭の写真を載せたら、 フミヤ本人からコメントがついたんですよー ほめていただいた。 すごいでしょ。 超ラッキーでしょ。 あー、わかんないか。 ...
眼福、口福、至福でした。 晩ごはん 鮭茶漬け、白菜キムチ、大根醤油漬け 5年前の今日の晩ごはん ご飯1合高速炊きし、庭の畑からピーマン採ってきてシラスと炒めて炊きたてご飯にのせて、沢庵のせて、しょっぱい梅干しにお茶注いで、ひとりご飯
今日の晩ごはん クーラーきかせて、涼しい部屋で、熱々のキムチ肉鍋 7年前の北海道旅行の時に、 新千歳空港の豚丼屋さんで買った、 ドライブインいとうの豚丼のタレ「豚丼名人」 これがすごく美味しかった。 焼くのではなく、タレをフライパンに入れて、肉入れて煮詰めながらからめる。 ...
今夜はナポリタン 8年前の今日の晩ごはん 子持ち鰈の煮付け、スパゲッティサラダ、蒸かし茄子の生姜じょうゆ、ところてん、エノキと豆腐のみそ汁、麦ご飯、焼き芋のホイップクリームがけ この日、鳴門金時を焼いて、スイートポテト作ろうと思ったのに、 途中でめんどくさくなって、焼き芋を...
昨日は夕方頃から雷鳴が轟き、土砂降りになりました。 が、今朝は快晴!まさに秋晴れです。 あんなに降ったのに、地面には雨の証拠は一切、残っておりません。 さすが砂地。 今日のお弁当 古代米ご飯、とんかつ、千切りキャベツ、茗荷酢漬け、煮豆、ジャーマンポテト、西瓜の皮のきんぴら、...
昨日のお弁当に 「ちょっと、詰めすぎ…」 ってコメントがついて(ムラゴンじゃない) (最後の点点点が、なんかシャクニサワル) 負けてたまるかってんで、もっと詰め込んでやった。 今日のドヤッ弁当 枝豆おむすび、南瓜餅、西瓜の皮の浅漬け、焼きさつま揚げ、かみかみコンニャク、煎り...
昨日は涼しくて、そろそろ秋かな~と思っていたのに、 今日はまた、とんでもなく暑いです。 そうやすやすとは、問屋が卸さないって感じです。 この○ソ暑い中、体操の会行ってきます。 お年寄り、休まないのよ。 冷房無しの公民館に、よく来るよな~、よく体操ナンテするな~と感心するくら...
次女の帰省土産の極細手延べ素麺 本当に細い 木綿糸より細い。 茹で時間30秒と書いてある👀 左普通の素麺 右極細素麺 薬味はネギ、茗荷、シソ、生姜、ゴマ 30秒って、すっごく短い。あっという間。 なので、ちょっとゆですぎた。 極細麺につゆがよくからむ。 三輪山本 家庭用 ...
バターだとパンに塗り難いので、 マーガリンはいつもこれにしてる。 小岩井マーガリン 発酵バター入り 「トランス脂肪酸の原因となる部分水素添加油脂を使用しておりません。」 漢字ばっかりで小難しい文章だけど、気に入ってる一番の理由がこれ。 [冷蔵]小岩井 マーガリン醗酵タイプ ...
あーそうか うちの良い所はそこだ。 リビングキッチンって言うのかな、 居間とキッチンが同一空間なんで、 エアコンつけたら、キッチンも涼しい。 料理するのに苦は無い。 料理のにおいが居間を直撃するから、 来客時は気を使う難点もあるんだけど。 今日の晩ごはん たこ焼き40個分=...
一人暮らしで活躍する料理のレシピのおすすめアプリは無料でダウンロードできる「クラシル」。クラシルの特徴やその中でのおすすめのレシピを紹介しています。
と、言われてもね。 人生相談の先生の言葉ですけどね。 晩ごはん かぼちゃ雑炊、はりはり漬け、サラダ 人生相談に電話するのって、すごい勇気がいるよね、きっと。 あなたは、実は、こんな性格ですよね。 あなた、何か、隠してることあるでしょう。 とか言われるんだよー きゃーこわい。...
【宅配弁当】一人暮らし女性におすすめはコレ♪安い!主食付き!メリット別3選
以前はどちらかと言うと、高齢者向けのイメージが強かった「宅配弁当」。今ではどんどん種類も増えて、老若男女それぞれ自分に合った宅配弁当を選べるようになりました。ここ数年、各社の冷凍宅配弁当をゆる~くリサーチ中の私ですが。息子たちが独立して一人
前々から、「あなたも犬を飼いなさい!」 犬はいいよー 犬によって生かされてるのよわたしは。 とか、さんざん、未亡人には犬が良い論を唱えていた友人の口から 「犬なんて、、飼わなきゃよかった...(´・ω・`)」 ついに、衝撃の一言が出ました。 この暑さで、一日に2回の散歩が辛...
体操の会にて これまで経験したことがない暑さだね、って誰かが言ったら、 「いやいや、だいぶ前に、40℃になった年があった」と92歳さん あー、あったあった 道路のアスファルトが溶けた夏、 道路に降り立ったカラスが熱くてしんだとか、 暑さでセミが木から落ちたとか、 そんな夏が...
同じ場所 西側にある「トイレ」 今の季節の午後5時ころは、西日が入って、茹だりそうなほど暑い。 冬は凍えるほど寒い。 十数年前の年末に、 我が家に、元水泳選手でホリプロのタレントさんの、 宮下純一君がいらしたことがあって、NHKの番組の収録で。 私が彼に、料理の指導みたいな...
寝室は2階なので、 脚が痛い間は、1階の居間で寝てたんですね、 Amazonからソファベッド買って。 すぐ届くよねー、ほんとありがたい。 一晩寝てみて、これは腰に来そうだなと気づいたんですけどね、 まだ来ない腰痛と、今来てる脚痛とをはかりにかけて、 脚の痛みを選びました。 ...
夕顔を細く削って、天日に干して、できあがり(^^)v 強風が吹いていて、盆ざるに広げて干したんでは、飛んでってしまうので、 2枚ずつ洗濯ばさみで挟んで干した。 大変だった。 もう少し厚く削られたらいいのだけど、ピーラーではこれが限界。 国産かんぴょう、買えば高い物ね。 夕顔...
思い出の中のお盆には、いつでも夫がいた。 今日の晩ごはん ひやむぎ 夕顔の水晶煮 子供の頃食べた冷や麦には、ピンクや黄緑色の麺が混ざっていたね。 兄と取り合いしたのを覚えてる。 味に変わりはないのにね。 4年前の今日の晩ごはん この日は孫と娘が唐揚げをリクエスト とりからあ...
南海トラフの動画(予告の話だけ)を見てしまったので ほんとはこわくてしょうがないのだけど、 マイナスのパワーを飛ばすのはやめる。 大丈夫大丈夫。 人間はこれまでも、いろんなことを乗り越えてきたではないか。 ということで とっくに食べてしまったのだけど、 晩ごはんをUPするの...
晩ごはん 厚切りピザトースト 野菜スープ 梅サワー 6年前の今日の晩ごはん この日、帰省中の孫たちのリクエストでローストビーフを作ったら、地域の夏祭りに行った私以外が焼きとりと枝豆を買って帰ってきたので、盛りだくさんになりました。 ローストビーフ、なす煮物、野菜とベーコンの...
洗濯物を干した時と取り込んだとき 朝に水撒きした時 この3回しか外に出なかったけど すっごい暑かった。 北国の夏って、こんなに暑かったっけ? 70年生きてきて、経験したことがない暑さ。 いや、単に、私が年取って、暑さがこたえるようになったせいかもしれない。 おからココアケー...
【一人暮らし】自炊の役に立つ、スーパーで買うものリスト紹介!
一人暮らしで自炊をするときにスーパーで何を買うべきか、おすすめの買い物リストを示しながら紹介しています。
荷物持ちがいるからと、 食材買いすぎた。 プラス もらいもの多し。 晩ごはん トマトと豆腐のカプレーゼ風 南瓜ホクホク煮 メンマ キムチ だだちゃ豆 キムチ 梨 塩ヨーグルト漬け ぬか漬けとか、塩麹漬けのような強力な個性(匂いとか味とか)がなく、あっさりさっぱりしている。漬...
【5分以内でできる】朝ごはんを毎日食べている筆者のおすすめ朝食3選
忙しい朝でも5分以内で作れる簡単朝ごはんのおすすめを、毎日朝食を食べる私が3つ紹介。とくに一人暮らしの大学生や社会人向けの内容となっています。
ご近所さんが野菜と梨を持って来てくれた。 梨は初物 千葉の梨かも。 晩ごはん 野菜炒め、桧山納豆、だだちゃ豆、キムチ、大根つや煮、味噌汁、ごはん 過去料理 タジン鍋で、夏野菜のチーズ蒸し焼き ▼羽黒山に行ったときに買った杖を、玄関の傘立てに差してる。 夫に、「強盗が入ったら...
今日は立秋だそうで。 昨日の夕方に雷がゴロゴロ鳴り響いて 携帯に大雨注意報が入り... 3粒ほどの雨がパラパラ落ちてきて、止んだ。 もうちょいガンバレ!雨 と言うことで、今日も朝から酷暑です。 枝豆茹でて 半分を冷凍保存して お弁当用にヘタをハサミで切り落として、オシャレさ...
ということで 今日の晩ごはん おじや(雑炊)、メロン、キャラブキ 赤玉メロンの上の白いのは、マシュマロヨーグルト メロンは青玉の方が好き こちらはアイスクリームをトッピング 羽田空港で飛行機がなかなか飛び立たなくて、滑走路をグルグル回っていたそうで、 大阪に着いたのが、2時...
昨日は火曜日なので兄の面会に行きました。 部屋に入るとイビキをかいて爆睡していたので、 暫く待って起きなかったら帰ろうと思ってたんですよ。 そしたら10分後位に義姉が来て、その直...
自炊が続かない、めんどくさいと思っている方向けに、自炊をラクに続けるコツである「作り置き」や「冷凍保存」について解説します。
【自炊で節約】一食216円で自炊を行う筆者が一人暮らしで節約する方法を解説
一食257円で食費を抑えた筆者が、無理なく自炊で食費を節約する方法を実例を踏まえて解説します。
或る日、夫が新聞記事(さまよう墓)を読みながら 言ったひとこと「おれは無縁仏でいいから」 ( ゚д゚) 「それを言うなら、永大供養でしょーー!!」と私。 すぐに突っ込めた私が偉かった(^^)v 今日の晩ごはん 今日も暑かった 夕飯に麺が続くと、冷凍冷やご飯が増えて仕方がない...
『自分で努力する者には天の助けがあり、必ず幸福になる。 怠惰な者には幸福は訪れない。』 おおー ハードル高いのね。 普通に暮らして普通に幸せになりたいなあ。 今日のお弁当 紫蘇ゴマご飯、ソーセージ照り焼き、ノンフライコロッケ、塩鮭、煮物、蛇腹きゅうり、オレンジ、ブルーベリー...
もうずっと合わなかったけれど、 4年前の同窓会で、あらためて強烈にそう感じた。 私が合わないと思ってるのだから、 私の事も、そう思ったらしく 元クラスメートに 「あなた、ご近所さんとうまくやってる?友達いる?」 と、心配されたー あはは あれから4年、だいぶうまくやっていけ...
さて、今夜の花火大会、行くべきか、行かざるべきか... 今日は、雲一つない、絶好の花火大会日和。 すぐ近くの浜辺で打ち上げるので、 家に居ても、見る事は出来るんですけどね、 浜辺で見た方が断然綺麗。 打ち上げ場所が近すぎて、道が通行止めになってしまうため、 ぐるっと遠回りし...
熱々は出るけど、暑々は出ない、やっぱりね。 きゅうりをもらったので、 きゅうり1本入れた、わかめ中華麺の、冷やし中華。 冷やし中華のタレが冷め切ってないので、氷入れた。 夫がいたころは 野菜や果物のもらいものがたっぷりあった。 (夫の同僚が持って来てくれた) ↑の野菜を使っ...
足は、絶好調の一歩手前ぐらいまでには戻った。 やった なので、 朝から南瓜ケーキ焼いた。というか炊いた。 梅ジャムをブランデーで伸ばしたものを表面にぬった。 昨日ジャムをもらった人の家に届けてあげた。 倍返しだー(´∀`) トマトミルクゼリー 固まった ゼリーとトマトの硬さ...
ということで、 今夜も、かあさんやすめ的献立です。 チキンライス マカロニサラダ スイカ 4年前に作った10%梅干し できたて 今現在 減ったねー 去年作った、低塩梅干しもまだ残ってる(こっちをお弁当によく入れてる) 茄子と大葉の味噌炒め 茄子を切って水にさらして水気を切る...
膝小僧は戻って、くるぶしが無くなった 70歳になって良かったこと
膝をかばって歩いてるせいか、くるぶしを傷めてしまったみたいで、今はくるぶしが腫れてる。くるぶしの写真を撮って載せるのは自重した(´∀`) 一日中身体を縦にしてるのが耐えられないので、昼寝する。 2階の寝室まで行ったり来たりするのが苦痛で、一階のトイレの隣の部屋に寝てる。 す...
今夜は 土鍋麻婆豆腐 11年前の今日の晩ごはんは オレッキエッテ(生パスタ) 膝は治りかけてるのに 今度はくるぶしが痛い。 もう寝る。
だいぶ良くなりました。 右側腫れてますが、 曲げられなかった脚が、直角まで曲げられるようになりました。 無理やり曲げたので、この後、しばらく痛くて立てなかった。 (なにやってんだよ、まったく) ↑knee(´∀`) 晩ごはん 野菜ゴロゴロカレーライス じゃが芋、タマネギ、ニ...
膝小僧って可愛らしい名前だよね。 で、可愛らしくもない私の膝小僧が腫れてしまって、膝大像になってる。 ガバガバだった夫の膝用サポーターが、ぴったりちょうどよくなった。 やった。 じゃなくて。 身体に痛いところがあると、思考が停止する。 とかなんとか言い訳して、 今日の手抜き...
要らないと言えなくて、もらってしまったマヨネーズ1キロ。 業務用マヨネーズは、普通のよりマイルドな味。 きっちりとした味付けにしてない分、応用が効くのだと、昔、業者から教わった。 しかしながら、マヨ1キロ とてもじゃないけど、うちでは使いきれそうにない。 ということで、 弟...