メインカテゴリーを選択しなおす
本日は閑話休題。ネズミから離れましょう。昨年せっせと断捨離していましたが、それに満足したのか今年に入ってさっぱりだったので、久しぶりに行いました。まとめてやるのはやはり大変なので、まずは衣類から。衣替えに合わせて箪笥を整理しました。以下の結果に!私⁑ 靴下×3、下着×1、セーター×2、スカート×1夫⁑ 靴下×2、下着×1コタロウ⁑ 靴下×7、下着×3、Tシャツ×1コジロウ⁑ 靴下×1、下着×3、Tシャツ×5、長袖T...
少し前に シューズクローゼットの見直しをしました。 手放したのは履いてなかった靴3点。 1つ目はKEENのサンダル。 2つあって、こちらは残した方ですが、 どちらも履いてなくて・・ 自分で買ったもので
夏の終りが見えてくると同時に見えてくるのが着てない夏服。初夏の頃にはこれから着るかもってとっておいた服も実際には一回も着てないのがチラホラ。手に取らないってことは手に取らない理由が何かしらあるわけで・・・夏服を断捨離するなら正に今なんじゃねえの?てことで
シンプルに生きたいHSP母さんあおこんですたくさんの情報を深く処理しすぎてあおこんHSPの頭の中はいつも大渋滞家の中を整えスッキリさせることで少しずつ思考も整っていきます▼手放してスッキリお風呂編▼ ▼持つのをやめたもの▼掃...
今日は、昼から3号が長介達の使っていた部屋で生活をすると言うので物置状態の中、断捨離をはじめました。長介達が去って2年弱。なかなかやる気にならなかった部屋。3…
今日は久々の断捨離記録でも載せてみます。理由はもちろんネタがないからだお☆ ※アラフィフの「だお」は法律で禁じられています(嘘です)てことで早速行ってきまっしょい!まずは娘の使い終わった連絡帳。これ買ったの1年前だけど今見ると既に柄が今の娘の好みと違う。アン
【思い切った!!】〜ブランドバッグを手放して、手持ちのバッグが自分史上最少になった!〜
こんにちは♪福島県在住宅建士×インテリアコーディネーター×整理収納アドバイザー ワーママmayuです。 シンママになり、実家暮らしから自分の家が欲しいと思…
連休2日目、いかがお過ごしですか? にほんブログ村ランキング参加中 このボタンをポチっと押してもらえると とても励みになります ↓↓にほんブログ村 にほ…
2017年アウトレットモールで買ったボリューム袖の黒いブラウス。去年あたりから薄々感じていました。ちょっと無理してる感じ…5年も経てばトレンド感もなくなり、自分も5歳年齢が高くなり…もう自分には似合わないと感じました。綿100%で着心地は爽やかですが、アイロンがけ
約束事のせいで落ち着かない。コタツムリ🐌🐌を片付ける時に、古い服や枕カバーとかをごみ袋一杯に詰め、5/2がペットボトルなどの不燃物の日なので、色々とついでに片付けてみた。ちょいとプチ断捨離。燃えるゴミは、もうひと袋!ドスコイっ!〈捨てられなかったコーヒーの空き瓶〉詰替えより本体が安い時ってあるじゃん?で、空き瓶はナニカに使うかもの代表格(笑)実際、他に利用もしてるけど、こんなにはいらんwやっと諦めがつ...
さまざまなタイミングで断捨離をしました。家財や交友関係、アプリやこどものおもちゃ。ゴールは幸せになることなので捨てる行為が目的ではない。あくまでも断捨離はゴールまでの過程。
片付けはまず最初にモノを減らすことから~飾るだけのモノを止める
家を綺麗に片付けて生活しやすくしたい。見た目も綺麗にしたいな~。これはみんなの望みですが、綺麗に片付ける方法はただ一つ。『モノを減らす』こと!モノを減らしたら収納術はいらないかわいい雑貨をたくさん飾ったら、ちょっと見た感じはかわいいけど、結
恥ずかしながら私は30代前半に彼女に振られ、うつ病を発症しました。 失恋直後は何もする気が起きず、彼女を失った喪失感で人生のどん底にいる気分でした。 毎日のように彼女への未練が断ち切れず、夜な夜な彼女の夢でうなされました。 今の状況をなんと
近年の断捨離ブームとコロナ不況が相まって 近所のリサイクルショップがなんと3ヶ月間も買取中止。月2で通うヘビーユーザーなのに3ヶ月も不用品売りに行けないなんて死活問題すぎます。ユニクロで引き取ってもらうにゃちょっと名残惜しいけど10円でも20円でもお金になるなら
子供の頃、シールを集めていました。使うよりも、台紙のまま持っていたい派。大人になっても、時々シール熱がぶり返し、今度はどんどん使っていましたが、もう使い切れなくなりました。こちらは大人になってから買ったものです。左のきのこのシールは、メタリック。上野で買
職場に体の国家資格持ってる人いて、履いてる靴診てもらった。靴の外側が減ってるのは私はO脚なんだなーとしか思ってなかったけど、外側減ってる状態の靴では立ってるときも脚が外に傾いた状態で立つことになるから、捨てるべしと。 ひゃー、私ったら靴でますますO脚になってたのね。寝指も助長するよね?それと、踵と足の親指のとこが減るのが理想と。つまりは私、歩くときに親指で地面蹴れてないんだよね。 調べてみた…
50代のうちに処分しておいて良かった物は大型家具、住宅ローンやワンボックスカーも
私ももう今年の秋に60歳を迎えます。生まれてからの59年半はあっという間でした。50代の10年間はさまざまなことがありました。・離婚・病気(リウマチ)・退職(自宅療養に入った)・息子が二人とも結婚50代半ばから急にどんどん体力が無くなってき
キッチンで気になっていたことが、 キッチンツールの菜箸! 長さがバラバラで・・ 調理中にパッと手に取ったときに 長さが違うこともしばしば 全部出してみた
春なので「服を買いに行かなくてもだいじょうぶ?」と夫に何気なく聞いてみたら「今日行こうか」と突然の展開!パン発酵中に付き焼いてから夫の服選びに行ってきました♪夫の、服の買い物何がないの?と聞いたらびっくりお目目で「え?」と言ってこちらの3着を持ってきて(
お楽しみの3連休1日目、雨☔時々曇り早めに起きたにもかかわらず雨ってなにさ!予定していた大物洗濯も駄目かー(つД`)ノちょっと断捨離もどきでもやるか!と言っても、捨てられない民族には腰が重い。本当にちょっとだけ、一部分だけ(〃ノωノ)●詰め替えは売ってるけど、 次買うか判らない洗剤本体ボトル類●使わずにカビたお風呂場のブラシ・スリッパ 使いかけでやめた洗顔料やヘアケア製品●台所の隅に溜め込んでいる紙袋&ケーキの...
服を減らすとメリットがたくさんです。服の減らし方、服を減らすといいことばかりです。服の処分の仕方、断捨離した後の服の増やし方を紹介します。クローゼットをスッキリさせたい方はぜひ参考にしてみてはいかがでしょうか?
こんにちは。もゆです。ブログをご覧いただき、ありがとうございます。いったいいつ終わるのでしょうか?もう終わらないかも?な感じの1000捨てチャレンジ。No...
季節が変わる前に、服の断捨離をしてスッキリしたいですね。今回は3着手放すことにしました。写真左から、2021年ZARAのTシャツ。パープルの色と肌触りの柔らかさが気に入っていましたが、ネックは伸び、全面に毛羽立ちが…写真中央は、2020年無印良品のガーゼチュニック。生
なんでも捨てちゃう 捨て癖のあるワタシ。このブログでも書いてますが世間ではタブーとされるオットのものも捨てております。良い子はマネしちゃダメ♡こないだも拳が貫通するレベルの穴が股間にポッカリ空いたオットのジーンズを勝手に捨てたばかり。しかもバレた。でもさ
こんにちは、Uターン主婦のネロリです。本日もご訪問いただき、ありがとうございます。今日は、思ったほどお天気がよくなりませんでした。明日は、青空が見られるといいのだけれど。こんなお天気のせいか、体調のせいか、母の介護関係の書類仕事が溜まっているのになかなかやる気になりません。食欲もなくて、何を食べてもあまりおいしく感じません。お腹がすく感覚がなくて、適当にお菓子を食べてすませるので口内炎なんかができ...
もうすぐ春休み子供が大量の物を学校から持ち帰ります。で、問題は旧学年の持ち物。何を取っておいて何を捨てていいのか結構悩むところです。そこで今日は我が家なりの選別法をご紹介。あくまで我が家基準なのでこのブログ見て捨てたら捨てちゃダメなやつだったとかいうクレ
。.。:+*゚゜゚*ciao!2月4日が年変わり。でも、すぐには捨てられないのはなんでだろう・・古い暦も3年分。お世話になったからこそ、すぐには捨てられなかったのかな。袋にいれて、塩を振って処分しました。不要なものを手放して2022年は、この先9年間の運の土台を作る年。思い出、SNS、人間関係、家計、健康、家の収納見直します。にほんブログ村きょうの「捨て」暦
昨夜、大きな地震が発生しましたがみなさまご無事でしょうか?どうか安全な1日が過ごせますように!*クローゼットをさらにスッキリさせ新しいアイテムを少しずつ迎えています。クローゼットの隅っこにぶら下げていたあるモノが久しぶりに視界に入ってきました。使ったのは