メインカテゴリーを選択しなおす
#断捨離したもの
INポイントが発生します。あなたのブログに「#断捨離したもの」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
夏服を中心に処分した服
涼しくて快適な秋が好きなのに一気に寒く成り過ぎ・・・でも夏服の処分は進みました。 この夏1回も着なかった夏服
2022/11/22 20:13
断捨離したもの
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
断捨離エンドレス-終わらないストーリー-
今週は断捨離ウィークもう使わないもの多分使わないもの三歩下がって使わないものとにかく使わないものはゴミ袋にいれてお塩をまいてありがとうと言ってまとめました。ゴ…
2022/11/22 10:23
断捨離したもの70 バスライト
40代で始めた断捨離で処分したものを書いています。70)風呂用ライト お風呂をですね、ロマンティックな雰囲気にしたいと思ったわけですよ。風呂の照明を消して、専用のライトをつけたらすてきなんじゃないかしらと。そんなときに天井に星空が映るライトを見つけたのです
2022/11/18 22:14
電気代の節約を手に入れた
キッチンに新たなアイテムが仲間入りそして選手交代母がお友達の家に断捨離のお手伝いに行き卓上ポットとヤカンを持ち帰ってきました卓上ポットは、電気を使わずに飲み物の温度を長時間保ってくれる便利なアイテム保温ポット、魔法瓶ポットとも呼ばれるそろそろ使う?と話していた電気ポットを片付けて1日2回お湯を沸かして卓上ポットに入れています時間が経つと中の温度が下がるので熱湯を長くは使えないけれど数時間経っても、も...
2022/11/17 12:03
捨て活記録.2
こんにちは、すぎちゃんです。私が住んでいる地域は少し寒くなってきました。冬は好きなので、嬉しい! 今日は、捨て
2022/11/16 07:32
断捨離したもの69 アロマディフューザー
40代で始めた断捨離で処分したものを書いています。69)アロマデュヒューザー yun オットからのプレゼント。購入当時、3万円くらいしたのかな。受け部分に水とアロマオイルを垂らして、ドーム状のガラスの蓋を被せます。振動で蒸気が発生し、それが斜め上部になる口か
2022/11/11 20:27
一日一捨て⑦
一日一捨て、続けています。7週目。 minismile.hatenablog.com minismile.hatenablog.com minismile.hatenablog.com minismile.hatenablog.com minismile.hatenablog.com minismile.hatenablog.com ・ヘアゴム(使ってない) ・産院で買った資料 ・授乳用ブラ×2 ・針山(もう一つある) ・子どもの肌着 ・子どもの靴下 だんだん処分するものがなくなってきました。 でも、「処分するものはない」と思って見直しをしないよりも、「使っていないものがあるかも」と思って一つ…
2022/11/11 12:10
今日の断捨離 引き出し2。
リビングに置いてあるデスクの引き出しの断捨離パート2です。 こどもも開け閉めする引き出しなのですぐに散らかります。 かなりごちゃごちゃです。 不要なものがあるというわけではないの
2022/11/08 15:57
思い切って食器を減らしました。快適になりました。
食器のお片づけをしました。 我が家は、りすの家系なので、なんでもため込んでしまいます。 ため込んで、忘れてしまいます。 母のその性質をきっちり受け継いでいる私は、「捨てられない女」です。 しかし、捨てないにも限度があるということを、頭と経験でわかってはいます。 ところで、本日のご報告は、食器棚のお片づけ。 我が家は、母のため込んだ食器が、ぷち陶器市ができるほどあるということは、以前にも書いたことがあります。 数年前、押し入れの中に、頂き物の未使用食器が山ほどあったのを、母と二人で片づけました。 叔母に引き取ってもらいました。 叔母は、農家で、自分のところや息子のところで客寄せがあったり農作業の…
2022/11/07 11:15
今日の断捨離 引き出し1。
リビングに置いてあるデスクの引き出しのひとつが カオスになっていたので中身をチェックしました。 パンク気味で引き出しをあけるたびに ボワッといろいろ飛び出してきました。
2022/11/06 15:39
断捨離って難しい。捨てたものが必要になった!!(今まで使わなかったのに)
先日、羽毛布団を捨てた記事を書きました。 https://www.koto6.com/entry/lets-get-ri
2022/11/05 11:44
#年内にやることリスト #断捨離
年内にやること沢山あるけどそのうちのひとつ #断捨離 季節の雑貨の整理をしてたらクリスマスグッズ沢山出てきた 今年の飾り物も入ってるけど、使ってないものが多…
2022/11/04 15:31
きょうの「捨」アクセサリー
。.。:+*゚゜゚*ciao!ファッションストラップ最後に使ったのはいつだっただろう。こういうのを使っていた時代もあったのよね~。小さな箱だから、これくらいあったってぇね~。そんな気持ちで残してきたけどそんな気持ちもなくなりましたクリスマスツリーに飾ったらいいんじゃない昨年ツリー飾ったっけ?・・・はい、処分しました。「物があると物に追いかけられる。持たなければ頭がすっきりする」樹木希林にほんブログ村きょうの「捨」アクセサリー
2022/11/03 22:32
【断捨離】身も心もスッキリしたい
以前もだいぶ片付けたクローゼット。今回もかなり手放してきました産前は着てたけれど産後は着なかったもの産後の育休期間は着てたもの着ると思ってて着なかったもの年齢…
2022/10/29 22:41
断捨離したもの68 ボックスティッシュケース
40代で始めた断捨離で処分したものを書いています。 68)ティッシュカバー実家住まいだったオットの引っ越し荷物に紛れていた、ボックスティッシュのカバー。ペパーミントグリーンのキルティング生地で、取り出し口の両脇に銀色の飾りボタンがあります。多分、オットの家
2022/10/28 22:26
一日一捨て⑤
一日一捨て、続けています。 #捨て方 ・珪藻土傘立て ・ブラウス ・バッグ ・哺乳瓶を消毒するもの(もう消毒していません) ・ニット(似た服があるし、毛玉も…) ・子どもの上着(サイズアウト) ・私の下着(写真なし) 1年前に傘立てを新調したのに、処分していませんでした。 minismile.hatenablog.com 「使ってみて、また戻すかもしれない」と思って保管していたのをすっかり忘れていました。白色で場所もとらない傘立てなので、保管していても全く気になりませんでした。最近人に傘立てのことを聞かれ、思い出しました。 バッグはこれ minismile.hatenablog.com もう捨…
2022/10/28 08:53
コーデ記録してみたら断捨離できた
服の見直しのために、自分が実際に着た服を記録してみました。 ワードローブはこちら minismile.hatenablog.com minismile.hatenablog.com いつもは特に考えずに着ていますが、自分の好きな服・似合う服を真剣に考えたくて、記録してみました。 こうしてよく考えると、 ・あまり手に取らない服 ・手持ちの服と合わせにくい服 ・似合っていない服 ・着ていて違和感がある服 がよくわかります。 こう見るとワイドパンツ率が多めだなとか、丈の長いトップスが多いけどワイドパンツと合わせると私は似合わないなとか、分析することができました。 その結果、ブラウスを一枚手放すことに…
2022/10/26 13:59
【捨てたもの】これからのハロウィンの楽しみ方
数年間お世話になったハロウィンの飾りや衣装を捨てることにします。 USJやディズニーランドのイベント、そしてSNSの普及ですっかり日本に定着したハロウィン。日本で流行する何十年も前から、子ども会では、仮装した子どもたちが各家を回って、お菓子をもらうというハロウィン行事をやっていました。 末っ子が中学生になり、子ども会を脱退。もうハロウィン行事は終わりです。 子どもが使っていた仮装グッズや装飾品。三男に聞いたらもういらない、と言われたので、捨てることにします。 私が育ったときにハロウィンをしたことがなかったからか、ハロウィンはあまり我が家の中では定着することはありませんでした。 忙しい季節のイベ…
2022/10/25 20:45
一日一捨て④過去の努力は今に生きてる
今週の手放したもの。 #断捨離記録 ・子ども靴(サイズアウト) ・哺乳瓶 ・本 ・袋 ・パッキン(処分済みの水筒のもの) ・足袋(メルカリで売れた) ・私の下着 新しい哺乳瓶に変更したので、古い哺乳瓶は処分です。成長するにつれていらなくなるものがあって、手放すとすっきりはするけど、さみしさもある。大きくなったな、自分よくがんばったなと思いながら処分しました。 物を捨てても、努力したことが無駄になるわけではない。あのときがんばったから、今の自分がある。今の自分、今の子どもを認めて、大切にしよう。 #ミニマリストの持ち物#ミニマムライフ 断捨離&片づけの工夫 整理整頓・お片づけ♪ 断捨離シンプル&…
2022/10/22 17:01
断捨離*代用品で十分!手放した北欧のジャグ、ステルトン
だんだんと朝晩寒くなり、 温かい飲み物が恋しくなる季節になりました。 ずっと手放すのを迷っていたこちら。 ステルトンのジャグ。 白湯を入れてテーブルの上にスタンバイ! 家で使う用の魔法瓶に憧れて
2022/10/22 08:54
◇私1着断捨離◇最もさみしい家族の洋服断捨離
ブログに来ていただきありがとうございます。リサイクルショップも忙しくなりそうな時期でしょうか?コートやブーツなどもそろそろ需要が出てきそうですね。色落ちギリギリ、形を整え直し、はらはら着ていたZARAのボーダーカットソーです。こんな部屋着コーデの日に決心しま
2022/10/18 09:32
ついに断捨離した大物2点!査定額公開♪
今年もあと2か月ちょっと。 早いですねー! 毎年、同じことを言ってるけど そろそろ秋の大掃除も始めないと 焦ってきました。。 ものの見直しもしつつ 日々断捨離もしていますが、 先日少し大きなものも手
2022/10/18 07:48
一日一捨て③
ある程度片づいているので、毎日一つ手放すものを見つけています。 #捨て活 minismile.hatenablog.com minismile.hatenablog.com 今週の一日一捨て。 ・ベビーお手入れセット(整理していたら見つけた!ブラシは使わない。) ・子どもカーディガン(メルカリでいいねつかず) ・子どもレギンス(サイズアウト) ・巾着(洗い替え用で保管していたが使わない) ・おもちゃ(ずっと触っていないようなので内緒で処分) ・靴下(毛玉) ・タオル(子どもの名前入り。サイズ的にももう使わない) 家を好きな空間にすることを目的としているので、「捨てるものを探す」より「好きなもの…
2022/10/15 09:32
【服の見直し】今年買った服と長年着た服を手放す
服の見直しをし、「今年買った服」と「長年着た服」を手放しました。
2022/10/13 20:22
一日一捨て②…と、久しぶりの外出。
今週の捨てたもの。 ・子どものビーサン(サイズアウト) ・私の夏服(毛玉ができた) ・子ども服2着(メルカリに出そうと思って保管していたけど、思ったより劣化していた) ・計量スプーン(使ってない) ・箱(ただ保管していた) ・鏡(ずっと使ってない) 2週間健診に行ってきました。 赤ちゃんを連れて出かけるって、本当に大変。 予約時間に合わせてミルクを飲ませたり、ガーゼやおしりふきや哺乳瓶やお湯や…いろいろ準備したり、搾乳しておいたり、久しぶりに化粧もして… 慣れていないのでバタバタでした。 でも涼しくなった外は気持ちがいい。秋は好きです。 体重は順調。あと2週間でお散歩できるなぁ。 断捨離&片づ…
2022/10/12 08:55
【リサイクルショップ】ファー付トップスの査定額にびっくり
ずっと着ていなかった9年モノのNOLLEY'S sophiのファー付トップスをリサイクルショップへ持ち込みました。過去記事はこちら ↓ 他に持っていく不要な服がなくて、今回はこの一着のみ。年数は経っているけれど、状態も綺麗だし、ファー付きの高級感も漂う…もしかして
2022/10/09 16:41
断捨離でどうしても手放せないもの
断捨離でどうしても手放せないもの。子どもの思い出グッズがなかなか捨てられません。
2022/10/08 22:00
粗大ゴミに出したモノ
捨ての記録!粗大ゴミに出したモノ今年はコツコツ家族の寝具を整えています。折りたたみマットレスを新調したので今まで子供たちが帰省してきた時に使っていた敷布団を処分することに!子供たちの友人が泊まりに来る時に買った安いセットの布団の敷布団たち。小さなシミがた
2022/10/06 19:09
秋もの小物とスマホケースが可愛かった件&靴の断捨離とマラソンポチレポ
昨日は長女と病院に行って先週受けた検査の結果を聞いてきました。 結果、問題なしということで良かった!!!! 次回は1月の検査まで行かないで大丈夫とのことで、3ヶ月も空いてるなんてすごいねーと 嬉しか
2022/10/06 14:50
要注意!【断捨離】見るたびに嫌な気分になりながらも捨てれなかったものは○○すべき
要注意!【断捨離】見るたびに嫌な気分になりながらも捨てれなかったものは○○すべき。な話を書きました。 嫌な記憶とともにあるものは使用する予定があっても書い直すのが吉です。その理由も書きました。
2022/10/03 07:56
断捨離したもの67 テレホンカード
40代で始めた断捨離で処分したものを書いています。67)テレホンカード 平成生まれは知らないだろうなぁ。昔、テレホンカードというものがあったのですよ。公衆電話で硬貨の代わりに使えるカードです。カードに好みの図柄をプリントできて大きさも手ごろなので、記念品で
2022/09/30 20:28
++9月までの手放し作業*++
いつも 訪問*&応援*ありがとうございます♡↓ ↓にほんブログ村今日・・・9月最後の日の朝焼け*とっても 綺麗だったので パシャリ☆彡さてさて今日...
2022/09/30 10:32
一日一捨て①
一日一捨てをやっています。 minismile.hatenablog.com #捨て活 子ども靴(3人目が履くかも、と保管していた)、本、サイズアウト服、ハンカチ、タンクトップ、もうない家電の取扱説明書、着替え用に保管していた子ども服 捨てるものはあるかな?と探して見つかった物たち。 探さなかったら捨てていないだろう物もあります。 ある程度部屋は片付いている、でもなんとなくすっきりしない、という状況の私には、少しずつ手放す方法がいい。 断捨離&片づけの工夫 整理整頓・お片づけ♪ 断捨離シンプル&ミニマムな暮らしシンプルで豊かな暮らしすっきり暮らすもっと心地いい暮らしがしたい!シンプル・ミニマル…
2022/09/29 16:12
今日の断捨離 NOLLEY'S sophiのファー付きトップス
こちらは、NOLLEY'S sophiのファー付きトップス。2013年購入だから9年モノ(!)とある集まりのために用意したもので、その後、また別の集まりで1回着たのはおぼえていますが、たぶん、それからずーっと着てない…裾にファーが付いているので、着るのは秋冬に限られるのに、
2022/09/28 14:44
【断捨離記録】模様替え〜3234個
おはようございます♪予定のない休日は撮りたまったブログ用の写真に言葉を載せ下書きをしつつ次男が来たのでワッフルを用意したりお土産用にスープカレーを作ったりしな…
2022/09/28 07:48
ゆるミニマリストの靴の数
こんにちは、すぎちゃんです。今日は、私の持っている靴をご紹介したいと思います!こちらが私の愛用靴たちでございま
2022/09/27 21:07
出産してから手放したもの
子どもは3人までと決めていたので、いろいろと手放しています。 マタニティ用の服は処分済み。 minismile.hatenablog.com #捨て活 ウエストゴムのパンツやワンピースで乗り切りました。 他に出産・退院し、処分したものは… パジャマ1セット(破れあり。入院のために保管していた)、ショーツ1枚(のびのび)、仕事用シューズ(入院中も使用)、役所や病院でもらった妊娠に関する資料 いらなくなったら捨てる、終わったら捨てる、成長したら捨てる。 環境など変化するごとに整理していくと、手間もかからずすっきりです。 断捨離&片づけの工夫 整理整頓・お片づけ♪ 断捨離シンプル&ミニマムな暮らしシ…
2022/09/27 08:55
断捨離したもの66 本体のない鍵
40代で始めた断捨離で処分したものを書いています。66)本体のない鍵鍵は「絶対になくしちゃダメ」「とっても大切」なものです。そのイメージが強すぎて鍵=捨ててはいけないと思い込んでいました。 玄関や引き出しに入っている鍵を集めてみると、意外とたくさんありま
2022/09/23 20:45
ミニマリスト入門【捨てたもの・手放したもの】これだけでも部屋は片付く
※最初に一番大切なことを。ミニマリストに正解はない。他者に流されてアナタにとって必要なモノを捨てないように。 私がミニマリストへ入門するために捨てたモノをまとめてみました。また、処分先や現在のライフス
2022/09/23 18:24
いつも目の前にあるけど、要らないことに気が付かなかったもの。
テレビを見てて。⬆︎このゲームからでてるの。なんだろ??もちろん、夫のものなんですけどね。これなにー?と聞いたら、任天堂Switchのコントローラで、電気屋さ…
2022/09/23 13:44
捨て活をサクサク進める方法
こんにちは!minikokoです! 前回の記事も、たくさんの方にお読みいただきました!ありがとうございますっ!…
2022/09/21 20:04
夏終わりのクローゼット見直し ユニクロでお買い得にTシャツ入れ替え
台風への備え、できることだけやっておく 台風が来ていますね。 メディアでは今までにない、最大
2022/09/20 12:15
重い革鞄をやめて軽いロンシャンの通勤カバンに オススメバッグインバッグ
きっちり感のある革の鞄を通勤に使っていましたが 革なので、カバンだけでkg単位の重さがある… [chat
2022/09/18 14:10
なぜか急に入る断捨離スイッチ♪
独身の頃は、試験前になると無性に大掃除や模様替えをしていました…結婚後はさすがにそんな風にはならないだろうと思っていましたが、やっぱり急にスイッチが入ります。さすがに試験はないので、、、ではどんな時に入るのか?どうやら仕事やスケジュールが立て込んだ時にス
2022/09/17 21:26
今日の断捨離 作り替えて不要になったクレジットカードと割れたクリップ
今回の断捨離は、クレジットカードとクリップです。メインで使っているクレジットカードが、セルフレジで時々読み取れなくなって…過去記事はこちら ↓ レジによっては、読み取れることができたので、恐る恐るなんとか使ってきましたが、ついにどのレジも読み取れなく
2022/09/17 15:39
大型家具を2つ断捨離。そこで感動した2つのこと。
今の家に住み始めた頃はまだ、収納スペースは多い方が良いだろうと思っていたので、古びた大きい家具を実家から3つ持ってきて使っていた。 その後本格的に断捨離を始めるとそれらの家具が不要になった。3つのうち2つは特に古く家の中をただ陣取っており、あるだけで違和感を感じるようになった。 断捨離したいと思うも、役所で安く回収してくれる粗大ゴミのサイズをゆうに超えていた。なので、お金はかかるけど民間の業者さんに運び出してもらった。 ひとつは数年前に、もうひとつは今年の夏に断捨離。絶対捨てたい!と決意をし、数年越しでそのミッションを達成した。 さて、この断捨離で感動したことがある。 その1 室内で音が響く現…
2022/09/17 14:34
どうしても捨てられないモノは、いったんゴミ箱に入れてみる
気に入ってたけど、年齢的に、もう着られない服。大量の写真。手紙。いつか使うかもと思う、きれいな箱。「もう必要ない、手放そう!」と決意しても、結局そのままずっと持ってるモノたち。そこで、いったん手放して感覚の変化を見てみることにしました。今回
2022/09/16 11:05
++家の中だけじゃない*++
いつも 訪問*&応援*ありがとうございます♡↓ ↓にほんブログ村だいぶ 涼しくなって過ごしやすくなりましたがまだまだ 日中は 暑い日々。でもこの...
2022/09/16 10:50
思い出のファイルを断捨離。
2022/09/16 03:50
今日の断捨離 仕切りプレート
仕切りプレートの過去記事はこちら ↓仕切りプレートを使い始めて2年近く。実は、そう頻繁には使っていませんでした。仕切りプレートも様々で、陶器と木製では違いもあるでしょうね。今回は、陶器の仕切りプレートを使ってみて、わたしが感じた良い点と残念な点
2022/09/14 17:02
次のページへ
ブログ村 651件~700件