メインカテゴリーを選択しなおす
TVボードの基本形から脱出!! 壁寄せテレビスタンドWALL V3でTV周りをスッキリさせた話👍
皆様こんにちは。去年リビングで使っているTVを新しく買い替えたのですが、インチサイズを40→50へ大きくしたことによって、TVを置いている一角がもっさりぎゅうぎゅうになってしまいました😔。 そんなとき壁寄せテレビスタンド『WALL V3』を購入し設置してみた所、壁とTVの間に奥行きが出て今まで使っていたTVボードよりスマートに、そしてスッキリとした空間を作り上げることができました。まずは結果から!!下のビフォーアフターの画像をご覧下さい。 違う角度からもどうぞご覧になって下さい👀 TVを置いている後ろの壁が丸見えって結構良くないですか!?奥行きが広がって新しいスペースが生まれた感あり有りです。…
先日納入の社外TVボードですが・・ガラスキャビネットの 幅広タイプを選ぶとLEDのバックライト照明が付いてます。 我が家が選んだのは幅狭いタイプのガ…
ご訪問いただき、ありがとうございます。前回の記事で、手放したコンポ。 『時代とともに変化するモノたち』 ご訪問くださり、ありがとうございます。 わが家で音…
本日、某家具、インテリアショップを訪問。 新築住宅のリビングに置くTVボードを見に 行ったでござる。中でも奥サマが気に入った TVボードが写真のこれっ…
【DIY】カフェボードで「ど」シンプルなTVボードを作ってみた。
みなさんこんにちは、木工大好きアトリエキンパラです。 突然ですが、TVの場所って動かしたい時ありませんか? 掃除の時に動かしたり、観る体勢によって少し傾けたり。 今回は、そんなちょっと動かすときに便利な、『キャスター付きのどシンプルなTVボード』を作ってみました。 どシンプルなTVボードの作り方 まとめ どシンプルなTVボードの作り方 こちらが今回製作したTVボードです。 「ど」がつくほどシンプルですが、ちゃんと無垢の杉板を使った、こだわりのTVボードです。 杉板は、ホームセンターでカフェボードとして売られていました。 この材料は、最近流行りなのでしょうか? 両端が凹凸になっていて、フローリン…