chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
アトリエキンパラのキンパライフ https://www.kimpalife.com

趣味のDIYを中心に、こだわりのあるシンプルライフを充実させていくブログです。

趣味で木工をやっています。自作した様々なモノが木工初心者から中級者の方の参考になれば幸いです。

kimpara
フォロー
住所
各務原市
出身
南区
ブログ村参加

2016/02/09

arrow_drop_down
  • 簡単にオシャレな空間に!おすすめのブラケットライト

    みなさんこんにちは、アトリエキンパラです。 今回は、最近買ってよかった、おしゃれでレトロなブラケットライトを紹介したいと思います。 どこにでも取り付けられる、かなりレアなアイテムかもしれません! 超おしゃれなブラケットライト ブラケットライトの取り付け方 超おしゃれなブラケットライト こちらが今回購入したブラケットライトです。 商品リンク→ https://amzn.to/49vCdyT 部屋の隅っこにPCデスクを置いて、壁に向かって作業しているとなんとなく暗く感じます。デスクライトも付けていますが、それでも少し暗いです。 そんな時にamazonで見つけたのがこちらのブラケットライトです。ラン…

  • 【DIY】使いやすさ向上!アルミフレームで作るマイターソーフェンス

    みなさんこんにちは、アトリエキンパラです。今回は、マイターソーフェンスをアルミフレームで製作してみました。今までよりも随分使いやすくなりました。 今までのマイターソーフェンス 使用したアルミフレーム 固定用のL字金具 鬼目ナットを仕込む アルミフレームを固定する 3Dプリンターで作ったストップブロック 今までのマイターソーフェンス こちらが今までのマイターソーフェンスです。 スライド丸鋸を設置した左側の天板に溝を彫り、Tトラックを埋め込んでブロックを固定できるようにしていました。 www.kimpalife.com これはこれでとても使いやすいんですが、ブロックの位置を一度決めてしまうとやっぱ…

  • 【DIY】驚きの収納力!大型のキッチンストッカーを作ったよ。

    みなさんこんにちは、アトリエキンパラです。 今回は、冷蔵庫の横に設置する大きなキッチンストッカーを作ってみました。 キッチン周りの増えていくアイテムも、これさえあればバッチリ収納できます。 大型のキッチンストッカー 扉は観音開き 重いものの収納に便利な引き出し付き 棚は可動式 スライド蝶番はキャッチ+ダンパー 上下に重ねて組み立て 本体の塗装はブラックブラウン まとめ 大型のキッチンストッカー こちらが今回製作したキッチンストッカーです。 幅750mm×奥行き600mm×高さ1800mmで、かなりの大きさになります。 キッチンストッカーで検索すると色々ヒットしますが、奥行きが400mmくらいの…

  • 【DIY】安定性と使いやすさを追求したガーデンゲートの製作

    みなさんこんにちは、アトリエキンパラです。 今回は、庭のゲートを新たにDIYしました。 この場所は片側だけ土が掘れる場所なので、そこに柱を立ててゲートを取り付けようと思います。 束石の穴を掘る モルタルを流し込む 柱を立てる 扉を取り付ける 鳥さんアイアンブラケットとソーラーランタン まとめ 束石の穴を掘る まずは土を掘って束石(つかいし)を埋めていきます。 今回使用したのは高さが300mmの穴の開いた束石です。 片側にしか柱が建てられないので、なるべく高い束石にしました。 穴の大きさは約75mm角です。 全体の大きさは約145mm角です。 束石が入るように一回り大きな穴を掘りました。 深さは…

  • あのテーブルソーが日本上陸!SawStopの実機を見てきた話

    みなさんこんにちは、アトリエキンパラです。 先日、木工機械のイベントに行って、みなさん憧れのテーブルソー【SawStop】の実機を見てきました。 日本のメーカーとはまた違ったテーブルソーをご覧ください。 SawStopってなに? ジョブサイトソープロ/JOBSITE SAW PRO コンパクトテーブルソー/COMPACT TABLE SAW まとめ デモンストレーション動画 今回の内容は、動画でご覧いただくととてもわかりやすい内容になっています。 よろしければ動画でご覧ください↓ www.youtube.com SawStopってなに? そもそもSawStopって何?ということなんですが、簡単…

  • 【DIY】ホットプレートが入るアウトドアテーブルを作ったよ。その1

    みなさんこんにちは、アトリエキンパラです。 今回は、ウッドデッキにぴったりのアウトドアテーブルを作りました。 テーブルの真ん中にはホットプレートが入るように工夫してみたので、よかったら参考にして作ってみてください。 今回の動画 脚の加工 テーブル本体枠の加工 脚を取り付ける 今回の動画 今回の内容を動画でご覧いただけます! www.youtube.com 脚の加工 ウッドデッキを作った時のヒノキの端材で脚の部分を作ります。 脚はなるべく太くしたかったので、60角にテーブルソーでカットします。 商品リンク→https://amzn.to/42qsojB しかしテーブルソーでは高さの限界があります…

  • 【DIY】快適なウッドデッキを実現する手動開閉式サンシェードの作り方 2

    みなさんこんにちは、アトリエキンパラです。今回は、前回ウッドデッキの屋根に取り付けたサンシェードを手動開閉式にしていこうと思います。 かなりラクに開け閉めができるので、ぜひ参考にして作ってみてください! 前回の記事はこちら↓ www.kimpalife.com 滑車を使った手動開閉式 使用する滑車 手動開閉式サンシェードの作り方 手動開閉式サンシェードの完成 滑車を使った手動開閉式 前回でサンシェードをしっかりとぶら下げることができました。 しかし、このままでは直接手で引っ張って開け閉めしなくてはいけないので大変です。 使用する滑車 そこでこの滑車を使って、誰でも簡単に開け閉めできるようにした…

  • 【DIY】快適なウッドデッキを実現する手動開閉式サンシェードの作り方

    みなさんこんにちは、アトリエキンパラです。 今回は、ウッドデッキにぴったりな手動開閉式のサンシェードを作っていきます。 サンシェードのおかげで、ウッドデッキがより快適になりますよ! 屋根をつけたウッドデッキ サンシェードのサイズを考える サンシェードの生地を加工する 使用するサンシェード用の生地 基準の線を引く ハトメをつける 塩ビパイプを加工する カットする 穴をあける 平ベルトの加工 固定金具を取り付ける サンシェードを屋根に取り付ける ヒル釘を取り付ける ワイヤーを作る ワイヤーを取り付ける サンシェードを持ち上げる 動画でご覧になりたい方はこちら↓ www.youtube.com 屋根…

  • 作業効率UP!超滑る集塵ホースカバーの秘密とは

    みなさんこんにちは、アトリエキンパラです。 今回は、超滑る集塵ホースカバーのご紹介です。これは一度試すべきです! 現在の集塵ホース Nishi-Woolのとてもよく滑る集塵ホースカバー 超滑る集塵ホースカバー 現在の集塵ホース 工房で使用している集塵ホースは、みなさんお馴染みのカクダイの排水ホースです。 ホームセンターで比較的安価に手に入るホースといえばこちらではないでしょうか? オービタルサンダーなどの工具を接続すれば、簡単に集塵ができます。 ちなみにホースと電動工具とのジョイントには、マキタ純正のホースジョイント22-38を使用しています。 (function(b,c,f,g,a,d,e)…

  • 【DIY】超かわいい!おままごとキッチンを作ってみた

    みなさんこんにちは、アトリエキンパラです。 今回は、またまた、おままごとキッチンを作りました。 サイズは、W700mm×D350mm×H900mmと、おままごとキッチンとしては大型になります。 オリジナルおままごとキッチン2023 まとめ オリジナルおままごとキッチン2023 毎年のように作っているおままごとキッチンですが、依頼を受けてから作る完全オリジナルなので、かなり手間がかかります。 作るたびに良いものになっている気がするので、最初に作った我が家のモノを見るとなぜこのような造りをしたのか疑問に思うこともあったりなかったり。 今回製作したおままごとキッチンは、正面に大きな枠があるタイプです…

  • 【DIY】おしゃれインテリアの極み!リビングボードを作ってみた

    みなさんこんにちは、アトリエキンパラです。 今回は、落ち着きのあるヒノキのリビングボードを製作させていただきました。 リビングボードの製作 まとめ リビングボードの製作 リビングに置くからリビングボードなのかな。他にはサイドボードと言ったり、キャビネットと言ったりもします。 サイズは、幅1130mm×奥行き310mm×高さ845mmで依頼された場所のスペースで設計して作りました。 天板+箱物+脚というシンプルなリビングボードのデザインにしてみました。 左側の上から3段目までは、レール無し同サイズの引き出しにしました。 材料にはホームセンターのヒノキを使っている関係で、幅広の材料が無いため、表面…

  • 【DIY】ウッドデッキに屋根つけた15 〜カーテン&ソーラーライト編〜

    みなさんこんにちは、アトリエキンパラです。 今回は、ウッドデッキの最終仕上げということで、カーテンを取り付けていきます。ついでにランタンも。 前回↓ https://www.kimpalife.com/entry/wooddeck14 カーテンを取り付ける ウッドデッキにおすすめのソーラーライトランタン まとめ カーテンを取り付ける まずは、カーテンを取り付けるためのカーテンレールをウッドデッキの屋根付近に取り付けていきます。 カーテンレールを少し内側に取り付けたかったので、端材を使ってスペーサーを作りました。 カーテンレール1本に対して、4個のスペーサーを使いました。 (function(b…

  • 【DIY】ウッドデッキに屋根つけた14 〜手すり&フェンス編〜

    みなさんこんにちは、アトリエキンパラです。 今回はウッドデッキに手すりとフェンスを取り付けていきます。 前回↓ https://www.kimpalife.com/entry/wooddeck13 ウッドデッキにフェンスを取り付ける 目隠しを取り付ける ウッドデッキにフェンスを取り付ける フェンスは、今まで使っていた人工木のラティスを再利用します。 ホームセンターによくあるものと比べて、かなり重量があります。 まずは手すりの部分を加工します。 ヒノキの角材を少しずつカットして、取り付け用の金具が収まるように加工します。 加工した段差の部分には、後でL字金具を取り付けます。 フェンスが入り込む溝…

  • 【DIY】ウッドデッキに屋根つけた13 〜階段編〜

    みなさんこんにちは、アトリエキンパラです。 今回は、ウッドデッキ拡張時に撤去してしまった階段の代わりに、新たな階段を作っていこうと思います。 前回↓ https://www.kimpalife.com/entry/wooddeck12 階段を設置する ウッドデッキ用階段の図面 側板の加工 踏み板の加工 ウッドデッキに階段を設置する 階段を設置する 前回まではこんな感じに、雨が凌げるウッドデッキになりました。 以前までのウッドデッキには南側に階段が設置してありましたが、今回は階段を東側のすみっコに設置します。 ちょうど階段を設置したい場所に排水溝があるので、いざという時のために取り外せるような階…

  • 【DIY】ウッドデッキに屋根つけた12 〜雨樋編〜

    みなさんこんにちは、アトリエキンパラです。 今回は、出来上がったウッドデッキの屋根の軒先に、雨樋を取り付けていきます。 前回↓ https://www.kimpalife.com/entry/wooddeck11 ウッドデッキに屋根を付けて、雨樋も付ける 軒樋を取り付ける たてどいを取り付ける ウッドデッキに屋根を付けて、雨樋も付ける 雨樋を取り付けるために、雨樋用の金具を屋根の鼻隠しの部分に取り付けていきます。 家の雨樋を参考にすると、取り付け位置のバランスがよくわかります。 雨樋の付け位置が悪いと、屋根から流れてきた雨水をちゃんと受け止めることができません。 最初の一個を取り付けます。 取…

  • 【DIY】ウッドデッキに屋根つけた11 〜ケラバ鈑金編〜

    みなさんこんにちは、アトリエキンパラです。 前回、ポリカの波板が張れたということで、今回はケラバ鈑金を取り付けていきます。 前回↓ https://www.kimpalife.com/entry/wooddeck10 ケラバ鈑金を取り付ける まとめ ケラバ鈑金を取り付ける 前回までで、できた屋根がこちらです。 このままでも十分事は足りるんですが、何か少し足りない気がしました。 横から見える波板の端がどうもダサい気がします。 なんだか安っぽい自転車置き場に見えてしまいます。 という事で色々調べて、今回取り付けたのがこちらのケラバ鈑金です。 よく見ると我が家の屋根にもついています。 このケラバ鈑金…

  • 【DIY】ウッドデッキに屋根つけた10 〜ポリカの波板編〜

    みなさんこんにちは、アトリエキンパラです。 今回はいよいよポリカの波板を張っていきます。 前回↓ https://www.kimpalife.com/entry/wooddeck9 鼻隠しを取り付ける ポリカの波板を張る 波板取付ビスで固定する 屋根の上に乗る 鼻隠しを取り付ける 早速屋根を取り付けたいところですが、先に鼻隠しと呼ばれる部分を取り付けていきます。 垂木の先端部分を隠すように板を取り付け、そこに後で雨樋を取り付けます。 鼻隠しには、垂木と同じ材料を使いました。もちろんこれも、先にキシラデコールを塗っておきました。 大丈夫だとは思いますが、板の両サイドは2×4サポートのL型アングル…

  • 【DIY】ウッドデッキに屋根つけた9 〜デッキ拡張編2〜

    みなさんこんにちは、アトリエキンパラです。 今回は、前回取り付けた根太にデッキ材を貼っていきます。 前回↓ https://www.kimpalife.com/entry/wooddeck8 デッキ材を並べる デッキ材を固定する キシラデコール2度塗り デッキ材を並べる 拡張したウッドデッキの面積から、デッキ材が入るサイズを確認します。 デッキ材に使用する材料は、ヒノキの30×105mmです。ちょっと太いかもしれませんが、ホームセンターの材料でちょうど良い幅が確保できるのがこのサイズでした。 ホワイトウッドは劣化が早いので、あまりお勧めできません。 デッキ材同士の隙間を統一するために、簡単なジ…

  • 【DIY】ウッドデッキに屋根つけた8 〜デッキ拡張編〜

    みなさんこんにちは、アトリエキンパラです。 今回は、既存のウッドデッキの床を屋根に合わせて拡張していきます。 前回↓ https://www.kimpalife.com/entry/wooddeck7 新しく広げるデッキ 柱を設置 ゼロステンコーススレッドの実力 根太(ねだ)をはる 新しく広げるデッキ 新しく広げるデッキの広さは、屋根の大きさに合わせて手前に550mm広げます。 既存のウッドデッキが約3600×1800mmの大きさなんですが、机と椅子を置いてしまうとかなり窮屈で、動線が確保できません。 ウッドデッキ外の通路を確保しつつ、ウッドデッキ自体を550mm広げることにしました。 柱を設…

  • 【DIY】ウッドデッキに屋根つけた7 〜垂木取り付け編〜

    みなさんこんにちは、アトリエキンパラです。 今回は、前回に引き続き垂木の加工と取り付けをやっていきます。 前回↓ https://www.kimpalife.com/entry/wooddeck6 垂木の加工 キシラデコールで塗装 垂木をシンプソン金具で固定 野縁の取り付け 垂木の加工 前回、8本の垂木に、手前の桁に乗せるための切り欠きを加工しましたが、今回は野縁をハメるための切り欠きを加工します。 全てまとめてクランプで固定することで、ばらつきなく加工できます。 丸鋸の出幅を野縁に使う材料の厚み(30mm)に合わせます。 先端から500mmピッチで印をつけたら、まとめた垂木を何度もカットして…

  • 【DIY】ウッドデッキに屋根つけた6 〜垂木の加工編〜

    みなさんこんにちは、アトリエキンパラです。 今回は桁(けた)の設置と屋根の骨組みとなる垂木の加工をしていきます。 前回↓ https://www.kimpalife.com/entry/wooddeck5 柱をボルトで固定する 幕板をつける 桁(けた)を取り付ける 補強をつける 垂木の加工 柱をボルトで固定する 前回まで仮止めしておいた柱を、羽子板付きの束柱に固定します。 羽子板には穴が5つありますが、パッキンを敷いたことで下の穴が塞がったので、真ん中の穴と上二つの穴で柱を固定します。 まずは真ん中に8mmの下穴を開けます。 M8の六角コーチスクリューで固定します。長さは65mmで、素材は錆び…

  • 【DIY】ウッドデッキに屋根つけた5 〜柱の加工編〜

    みなさんこんにちは、アトリエキンパラです。 今回は、柱の加工をしていきます。 前回↓ https://www.kimpalife.com/entry/wooddeck4 柱の長さを決める 桁を乗せるための加工 奥にも柱を設置 柱の長さを決める まずは、手前の束石に柱を仮で設置します。 柱を乗せる前に樹脂製の基礎パッキン(20mm)を束石の上に置いて、通気性を良くします。 柱を立てて、束石の羽子板にある穴を利用して仮止めします。 水平器を使って柱を垂直に立てて、隣のフェンスに固定します。 フェンスがない場合は、土に杭を打ってそこに固定すると良いと思います。 手前と奥を斜めに渡す垂木には、30×1…

  • 【DIY】ウッドデッキに屋根つけた4 〜外壁固定編〜

    みなさんこんにちは、アトリエキンパラです。 今回は、外壁に屋根を乗せるための木材を固定していきます。 前回↓ https://www.kimpalife.com/entry/wooddeck3 外壁(サイディング)に木材を固定する位置 外壁側に使用する木材 外壁(サイディング)に穴をあける 外壁に木材を固定する コーキングで保護する 外壁(サイディング)に木材を固定する位置 今回作る屋根は、家の外壁と手前の柱で固定する構造です。 最初に外壁側に木材を固定していきます。 固定できる位置は、外壁(サイディング)をよく見ると釘のあとが発見できると思います。 万が一誤った位置に穴を開けたりすると、雨漏…

  • 【DIY】ウッドデッキに屋根つけた3 〜塗装編〜

    みなさんこんにちは、アトリエキンパラです。 前回は束石が設置できたので、今回は、メインの材料と塗装についてです。 前回↓ https://www.kimpalife.com/entry/wooddeck2 使用する木材 今回使用する塗料 使用する木材 今回ウッドデッキのあれこれを作るのに使用した主な材料は、ホームセンターで購入できるヒノキです。 工程ごとに近くのホームセンターを行ったり来たりして買い足しながら作っていきました。なので写真の材料はほんの一部です。 ウッドデッキを作る材料には、基本的に腐りにくく、耐候性の高いハードウッドと呼ばれる硬い木材を使用します。 ウリン 30×105×120…

  • 【DIY】ウッドデッキに屋根つけた2 〜束石編〜

    みなさんこんにちは、アトリエキンパラです。 今回は、ウッドデッキの柱を設置するための束石(つかいし)編です。 ウッドデッキ1はこちら↓ https://www.kimpalife.com/entry/wooddeck1 広げるウッドデッキ 水糸で位置を確認する 地面を掘って束石を置く モルタルで束石を固める 広げるウッドデッキ こちらが今回広げるウッドデッキの土台図面です。庭の通路を確保したいので手前に550mmだけ広げます。 家の壁面から1770mmというのが広いように見えて、実は狭いです。 動線がなく、テーブルは置けたとしても4人で座ると結構狭いです。 水糸で位置を確認する 今回のウッドデ…

  • 【DIY】ウッドデッキに屋根つけた1 〜準備編〜

    みなさんこんにちは、アトリエキンパラです。 我が家には長年使っているウッドデッキがありますが、今回そこに屋根をつけて雨をしのげる屋根付きウッドデッキにしました。 そのほかにも、デッキの面積を拡張したり、フェンスを作り直したり、、、やること盛りだくさんでした。 完成してからだいぶ経ちますが、とても便利に活用しています。 DIYで作りたい方も絶対にいると思うので、これから何回かに分けて作り方やオススメの道具などをご紹介していこうと思います。 今回は、現在のウッドデッキを少し分解する準備編です。 現在のウッドデッキ ウッドデッキの階段の脇に地植えのラベンダー ウッドデッキを少し分解 階段を外す 幕板…

  • 【DIY】収納アイデア!アイリスオーヤマの小物収納を壁面収納にする方法

    みなさんこんにちは、アトリエキンパラです。 今回は、工房にあると便利な小物収納を紹介したいと思います。 フレンチクリートへのフック掛けにも対応できるようにしてみたので、よかったら参考にしてみてください。 今回の動画 使用する小物収納 小物収納の壁掛けの作り方 フレンチクリートに引っ掛ける まとめ 今回の動画 www.youtube.com 使用する小物収納 今回使用する小物収納は、アイリスオーヤマの小物収納 KC-310Rです。 種類がいくつかあり、引き出しの数も様々です。その中でも今回は、引き出しの数が24個のものを使います。サイズは、幅310mm×奥行き130mm×高さ290mmです。 お…

  • 【DIY】おしゃれなヘアサロンにぴったりなアンティーク風ブックシェルフを作った

    みなさんこんにちは、アトリエキンパラです。 今回は、ヘアサロンを営む友人の依頼でブックシェルフを作りました。依頼内容としては、シンプルで飽きのこないようなデザインが希望でした。 お気に入りのサイトの家具が理想的だということで、今回はそちらを参考に製作してみました。ヴィンテージ・アンティーク家具はカッコいいですね。形は割とシンプルな物が多く、色も落ち着いていて僕も好きです。↓ デンマーク ヴィンテージ チークブックシェルフ03(ウッドオイル仕上)rowan-antiques.com 参考にしたズバリの家具はこちらです↑ 一見シンプルで、カラーボックスを横にしたような感じと思う方もいるかもしれませ…

  • 【DIY】オープンシェルフ幅2600mmのキッチンカウンター収納を作ってみた!

    みなさんこんにちは、アトリエキンパラです。 今回は、キッチンカウンター下の収納を作りました。オープンシェルフと検索するといっぱい出てくると思います。 スペースは2600mmもあるので、このサイズはオーダーでもしない限りなかなか無いと思うので、ぜひ参考にして作ってみてください。 今回の動画 オープンシェルフの作り方 ビスケットジョインター 組み立て 塗装 オープンシェルフの完成 今回の動画 今回の動画 動画でご覧になりたい方はこちらをご覧ください! www.youtube.com オープンシェルフの作り方 今回使用した材料は、ホームセンターで購入したラジアタパイン集成材の18mmです。 似たよう…

  • 【DIY】簡単に作るシンプルなヒノキのペン立て

    みなさんこんにちは、カブトムシ飼ってます。アトリエキンパラです。 今回は、ヒノキで作ったペン立ての紹介です。斜めカットさえできれば割と簡単に作れるので、よかったら挑戦してみてください。 簡単に作るヒノキのペン立て ヒノキのペン立ての完成 簡単に作るヒノキのペン立て 今回使用するのはヒノキの板です。 個人的には節があっても味と捉えるので全然問題ありません。木の良さがより伝わると思っています。 それを同じ大きさに何枚かカット。今回は3個分カットしました。 テーブルソーで斜め45°にカットしていきます。 最近amazonをサーフィンしていると、テーブルソーでも小型の物が多く見受けられるようになりまし…

  • 【DIY】クッキーが入るような小物ケースを作ってみた。

    みなさんこんにちは、暑いの苦手なアトリエキンパラです。 今回は、クッキーが入るような小物ケースを作ってみました。 使用した工具や塗料も一部紹介しているのでDIYの参考にしてみてください。 今回の動画 小物ケースの作り方 今回の動画 今回の製作の様子はYouTubeでもご覧になれます。 www.youtube.com 小物ケースの作り方 材料にはホームセンターで手に入りやすい、ヒノキを使いました。 材料の厚み調整には、やっぱりこの手押しカンナ。 このモデルはRYOBIですが、今は京セラが販売しているモデルになります。 amazonで販売していない場合は、楽天で探すと見つかることがあります。価格も…

  • 【DIY】細かい所のサンディングにおすすめのスピンドルサンダー

    みなさんこんにちは、アトリエキンパラです。 今回は、新しく工房に仲間入りしたスピンドルサンダーを紹介したいと思います。 目次 スピンドルサンダーとは? 開封 サンディングドラムの取り付け方法 ダストポートについて 実際に動かしてみた まとめ スピンドルサンダーとは? スピンドルサンダーは、回転する軸にサンディングドラムをセットして使うサンディング用の機械です。 僕が今回購入したものには上下に動くストローク機能がついていて、サンディングの効率が高いモデルです。 セットするサンディングドラムの大きさを変えることで、大小様々な曲面の研磨に使用できます。 開封 今回購入したのは、SK11のスピンドルサ…

  • 【DIY】引き出し付きのおしゃれなローテーブルを作ってみました。

    みなさんこんにちは、アトリエキンパラです。 今回は、引き出し付きのシンプルでおしゃれなローテーブルを作ってみました。 材料には基本的にヒノキを使い、天板もヒノキをつなぎ合わせて作っています。 サイズは、W1050×D550×H450mmです。 ローテーブルとしては少し大きめですが、ソファーと合わせやすいサイズ感になっています。 向かって左側が引き出し、右側がリモコンやティッシュなどを置くためのスペースです。 以前製作した、グレーの水槽台(サイドボード)と同じ色に合わせてみました。 若干青っぽいけどグレーなんですこれ。 同じ配色の家具があると、部屋の統一感が出るのでおしゃれな空間になると思います…

  • 【DIY】取り出しやすさ抜群!サンディングディスク収納の作り方

    みなさんこんにちは、アトリエキンパラです。 今回は、ランダムオービットサンダーなどに使う、サンディングディスクの収納を作ります。ペーパーの粒度は色々あるので、整理しておくととっても便利です。 今回の動画 収納するサンディングディスク 使用しているランダムオービットサンダ BO5030 サンディングディスク収納の作り方 今回の動画 動画でご覧になりたい方は、こちらをご覧ください↓ www.youtube.com 収納するサンディングディスク こちらが普段使用している直径125mmのサンディングディスクです。サンディングペーパーと言ったりもします。 8個の穴が空いているタイプで、その穴から集塵しま…

  • 【DIY】増えていくネジどうしてる?ネジ収納の作り方

    みなさんこんにちは、アトリエキンパラです。 今回は、DIYにハマると、どうしても増殖していくネジの収納場所を作ってみました。 溜まっていくネジの収納はどうされていますか?良かったら参考にしてみてください。 今回の動画 収納するネジBOX ネジ収納の作り方 トリマー用ストレートガイド フィニッシュネイラーは超便利! クランプはいっぱい欲しい 見た目を綺麗に 設置はどこが良いのかな まとめ 今回の動画 www.youtube.com 収納するネジBOX こちらがネジを入れるBOXです。 DCMで売っているスリムねじは、樹脂の箱に入って販売されているので、かなり便利です。もちろんバラ売りもあります。…

  • 【DIY】ベッドサイドにあると便利!ナイトテーブルを作ったよ。

    みなさんこんにちは、アトリエキンパラです。 今回は、ベッドサイドにちょっとあると便利な、ナイトテーブルを作ってみました。 ベッドサイドにあると便利!オシャレなナイトテーブル みなさんは、ベッドの横にナイトテーブルを置いていますか? ナイトテーブルがあると、スマホを充電したり、本を置いたり、ランプを置いたり、テレビのリモコンを置いたり、、ちょっと置けるスペースがあるだけでかなり便利に使えるんですよね。 材料にはヒノキを使いました。 サイズは、(幅)340mm × (高さ)500mm × (奥行き)340mm です。 上から見ると真四角の形にしてみました。下の部分は、実は引き出しになっているんです…

  • 【DIY】みんな大好き!ヒノキの絵本棚を作ったよ

    みなさんこんにちは、アトリエキンパラです。 今回は、絵本棚を作って欲しいという製作依頼を頂いたので、デザインがとっても可愛い絵本棚を作ってみました。 材料は全てヒノキで作ったので、木の温かみが溢れる絵本棚になりました。 ヒノキのカワイイ絵本棚 サイズは、幅895mm、高さ750mm、奥行き270mmです。 ネットで調べてみると幅600mmくらいのものが結構ありました。幅900mmだと少し大きな絵本棚です。 なんと言っても一番のこだわりは、側板のデザインです。柔らかい曲線をいろいろ考えて、この形に行きつきました。バランスって本当に難しいんですよね。 構造はシンプルで、上の部分は3段のひな壇にして…

  • 【DIY】これはオススメ。最高の切れ味!スライド丸ノコ用のタジマのチップソー

    みなさんこんにちは、アトリエキンパラです。 今回は、普段使っているマキタのスライドマルノコM244の切れ味がちょっと落ちてきた気がするので、新しいチップソーに変えてみました。 こちらが今回購入してみた、タジマ(Tajima)の充電卓上スライド丸ノコ用チップソー(造作用)です。 マキタのスライドマルノコM244は、バッテリー式の充電工具ではありませんが、問題なく使えます。充電卓上スライド丸ノコ用というのは、切れ味が良くてバッテリーが長持ちするという意味です。 サイズは、外径が190mmで刃の数が72Pです。 仕上がり重視の超硬チップを採用した、切断抵抗の少ない薄刃設計のチップソーです。 ちなみに…

  • 【DIY】センタースピーカー用ウォールシェルフを作ってみた。

    みなさんこんにちは、アトリエキンパラです。 今回は、センタースピーカー用ウォールシェルフを作ってみました。 センタースピーカーとは? センタースピーカー用ウォールシェルフの製作 水性ウレタンニスで塗装 センタースピーカー用ウォールシェルフの完成! まとめ センタースピーカーとは? https://www.tbs.co.jp/heritage/1st/feature/fe_0406_3.html そもそもセンタースピーカーって何?と言いますと、ホームシアターの5.1chサラウンドを作り出すためのスピーカーの一つです。 主にセリフ担当のスピーカーで、テレビの真下に置くのが基本です。 ですが、我が家…

  • 【DIY】冷蔵庫を作ったよ(おままごと用)

    みなさんこんにちは、アトリエキンパラです。 今回は、製作依頼のおままごと用の冷蔵庫を作りました。 世界に一つだけのおままごと冷蔵庫 デザインはとてもシンプルで、安全面に特にこだわって作ってみました。 サイズは、幅385mm×奥行き300mm×高さ600mmです。 材料には、ラジアタパイン集成材を使っています。 上下の2段に扉をつけ、下段には可動式の棚板もつけました。 本体内側はおもちゃが入るのには十分なスペースだと思います。 扉の内側には、調味料入れ?のような小物入れもつけてみました。 本体に入れるおもちゃによっては、小物入れが邪魔になる可能性があるので、脱着式にしてみました。下段の扉の上か下…

  • お得情報!スライドレールにオススメの皿ネジを発見しました!

    みなさんこんにちは、アトリエキンパラです。 今回は、スライドレールの取り付けにおすすめの皿ネジを発見したので、紹介したいと思います。 おすすめのスライドレール スライドレール用にオススメの皿ネジ アイワとオノカツの違い 見た目 先端の形状 頭の形状 実際に使ってみた まとめ おすすめのスライドレール こちらがよく使うタイプのスライドレールで、スガツネ工業の3段引 横付スライドレールというものです。サイズもいろいろあり、作る家具に合わせて選ぶことができます。 品質もとてもしっかりしていて、不良品に当たった事はありません。 取り付けるときには、2つに分解することができるので、取り扱いもラクです。 …

  • 【DIY】余った材料と格安フックで帽子&カバンが掛けられるウォールフックを作ってみた。

    みなさんこんにちは、アトリエキンパラです。 今回は、余った材料で帽子やカバンを掛けられるウォールハンガーを作ってみました。 フックは、ホームセンターのワゴンセールで購入したものです。ネジもついて一つ100円くらいでした。安い。 在庫限りなので、同じ色で合わせる事はできませんでしたw ちなみにこの色は、水性ウレタンニスのチークを使っています。軽くツヤが出て、売り物みたいに綺麗な仕上がりになります。 木材の下の部分は、トリマーで削って少し飾り付けしました。 使用したのは、段付サジ面ビットです。これがあると簡単に装飾がつけられるので便利です。 壁にはビスで固定しました。 壁をコンコンと叩くと硬い部分…

  • はじめてのバッテリー式防寒ベスト!バートルのサーモクラフト

    みなさんこんにちは、アトリエキンパラです。 今回は、寒い季節の工房内でも快適に作業するために、バートルのサーモクラフトを購入してみました。 結論から言うと、暖かいです! バートルのサーモクラフト まとめ バートルのサーモクラフト こちらが今回購入したバートルのサーモクラフト対応ベストです。 防水、防風、撥水機能でおまけにストレッチ素材になっています。 購入したのは、対応ウェアの中でも軽量のベストタイプです。 デザインもいくつかありますが、一番シンプルなブラックにしました。 サイズは、普段Lの人はLで問題ないと思います。 ベストを選んだのは、この上にもう一枚上着を着て作業したいので、薄手のベスト…

  • 【DIY】あいつ、開業するってよ!レジカウンターの製作 パート4

    みなさんこんにちは、アトリエキンパラです。 開業する友人のために作るレジカウンターもいよいよ塗装して、組み立てて完成です。 塗装は何度経験しても気を使いますよね。 続きをご覧ください。 チーク色に塗装する ワシンの水性ウレタンニス5、6回塗り ワシンの油性オイルステイン + 水性ウレタンニス アクリルを取り付ける ディスプレイのアクリル板の取り付け 扉のアクリル板の取り付け 組み立て完成! 納品しました まとめ 今回の動画 パート3はこちらです↓ www.kimpalife.com チーク色に塗装する 今回のレジカウンターの希望の色はチークです。 https://icasa.jp/?pid=1…

  • 【DIY】あいつ、開業するってよ!レジカウンターの製作 パート3

    みなさんこんにちは、アトリエキンパラです。 今回も引き続き、レジカウンターの製作記事です。 合わせてパート1、2も是非ご覧ください! レジ収納の製作 組み立て 天板に穴をあける アクリル設置用のフレーム レジ収納の製作 レジの収納スペースは、パート1で棚板の製作の時に作ったものです。 その真ん中にダボ穴を開けた仕切り板を固定します。ちなみに仕切り板の先は、切り欠いて、電源コードやLANケーブルなどを左右で行き来できるようにしました。 www.kimpalife.com 仕切り板の材料には、シナランバーコアを使いました。見えるところにはなるべくヒノキを使い、木の温もりが感じられるようにしてありま…

  • 【DIY】あいつ、開業するってよ!レジカウンターの製作 パート2

    みなさんこんにちは、アトリエキンパラです。 今回は、前回に引き続きレジカウンターの製作です。 時間もお金もかかってしまいましたが、友人はきっと喜んでくれるはずです。 続きをご覧ください。 棚板の製作 引き戸の製作 ビスケットジョイントで組み立て アクリル取り付け用の溝を掘る ローラー(戸車)を取り付ける 取手の埋め込み 棚板の製作 下段のディスプレイスペース用に棚板を作ります。 こちらもヒノキで作りました。どんな商品が乗るかわかりませんが、商品の重さに耐えられるようにしたいので、裏面に反りどめをつけておきます。 反りどめを入れるために、アリ溝加工をします。 与板利器(ARDEN)のアリ溝ビット…

  • 【DIY】あいつ、開業するってよ!レジカウンターの製作 パート1

    みなさんこんにちは、アトリエキンパラです。 今回製作したのは、ヘアーサロンで使うためのショーケース付きのレジカウンターです。 ヘアーサロンを開業した友人からの製作依頼ということで、気合を入れて作りました! 作っている工程を記事にしたので、レジカウンターを作る参考にしてみてください。 今回の動画 www.youtube.com アトリエキンパラのYouTubeチャンネルでは、製作の様子を動画でご覧いただけます。 もし良かったら、高評価、チャンネル登録よろしくお願いします。 天板の製作 今回製作したレジカウンターの材料には、ほとんどヒノキの板を使いました。 天板にもヒノキを使っています。 もちろん…

  • 【DIY】シンワのスコヤに装着するだけ!スコヤハイトゲージ(デプスゲージ)の作り方

    みなさんこんにちは、アトリエキンパラです。 今回は、普段使っているシンワのスコヤに装着することで、ハイトゲージに早変わりするパーツを作ってみました。 これがあると、テーブルソーの刃の高さや、トリマーの出幅なんかも簡単に測ることができます。 今回の動画 ハイトゲージとは? スコヤを使ったハイトゲージ(デプスゲージ)! スコヤハイトゲージの作り方 早速使ってみる まとめ 今回の動画 こちらの動画で製作の様子がご覧になれます。 もしよろしければ高評価、チャンネル登録よろしくお願いします。 www.youtube.com ハイトゲージとは? ハイトゲージとは簡単に説明すると、物の高さを測定するための測…

  • 【DIY】トリマーテーブルで使える便利アイテム!安全カバーの作り方

    みなさんこんにちは、アトリエキンパラです。 今回は、トリマーフェンスで使えるもう一つの便利アイテムを作っていきます。 今回の動画 トリマーフェンス用安全カバーの作り方 樹脂を加工する まとめ 今回の動画 今回の製作の様子は、こちらからご覧いただけます。 www.youtube.com トリマーフェンス用安全カバーの作り方 こちらが今回トリマーフェンス用に作った安全カバーです。 これがあると、トリマーで材料を削ったときに、飛んでくる木屑をガードしてくれます。 あと、なんとなくですが、集塵効率も若干上がる気がします。 前回は、フリップアップトラックストップを作りました↓ www.kimpalife…

  • 高反発難民におすすめしたい!アイリスオーヤマの高反発マットレス

    みなさんこんにちは。 最近、ベッドの硬さがどうも気になって、ベッドの上に敷くタイプのマットレスを購入したキンパラです。 今回は、実際に使ってみてコスパの良かった高反発マットレスを紹介したいと思います。 好きなマットレスの硬さは、高反発?低反発? そこそこ硬め!アイリスオーヤマの高反発マットレス 寝てみた感想 試しにひっくり返してみた! まとめ 好きなマットレスの硬さは、高反発?低反発? マットレスは、高反発派ですか?それとも低反発派ですか? ちなみに僕は高反発派です。 以前、ベッドを購入しに行った家具屋さんで、ベットコーナーを担当しているプロが言っていたのが、女性は、低反発が良くて、男性は、高…

  • 【DIY】『フリップアップトラックストップ』と言う名のストップブロックの作り方

    みなさんこんにちは、アトリエキンパラです。 今回は、以前製作したトリマーフェンスに使える便利アイテムを作っていこうと思います。 www.kimpalife.com フリップアップトラックストップ アトリエキンパラのYouTubeチャンネル フリップアップトラックストップの作り方 アトリエキンパラのYouTubeチャンネル フリップアップトラックストップ こちらが今回作った、フリップアップトラックストップです。 要するに、ストップブロックです。 普通のストップブロックとの違いは、ブロックが上下に動くことです。 たまに、ストップブロックの位置はそのままにしたいけど、次の作業工程ではこのブロックをど…

  • 【DIY】アルミフレームを使った、トリマーテーブル用フェンスの作り方

    みなさんこんにちは、納豆大好きアトリエキンパラです。 今回は、今まで使っていたトリマーテーブル用フェンスをアルミフレームでリニューアルしてみました。 やっぱり頑丈、安定性はバッチリです。 今回の動画 アルミフレームを使ったトリマーフェンス アルミフレームを使った、トリマーフェンスの作り方 まとめ アトリエキンパラのYouTubeチャンネル 今回の動画 YouTubeにて製作の様子を公開中です! ブログでは分かりづらいところも、動画で見ることができます。 www.youtube.com この機会にぜひ、チャンネル登録よろしくお願いします! めざせ登録者2万人! アルミフレームを使ったトリマーフェ…

  • 【DIY】カフェボードで「ど」シンプルなTVボードを作ってみた。

    みなさんこんにちは、木工大好きアトリエキンパラです。 突然ですが、TVの場所って動かしたい時ありませんか? 掃除の時に動かしたり、観る体勢によって少し傾けたり。 今回は、そんなちょっと動かすときに便利な、『キャスター付きのどシンプルなTVボード』を作ってみました。 どシンプルなTVボードの作り方 まとめ どシンプルなTVボードの作り方 こちらが今回製作したTVボードです。 「ど」がつくほどシンプルですが、ちゃんと無垢の杉板を使った、こだわりのTVボードです。 杉板は、ホームセンターでカフェボードとして売られていました。 この材料は、最近流行りなのでしょうか? 両端が凹凸になっていて、フローリン…

  • はじめての空調服!バートルのエアークラフト2022年モデル

    みなさんこんにちは、アトリエキンパラです。 今回は、夏の暑さに負けないために空調服を購入してみました。 夏の暑さに負けた バートルの空調服エアークラフト 【ウェア】ベスト 【ファンユニット】 取り付けは簡単! バートルのエアークラフトを使うためのお値段は? 実際にエアークラフトを使ってみた まとめ 夏の暑さに負けた 僕が作業している工房には、エアコンが付いていません。 早い話が、今年の夏の暑さに負けました。流行病かとも思いましたが、症状的に熱中症のようです。 お金より命の方が大事ということで、毎年やってくる過酷な季節に打ち勝つために、いよいよ空調服というものを購入しました。 バートルの空調服エ…

  • 【DIY】キッチンカウンターの収納を作ってみた!

    みなさんこんにちは、アトリエキンパラです。 今回はキッチンカウンターの下の空いたスペースに収納を作って欲しいという依頼をいただきました。 昨今の新築には必ずと言って良いほどあるキッチンカウンター。みなさんは上手に使えていますか? 設置する場所 こんな感じに設計しました。 カウンター収納の構造 塗装について 引き出しと扉 キッチンカウンター収納の設置完了! まとめ 設置する場所 今回収納を設置する場所がこちらになります。 カウンターはタモの修正材を使われているそうです。 入口のドア近くのキッチンカウンターということで、なるべくコンパクトに収納を作りたいということです。 こんな感じに設計しました。…

  • 「作例あり」Nikonのレンズ AF-S DX NIKKOR 16-80mm F2.8-4E ED VRを購入

    みなさんこんにちは、アトリエキンパラです。 今回は、久々に新しいレンズ【 Nikon AF-S DX NIKKOR 16-80mm F2.8-4E ED VR 】を購入したので、簡単なレビューをしてみたいと思います。 最後に作例も載せているので、ぜひ最後までご覧ください! Nikon AF-S DX NIKKOR 16-80mm F2.8-4E ED VR そもそも今回なぜこのレンズの購入に踏み切ったかというと、僕は今まで広角の写真は、AF-S DX NIKKOR 16-85mm f/3.5-5.6G ED VR で撮っていました。上の写真のものです。 写りはとても良い感じですが長年使っている…

  • 【DIY】木製のペン置きやカッティングボードの溝掘りに便利な、トリマー用溝掘り治具の作り方

    みなさんこんにちは、アトリエキンパラです。 今回は、ペン置きのペンが入る溝やカッティングボードの周りに入れるような溝を掘るのに便利な、トリマー用の溝掘り治具を作ってみました。 今回の動画 トリマー用溝掘り治具とは 溝掘り治具の作り方 全体図 土台 Aパーツ Bパーツ Cパーツ Dパーツ 組み立てる 土台にそれぞれのパーツを取り付ける 溝掘り治具の使い方 まとめ 今回の動画 アトリエキンパラのYouTubeチャンネルでは、作っている様子をご覧いただけます。 ぜひこの機会に、チャンネル登録お願いします。 www.youtube.com トリマー用溝掘り治具とは 今回作った、トリマー用溝掘ジグは、ど…

  • 【DIY】子ども大喜び!カブトムシ専用の特大飼育小屋を作ってみた。

    みなさんこんにちは、アトリエキンパラです。 この夏飼育しているカブトムシの幼虫がサナギになってきました。 そこで今回は、カブトムシ専用の特大飼育小屋を作ってみました。 世界に一つ!カブトムシ専用の特大飼育小屋 ゲージの構造 まとめ カブトムシはじめました。 世界に一つ!カブトムシ専用の特大飼育小屋 できたものを以前作ったガーデンシンクの横に置くとこんな感じです。 この場所は建物の北側で尚且つ屋根が少し出ています。 夏の暑い日差しが比較的防げるので飼育環境としてはちょうど良いと思います。 しかしこんなに大きなゲージは、なかなか見たことがありません。。 ゲージの構造 ゲージのサイズは、幅約600m…

  • 一刈りいこうぜ!オススメの電子芝刈機 京セラ(旧RYOBI)LM-2310

    みなさんこんにちは、アトリエキンパラです。 今回は、芝生の手入れにとても便利なオススメの電子芝刈機を紹介したいと思います。 手動の芝刈機を使っていた頃の作業時間と比べると、相当な時短になりますよ。 電動芝刈り機の購入で迷われている方は、ぜひ参考にしてみてください。 RYOBI(京セラ)の電子芝刈機 230mm LM-2310 今回僕が購入した電動の芝刈り機がこちらの京セラ(旧リョービ)の芝刈機 LM-2310です。 こちらはリール式の回転刃で、それまで使用していたものも手動のリール式だったので、迷わずリール式にしました。 リール式の他に同じような商品で、ロータリー式のLMR-2300というもの…

  • 【DIY】増えていくドリルの整理整頓どうしてますか!?自分史上最強で効率の良いボール盤用のドリル収納を考えてみた。

    みなさんこんにちは、アトリエキンパラです。 みなさんはドリルの整理どうされていますか? いろんなものを作るようになると、ドリルが勝手にうどんのように増えていきます。 今回はそんなドリルをわかりやすく使いやすく整理整頓しました。 今回の動画 ドリルが増えたら整理整頓! ドリル置きトレー ボアビットの収納 自在きり ドリルの整理整頓完了! 今回の動画 www.youtube.com ドリルが増えたら整理整頓! ドリルの収納場所は、ボール盤の設置してある真下の引き出しにしました。 OSB合板をカットし、フィニッシュネイラーでサクサクっと組み立てて、 枠を作ります。 組み立てるときは、こんな感じに材料…

  • 【DIY】スライドマルノコの粉塵対策!スライドレールでラクに開閉できる集塵フードの作り方

    みなさんこんにちは、アトリエキンパラです。 今回は、マイターソーステーションに設置してあるスライドマルノコ用の 集塵フードを作っていきます。 作るかどうか迷っていましたが、やっぱり作っちゃいました。 粉塵対策にはとっても効果的です。 今回の動画 スライドレールを使った集塵フードの作り方 スライドレールのカバーを作る スライドレールを使った集塵フードの完成! まとめ 今回の動画 www.youtube.com スライドレールを使った集塵フードの作り方 集塵フードが無いと作業台が広く見えるし、 とってもシンプルな感じで気に入っていたんですが、 やっぱり粉塵対策はしておいた方が掃除がラクです。 試し…

  • 【DIY】誰でもできる!失敗しない手押しカンナ刃の交換・調整方法『永久保存版』(リョービHL-6A使用)

    みなさんこんにちは、アトリエキンパラです。 今回は、誰でもできる、失敗しない、 手押しカンナの刃の交換・調整方法を紹介したいと思います。 取説にも載っていない大事なポイントがあるので、 みなさんもぜひ参考にしてみてください! リョービ(京セラ)の手押しカンナHL-6A 失敗しない、手押しカンナ刃の交換方法と調整方法 【手順1】電源を抜く 【手順2】刃をセットし、押さえ板で軽く固定する 【手順3】スコヤをあてる 【手順4】刃先調整ネジで高さ調整 【手順5】スコヤを上から押してチェックする『ポイント!』 【手順6】奥と手前で何度か調整する 【手順7】固定カバーで固定する『ポイント!』 【手順8】テ…

  • 【DIY】切れ味抜群!手押しカンナや自動カンナの刃を研いでくれるオススメの研ぎ屋さん

    みなさんこんにちは、アトリエキンパラです。 今回は、手押しカンナや自動カンナの刃を研いでくれる おすすめの研ぎ屋さんを紹介したいと思います。 刃が欠けたり、前より切れ味が落ちたなと思ったら、 プロの力を借りてみてはいかがでしょうか? リョービ(京セラ)の手押しカンナHL-6A 手押しカンナは釘NGです!! 刃研ぎをプロにお願いしてみよう!!京都の井上刃物さん プロの切れ味は凄い! まとめ リョービ(京セラ)の手押しカンナHL-6A 今現在、僕が愛用している手押しカンナが リョービの手押しカンナのHL-6Aです。 2018年からリョービの電動工具は京セラになりました。 同等品は現在では型番がAH…

  • 【DIY】おすすめの木工用下穴錐はこれ!スターエムの下穴錐75S-S030

    みなさんこんにちは、アトリエキンパラです。 突然、いつも使っている下穴錐(きり)が折れてしまいました。 普通のドリルと違って、下穴錐は、細いわりに長いので、 力の入れ方を間違えると簡単に折れてしまうんですよね。。 長く使っている経年劣化の可能性もあります。 スターエムの75B-030 六角軸下穴錐 3mm 僕が普段使っている下穴錐は、 スターエムの75B-030スタンダード。 インパクトドライバーに付けることができる六角軸タイプで、 サイズは3mmです。 下穴錐を使うメリット 下穴錐は、木工には欠かせない工具の一つです。 木ねじを使って固定する場合に、先に下穴を開けることで 材料の割れを防ぐこ…

  • 【DIY】製作依頼!木目を活かした引き出し、扉つきのおしゃれでアンティーク風な電話台を製作しました

    電話台を製作しました。 みなさんこんにちは、アトリエキンパラです。 今回の製作依頼は電話台を作って欲しいという依頼でした。 電話?そういえば我が家には固定電話がない。 製作する電話台の主な条件は、 ・落ち着いた感じ ・引き出し ・扉 ・ちょっとした棚 ・木目調 ・掃除ができるように下は隙間を開ける と言った感じの希望がありました。 なので構造的には、以前製作したサイドボードと同じような構造にしました。 www.kimpalife.com 大きさは、W550mm×H800mm×D350mmというちょうど作りやすい感じのサイズです。 収納はご覧の通り、スペースを最大限活かせる感じにしました。 ただ…

  • 【DIY】壁掛け収納フレンチクリートの上に吊り戸棚を作ってみた!工房の収納力がさらにアップ!

    みなさんこんにちは、掃除は苦手なアトリエキンパラです。 みなさんの工房はちゃんと整理整頓されていますか? 僕は日頃から、工房は頑張って綺麗に使っているつもりなのですが、、時間が経つとぐちゃぐちゃした見た目になってしまいます。 多分、見える収納が多いせいだと思います。ということで今回は、吊り戸棚を作りました。 大きな吊り戸棚を作る 材料は、ラワンランバーコアの15mmにしました。 12mmだと箱物って作りにくくないですか?多少厚みがある方が絶対に作りやすいです。 吊り戸棚の奥行きは250mmに設定しました。 あまり奥行きが深すぎても、収納したものが取りにくくなってしまいます。 マキタのスライドマ…

  • 【DIY】これがホントのリモートワーク!リョービの集塵機VC-1150を遠隔操作するのにオススメのリモートコントロールスイッチ

    みなさんこんにちは、アトリエキンパラです。 今回は、集塵機を遠隔で入切するためのリモートコントロールスイッチの紹介です。 これがあると、だいぶ、かなり、作業が捗りますよ! 集塵機に使えるリモートコントロールスイッチ 今までは、このオーム電機の電機器具専用リモコンコンセント07-8251 OCR-05W を使っていました。 使用している集塵機がこちらの、リョービの集塵機VC-1150です。 2016年に購入したモデルで、amazonで¥11,990でした。 2018年にはリョービの電動工具事業を承継した京セラインダストリアルツールズになり、同スペックの集塵機を販売されています。 2022年時点で…

  • 【DIY】オーダーメイド。お気に入りのスカーフを飾る!大型フォトフレームを製作しました。

    大型のフォトフレームを製作しました。 みなさんこんにちは、アトリエキンパラです。 今回の製作依頼は、お気に入りのスカーフを飾るための大きなフォトフレームです。 20%OFF!The Animals Observatory RAY ONESIZE HANDKERCHIEF ROMA - W THE STORE スカーフの大きさは、74cm×74cmの大判サイズです。 この大きさのフォトフレームは、なかなか見たことがありません。もちろん作ったことはありませんが、フォトフレームなら何度も作っているので製作には問題ありません。 スカーフを飾る大型フォトフレーム こちらが完成したフォトフレームです。大き…

  • 【DIY】オーダーメイド、シンプルでオシャレなサイドボード(水槽台)を製作しました

    サイドボードを製作しました。 みなさんこんにちは、アトリエキンパラです。 今回の製作依頼は、水槽台を作って欲しいという依頼でした。 水槽台ってなんでしょうと思って、ググってみると、ちょっとガッチリした背の低い棚といった感じでした。 形や作りも様々で、水槽台とはこれだ!というものは特に無いみたいでした。 ということで今回は、リビングにピッタリの水槽台にもなるサイドボードを作りました。 おしゃれでシンプルなサイドボード(水槽台) サイドボードは、元はダイニングに置いて食器を収納するような家具ですが、大きさ的にも収納力的にも水槽台にピッタリです。 大きさは、W800×D350×H700(mm)で、少…

  • 【DIY】絶対こっち!テーブルソーを買ったら最初に替えて欲しいおすすめのチップソー!

    みなさんこんにちは、アトリエキンパラです。 今回は、テーブルソーにおすすめのマキタのチップソーを紹介したいと思います。 テーブルソーを買ったら、最初にやること。それは、このチップソーに替えることです! チップソーとは? 刃数による切れ味の違いと、メリット・デメリット 木材のカットの方向によるチップソーの選び方 おすすめのマキタのチップソーはこちら 現在使っているチップソー キングタイガー80Tとマキタ50Tの比較 問題のカット面の荒さは? まとめ 今回の動画 チップソーとは? チップソーとは木工にはなくてはならない、丸のこの刃のことです。 電動工具に合わせ大きさも色々で、刃の数も様々です。 刃…

  • 【DIY】子どもも喜ぶ!おままごとコーヒースタンドの作り方 Part3

    みなさんこんにちは、寝る前は戦いごっこ。 アトリエキンパラです。 今回は、おままごとコーヒースタンドの作り方 Part3です。 Part1 Part2をご覧になっていない方はこちらです↓ www.kimpalife.com www.kimpalife.com 小さな棚を作る コーヒースタンドの端に2段の小さな棚をつけました。 棚があるだけで、子どもたちの遊びの幅も広がりますよ! 棚の枠に使用したのは、60×30の角材です。 棚板を取り付ける部分に5mmほどの溝を加えます。 溝の作り方の方法としては、ノコで5mmの溝を入れてから、ノミで切り取る方法が比較的簡単だと思います。 僕はテーブルソーで何…

  • 【DIY】子どもも喜ぶ!おままごとコーヒースタンドの作りかた Part2

    みなさんこんにちは、週末はおままごと。 アトリエキンパラです。 今回はおままごとコーヒースタンドの作り方 Part2です。 Part1をご覧になっていない方はこちら↓ www.kimpalife.com パレット材を整える 本体の周りに板を貼る 屋根を作る 屋根の骨組みを本体に取り付ける 天板を作る パレット材を整える 今回、本体の周りに貼ったり、屋根に使用する材料には、もらってきたパレット材を使います。 もちろん普通は手に入らないと思うので、ホームセンターで購入できる1×4材で十分です。 パレットとは、フォークリフトでものを運ぶときに使う台のことです。 表面はかなり歪んでいたり、ボロボロなの…

  • 【DIY】子どもも喜ぶ!おままごとコーヒースタンドの作りかた Part1

    みなさんこんにちは、アトリエキンパラです。 今回は、子どもたちが絶対に喜ぶ、おままごとコーヒースタンドを作ってみました。 これを作れば、気分はイケメンカフェ店員です! 作り方を簡単に記事にしてみたので、よかったら参考にしてみてください。 今回の動画 コーヒースタンドの作り方 本体を作る 柱を作る 今回の動画 今回の製作動画は、YouTubeでご覧いただけます。 よろしければ、高評価とチャンネル登録もよろしくお願いします。 www.youtube.com コーヒースタンドの作り方 今回のコーヒースタンドの材料には、ラワン合板や2×4やパレット材を使用しました。 全く同じ材料を用意するのは難しいと…

  • 【DIY】ビスケットジョイント最高!マキタのジョイントカッターPJ7000の使い方レビュー

    みなさんこんにちは、アトリエキンパラです。 今回は、マキタのジョイントカッターPJ7000を購入したので、ジョイントカッターとは一体どんなものなのか、ざっくり紹介したいと思います。 もし今、購入を迷っている方は、結論、買って損はありません! マキタのジョイントカッターPJ7000のパッケージ 電源プラグが海外仕様?ちょっと加工が必要。 ダストバッグの取り付け ストッパーで切り込み深さの設定ができる。 アングルガイドで溝位置の調整ができる。 フェンスの調整で傾斜面にも使える カッターの取り付け・取り外し方 スイッチは横です! 実際にジョイントカッターを使ってみる! ビスケットジョイントの注意点!…

  • 【DIY】新しいスライドマルノコをマイターソーステーションに設置したので、ついでにストップブロックも作ったよ!

    みなさんこんにちは、アトリエキンパラです。今回は、スライドマルノコを設置したマイターソーステーション用のストップブロックの作り方を紹介したいと思います。 これがあるだけで、同じ寸法にカットするときに非常に便利なので、ぜひ作ってみてください。 ブロックを加工する 角棒を接着する Tボルトを差し込んで加工する メモリを読み取る部分を作る メモリテープを貼り付けて読み取部分を調整する まとめ 今回の動画 ブロックを加工する ストップブロック本体に使うのは、ヒノキの角材です。 テーブルソーで中心に溝を掘っていきます。 マイターソーステーションに使用しているTスロットトラックは、溝の幅が9.5mmなので…

  • 【DIY】スライドマルノコM244をマイターソーステーションに設置する

    みなさんこんにちは、アトリエキンパラです。 今回は新しいスライドマルノコのマキタM244を古いスライドマルノコと入れ替え設置していきます。 スライドマルノコ設置問題あれこれ マイターソーステーションの高さ調整 斜めカットで横に当たる問題 M244を設置 集塵対策 まとめ 今回の動画 スライドマルノコ設置問題あれこれ こちらが設置する前の状態です。新しいスライドマルノコを設置するのに一番の問題は、ちゃんと入るかどうか。 古いスライドマルノコもサイズ的には大きいものなので、多分問題はないと思います。 あとは、集塵環境をどうするか問題。これは悩みます。 集塵フードがあると、比較的粉塵の舞い上がりは抑…

  • 【DIY】これは便利!トリマーフェンス用ストップブロックの作り方

    みなさんこんにちは、アトリエキンパラです。 今回はトリマーフェンス用のストップブロックを作ってみました。フェンスとセットで使うと本当に便利ですよ。 ストップブロックの作り方 まとめ 今回の動画 ストップブロックの作り方 ストップブロックの作り方を簡単にまとめました。 今回材料には18mmの集成材を使いました。それをフェンスの高さに合わせてカットします。 www.kimpalife.com トリマーフェンスに使っているTスロットレールの溝に合う角棒を作ります。 ブロックの方に角棒がピッタリとハマる溝を加工します。 角棒をブロックと同じ幅にカットして、接着剤をつけて溝に差し込みます。 角棒の中…

  • 【DIY】迷ったらコレ!精度抜群!買ってよかった。マキタの190mmスライドマルノコM244

    皆さんこんにちは、アトリエキンパラです。 今回は、マキタのスライドマルノコM244を購入したので紹介したいと思います。 これは現在のマキタのカタログにも載っていない型落ち品ではありますが、後継機種と比較してこのM244を選んだ理由も併せて紹介したいと思います。 これからスライドマルノコの購入を考えている方の参考になれば幸いです。 今回の動画 マキタのスライドマルノコM244を購入した理由 主なスペック ホームセンターでM244の価格をチェック! マキタのスライドマルノコM244の説明 ダストバッグ ボックスレンチ ホルダー金具 バイスアッセンブリ 190mmノコ刃 ストッパーピン 安全カバー …

  • 【DIY】ダイソーのアクセサリートレーがピッタリ収まる、おしゃれなジュエリーBOXの作り方

    みなさんこんにちは、アトリエキンパラです。 今回は、娘ちゃんのためにハートをモチーフにしたジュエリーBOXを作ってみました。娘はとっても喜んでくれました。 今回の動画 ジュエリーボックスの材料 45°カット トリマーで溝を掘る ハートのモチーフの天板 ハートの形を作る 天板を作る ハートの形を貼り付ける トリマーで溝を掘る ボックス状に組み立てる 塗装する 組み立てる 丁番と装飾とパッチン錠と開き止めを取り付ける ハートモチーフのジュエリーボックスの完成 娘ちゃんの反応 まとめ 今回の動画 動画でご覧になりたい方は、こちらからどうぞ。 もしよかったら、チャンネル登録もよろしくお願いします! w…

  • 【DIY】イレクターパイプを使ったサッカーゴールの作り方

    みなさんこんにちは、アトリエキンパラです。 今回は、子供たちのためにサッカーゴールを作ってみました。材料にはイレクターパイプを使っているので強度もバッチリです。 ぜひ作ってみてください! イレクターパイプとは? イレクターパイプでサッカーゴールを作る 材料 工具 イレクターパイプの組み立て ネットを張る サッカーゴールの完成 今回の動画 イレクターパイプとは? ホームセンターにはこんな感じで売られています↑ イレクターパイプのイレクターとは、アイデアから組立までの創造的行動に意味を託してネーミングした矢崎化工株式会社の製品の商品名です。 パイプとジョイントの組み合わせにより、いろいろな形をつく…

  • 【DIY】動画撮影にオススメの自由雲台付き自作カメラアームの作り方

    みなさんこんにちは、アトリエキンパラです。 今回は、動画撮影に便利なカメラアームを作ってみました。三脚って結構場所を取るんですよね。さっそく作っていきましょう。 今回の動画 カメラアームとは 型を起こして材料を切り抜く Illustratorで型を起こす バンドソーでカット ディスクサンダーで微調整&角を丸くする 可動部のボルト固定用穴を開ける ジグソーで肉抜きをする 内側をサンディングする それぞれのパーツを複製する 雲台取り付け部を作る 根本部分を作る アームを作る カメラアームの組み立て 土台を作る カメラアームを設置する 完成 まとめ 今回の動画 今回の製作動画はYouTubeにて配信…

  • そのベタベタ取れます!一家に一缶ロックタイトのハケ塗りシールはがし

    みなさんこんにちは、アトリエキンパラです。 今回は、本当に買って良かった「ハケ塗りシールはがし」をご紹介したいと思います。一家に一缶のオススメできるアイテムです! LOCTITE(ロックタイト)のハケ塗りシールはがしとは? 用途 製品特長 シールを剥がしてみる まとめ LOCTITE(ロックタイト)のハケ塗りシールはがしとは? 今回紹介するハケ塗りシールはがしは、ヘンケルジャパン(Henkel Japan)が販売している、ロックタイトのハケ塗りシールはがし DSH-20Hです。 キャップを開けるとハケがついているので、シールに直接塗れて非常に便利です。 成分は、炭化水素系溶剤でこのボトルで20…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、kimparaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
kimparaさん
ブログタイトル
アトリエキンパラのキンパライフ
フォロー
アトリエキンパラのキンパライフ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用