メインカテゴリーを選択しなおす
今年も食べました。名月。いわゆる冬桃ですね。桃が一般的にスーパーに並んでいるのって、せいぜい9月頭頃までかな…と思うのですが、品種によっては12月頃でも収...
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 今夜は“栗名月” 今まで“中秋の名月”しか意識したことがなかったけれど、ここに来て月をよく見るようになってから、初め…
栗名月ですよ英語で栗は?と聞いてみてくださいあわてんぼさんは、マロンと言いますお利口さんはチェスナッツと答えます近所の方からこんなものをいただきましたいやぁ、栗名月に合わせて、持ってきてくれたのでしょう素晴らしいセンスですね尾崎さん、ありがとうございました皆さんも月を見上げて、満月の二日前の風情を味わってみてくださいん?月の左の明るい星は?調べてみようっとランキング参加中(^-^)ポチっとクリックして...
九月の声名月や骨の階層深きまで今年の中秋の名月は9月21日だったということだが、 曇っていたので残念ながら出会えなかった。天気の悪い日が多かったせいか今月、月にゆっくりと出会えたのは、私の場合、1回だけだった。その時私はダイニングの椅子に腰かけていて、食事の後何をするでもなく、ただとりとめのないことを考えていたのだけれど、誰かがいるような気がしてふと窓の外を見ると、いましたね、九月の月。ああ、やっぱり...
昨日の月はキレイでしたねおだんご食べながら見てました芝生も順調ですタイトルのお月見料理は、汁無しタンタン麺今朝はお月見バーガーどちらも美味しかったです(^_-)ランキング参加中(^-^)ポチっとクリックしての応援よろしくお願いします~にほんブログ村...
今夜は仲秋の名月22時、普段はとうに床に就いているところ(早)、部屋からお月様を眺めたくて、虫の声を聴きながら待っています。ジィージッジッと鳴いているのはウマオイかしら。虫の音を楽しんだり、ましてや篭に入れて飼う発想は欧米には無いのだそうです。「蟲師」、以前白麻紙に墨と水のみで描いたもの我が家ではお月見団子の代わりに、今年は何故か鯛焼き。旦那が通院がてら麻布十番の浪花屋に寄ってきました。ここの一匹...
今夜は中秋の名月と満月が重なる日です昨日の月左には木星も写ってますね今夜は本番、ちゃんと見れるかなランキング参加中(^-^)ポチっとクリックしての応援よろしくお願いします~にほんブログ村...
横浜市金沢区で”鎌倉殿”契機に地域おこし 調味料、和菓子など関連商品も – 神奈川・東京多摩のご近所情報 – レアリア 六浦の「御菓子司名月」は4月中旬から「鎌倉殿最中」(1個180円)の販売を開始する。刀のつばを型どった最中の皮に小倉あんをつめた。店主の斎藤潔さんは「地元にちなんだ大河なので、何かできればと思った。少しでも話題になれば」と話した。 表も裏も同じデザイン。 普通の最中。 ほどよい甘さで美味しい和菓子。 上尾製菓 ねこもにゃか