メインカテゴリーを選択しなおす
[閉店決定]千歳の巨大アウトレットモール・レラに行ってきた!
あまり知られていませんが、新千歳空港の近くに「レラ」という北海道内最大級のアウトレットモールがあります。新千歳空港の近くといっても、最寄り駅は新千歳空港ではなく、隣の南千歳駅。南千歳駅は、空港方面から函館・釧路方面への乗り換えに多くのお客さ
北海道&東日本パスの旅Part6の紹介です。↑前記事のつづき長万部から乗った北斗3号が、10:53 南千歳着乗って来た北斗3号を見送る。次に乗るのは快速エアポート109号です。快速エアポートの入線です。10:57 南千歳発 快速エアポート109号札幌行き 733系6両快速エアポ
JR北海道 日勝線・千歳線 空港支線の終点駅(2017年7月・2021年8月)12時15分、新千歳空港→札幌(731系)と小樽→新千歳空港(733系)の快速「エアポート」が2番、3番ホームに並びました。「エアポート」の所要時間は、新千歳空港から札幌までは3
クーポンde北海道乗り放題パスの旅Part6/令和4年12月21日
クーポンde北海道乗り放題パスの旅Part6の紹介です。前記事のあらすじ滝川から函館本線で岩見沢に出て、室蘭本線に乗り、呑み鉄を楽しんだのでした。13:32 追分着石勝線に乗り換えます。13:37 追分発 普通千歳行き キハ150形1両ワンマン新夕張ー追分ー千歳の方向幕13:
北海道&東日本パスの旅Part6の紹介です。前記事のあらすじJR尼崎から関西空港第2ターミナルまでリムジンバスに乗り、Peachで新千歳空港へと降り立ち、前回使った北海道&東日本パスで南千歳で下車したのだった。次に乗るのは、苫小牧行きです。19:52 南千歳発 普通苫小牧
北海道&東日本パスの旅Part4の紹介です。前記事のあらすじ奥津軽いまべつからはやぶさ19号で新函館北斗に戻り、北斗15号で南千歳に着いたのでした。次に乗るのは、快速エアポートです。快速エアポートの入線です。雪吹雪いてる。18:23 南千歳発 快速エアポート178号新千
北海道&東日本パスの旅Part3の紹介です。前記事のあらすじ新函館北斗駅から北海道新幹線はやぶさに乗って奥津軽いまべつ駅に着いた。北の大地の入場券を買い、コンプリート達成した。次の列車まで3時間54分待ちである。昼メシ食っても時間を持て余したのだった。道の駅いま
南千歳駅駅弁・北海道老舗の厳選いくら弁当/令和4年5月10日購入
南千歳駅駅弁・北海道老舗の厳選いくら弁当の紹介です。南千歳駅1・2番線ホームにある北海道の駅弁のスタンド北海道老舗の厳選いくら弁当を買う。八角形のおりつめ容器の半分にいくらがぎっしりと入ってる。もう半分は鮭卵と鶏卵になってる。ホタテとシイタケと山せりが上に
HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第3弾Part0‐3/令和4年5月10日
HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第3弾Part0‐3の紹介です。次に乗るのは新夕張行きです。特急にはまだ乗らない。特急券代節約せんとアカンのでね。駅弁屋が開いてた。写真では閉まってるが、駅弁が2個だけ残ってた。しかも半額になってたので自分が1個買うた後、サラリー
HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第3弾Part0‐2/令和4年5月10日
HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第3弾Part0‐2の紹介です。南海電車で関西空港駅に着いた。第1ターミナルの無料バス乗り場へ行く。第1ターミナルから第2ターミナルへ無料バスに乗る。第2ターミナル国内線に着く。Peachのチケットを発券してチェックインする。セブンイレ
青春18きっぷの旅2022春Part8の紹介です。15:14 苫小牧着苫小牧駅から青春18きっぷで普通列車を乗り継いで行く。次に乗るのは悲痛手稲行きです。15:52 苫小牧始発 普通手稲行き 733系3両普通 手稲の方向幕LOCAL For TEINEの方向幕16:13 南千歳着次に乗る列車の入
北海道完乗の旅19夏(59) 石勝線 新夕張駅から千歳線 新千歳空港駅へ ~エピローグ~
楓信号場からタクシーで新夕張駅まで戻ってきました。千歳行き最終便には余裕で間に合いました。18:25に到着の列車が10分の折り返しで千歳行き最終便となります。 車両はキハ40-1787の単行。「スーパーおおぞら9号」が新得方面に出発した後、2番線からの出発です。乗客は私を含めて4名ほどでした。あとは空港に帰るのみ。南千歳~新夕張の間には信号場を除くと駅は3つほどあります。3年前には東追分駅と十三里駅という駅もあり...
北海道完乗の旅19夏(2) 千歳線 南千歳駅 ~かつての空港連絡駅~
新千歳空港駅から快速エアポートに乗車してひと駅、南千歳駅にやってきました。ここで乗換えのために下車します。2番線の到着。 南千歳駅は北海道千歳市の駅。元々は「千歳空港駅」という駅名で、国鉄初の空港連絡駅として1980(昭和55)年10月に開業しました。その後は、1992(平成4)年7月、現在の新千歳空港が開業した時に「南千歳駅」に改称されて、空港連絡駅としての役目はたった12年で終わりました。乗り入れ路線は、南北に延...