メインカテゴリーを選択しなおす
今日は少し特別な散歩。目的は「イラガの繭」、それもイラガセイボウが産卵した跡がある繭を探すこと。ちょっとした自然観察の冒険です。イラガというのは、幼虫が「電気ムシ」と呼ばれる蛾の一種。触ると激痛を引き起こす毒針毛を持っているので、気をつけないと大変な目にあいます。でも、成虫は黄緑色で丸っこく、意外とかわいいんですよね。そして、その繭もまた自然の小さな作品。枝や葉にぴったりとくっついています。今回の...
なんと! ヒロヘリアオイラガ の 幼虫・繭 に「天敵」がいた!!
JUGEMテーマ:害虫 2022.07.22ヒロヘリアオイラガ の 幼虫・・・なぜか? 昨年から姿を消している を投稿。 うちの庭木「カリン」「サルスベリ」、市道の街路樹「モミジバウフ」から、ヒロヘリアオイラガ 幼虫の姿