メインカテゴリーを選択しなおす
アメリカ在住36年目、アメリカ人夫と結婚して33年。 2024年9月 - 左胸の浸潤性乳管癌グレード2、ステージ1Aを自分の触診で発見。2024年10月 -…
恐竜の島に会いに行こう 宝の島続々編 第7章 探し出せ!…15
もちろんここは、無人島だ。民家があるわけでもない。(それに…)ふいに裕太は、ハッと気が付く。「ねぇ、ここって…例の中学生が来た島なんでしょ?」「まぁ~じいち…
アキは震える手を伸ばすと、「鬼…」とつぶやく。「鬼?」 ショータとユウジが、二人の会話を聴きつけて、アキの指し示す方を見る。カギがないどころか…少年の足元に…
あぁ、夏休み~( ̄~ ̄;とりつかれちゃった?魔法の扉 第5章 ユーレイの傾向と対策について…18
こんばんは!daisysackyです。最近朝起きると、ダンナがクーラーを着ける、というのがルーティンになりつつあります。今日も危険な暑さで…午前中に、買い出し…
『お梅は次こそ呪いたい』【読書感想】~呪いの人形奮闘記・ふたたび~
本日はこちら。戦国時代から蘇った呪いのお人形お梅ちゃんが今回もシャバダドゥするお話。 『お梅は次こそ呪いたい』読みました。 お梅は次こそ呪いたい お梅は呪い…
恐竜の島に会いに行こう 宝の島続々編 第7章 探し出せ!…14
「ふーん」 急におとなしくなった裕太を見ると、ジュンペイがまたもヘラッと笑う。「せめて…あの柱の本当の使い方を、教えてくれたらいいのになぁ」ポロッと、ジュンペ…
『監禁依存症』感想・レビュー|法のすき間と依存の恐怖を描く社会派ミステリー【櫛木理宇】
性犯罪・司法制度・誘拐事件…社会の裏側に切り込む衝撃作『監禁依存症』感想。依存症シリーズ第3弾の重厚ミステリー
ユーレイ? ずいぶん直接的に、聞くんだなぁ。ショータはユウジのことを笑う。「ねぇ、目覚めたっていうのは、どういうこと?」それって、生まれ変わった、というこ…
こんばんは!daisysackyです。今日はかなり暑かったですねぇ。ちょこっと片付けをするつもりが…なぜか、本気になってしまい。気がつくと、11時過ぎ!あちゃ…
にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 それは、読まれていた・・。 「じゃあ、黒幕が板倉佐渡守だってーえのかい?板倉佐渡が、あの悪僧に賄賂
はじめまして 小説を書くことが、三度のごはんや寝る事よりも大好きなリリと申します。頭の中に湧き出る泉を、文字にすることが生きがいで、趣味は人間観察と妄想。…
【Web小説紹介・感想】超有能な幼なじみを堕落させたんだがなんかおかしい【現代・恋愛・勘違い】
◆Web小説感想紹介記事作:散髪どっこいしょ野郎題:超有能な幼なじみを堕落させたんだがなんかおかしいメンタルゲージが削れている完璧幼馴染(♀)の元へ「へへへ、そんなのサボってオレと一緒に遊ぼうぜ!」と主人公(♂)が襲撃するお話。(・ω・)ノ
熱を出して寝込んでいたクリアーだったが、体調はすっかり回復し、みんなの前に元気な姿を現した。「おはよう!」 開けていた部屋のドアから、顔を覗かせたクリアーに、フィックスが心配そうに駆け寄った。「クリアー、もう大丈夫か?」「うん! ごめんね心...
ラノベ小説『千の希望』は7月7日で連載開始から1周年を迎えました。いつもお読みいただき、SNSの反応など、ありがとうございます。これからもよろしくお願いいたします。
恐竜の島に会いに行こう 宝の島続々編 第7章 探し出せ!…13
「へぇ~だったら、神社とかあるのかなぁ」 きっと何かしら、それらしいものがあるはず、と颯太に向かって言う。「そうだねぇ」颯太は楽しそうに答えると、「これは、探…
Chapter 36【イーブン】パーフェクトステージ ——ネクスト——
Chapter 36【イーブン】 https://ncode.syosetu.com/n9755ki/36/ 更新しました。 【主人公】 元宮ショウジ(大学一年生)黒髪、低い声、血管が浮き出た腕、元バレーボール部、数学が得意で口下手な理系、ロマンチスト 【ショウジの親友】 ...
子どもの頃からずっとお話を書くのが好きで、大人になった今でも書いています。 今書いているのは、中華風をベースとした架空の時代物。 趣味の範囲なので、本当にちまちまと書き進めているのですが、時代物はやはり難しい。 言葉遣や単語、用語でつまずくことが多いです。 西洋風ならば使える「チャンス」「ドア」「コップ」なども、中華風をベースとした物語だと、使えない。世界観にそぐわないからです。 そして用語が一番の難関。 調べる手段がスマホ、ネットしかないものですから、どうしても「この服装はなんというんだろう?」「この食事の名前は?」、なんて感じで、書きたいけど書けない! みたいなことが度々起こります。 ネッ…
No.7-011 8人の仲間 ――Next Christmas Time
(pic out: Ringo Starr)転校先で加わった8人のチーム。嘲笑と衝突に追い詰められたフレッドの前に、再びあの少女が怒りをにじませ立ちはだかっていた――【80s洋楽が響く創作物語】
「ホントに、そうかなぁ」 意味あり気に、ショータがそう言う。「えっ?どういうこと?」 違うの?「確かに、変わった人ではあるけれど…」するとカガリが、いきなりア…
『洸ほのかの街』の住人でコールの知り合い。元気で明るい働き者。◇年齢:18歳◇身長:?◇好きな食べ物:?◇好きなタイプ:優しい人、イケメン◇趣味:?◇一人称:私◇イメージカラー:ブラウンキャラクターサブキャラクター
あれから7年…とりつかれちゃった?魔法の扉 第5章 ユーレイの傾向と対策について…17
こんばんは!daisysackyです。今日も朝から暑く…お約束のように、熱中症警戒アラートが出まして。お散歩は、今日もお休み。明日は、頑張らないとな本日は~あ…
引きこもりから復学した紬が直面する学校での疎外感。過去の同級生との衝突を通して、自分も誰かを無視していた事実に気づく成長物語。「あなたも誰かの石ころだった」現代の学校問題を深く描いた感動の創作小説第三十章。誰もが共感できる青春の痛みと成長を描きます。
【Web小説紹介・感想】転生爺のいんちき帝王学【転生・爺主人公・勘違い】
◆Web小説感想紹介記事作:嶋野夕陽題:転生爺のいんちき帝王学過去に色々やらかして王都のスラムの子供たちの先生みたいな事をやっている転生者のジジイが、隠居するはずが王女に勘違いされてドロドロ王位継承戦中の王女の教育係に収まってしまうお話。(・ω・)ノ
お久ぶりです、くまじろうです🧸🌞 最近仕事が忙しくなってきて、久しぶりの更新ちょっと緊張しています💦 今日は最近読書を楽しんでいる私の、読了本紹介をしてみようと思います! ・.。*゚+.・.。*゚+.・.。*゚+.・.。*゚+.・.。*゚+. 猫を処方いたします/著:石田...
人生やり直せるとしたら、どうですか? ~ JN0084/小説
この作家さんの作品で、SF要素があるものは初めて読みました。 ポップな表紙とは裏腹に、「生きるとは、死ぬとは」という重い問いを突き付けられます。 ですが文体がポップなので、軽やかに読める一冊です。
恋愛小説のような、ファンタジーのような。 ~ JN0083/小説
舞台は京都。 この街で織りなされる、超個性的な少女と、ほぼストーカーのように彼女を追い回す先輩との恋愛ファンタジー。 面白いと思う人と、ちょっとこれはと思う人が分かれそうな作品。
この作品の主人公はいわゆるバリキャリ。 そんな彼女がゴールデンレトリーバーと暮らすことになって、犬を疎ましく思ったり、大切に思ったり。。。やっぱり泣いてしまいました。
女三人寄れば姦しいなんていうことわざがありますが、女ふたりでもいろいろなことが起こるんですね。 こちら、いろいろな形の“女ふたり”が織りなす短編集。おもしろい切り口です。
とても静かな印象を受ける物語。 母親の看病のために、東京から故郷の札幌へ帰った40代女性の、淡々と流れると日常と、かすかな気持ちの揺れが描かれます。
人間って、いろいろな顔を持ってますよね。 ~ JN0079/小説【SOLD OUT】
たいしてやる気もないまま高校教師をしている女性が、部員一人の文芸部顧問をやることになり、やがて前を向いて歩いていく話。 。。。が、この主人公も当然いろいろな面を持っているわけで、さわやかな気分で読み終えるかどうかはあなた次第。
リストラという言葉、かなり一般的になったのですっかり耳なじみになりましたが、実際に起これば人生にとんでもないインパクトを与えます。
『月の城』の王。本来は心優しい人物だったが、護る事に執着してしまい『千の力』を持つ者を捕えて、城の護衛にしようとしている。◇年齢:?◇身長:?◇好きな食べ物:?◇好きなタイプ:真っ直ぐな人◇趣味:?◇一人称:私◇イメージカラー:ネイビーキャ...
恐竜の島に会いに行こう 宝の島続々編 第7章 探し出せ!…12
「えっ?ホント?」「どこに?この近くか?」 やっぱり気になって、裕太と颯太が聞く。「さぁ?わかんないよ。単なるカンだ」ピシッと、こめかみに人差指を当てる。「カ…
【Web小説紹介・感想】可哀そうなお姉さまを愛でたいだけですのに!【学園・勘違い・コメディ】
◆Web小説感想紹介記事作:パンデュ郞題:可哀そうなお姉さまを愛でたいだけですのに!現代ファンタジーな乙女ゲームみたいな設定の学園に通う名家のスーパーお嬢様がお姉さまの事が好き過ぎてイジメるのだけど愛情は鼻から溢れるし、姉からは何故か溺愛されてしまうお話。(・ω・)ノ
「すまない、待たせてしまったな」 黒髪をゆったりと片側で束ねた男性をテラス席で見つけると、アイザックはあわてて駆けていった。仕事の都合で遅れるかもしれないとはあらかじめ伝えてあったが、それでも申し訳ない気持ちにはなる。季節は冬だ。こんなところで三十分以上も待たされたのだから、さぞかし寒かっただろう。「いや、構わないよ」 しかし相手は寛大だった。優雅な居住まいのまま読んでいた本から顔を上げ、艶やかな...
クスッと笑える純愛ストーリーです。ピアノがお好きな方、音楽がお好きな方、ぜひ✨ ↑上記クリックしていただくと、お読みいただけます📚(完結しています🌹) ブラームスのワルツの第十五番。穏やかで、美しい旋律で、私も大好きな曲です。 先生と僕のワルツにも登場しますので、ぜひリ...
「あぁ~あの人じゃあないよ。ボクだよ」「あら!てっきり、ゼペットさんかと思ってたのに」アキがもらすと、「何を言ってるのよぉ」カガリが、アキを突っつく。「そうそ…
櫛木理宇『残酷依存症』感想・レビュー|胸糞注意!衝撃の拷問と私刑を描くイヤミス地獄【依存症シリーズ2作目】
櫛木理宇『残酷依存症』感想・レビュー。依存症シリーズ第2弾は、拷問・私刑・胸糞事件が描かれるイヤミスの傑作。倫理観が揺さぶられる衝撃作!
04*非原理物語2070 わたしが許す!http://anzais.blog.fc2.com/blog-entry-395.htmlからの続き往来の方で人の声がする。近所のお婆さんが近所の誰かと道端でしゃべっている。はっきり聞こえるわけではないが、なんとなく天候の話、体調の話、庭の草木の話、知り合いの誰それの話など、双方が見事なまでに自然な受け応えの響きを発しながら話し込んでいる。量子さんは窓の端のカーテンの隙間から、目を外に泳がせて「いい...
7月5日、本日も異常な暑さです。御手洗さんの言うことには…294
こんばんは!daisysackyです。今日も朝から暑いですねぇ。このところ、空が霞んでいますが…いやはや強烈な日差しです。このところの暑さ疲れなのか、今日は歩…
【書評】成瀬は止まらない!滋賀愛が弾ける「成瀬は信じた道をいく」を読む
滋賀県、みなさんは行ったことがありますか? 滋賀県といえばやっぱり日本最大の淡水湖、琵琶湖が有名ですよね。ただ、どこか地味な印象は拭えず、東京都を中心とした関東圏での生活が長い私としては、近隣の京都府・大阪府などの陰に隠れてしまっている…と
家族の愛の重さに気づいた16歳の紬。5年後の未来を見た彼女が選んだ道とは?父との別れ、家族への帰郷を描いた心に響く現代文学作品。引きこもり、家族問題をテーマに深い感動を与える創作小説の第二十九章。涙なしには読めない感動の物語をお届けします。
沖縄出身の知念実希人さん原作アニメ「天久鷹央の推理カルテ」が面白い
今回は沖縄出身の小説家、知念実希人さん原作のアニメ「天久鷹央の推理カルテ」が面白かったので、ネタバレ少なめで書
そう、ストレートだとは言ってない ここぞとばかりに変化球をキメろ!(´・ω・`) 残念ながらやきうとは限らないんだなぁ 球体は未知数ですぜ
恐竜の島に会いに行こう 宝の島続々編 第7章 探し出せ!…11
「え~っ、それは、無理だよぉ~ ボクはジュンペイみたいに、あんな…ツルツルとした柱を 登れないもの…」 たちまち裕太が、困った顔をする。「だろ?」強い口調で、…
「ボクたちも行くよ」 さっきナイトに、アキを一人にするな…と言われたことを、ショータたちはちゃんと、覚えていた。「よし、みんなで団子になって行くぞ」四方八方に…
静かな街角に佇む“おひとりさま専用カフェ”〈喫茶ドードー〉を舞台に、現代社会で疲れた心をそっと包み込む連作短編集です。コロナ禍という時代背景を色濃く映し出しながら、日常に寄り添う温かな物語が展開されます。 【おすすめ対象】 ・日々の生活や人間関係に疲れを感じている方 ・SNSや世間の価値観に振り回されがちな方 ・コロナ禍以降の社会や自分自身の変化に戸惑いがある方 ・ほっと一息つきたい、心温まる物語を求めている方 ・「おひとりさま」や自分のペースを大切にしたい方 ■本書の魅力とあらすじ 本作の主人公は、カフェの店主・そろり。彼のもとには、SNSや世間の価値観に揺れる人々、人生の選択に迷う人、仕事…
明るく元気な『白はくの村』の村長の娘。記憶喪失で行く当てのないクリアーの面倒を見ている。フィックスとは幼馴染で、家族のように仲が良い。◇年齢:27歳◇身長:153㎝◇好きな食べ物:?◇好きなタイプ:ものすごく鈍感な、デリカシーのない男◇趣味...
よく頑張った、自分!とりつかれちゃった?魔法の扉 第5章 ユーレイの傾向と対策について…16
こんばんは!daisysackyです。昨晩も寝苦しい夜で、今朝も朝から凄まじい暑さ体操教室行くの、どうしようかな?と思っておりましたが、図書館に行くのならば、…