メインカテゴリーを選択しなおす
今日飲んだら終わる。色々と。なので、息子と遊ぶことに朝からプラレール。お絵描き。電車のカルタ。在宅の妻は集中出来ず、イライラしてる🥲ただ、自分は飲まずにすむ。…
毎年恒例の新春交歓カルタ大会、小学生から一般の方までを対象としたカルタ大会 【日時】2025年1月19日(日)8:30集合 ※正午終了予定 【場所】上湧別農村環境改善センター 【料金】無料 【申込】申込フォーム 【問合せ】湧別町文化センターさざ波 0158-65-3132
お正月にはまだ早いですが、白玉兄(6歳)お手製のカルタができあがりました。例えばあ アンモナイトがおよいでるあ アノマロカリスがえものをつかまえたひ ...
#454 二首目:長奥麻呂(ながのおきまろ)の歌-シリーズ愛国百人一首 3
『愛国百人一首』の選定された二首目は長奥麻呂(ながのおきまろ)の歌です。(著者所持の『愛国百人一首』の柿本人麻呂の絵札) 大 宮 の 内 ま…
『伊勢物語』を読むために和歌の理解が必要ということで、和歌に関する本を読んでいるところで出会った『愛国百人一首』についてです。 対米戦争による当時の置かれた状…
ダウン症 ライトくん(6歳)のママ、あぐです。 夫と、こども3人の5人暮らし。 浜ねえちゃん(小学4年生 弟大好きな優しい女の子)ライトくん(6歳9ヶ月。養…
春に散る 佐藤浩市×横浜流星 橋本環奈、読み手 カルタ対決! 3本勝負パート2!
にほんブログ村 にほんブログ村 にしほんグ村 にほんブログ村
おはようございます (酒田市26℃ ) 昨日は、朝に、旦那は息子に呼び出され、『父の日だから朝ラーメン奢るよ!』と言われ、朝から照月さんのラーメン…
ダウン症 ライトくん(6歳)のママ、あぐです。 夫と、こども3人の5人暮らし。 浜ねえちゃん(小学4年生 弟大好きな優しい女の子)ライトくん(6歳9ヶ月。養…
ゴールデンウィークも今日で最後。予報通り朝から雨で、公園で遊んだりもできず、1日家でダラダラしました;;パスコの全粒粉イングリッシュマフィンに冷凍のハッシュドポテト、コーラで朝マックごっこをしました。目玉焼きとハムを挟んだマフィン、ハラミと「おいしいけど何か足りないね~?」と首を傾げながら食べました。うーん、彩り?見事に緑がないけど、そうじゃない…。あれだ、チーズだ。本を読んだり、アニメを観たり、...
今年のゴールデンウィークは特に出かける予定も立てておらず、天気が良ければ近所の公園にでも行こ~なんて考えていたんだけど、塾から出された宿題が想定以上に多くそんな余裕なし(;'∀')先週土曜からずっと宿題三昧です。「せめてこどもの日くらい、楽しく過ごさせてあげたいな!」と考えて計画しました。「こどもの日カルタ大会」を!!この計画自体は内緒にしていたけど、「塾の宿題終わってたら、こどもの日は家族で遊ぼう!」...
昨日の「こどもの日カルタ大会」が思いの外楽しかったみたいで、春休みぶりにハラミにカルタブームが来たようです。(→こどもの日2023)今日はお昼過ぎから塾に行かなきゃだったので、午前中に2回だけカルタで遊びました♪せっかくなので昨日の景品の残りを、勝った方がひとつ取っていいことに。1日経ってスカスカの景品ボックス、哀愁漂ってる~。今日は1回戦は「名作と作家」カルタ、2回戦は「名画と画家」カルタでした。名画も...
ポルトガル語由来の「外来語」(その1:ア行~カ行)オルガン・オランダ・カステラ・カッパ・カルタ他
古来日本人は、中国から「漢語」を輸入して日本語化したのをはじめ、室町時代から江戸時代にかけてはポルトガル語やオランダ語由来の「外来語」がたくさん出来ました。幕末から明治維新にかけては、鉄道用語はイギリス英語、医学用語はドイツ語、芸術・料理・
今「かるた」が熱い!! 【この記事はこんな方にオススメ】 ・知育に興味がある ・コスパの良い遊びが知りたい ・子どもと一緒に楽しみたい 我が家に第一次かるたブームが到来しています! きっかけは100均でたまたま子供が欲しがったから。 保育園
「箴言」とか「格言」とか、「ありがたいお言葉」というのがあります。 故事や成語もその似たようなもの。 アタシたちに生きるヒントをくれるものです。 そのひとつがすごく気に入ったりして、いつもその言葉を大事にするようになると「座右の銘」ということになります。 ひとつのことに集中している人はこの「座右の銘」というのが言える。 相撲取りなんて人たちにはよくある。 アタシは散漫で分裂気味な人間だからなかなか...
絵本選びに困ったらぐりとぐらがおすすめ。シリーズで読むのもよし、関連商品を購入するのもよし。日本を代表するかわいい2匹のねずみ。
自動音声でかるたが遊べる⁉子供が絶対よろこぶ『のりものかるた』
のりもの大集合かるたってなに? のりもの大集合かるたは、旅行ガイドブック「るるぶ」のJTBパブリッシングから出ている遊んで学べるイラスト満載の知育かるたです。このかるた、実はシリーズ化しており他にも「
【ボドゲ】好きな曲でカルタができる!『狩歌』のルールをとおすすめ楽曲を紹介!
「狩歌(かるうた)」は読んで字の如く、歌を題材にしたカルタです。 対象とする歌は、みんなが知ってるJ-POPを対象にしてもよいですし、演歌やロックミュージックにしてテンポを変えて楽しむのもおすすめです