メインカテゴリーを選択しなおす
地域のお役目「どよ〜ん」なことばかりじゃね。心の持ちようでメリット享受しましょ。
育児・介護から手の離れた、しかも心身がそこそこ健康..という3拍子が揃うアラカン世代にふりかかる「地域のお役目問題」いつもお邪魔しているグリコ様のブログにタイムリーなお話が!このブログでも時々毒吐きしていますが、私も小学校の充て職で顔を出し
昨日、比良山地は三回目の冠雪に。 次は、前・裏山の初冠雪ですかネ。裏山に三回冠雪すると、いよいよ奥里にも雪が、雪国の始まりです。三か月の長期予報では、「暖...
明けまして おめでとうございます(令和3年(2021年)元旦)
明けまして おめでとうございます(令和3年(2021年)元旦) 元旦朝の 増田真知宇(ますだまちう)先生の食事は こんな感じでした。お雑煮(京都白味噌)・お屠蘇・刺身各種・数の子など 元日朝の 増田真知宇(ますだまちう)先生の食事は こんな感じでした。お雑煮(京都白味噌)・お屠蘇・刺身各種・数の子など 元旦(1月1日)の新聞各紙産経新聞・読売新聞・日本経済新聞・京都新聞(コンビニにて購入)を乱読なさる 増田真知宇 先生 増田真知宇 (ますだまちう)先生公式ホームページ http://machiu.is-mine.net/ 増田真知宇 (ますだまちう)先生公式フェイスブック https://ww…
この歳になると「問題」っていうほど大げさなものでもなくなってますけどね。『おねが〜い、名前だけでいいから..』のお声がけを上手にかわせない私。小学校のPTAデビュー以来、ことあるごとにお役目を引き受けては足を洗えずにズルズルと。トホホ。今の
明石の蔵付古民家が活動の拠点の「もやい建築事務所」地域のボランティアで江井ヶ島海岸の草刈・清掃に行ってきました。皆さん田圃や畑仕事をされているので草刈機を扱うのには慣れておられます。私も使いますが・・・30分もすると両腕がしびれた感じになります。草を刈り、その後は袋詰めして集積場所へ・・・体を使い気持ちの良い朝一番の作業でした。・・・こうして海岸べりは保たれているのですね!次は4月末に清掃の当番です。