メインカテゴリーを選択しなおす
梅雨に入っても、雨が降らず・・・水不足が心配です。 久々にブログを書きました。その間に近所の稲は1週間のあいだに10㎝位成長してました。 雨が降らないと農作…
0歳におすすめな絵本って何だろう?そもそも0歳って絵本読んでも意味あるのかな??0歳でも子育てに絵本があるといいですよ~
今日は、振替でお休みでした。 お休みだとフットワークが軽く午前中に用事を済ませ、一息ついて昼食をとりお腹が満たされたのもあってか・・・いつの間にか寝てました。…
キャンドゥで200円でできる味噌ケースと排水溝カバーのおもちゃ
この記事では、キャンドゥで販売されている味噌ケースと排水溝カバーの組み合わせで簡単に作れるおもちゃを紹介しています。
7月4日(月)「にこにこあかちゃん 姿勢と発達教室」開催します
0歳から6歳までの教室モンテッソーリ子どもの家アイアイです。4月に開催して大好評だった「にこにこあかちゃん姿勢と発達教室」を開催いたします。講師は、f-salonの古川寛野先生(助産師・カイロプラクター)です。べびぃケアをすると、赤ちゃんの体がほぐれて、動きやすくなり、発達を促します。この講座を受講すると、おうちでセルフケアできるようになりますよ。ぜひこの機会にご参加ください😊今回は、4月に受講していない方優先になります。定員4名です。アイアイの会員以外の方も参加できます。0歳児の親子さん、プレママさんぜひご参加ください。<日時>7月4日(月)13時30分〜14時30分<会場>モンテッソーリ子どもの家アイアイhttps://kodomonoie-aiai.wixsite.com/my-site<お申込先>...7月4日(月)「にこにこあかちゃん姿勢と発達教室」開催します
0歳から6歳までの教室モンテッソーリ子どもの家アイアイです。ニド(歩行前クラス)の様子です。※ニド(Nido)とは、子どもたちを守る施設(鳥の巣)という意味です。※コロナ対策はこちらをご参照ください。ねんねの子は、マットの上で遊びます。好きなものを見つけたよ。寝返りできるようになったら、遊びも広がるね。興味あるものに触りたくて動きます。ズリバイでいろんなところを探索中。絵本も大好き。1歳前のお子さんですが、スイッチのおもちゃのスイッチ押せるようになりました♪お友達にも興味津々。仲良くしよう♡「成長が早いので、悩みがどんどん変わりますね!」とママたち。個人差もありますので、「何か月で●●」のようなお話ではなく、その子にあったお話をしています。離乳食でお悩みの方には持ってきてもらって、お口の発達の話や食材、食べさせ...ニド(0歳クラス)(2022年5月)
【フリージング離乳食の宅配サービス】ファーストスプーンの口コミ・評判を紹介!出産祝いにもおすすめ!
冷凍離乳食の宅配サービス「ファーストスプーン」の商品や口コミを紹介しています。栄養豊富な国産の食材を徹底した衛生管理で調理しているので安心安全。その名の通りはじめてのひとくちにピッタリのサービスです。
ご覧いただきありがとうございますm(_ _)m2018年12月 長男出産。 2021年7月 次男出産。3歳と0歳の息子と旦那との平凡な毎日を綴ってます。洗濯物…
0歳から6歳までの教室モンテッソーリ子どもの家アイアイです。先日、「初めて学ぶ保護者向け性教育講座~我が子と我が子とママ・パパ自身を大切にできるように知っておきたいこと」を開催しました。講師は、にこり助産院の磯村知代恵先生(看護師・助産師)です。0歳のうちから性教育講座って早い?そんなことはありません家庭でできることがたくさんあります。性教育は、人権教育です。日々の積み重ねが大切です。ぜひ0歳のうちに聴いておくことをオススメします内容だけではなく、0歳のうちの方が、ママたちも落ち着いてお話が聴ける、心構えができるというメリットもあります。以前、開催した保護者向け性教育講座保護者向け性教育を学ぶ会(幼児保護者向け)保護者向け性教育を学ぶ会(小学生保護者向け)今回は、パパも一緒に参加してくださるご家庭もあり、みなさ...初めて学ぶ保護者向け性教育講座開催しました
こんにちは!のんびりと申します! 今回は0歳〜1歳までに買ってよかったおもちゃ10選を紹介します。 色々なおもちゃがある中で、今回紹介するおもちゃは0歳の頃から1歳の現在も遊んでくれていて、娘のお気に入りのおもちゃです。 1.【コンビ】コップがさね 生後6ヶ月ごろから1歳の現在まで1番お気に入りのおもちゃです! コップを積み上げたり、重ねたりして遊べる定番のコップがさねです! まだ積み上げたりすることは出来ないですが、娘はコップを掴んだり、渡してくれたり、カチカチと叩き合わせたり、私が積んだものを倒したりして遊んでいます。 カラフルで色を教えるのにも良いです! このおもちゃは本当に買って良かっ…
散歩をしていると、白い花が目に入るようになってきました。立夏を迎え夏の訪れを、待っているかのようです ゴールデンウイークが終わりに近づき、通常保育にもどった子…
初めまして。 だいふくと申します。 関西のちょっと東の方で、0歳の男の子と夫と3人暮らしをしています。 急に「ブログを書きたい!」と思い立ち、勢いではてなブログに登録しました。 とにかく何か書いてみよう、、、とキーボードをカチカチしています。 まずは家族の紹介から。 だいふく 私。30代前半で、10年ほど接客業をしていましたが、 出産を機に退職して今は自宅で事務職をしています。 基本的に行き当たりばったりで、適当な性格。 三日坊主。あと、せっかち。 インドア。ジャニーズ大好き。テレビも大好き。 ウルちゃん 夫。この人も30代前半ですが、私よりちょっと年下です。 重い体を自転車に乗せて、せっせと…
こんにちは!「のんびり」と申します! 今回は娘が好きでよく食べてくれている「豆腐ハンバーグ」の作り方を紹介します! 大人用と娘用に取り分けが出来るので便利です! 豆腐ハンバーグ 材料 (中 7個) 鶏ひき肉or牛豚合いびき肉等 300g絹ごし豆腐 300g 玉ねぎ 小1個パン粉 大さじ9程度塩 2つまみ こしょう 少々 ☆大人用のソース 醤油 大さじ2 料理酒 大さじ2 みりん 大さじ2 作り方 1.玉ねぎはみじん切りにし、レンジで2分半程チンする。しばらく置いて粗熱をとる。2.ボールにミンチ、塩、豆腐、パン粉、玉ねぎ、材料を全て入れて混ぜる。 3.お好みの大きさに丸く成形し、フライパンにオリ…
違いが一目瞭然!子どもの病気や事故の相談は♯8000?それとも#7119?相談料や管轄は?
お子さんが急病や事故にあった時#8000と#7119のどちらを使いますか?普段なかなか意識しない両者の違いや使い分けの方法をご紹介しています。相談料や管轄についても書いています。参考になれば嬉しいです。
必ず役に立つ!やっていなくて後悔した子どもの急病や事故に備えておくべき5つのこと
我が子が急病や事故になった時の準備はできていますか?何を持っていきますか?私は全く準備ができていませんでした。私の後悔から、どう対応したら良いかを5つにまとめました。準備ができていなくて後悔するより、絶対準備をしておいた方が良いです!参考になれば嬉しいです。
0,1,2歳のお子様向け教材ショップ Shizu工房からのお知らせ
0歳からの子どもの主体性を育てるモンテッソーリ子どもの家アイアイです。0,1,2歳のお子様向け教材ショップShizu工房からのお知らせです。今までは、minneのみで販売していましたが、一部の商品をBASE、メルカリでも販売することにしました。こちらにサイトをまとめてありますので、ご利用しやすいサイトよりご注文ください。https://lit.link/shizukoubou0,1,2歳のお子様向け教材・おもちゃ販売はこちら。Shizu工房子どもの発達を考えた環境づくりにおすすめです。出産準備に「トッポンチーノ」トッポンチーノを使ってみた方の報告モビール【0歳からの視覚教材】ムナリモビールを見つめる(生後2か月)八面体モビール(生後2ヶ月からの視覚教材)ダンサーモビール・ゴビモビール(生後2・3か月からの視覚教...0,1,2歳のお子様向け教材ショップShizu工房からのお知らせ
こんにちは!「のんびり」と申します! 今回は娘が好きでよく食べてくれている「お麩のフレンチトースト」の作り方を紹介します! お麩のフレンチトースト 材料 お麩 20個卵 1個牛乳(豆乳) 100ml砂糖 小さじ2バターorオリーブオイル 少量 作り方 1.ボールに卵、牛乳、砂糖を入れてよく混ぜ、そこにお麩を入れ絡める。 2.冷蔵庫で2時間程置いて、お麩に卵液を染み込ませる。 3.フライパンにバターorオリーブオイルをひき、弱火で焼いて、軽く両目に焼き色がつけば完成です! フライパンに入らないので2回に分けて焼き、今回は20個焼きました! ほんのり優しい甘味です!もう少し甘めが良いお子さんは、砂…
0歳から6歳までの教室モンテッソーリ子どもの家アイアイです。ママのためのモンテッソーリ教育勉強会(マタニティ・0歳児向け)のご案内です。入会ご希望の方、ご検討の方は、こちらをご受講ください。【料金】3000円/1回1時間半【定員】各回2組【内容】モンテッソーリの基本とご出産前の準備や歩き始める前までの環境づくりなどお話しますので、対象は、マタニティからハイハイくらいまでです。赤ちゃんと一緒にご参加いただけます。お子様にピッタリのおもちゃや環境をご紹介します。お子様の発達に合わせて、トイレットラーニングのお話もします。ご家庭でのお悩み相談も受け付けます。ご受講後、ニド(0歳クラス)のご案内をさせていただきます。勉強会に上のお子様を同行したい場合は、ご相談ください。生後2ヶ月以内の方は、こちらをお読みください。生後...ママのためのモンテッソーリ教育勉強会ご案内
【口コミ】バンボの代わりにbonbebeのベビーチェアを選んだ理由
赤ちゃんの首が据わり始めた生後3ヶ月頃にベビーチェアを探し始めました。定番のバンボを購入する予定でしたが、口コミを参考に太もも周りに余裕があるスモルビのbonbebeに代用しました。実際にいつから使えたのか?離乳食向きなのか?レビューします。
メモリービスケットで写真を撮ってみた【生後1ヶ月〜11ヶ月】
こんにちは!「のんびり」と申します! 今回は、『Memory Biscuits メモリービスケット』という月齢フォトが撮れるつみきを紹介します! Memory Biscuits メモリービスケット (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q []).push(arguments)};c.getElementById(a)…
お元気さまです!こゆびです。私にはこの記事を執筆時点で1歳10ヶ月の娘がいて、今月で娘を園に通わせるようになって1年が経ちます。こゆびもう1年!早い…!ご家庭によって事情や背景は異なりますが、コロナ禍で保育園等に入園する事を控える方もいるよ
こんにちは!「のんびり」と申します! 今回は、先日娘の1歳のお誕生日を迎え、お祝いをしたので、その様子を紹介していきたいと思います! 娘が生まれてはじめての1歳のお誕生日、とっても素敵な1日になりました♪ 無事に1歳を迎えられたことを本当に嬉しく思います。 お誕生日ケーキ 1才からのレンジでケーキセットを使用し、当日の朝に作りました♪ 1才からのレンジでケーキセット↓ ◆【ポイント5倍】ピジョン 1才からのレンジでケーキセット 95G価格: 390 円楽天で詳細を見る ケーキの中には、バナナといちごとキウイ(少し)と黄桃を入れました!外の飾りつけはいちごにしました♪ 数字やハッピーバースデーの…
こんにちは!「のんびり」と申します! 今回は、娘がもうすぐ1歳でお誕生日のお祝いの準備として色々と楽天で購入したので、購入品を紹介したいと思います! にほんブログ村 1歳お誕生日 楽天購入品 一升米 選べる19デザイン 3年産 一升米 1歳 一歳 誕生日 【一升米 300g×5(小分けタイプ)】選びとりカード付/特別栽培米/送料無料/名入れ/誕生日祝い/一升餅/価格: 2480 円楽天で詳細を見る 1歳のお誕生日、一升餅のお祝いが一般的ですが、一升餅は分けるのにも苦労しそうで、なかなか使い切るのが難しそうなので、一升米にしました! 一升(1.5kg)のお米を300g(2合)ずつに小分けされてい…
こんにちは!「のんびり」と申します! 今回は11ヶ月の娘が好きでよく食べてくれている「じゃがいもおやき」の作り方を紹介します! じゃがいもおやき 材料 じゃがいも 大2個 にんじん 1/2本 片栗粉 大さじ1 ※和風だし(赤ちゃん用) 小さじ1オリーブオイル ※ (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q []).pus…
0歳から6歳までの教室モンテッソーリ子どもの家アイアイです。ニド(歩行前クラス)の様子です。※ニド(Nido)とは、子どもたちを守る施設(鳥の巣)という意味です。※コロナ対策はこちらをご参照ください。9か月の赤ちゃん。畳の上でゴロゴロしたり、フローリングにズリバイしたり、興味のあるものに向かって足の親指で蹴って、どんどん進んでいきますお部屋の端っこまで進んで、お!これはナンダ?真剣な表情で興味津々でした。寝返り前の赤ちゃんも楽しめます。お部屋の環境は、このような感じです。おまるとオムツ替えコーナーも用意していますので、トイレットラーニングやおむつなし育児をしたい方も0歳から始められます。ニド(0歳クラス)に参加ご希望の方は、勉強会にご参加ください。0歳児ママ・マタニティの方対象です。ママのためのモンテッソーリ教...ニド(0歳クラス)(2022年4月)
保活で知っておきたい認可外保育所!認可外保育施設って何?認可保育所との違いは?
保活をする上で知っておきたい認可外保育施設のこと。もしかすると子育てをしている中で利用するかもしれませんよね。認可外保育施設とは?〜認可保育所との違いや認可外保育施設の種類や保育無償化、良い認可外保育施設を選ぶためにはどうしたら良いかまでまとめています。お役に立てれば嬉しいです。
こんにちは!「のんびり」と申します! 今回は、0歳娘のバーズデイの購入品を紹介したいと思います! バーズデイとは バースデイは、しまむらグループ発で、主にベビー・トドラー(幼児)用品を専門に扱っているブランドです!お洒落なお洋服が数多くありインスタでも人気です! 子供のお洋服だけでなく、靴や帽子や鞄、離乳食グッズやおもちゃ、寝具、ベビーカーや抱っこ紐、チャイルドシート、マタニティウェア等もあり、子育てに関する商品が数多く揃っています。 リーズナブルな価格で種類も豊富です! その中でも0歳娘に買ってよかったお洋服を紹介したいと思います! 0歳娘 バーズデイ購入品 シルエットが可愛くて、着ている姿…
こんにちは!「のんびり」と申します! ランキングに参加しています! 応援していただけたら励みになります! にほんブログ村 今回は、2021年生まれの娘が1歳のお誕生日までに実際に打った予防接種を紹介します! 赤ちゃんの感染症はなかには重篤になるものもあるので、赤ちゃんの健康を守るためにも予防接種は必要です!数が多いのではじめは驚きましたが、打っておくと安心ですね! それぞれの感染症には、かかりやすい年齢や、感染した場合に重症化しやすい年齢があるため、予防接種はそれぞれ接種が推奨される時期が決められています。 私も推奨されている時期に予防接種を行いました! 娘の予防接種のスケジュール 生後2ヶ月…
【蔵出し】うたちゃん日記♪2022/2/24♪0歳児2016/2/24
<日付:2022/2/24> 毎日更新は終了しました。代わりに過去の写真からお送りします。本日は、0歳児の時、6年前の2016/2/24の写真です♪ うたちゃんは、幼稚園年長6歳児の男の子です♪写真撮影はパパとママ♪ブログ作成はパパの担当です♪ うたちゃん、うたくん、うたぼう、詩ちゃん、詩くん、詩坊、ぱせりさらだの息子 www.youtube.com www.utachan.com www.utachan.com すやすやおねんね中 かわいくおねんねしています♪ おばあちゃんに抱っこ この頃はおばあちゃんも腰回りが元気で、抱っこしいてました♪投稿日現在、おばあちゃんがよろけそうになると前に回っ…
私は何号?保活に必須の保育認定!教育・保育給付認定の1号2号3号の違いや基準を知りたい。
保活を始めようとすると、必ず目にすることになる教育・保育給付認定。 私は何号なんだったっけ?とついつい分からなくなってしまう方もいるのではないでしょうか? 保育園や幼稚園、認定こども園を利用する時には、絶対に必要なこの知識。 1号2号3号そ
下の子の沐浴が終わり、1人で座り出したころふと気になったのは 「どうやってお風呂に入れるのか」です。 当分はパパにも手伝
ご訪問いただきありがとうございますm(_ _)m 2018年12月、長男出産。 2021年7月、次男出産。3歳と0歳の息子と旦那との平凡な毎日を綴ってま…
子どもの家オープンイベント!「にこにこあかちゃん 姿勢と発達教室」を開催しました
0歳から6歳までの教室モンテッソーリ子どもの家アイアイです。今日から新しい子どもの家がオープンしましたこれからも、子どもたちの発達を見守り、子育てのお手伝いをしていきたいと思います初日は、オープニングイベントとして、f-salonの古川寛野先生(助産師・カイロプラクター)をお招きして、「にこにこあかちゃん姿勢と発達教室」を開催しました。赤ちゃんの発達についてのお話とおうちでできる「べびぃケア」を教えていただきました。体をほぐしてあげると、動きやすくなり、発達を促します。抱っこの仕方を学んで、赤ちゃんのぐずりも解決!寝かせ方と舌の位置をチェック。一通りのケアの仕方を学んで、赤ちゃんが心地いいケアをしてあげるとニコニコでした最後に、ママたちもセルフケアで、体のコリをほぐしましたよ。f-salonでは、べびぃ整体、妊...子どもの家オープン!「にこにこあかちゃん姿勢と発達教室」を開催しました
こんにちは!『のんびり』と申します。 今回は、全世界のママ&ベビーに愛され続けるSassy(サッシー)の絵本の中から0歳の娘に買ってよかった1冊を紹介したいと思います! Sassyのあかちゃんえほん 『にこにこ』 Sassyのあかちゃんえほん『にこにこ』 監修:Sassy/DADWAY文・絵・デザイン:La ZOO (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length…
0歳から6歳までの教室モンテッソーリ子どもの家アイアイです。ニド(歩行前クラス)の様子です。※ニド(Nido)とは、子どもたちを守る施設(鳥の巣)という意味です。※コロナ対策はこちらをご参照ください。今回のニドは、f-salonの古川寛野先生(助産師・カイロプラクター)に来ていただき、ママの骨盤ケア教室を開催しました。体のゆがみをセルフケアしていく方法を教えていただきました。体を動かすことで、最初に比べて動かしやすくなったり、姿勢が整っていてビックリでしたべびぃケアも教えていただけて、赤ちゃんも気持ちよさそう。赤ちゃんが気持ちよい抱っこの仕方で古川先生の腕の中でグッスリ起きた後は、リングを引っ張って遊びましたよニド(0歳クラス)に参加ご希望の方は、勉強会にご参加ください。0歳児ママ・マタニティの方対象です。ママ...ニド(0歳クラス)(2022年3月)
♪生まれてはじめて~♪のクリスマスプレゼントは「歯固め」でした。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); ☆リッチェル歯固め かめ 通称:かめかめ 兄用 ☆コンビ歯固め くま 通称:かみかみ 妹用 ☆歯固め 何ヶ月から? 上の写真は息子も娘も3ヶ月の頃です。発達には個人差があるので、あるものは早く、あるものは遅いということがありますので一概には言えませんが、3ヶ月くらいから手でつかむことができるようになり、持ち手の細いこの歯固めを握るようになりました。また、何でも口にもっていくようになるので、初めてのおもちゃはこの歯固めで良かったと…
こんにちは!『のんびり』と申します。 今回は、0歳の娘が泣き止む絵本を1冊紹介したいと思います! ごぶごぶ ごぼごぼ 0.1.2えほん 作・絵:駒形 克己 対象年齢:0歳〜 ごぶごぶ ごぼごぼ (0.1.2.えほん) [ 駒形克己 ]価格: 880 円楽天で詳細を見る 黄色、青色、黄色、オレンジ色、水色の「まる」や擬音語のみの絵本です!赤ちゃんの目にも分かりやすいカラフルな配色とシンプルな構成になっています!各ページには丸い穴あきしかけがあります。 NPOブックスタートでも選ばれている人気の絵本です! 私も4ヶ月検診の時にブックスタートでいただきました! 貰った当初は、不思議な絵本だなぁという…
モンテッソーリ子どもの家アイアイ(愛知県刈谷市)は、決まった日時に来ていただく少人数制(各クラス2~4名)の教室です。0~6歳モンテッソーリ教師(保育士)が担当しています。はじめまして2022年度以降については、ホームページをご覧ください。Nido(ニド)0歳のお子様・マタニティの方募集中(入会方法)インファント・コミュニティ(1-2歳)午前クラス(2-3歳)午後クラス(3-6歳)Instagramはこちらへ。モンテッソーリ子どもの家アイアイ(@kodomonoie_aiai)0,1,2歳のお子様向け教材・おもちゃ販売もしています。Shizu工房愛知県にあるモンテッソーリ園・子どもの家の一覧は、こちらです。愛知県にあるモンテッソーリ園・子どもの家ぜひ、こちらもお読みください。モンテッソーリ教育を初めて知る...モンテッソーリ子どもの家アイアイクラスのご案内
0歳から6歳までの教室モンテッソーリ子どもの家アイアイです。ニド(歩行前クラス)の様子です。※ニド(Nido)とは、子どもたちを守る施設(鳥の巣)という意味です。※コロナ対策はこちらをご参照ください。生後5~6か月の赤ちゃんたちです。天井からつるしたキッキングボールを蹴ったり、リングを興味深そうに触ったりしています。引き出しを開けたり閉めたりすることに興味津々。中に入っているものも気になりますお友達にも興味津々。触りたくて仕方がありません。赤ちゃんもコミュニケーションを取りたいのですね。「やさしくねー」ママがサポートしていますこちらは、4月からインファントへ移行するお子さんたち。細かいものにも興味が出てきています。音楽を聴いて楽しそうにマラカスを振っていますぐるぐる回すのも楽しいトンネルくぐりで、お友達と「ばあ...ニド(0歳クラス)(2022年2月)
0歳からの子どもの主体性を育てるモンテッソーリ子どもの家アイアイです。0,1,2歳のお子様向け教材・おもちゃ販売Shizu工房からのお知らせです。赤ちゃんのためのキッキングボールです。新作いろいろ取り揃えました。ぜひ、ショップをご覧ください。0,1,2歳のお子様向け教材・おもちゃ販売はこちら。Shizu工房子どもの発達を考えた環境づくりにおすすめです。出産準備に「トッポンチーノ」トッポンチーノを使ってみた方の報告モビール【0歳からの視覚教材】ムナリモビールを見つめる(生後2か月)八面体モビール(生後2ヶ月からの視覚教材)ダンサーモビール・ゴビモビール(生後2・3か月からの視覚教材)輪とリボン・キッキングボール(生後6か月~の視覚・触覚教材)モビールやキッキングボールのつるしかたクラスの詳細はこちら。モンテッソー...赤ちゃんのためのキッキングボール
0歳から6歳までの教室モンテッソーリ子どもの家アイアイです。新しい子どもの家のリフォーム、外構工事も終わり、いよいよ4月からのオープンに向けて環境準備をしています。さて。オープニングイベントとして、f-salonの古川寛野先生(助産師・カイロプラクター)をお招きして、「にこにこあかちゃん姿勢と発達教室」を開催いたします。午前の部は、すでに満席となってしまいましたので、午後も開催していただけることになりました。残席2名です。0歳児の親子さん、プレママさんぜひご参加ください。<日時>4月4日(月)13時00分〜14時00分<会場>モンテッソーリ子どもの家アイアイhttps://kodomonoie-aiai.wixsite.com/my-site<お申し込み先>https://ws.formzu.net/dist/...「にこにこあかちゃん姿勢と発達教室」開催します
「初めて学ぶ保護者向け性教育講座 ~我が子とママ・パパ自身を大切にできるように知っておきたいこと」開催します
0歳から6歳までの教室モンテッソーリ子どもの家アイアイです。特別講座のお知らせです。にこり助産院の磯村知代恵先生(看護師・助産師)をお招きして、「初めて学ぶ保護者向け性教育講座~我が子とママ・パパ自身を大切にできるように知っておきたいこと」を開催いたします。講座のあとに、産前産後もできるヨガもあり、ゆったりと過ごしていただけます。今回はアイアイの会員以外の方もご参加できます。0歳児の親子さん、プレママさん、ぜひご参加ください。<日時>5月18日(水)10時00分〜11時00分(2名以上参加される場合開催します)<会場>モンテッソーリ子どもの家アイアイhttps://kodomonoie-aiai.wixsite.com/my-site<お申し込み先>https://ws.formzu.net/dist/S393...「初めて学ぶ保護者向け性教育講座~我が子とママ・パパ自身を大切にできるように知っておきたいこと」開催します
【1歳子供】息子と家で遊んでいるオモチャ(絵本も)を紹介します。【0歳、1歳、2歳の誕生日の参考に】
おはようございます! 先日、妻と娘が出かけるというので、一日中、1歳の息子 ユキ君と家で遊んでおりました。 おうち遊び、うちではどんなオモチャで遊んでいるのか。 ご紹介したいと思います。 【目次】 カワイ ミニピアノ マグネットブロック(MAGFORMERS、ピタゴラス) プラレールとおもいきや・・・ 絵本だいすき カワイ ミニピアノ これ、カワイのミニピアノ。 【12時迄のご注文で即日発送】【熨斗・ラッピング対応】河合楽器 グランドピアノ ナチュラル 32鍵 NA 1144 おもちゃ ラッピング ミニグランドピアノ KAWAI カワイ ミニピアノ 音感 教育 知育 辻井伸行 子供 幼児 誕生…
[藍屋]でのお食い初め!メニュー内容は?持ち帰りが出来るって本当?
izumitoです。 赤ちゃんが生まれて、100日頃に行う[お食い初め]。 実は、すかいらーくグループの[藍屋]でも出来るんです! ファミレスのお食い初めってどんな感じなんだろう? 実際にやって分かった、藍屋でのお食い初めを詳しくご紹介しま
【子供番組】Eテレに飽きたら「しまじろうのわお!」はいかが?【0歳、1歳、2歳、3歳】
おはようございます! 子供とテレビを見るとき、とりあえずEテレを見ませんか? パチパチパチパチ👏 Eテレの子供番組コンテンツの充実ぶりは凄まじいですから、 「おかあさんといっしょ」 「いないいないばぁ!」 「みいつけた!」 この御三家をおさえればまあ間違いないでしょう。 私もコンサートでゆういちろうお兄さんとあつこお姉さんの生歌を聴いて、子供より興奮した思い出があります笑 だけど贅沢な悩みですが、Eテレばかり見ていたら少なからずとも飽きは確実にやってきます。 大人は特にそう。 だって、Eテレは王道教育番組なんですから。 邪道にも惹かれるのが人間の性。(しまじろうは決して邪道ではないと言っておき…
こんにちは!『のんびり』と申します。 今回は大人気の「いっしょにあそぼ」シリーズから実際に0歳の娘に買ってよかったおすすめ絵本を3冊を紹介したいと思います! 赤ちゃんの特性に合わせて生まれた「いっしょにあそぼ」シリーズ。まだ視力のよくない生後6か月未満の赤ちゃんもしっかり注目するので、お子さんの「はじめての絵本」にぴったりです。 ①あかあかくろくろ 絵・柏原晃夫(かしわらあきお) 対象年齢:0〜2歳 あかあかくろくろ (いっしょにあそぼ) [ 柏原晃夫 ]価格: 968 円楽天で詳細を見る 0歳の赤ちゃんがよく見える「黒・白・赤」を中心に、赤い丸、赤いりんご、黒いながぐつ、白いねこ、穴あきしか…
こんにちは!『のんびり』と申します。 今回は、アップリカ(Aprica)のはじめてのお風呂からすぐ使えるバスチェアの紹介をしたいと思います! 生後0ヶ月から生後5ヶ月頃までは膨らます式のリッチェルのベビーバスを使用し身体を洗っていました。そちらも使いやすく大活躍してくれました。 \ランキング1位獲得/ベビーバス ふかふかベビーバス W ふかふか ベビーバス W 新生児 お風呂 リッチェル 赤ちゃん ベビー バス ベビー用バス 沐浴 リッチェル グリーン パープル【D】価格: 2389 円楽天で詳細を見る 生後5ヶ月になっても娘を自分の膝の上で洗うのは滑りそうで怖かったので、座らせながら洗えるバ…
お顔が選べる雛人形【ふらここ】をレビュー|毎年人気で売り切れ必至!
やまみこんにちは、やまみ(@yamaminokurashi)です。 夫・娘・猫・私の4人暮らしをしています。もうすぐ雛祭りですね。我が子にとっては初節句。我が家では、一目ぼれした【ふらここ】の雛人形を選びました。今回はふらここの雛人形の魅力
慣らし保育甘えん坊で心配…いつ慣れる?預けた期間や反応は?体験談レポ
この記事では、かなり甘えん坊な次女が1歳直前から慣らし保育をスタートした体験談をまとめました。 コロナ渦ということもあり、長女の時よりは支援センターや外部にお出かけの機会が少なかったです。 それもあってか次女はかなり甘え ...