メインカテゴリーを選択しなおす
今日の日経平均は、 +235円+0.61% 続伸!ってことでしょうか かなり、円高に動きましたね 少し気になりますね・・・ 実験箱口座は久しぶりに上がりました…
2025/02/07 (金) - 花金にパーペキで死語の世界おぢ❓😇
皆様、お疲れ様でした。日経レバは、前日終値から260円下げてのスタートでした 👇 😠おぢは、10:04までの参戦でした 🤗昨日一昨日とは一転して、“両建て売り豚” 感謝デーでしたね 🎊9:13からの二本💩で、評価損最大🔺1.5万円超を見ましたが、9:49にトータル1万円を超
積立てや定期売却等による月頭ルーティンの取引の記録です。 まず、メイン使いの証券会社となっているSBI証券での取引からです。 基本的にはSBI証券では特定口…
皆様、お疲れ様でした。日経レバは、前日終値から130円上げてのスタートでした ☝️おぢは後場残業で、12:54までの参戦でした 😞昨日同様、“両建て売り豚” のおぢには、無理ゲーでした 🤷 前場は、壮大な “行って来い” からのぉ〜 マイ転❗️で、“往復ビンタ” 状
今日の日経平均は、 +33円+0.09% 渋かったですね・・・ 決算がダイレクトって訳でもなさそうで 円高に動いても、自動車株が上げてますね やはり、関税です…
トランプさんの動向で 世界中の株式市場は右往左往って感じですね アメリカの大統領の存在は大きいですね まあ、始まったばかりということで かなり敏感になっている…
今日の日経平均は、 +278円+0.72% と、反発しましたね ひとまず、暴落へまっしぐらではなくなりそうですね 昨日の米国株も、下がりはしましたが ほんとは…
皆様、お疲れ様でした。日経レバは、前日終値から260円上げてのスタートでした ☝️おぢは後場残業で、14:24までの参戦でした 😞序盤は、売りの評価損を、買いの微益で追い掛けるパティーンでした 🏃あと2千円ほどに迫ったのに、9:15からの延々ジリ下げを、全力で転げ落
こんにちは、世界の上場投資信託(ETF)への純流入額は2024年に1兆5,400億ドル(約240兆円)と前年比85%増え、3年ぶりに過去最高を更新しました。これまで最高だった2021年の1兆2,060億ドルを大幅に上回りました。日経電子版が...
昨年までとは様子が違う!25年 海外ETFランキング 最新版
25年になり1ヵ月が経過しました。市場の主役は、アメリカファーストを掲げる米国のトランプ大統領です。さっそく、カナダ・メキシコ・中国などに関税で揺さぶりを掛けています。また、AI関連については中国の新興企業「ディープシーク」が低コストの人工
2025/02/04 (火) - ヨコヨコでニョロニョロおぢ❓🐍
皆様、お疲れ様でした。日経レバは特買いで、前日終値から900円上げてのスタートでした ☝️ 😆おぢは、11:06までの参戦でした 🤗今日は、延々と高値圏でヨコヨコでしたね 🤷ダダ下げを警戒して買い挑めず、利益を伸ばし難い展開でした 😮💨それでも、9:56にトータ
はじめに はじめまして。私はイギリス在20年以上50代のバツイチ主婦dです。現在は、毎日の仕事の傍ら投資などでの資金運用をしながらコツコツと老後資金を貯めています。日本では銀行に勤務していたので多少の金融知識はあるものの、投資に関しては全くの素人。ましてや英語だと余計に意味が分からず、理解できるまでにかなりの時間を要しました。 でもそんな私が離婚をきっかけに50代で一念発起!最近では勢い余って個別株も購入!このブログでは、そんな私の経験を活かし、イギリスでの金融商品や資産運用に興味を持っている方の参考になればと思っています。 投資は危険?安全性について 投資と聞くと、多くの人が「危ない」「損を…
日本株ETFにおける暴落と復元期間を利用した投資戦略【2025年1/31まで反映】
日本株ETFの暴落ってどのぐらいの下げを言うのだろう? そこからの回復期間はどのぐらいかかる? 概ねの必要な回復日数を知れば投資戦略に活かせるのでは? そんなお話です。
月末ですし、銀行残高やお金の出入りなどチェックしていたら、SBI証券への資金の移動が1000円合わず(想定していたよりも引落し額が少なかった)、証券口座の方の…
皆様、お疲れ様でした。日経レバは特売りで、前日終値から1,365円下げてのスタートでした 👇 😡おぢは、10:00までの参戦でした 🤗上は、特売りの板を撮った画像です📱 左 9:00、右 9:03 (UNDERが切れちゃた 💦) です 🕰️おぢには何も分かりませんが、分かる人には分か
(続)1月の資産運用報告・・・出だしから水面下では気分が盛り上がりません
当ブログをご訪問頂きまして大変有り難うございます。 出遅れおじさんです。 1月の資産運用ご報告の続きで、株式投資(ETF、REIT含む)の運用成績(私の場合、運用と言っても基本はBuy & Hold)をご報告させて頂きます。 「株式資産」の棚卸し結果は以下の通りです。(騰落は何れも配当込み) 比率 対前月 年初来 取得来 ・国内株 52.8% ▼ 2.1% ▼ 2.1% △130.5% ・米国株 36.6% △ 0.1% △ 0.1% △280.3% ・海外債 0.0% ・国内REIT 10.6% △ 3.1% △ 3.1% △ 9.3% ・海外REIT 0.0% ・株式合計 100.0% ▼…
先日、やっとのことで NISA口座を開設した旦那さん それ何のに、未だに何も買ってない! 注文も入れてないんです! 何のために口座開設したのでしょうか… わざわざ苦労して口座開設したのに、 買わないのか不思議に思ったので、 なぜ買わないのか… 直接旦那に聞いてみた。 その理由はこれ! 1. 何を買ったらいいか分からない 確かに、一番悩むかもしれない。 「何を買ったらいいのか分からない」 世の中には数えきれないほどの 企業の株式の株があるもんね。 日本株だけでもすごい数。 SNSとかYouTube見ても、 何が正しいのか分からず、 最終的に「やっぱり投資は難しい」と、 感じている様子です。 Ma…
1月の資産運用報告・・・辰巳天井とはいうものの年初より水面下
当ブログをご訪問頂きまして大変有り難うございます。 出遅れおじさんです。 1月分の金融資産の棚卸しです。 最終週に開催されたFOMCでは物価の高止まり警戒から金利据え置きが決定されました。 一方「金利はオレの方が専門家」だと、豪語する大統領との間で今後のバトルも懸念されますが、そんなことより、中国発のDeepSeekショックの方が市場をかき乱しています。 国内では、日銀は大方の見立て通り0.25%の利上げを決定しました。 併せて最終週に開会された国会での論戦が始まり、特に国民民主党が主張する103万円の壁引き上げの議論次第では大きく株価にも影響しそうです。 勿論良い方に展開することを期待してい…
皆様、1月お疲れ様でした 🙇♂️1月も、あっという間に終わっちゃいましたね。今年もあと11ヶ月しかありませんよ❗️😳1月のおぢを振り返ると、デイトレの収益としては、最高益を更新できました ☺️多発したメンヘラ爆下げに因る、“売り建利確+現引き” が要因で
11月に勤務を始めてから、2014というetfをちょくちょく買い増ししています。 週一回、10口から20口ぐらい買い増ししていました。 そして、先日、ようやく200口になりました。 一口250円前後なので、合計で50000円ぐらいです。 (2014・・・米国連続増配株ETF 安定的に配当金の増配をしている株をまとめたETFです。減配の可能性が少なく、分配金が増えていくのが魅力です) 200口というのがいいですね。 2、3万円の株を2口だけ持っているより満足度が高いです。 投資としての額は少ないですが、まあ、あせらずゆっくりいきます。 最近、円安に傾きつつありますし、米国株関連のETFは下がるか…
おはようございます、ふぇにっくすです。 早いもので、2025年も1月が経過しました。 そして、やはり人生というのは思い通りにならないことが多いなと、トランプ関税、ディープシーク、仕事などなど・・・改めて思ったりもしています。 さて恒例の1月の配当状況の確認と今日は2月1日ということですので、1月末の資産状況の確認も行いました。 1月の配当は対前年比で8.3%増となりま...
2024年の年間の収支結果Screenshot去年一年間の振り返りを行ったが、なんと−370万円!!-370万円の支出超過など、今までの人生で初めてである。理由は車と家の購入と賃貸マンションの更新延長費用だ。しかし私の総資産に変化はなかった
2025年1月末日の運用状況(円) 銘柄 評価額 eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)(iDeCo含む) 19,471,377 MXS全世界株式...
2025/01/31 (金) - パーフェクト·デイおぢ❓🤗
皆様、お疲れ様でした。日経レバは、前日終値から210円上げてのスタートでした 👆おぢは、11:29までの参戦でした 🤗今日も昨日同様、コツコツ微益を積み上げることができました 😃9:10にトータル7千円超、9:29にトータル1万円超になりました 😄今日も2万円行きまっせ
2025/01/30 (木) - 今日も何気に死闘おぢ❓😮💨
皆様、お疲れ様でした。日経レバは、前日終値から180円下げてのスタートでした 👇おぢは、11:02までの参戦でした 😮💨今日は、とてもやり易い感じがしました 😃収益は、9:14にトータル8千円超に、9:28にトータル1万円超になって、順調でした 😄当然❓2万円ゲッツ❗
皆様、お疲れ様でした。日経レバは、前日終値から445円上げてのスタートでした 👆おぢは後場残業で、12:41までの参戦でした 😞寄付きから暫くは、人間不在?の激しい値動きだったかと思います 🤖おぢは、買いで微益を積んで、損益は何とかプラス推移でした 😃ところが
RWRRWRは、先週以降、まだ下がってないように見えたので、追加で18株(約30万円分)成買し、保有数量は212株になりました購入判断のペースが、約1週間ですが、早いでしょうか?もうちょっと長くとった方が良いか、考え中です約定後保有残高銘柄...
皆様、お疲れ様でした。日経レバは特売りで、前日終値から625円下げてのスタートでした 👇 😡おぢは、10:01までの参戦でした 🤗今日は、微益を積んで、下げでマイ転して、リバで助かる、通常運転でした 🫡10:01に、久しぶりに2万円ゲッツ❗️で、終了できました 🤗持
皆様、お疲れ様でした。日経レバは、前日終値から355円上げてのスタートでした 👆おぢは後場残業で、15:15までの参戦でした 😞まぢ、なんなんすか ⁉️ この9:10からのメンヘラ爆下げは❗️🤪終わってみたら、高低差最大1,060円ですよ 🤷 おぢは勿論、全力でブチ喰ら
(NEXT FUNDS)野村企業価値分配指数上場投信【1480.T】
何があったの? 応援よろしくお願いいたしますワン <a href="https://blogmura.com/ranking/in?p_cid=11185541" target="_blank"><img src="https://b.blogmura.com/origin...
1月第4週の資産運用ご報告・・・各指標プラ転のなか、我ひとり水面下
当ブログをご訪問頂きまして大変有り難うございます。 出遅れおじさんです。 常々このブログで申し上げておりますとおり、基本的な私の投資スタンスは、 ・長期保有 ・配当重視 ですので、基本的には株価の上げ下げは本来余り気にしないようにはしており、日々の証券口座残高の集計値の推移は一喜一憂しないつもりでは有りますが、しっかりチェックはしています。 1月第4週末の資産状況のご報告です。 米国第4週はトランプ政権の始動に伴い、一番懸念された関税引き上げがとりあえず先送りという空気による安堵感で堅調に推移しました。 国内で大方の予想通り日銀は0.25%の利上げを決定しました。 ただ、どういうわけか決定会合…
【週間株成績】まさにr>gですね!2年半で日本の株価は40%上昇、賃金は? 2025年1月第4週
S&amp;P好調過ぎる!影に隠れて日経225も高水準、振り返ればここまでたかくなったのかあ・・・・な株雑記
VOOVOOについて、いつも通り上がったように見えたので、4株(約30万円分)を成買し、保有数量は22株になりました約定後保有残高※2025/01/25での時価銘柄現在保有数量平均取得価格現在値時価評価額評価損益VOO22 株540.44 ...
皆様、お疲れ様でした。日経レバは、前日終値から50円上げてのスタートでした 🤏👆おぢは、11:00までの参戦でした ☺️今日も、売りの評価損を買いの微益で追いかけるパティーンでした 🏃♀️± 0 が射程圏内だったのに、9:37から火柱🔥が上がって、また引き離されて
皆様、お疲れ様でした。日経レバは、前日終値から255円上げてのスタートでした 👆おぢは、10:34までの参戦でした ☺️今日も序盤は、売りの評価損を買いの微益で追いかけるパティーンでした 🏃♀️ところが、9:09からの下げに買い挑み、無事大きくトータルマイ転❗️🙃
【配当金・分配金】MAXISのETF(S&P500と全世界)から分配金がキターーー!
こんばんは、ふぇにっくすです。 今回は、私が保有するETFのMAXIS(S&P500と全世界)2558と2559から分配金を頂きました。 eMAXIS Slimを積み立てている方は多いと思いますが、ETFで投資するのもありかと思います。ETFのメリットは、指値で購入できるということと分配金が出るというのが大きいかと思います。 裏返しとして、指値で購入するとなるとつい欲張って低い指値をしていつまで...
2025/01/22 (水) - 売らねぇ豚はただのおぢ❓👨
皆様、お疲れ様でした。日経レバは、前日終値から500円上げてのスタートでした 👆おぢは、11:00までの参戦でした 😞昨日同様、売りの評価損を、買いの微益で追いかけるパティーンでした 😩ジリジリ上げ続けて、おぢには無理ゲーでした 😮💨今日も、トータル ± 0 に
2025/01/21 (火) - トランプリンで死にかけおぢ❓🇺🇸
皆様、お疲れ様でした。今日は、10:17までの参戦でした 😮💨日経レバは、前日終値から395円上げてのスタートでした 👆今日は、トランプ大統領就任の影響を受けて、値動きがトランプリンな感じでしたね ⬆️ ⬇️値動き同様、おぢの収益も変動が激しかったです 😳9:4
平凡主婦の私が積立てるETFを順番に書いてます! YouTubeで投資家さんが分散投資しなさいと言われていましたので、 なんとなくですが分散しているつもりです。 あくまで、つもりです! 今日買い増ししたのは債券ETFは2種類です! ひとつめ 2510 NEXT FUNDS 国内債券・NOMURA‐BPI総合連動型上場投信 ふたつめ 2511 NEXT FUNDS 外国債券・FTSE世界国債インデックス(除く日本・為替ヘッジなし)連動型上場投信 それでは順番に 2510 NEXT FUNDS 国内債券・NOMURA‐BPI総合連動型上場投信 国内債券 NOMURA-BPI総合マザーファンド受益証…
皆様、お疲れ様でした。今日は後場残業で、13:03までの参戦でした 😞日経レバは、前日終値から340円上げてのスタートでした 👆今日は、寄り付きから火柱🔥が上がって、売り建が喰らってしまいました 😩買いの微益で、売りの評価損マシマシを追いかける展開でした 😮💨
平凡主婦の私が積立てるETFを順番に書いてます! YouTubeで投資家さんが分散投資しなさいと言われていましたので、 なんとなくですが分散しているつもりです。 あくまで、つもりです! 今日のETFです! 1478 iシェアーズ MSCI ジャパン高配当利回り ETF 配当性向や配当継続性、財務指標の要件を満たした銘柄の中で、配当利回りが高い銘柄で構成される指数との連動を目指すETF! 管理はブラックロックです。 現在のチャートはこれ(月足) 2025.1.18現在 引用元:Trading View なかなかの右肩上がりです。 現在3670円で横ばい圏!と思ってましたが、 ここ最近は強い売りの…
当ブログをご訪問頂きまして大変有り難うございます。 出遅れおじさんです。 常々このブログで申し上げておりますとおり、基本的な私の投資スタンスは、 ・長期保有 ・配当重視 ですので、基本的には株価の上げ下げは本来余り気にしないようにはしており、日々の証券口座残高の集計値の推移は一喜一憂しないつもりでは有りますが、しっかりチェックはしています。 1月第3週末の資産状況のご報告です。 米国第3週末・・・というよりは週明けのトランプ政権発足を控え、経済政策期待で株式指標は堅調に推移しました。 逆に我が国は、グダグダの政権を見透かしてやりたい放題の日本銀行幹部が「利上げ」する気満々の姿勢をちらつかせ日経…