メインカテゴリーを選択しなおす
【週間株成績】ドル円は静か、日本株は明暗アリもマネックスが+110%! 2024年12月第1週
個別株は明暗、停滞様々ですが、結果結構なプラスに、ETFはトータルでは伸び悩み、な株雑記
【資産形成】10年ほど前に購入した先進国株ETFはどうなった?!
こんばんは、ふぇにっくすです。 今年は、年末に人間ドックを予定しており、普段のん兵衛のふぇにっくすは禁酒中です。 本来は普段の生活のまま受診するのがいいんでしょう。 でも、そのまま受けると再検査は確実、ということでやむを得ずこのような対応しています。こんなことせずに、毎週ちゃんと休肝日を取っていればいいだけなんですけどね・・・ こんな、自己管理もできないダメ人間でもでき...
EPIEPIについては、9月以来、下がっていたのでそのまま様子見していましたが、直近で下げ止まったようにも見えるので、そろそろナンピンとして、64株成買発注しました(決済:3,083.52 USD:約50万円)保有数量は408株になりました...
ブログランキングに参加中です。皆様の1日1ポチが励みになります! 皆様、お疲れ様でした。今日は後場残業で、12:53までの参戦でした 😞日経レバは、前日終値から10円下げてのスタートでした 🤏👇9:07にリバったと思ったら、25線を意識する様に、延々と下げ続けま
2024年12月 米国ETF配当金(債券:BND、BNDX、高配当:HDV)
2024年12月の配当金です。数年前から米国ETFの積み立てを行っています。2年ほど前から円安が急激に進んだため、基本的には日本円での投資は行わず、ドル建ての配当金のみで投資を継続しています。債券ETFは変動が少ない上、毎月配当なのでモチベーション維持に効果的です♪ようやく携帯料金分が毎月入金されるようになりました。コツコツと投資、前向きになれます
日本株ETFにおける暴落と復元期間を利用した投資戦略【2024年11/25まで反映】
日本株ETFの暴落ってどのぐらいの下げを言うのだろう? そこからの回復期間はどのぐらいかかる? 概ねの必要な回復日数を知れば投資戦略に活かせるのでは? そんなお話です。
うんとこしょ。 どっこいしょ。 嬉しい収穫の季節です。 ということでたまには、カブの話でも、と。お野菜じゃない方の。 株の買い方には、大きく3つ。 1)配当がもらえる株を買う 2)市場全体の成長を見込んでインデックスー投 ...
ブログランキングに参加中です。皆様の1日1ポチが励みになります! 皆様、お疲れ様でした。今日は、9:15までの参戦でした 😵日経レバは特買いで、前日終値から525円上げてのスタートでした 👆今日は定期検査だったので、10時頃までの予定でしたが、起きたら体調が
____________________________[今日のポジション] 買 07/12 31,890 × 1買 07/18 30,300 × 0.5買 …
VOOVOOが上がっているように見えたので、6株を成買し、保有数量は54株になりました約定後保有残高銘柄現在保有数量平均取得価格現在値時価評価額評価損益VOO54 株531.93 USD558.64 USD4,543,083 円+200,2...
2024/12/04 (水) - ことごとく裏目に出るおぢ❓🙃
ブログランキングに参加中です。皆様の1日1ポチが励みになります! 皆様、お疲れ様でした。今日は後場残業で、12:41までの参戦でした 😞日経レバは、前日終値から105円上げてのスタートでした 👆序盤は、コツコツと微益を積み上げることが出来ました 😃理想的な
ブログランキングに参加中です。皆様の1日1ポチが励みになります! 皆様、お疲れ様でした。今日は、11:15までの参戦でした 🙂日経レバは、前日終値から270円上げてのスタートでした 👆寝坊して、9:07からの参戦だったので、寄り付きの火柱🔥での大火傷は免れまし
____________________________[今日のポジション] 買 11/25 26,570売 12/03 27,070 利益 500_____…
(続)11月の資産運用報告・・・何とか師走を明るく過ごしたい
当ブログをご訪問頂きまして大変有り難うございます。 出遅れおじさんです。 11月の資産運用ご報告の続きで、株式投資(ETF、REIT含む)の運用成績(私の場合、運用と言っても基本はBuy & Hold)をご報告させて頂きます。 「株式資産」の棚卸し結果は以下の通りです。(騰落は何れも配当込み) 比率 対前月 年初来 取得来 ・国内株 54.0% ▼ 2.8% △ 8.3% △139.2% ・米国株 35.4% △ 3.1% △ 34.9% △291.1% ・海外債 0.0% ・国内REIT 10.6% ▼ 0.2% ▼ 8.3% △ 12.2% ・海外REIT 0.0% ・株式合計 100.0…
ブログランキングに参加中です。皆様の1日1ポチが励みになります! 皆様、お疲れ様でした。今日は、11:26までの参戦でした 😑日経レバは、前日終値と同値スタートでした 😑寄り付きから火柱🔥が上がったと思ったら、始値を下回るメンヘラ下げで、人をバカにした様
11月の資産運用の報告・・・あえなく対前月水面下へドボン!!
当ブログをご訪問頂きまして大変有り難うございます。 出遅れおじさんです。 11月分の金融資産の棚卸しです。 11月の最大のイベント米国大統領選挙もマスコミの接戦予想は見事に外れ、トランプ氏の圧勝となりました。また上下院ともに共和党が過半数を確保し、所謂トリプルレッドの状態になりました。 一般的には共和党の政策が通りやすい体制とはなりましたが、多少ねじれていた方が株式市場には好結果という実績もありますが、月末のブラックフライデーを皮切りに年末へのラストスパートと言わんばかりに、ダウ平均やS&P500指数は最高値を更新しました。(NASDAQ総合のみ11月11日の最高値を更新できませんでした) 一…
ダイヤモンドZAi25年1月号 [雑誌] 作者:ダイヤモンド社 ダイヤモンド社 Amazon ダイヤモンド・ザイ1月号を読みました 橋本環奈さんが表紙 かわいいですね おもしろかったのは 兒玉遥さんのインタビュー記事 美容整形に1000万円使ったんだとか あとはETFの事について書かれているのが参考になりました S&P500って 投資信託や海外ETFじゃないと買えないと思っていたのですけど 東証にも売ってたんですね 早速購入を検討しようと思います
【週間株成績】ドル円‐5円の衝撃。米国株の含み益が減少する中、日本株は増加する。 2024年11月第5週
やっぱり分散投資は精神衛生上よろしいかな?円高で米国株の含み益が下がっても日本株で勝てば良い!な株雑記
日銀保有のETF74兆円を2026年から売却?市場にショックを与えないための方法は?
[chat face="kinko02a.png" name="kinko" align="left" border="
【配当報告】最強BTI配当ゲットで月間最高額更新! 2024.11月分
我が家の配当王、BTIから待望の配当が入りました!日本株からも配当ゲットで月間4万円まであと少し!な配当雑記
ブログランキングに参加中です。皆様の1日1ポチが励みになります! 皆様、11月もお疲れ様でした 🙇♂️つい先日、11月が始まったと思ったら、あっという間に終わっちゃいましたね 😮💨11月も、反則の “現引きホールド” を4回もやらかしてしまいました 😩11
こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。 先日、気になること小ネタ集みたいな記事を書きまして、新NISAで、目に見える形で配当がもらえて嬉しいみたいなのはないかなという話を書きました。 trrymtorrson.hatenablog.com ▶「高配当株の投資信託」 新NISAが始まって、米国株式主体の投資信託が流行っていますが、そのなかでも高配当銘柄に特化した投資信託で毎月配当を得られるモノがないのかなという。 投資信託は「配当金」ではなく、「分配金」というのが正解です。 いま新NISAを活用して投信積立をやるとしたら、「S&P500」と「オール・カントリー」の投資信託に毎月…
投資家 個別の高配当株を選ぶのは難しそうだから、ETFにしたい。 人気の高配当ETFには、何があるのかな? 高配当ETFを買いたいけど、どれにしようかお悩みではないですか? 個別の高配当株ほどではないですが、高配当ETFにも色々種類があるの
2024/11/29 (金) - チョー気持ちいい❗️ 何も言えねぇおぢ❓🥇
ブログランキングに参加中です。皆様の1日1ポチが励みになります! 皆様、お疲れ様でした。今日はお休みしようと思っていましたが、予定変更で10:31までの参戦でした 😊日経レバは、前日終値から185円下げてのスタートでした 👇今日も、順調に微益を積み上げるこ
文春オンラインの記事「あなたが経済ニュースを……」で基本を確認
文春オンラインって、こういう記事あんまり見かけないイメージでしたが…… あなたが経済ニュースをいくら読んでも「決して金持ちになれない」シンプルな理由「記事を…
ブログランキングに参加中です。皆様の1日1ポチが励みになります! 皆様、お疲れ様でした。今日は、10:30までの参戦でした 😊日経レバは、前日終値から290円下げてのスタートでした 👇今日も、順調に微益を積み上げることができて、10:00前にトータル1万円超だっ
RWRRWRについても、一旦上に上がりそうな気がしたので、28株成買し、保有数量は176株ですこちらについても、当面、追加購入金額単位としては、50万程度としたいです約定後保有残高銘柄現在保有数量平均取得価格現在値時価評価額評価損益RWR1...
VOOニュースでは米国が追加関税10%とのことですが、これで株が上がるのか下がるのか結局考えてもわからないので、いつも通りチャートのみで、なんとなく下がっているようには見えなかったので、6株を成買し、保有数量は48株になりましたなお、購入金...
ブログランキングに参加中です。皆様の1日1ポチが励みになります! 皆様、お疲れ様でした。今日は、11:29までの参戦でした 😑日経レバは、前日終値から175円下げてのスタートでした 👇序盤から順調に微益を積み上げることができて、10:09にトータル8千円ほどにな
____________________________[今日のポジション] 買 07/12 31,890 × 1買 07/18 30,300 × 0.5買 …
ブログランキングに参加中です。皆様の1日1ポチが励みになります! 皆様、お疲れ様でした。今日は、11:07までの参戦でした ☺️日経レバは、前日終値から240円下げてのスタートでした 👇今日は寄り天で、高低差最大755円の崖を無事転げ落ちる通常運転でした 🫡9:
■11月26日の前場取引日記 時間あるときは、自分向けに前場のデイトレ成績を公開することにしました。これで後場頑張ります! ・カイオム・バイオサイエンス(4583)、買:249円*500 ・カイオム・バイオサイエンス(4583)、売:25
■11月25日の前場取引日記 時間あるときは、自分向けに前場のデイトレ成績を公開することにしました。これで後場頑張ります! ・アダストリア(2685)、売:3,610円*200 ・フルッタフルッタ(2686)、売:233円*2000 ・W
____________________________[今日のポジション] 買 11/15 26,610 × 1買 11/18 25,890 × 0.5売 …
つみたて投資枠と成長投資枠 資産の組み換えを検討するときに留意しておくべきこと
現時点で、NISA口座については埋めきった時点で成長投資枠で保有しているオルカンを売却して投資枠を空けつつ(翌年に)高配当ETFで置き換えていくという計画とし…
ブログランキングに参加中です。皆様の1日1ポチが励みになります! 皆様、お疲れ様でした。今日は後場残業で、13:44までの参戦でした 😞日経レバは特買いで、前日終値から610円上げてのスタートでした 👆(水) (木) (金)とお休みしたので、六日振りのデイトレでし
■11月22日の取引日記 原油先物が下がってきたのでWTI原油を購入。振れ幅大きいので週明けが楽しみです。 ・WTI原油(1671)、買:3,092.5円*100※頻繁に取引するのとOL業務があるため約定分だけ時系列で書いてます。※欲しい
みなさん、こんにちは! 投資の対象を決める際、「 不動産 」も選択肢の一つになってきます。 不動産投資と聞くと、マンションを区分所有して貸しに出すことでお金を稼ぐことをイメージされる方が多いかと思います。しかし、このような 現物への投資 になると千万単位のコストが必要になります。...
11月第4週末の資産運用報告 米日、彼我の差はこれからも開くのか?
当ブログをご訪問頂きまして大変有り難うございます。 出遅れおじさんです。 常々このブログで申し上げておりますとおり、基本的な私の投資スタンスは、 ・長期保有 ・配当重視 ですので、基本的には株価の上げ下げは本来余り気にしないようにはしており、日々の証券口座残高の集計値の推移は一喜一憂しないつもりでは有りますが、しっかりチェックはしています。 11月第4週末の資産状況のご報告です。 米国大統領選挙後の三指数とも史上最高値を更新した狂乱のトランプラリーも、週が明け、13日に公表された消費者物価指数(CPI)が予想外のインフレの根強さを感じさせたことから、長期金利も上昇、週末に向けて一気に調整局面に…
【週間株成績】まさに絶頂期?全分野プラスで初総利益400万円突破! 2024年11月第4週
米国株は結局上昇を続け、日本株は選定が難しい、やっぱり初心者は米国株だよねえ、な株雑記
【保存版】高配当株投資のおすすめ銘柄!VYM・HDV・SPYDの魅力を徹底解説【NISA】
「高配当株投資を始めたいけれど、どの銘柄を選べばいいかわからない…」という方は多いのではないでしょうか?高配当株投資は、定期的な配当金収入が期待できるため、資産形成や安定したキャッシュフローを求める投資家に人気の手法です。 こんにちは、サラ