メインカテゴリーを選択しなおす
【アラスカドライブ旅行(2009年8月)】9日目 ~デナリ国立公園でトレッキング~
予定 2日目~9日目のスケジュールは下記の通りです。オーロラは天気に依存するので、天気予報を見ながらその日の行動を現地で決めていくスタイルです。 移動ルート 天気デナリ国立公園で...
インドネシアに移住した男性、月に10万円貯金しながら人生を謳歌
インドネシアは、お金を落とす国ではなくお金を稼ぐ国になっており、円安を利用して10万円を毎月貯金すれば年120万円、5年で600万円溜まります。将来起業も十分可能です。 安価なgolf,カラオケ、食事、リゾートライフを十分に楽しみましょう。
【アラスカドライブ旅行(2009年8月)】7日目 ~今夜はついにオーロラが見れそう!!~
予定 2日目~9日目のスケジュールは下記の通りです。オーロラは天気に依存するので、天気予報を見ながらその日の行動を現地で決めていくスタイルです。 移動ルート 天気予報とオーロラ予...
【アラスカドライブ旅行(2009年8月)】6日目 ~氷河クルーズに参加してみた~
予定 2日目~9日目のスケジュールは下記の通りです。オーロラは天気に依存するので、天気予報を見ながらその日の行動を現地で決めていくスタイルです。 移動ルート 今日はホテルから氷河...
【アラスカドライブ旅行(2009年8月)】5日目 ~アンカレッジで市内観光~
予定 2日目~9日目のスケジュールは下記の通りです。オーロラは天気に依存するので、天気予報を見ながらその日の行動を現地で決めていくスタイルです。 主な行動 今日は天気がいい 食料...
【アラスカドライブ旅行(2009年8月)】4日目 ~キーナイフィヨルド公園の氷河トレッキング~
予定 2日目~9日目のスケジュールは下記の通りです。オーロラは天気に依存するので、天気予報を見ながらその日の行動を現地で決めていくスタイルです。 移動ルート 3日目はデナリからキ...
【アラスカドライブ旅行(2009年8月)】3日目 ~キーナイフィヨルド公園へ~
予定 2日目~9日目のスケジュールは下記の通りです。オーロラは天気に依存するので、天気予報を見ながらその日の行動を現地で決めていくスタイルです。 移動ルート 3日目はデナリからキ...
【アラスカドライブ旅行(2009年8月)】2日目 ~あいにくの雨天、とりあえず車で南下~
予定 2日目~9日目のスケジュールは下記の通りです。オーロラは天気に依存するので、天気予報を見ながらその日の行動を現地で決めていくスタイルです。 移動ルート 2日目はフェアバンク...
最近気に入っているYou Tubeがあります。それがPIVOT公式チャンネル 気に入っていると言っても、実は今週に入って知ったばっかなのでまだ大して観られて…
【アラスカドライブ旅行(2009年8月)】1日目 ~いきなりトラブル発生。まさか国内移動で。。。~
予定 1日目のスケジュールは下記の通りです。時差の関係上、日本発とフェアバンクス着が同日となっています。 主な行動 成田空港 無事に飛行機搭乗 成田までは高速バスで移動を予定して...
夫が単身赴任したらやりたい事がたっくさん 笑我が家には、2階には3部屋しかなくて長年1.夫2.息子3.娘と私で使っています。娘は、自分の部屋を持ったことがなく…
【アラスカドライブ旅行(2009年8月)】計画③ ~予約と計画~
各種予約 今回の旅行は「オーロラを見る」というのが主目的となります。そのため、天気・オーロラ予測に合わせて臨機応変にレンタカーでアラスカ内を移動する移動型スタイルとなります。よっ...
【アラスカドライブ旅行(2009年8月)】計画② ~情報収集(気候とフライト)~
情報収集 まずは旅のバイブルである『地球の歩き方』を購入。これに加えてネット情報中心に情報収集をしました。 B15 地球の歩き方 アラスカ 2019〜2020posted wit...
【アラスカドライブ旅行(2009年8月)】計画① ~目的地の決定~
オーロラが見れる場所 オーロラが見れる場所と言えば「北欧」「カナダ(イエローナイフ)」「アラスカ(フェアバンクス)」が有名です。オーロラのシーズンは冬となりますが、管理人が旅行に...
駐在妻だけじゃない!じわじわ増えている『駐在夫』という生き方
Hows going? アメリカ→シンガポール→ベトナム在住の海外生活コーチ★英語コーチ Mayuです。 私のプロフィールはこちらから→結婚している夫婦の場合…
【アラスカドライブ旅行(2009年8月)】 ~オーロラを見てみたい!!~
↑今回の旅行で管理人が撮影した写真です きかっけと旅行期間 人生で一度はオーロラが見てみたいと思って、盆休みを利用してアラスカ旅行へ行ってきました。連休期間をそのまま旅行期間に当...
【アラスカドライブ旅行(2009年8月)】旅のまとめ ~オーロラを見てみたい!!~
行動一覧(2009/8/13~2009/8/17) 成田空港までの高速バスに遅れが生じるという想定外の事態もありましたが、無事アラスカに到着することができました。ただ、前半は天候...
【グランドサークルドライブ旅行(2009年5月)】15日目 ~日本へ帰国~
予定 無事に旅行も終えて後は帰国するのみ。予定通りロサンゼルス空港から飛行機に乗って帰国しました。予定は2日分載せています。 主な行動 朝食 荷物整理(折り畳みバッグ) 朝食を済...
【グランドサークルドライブ旅行(2009年5月)】14日目 ~グランドキャニオン→ロサンゼルスへ~
予定 12日目~14日目のスケジュールは下記の通りです。今日がグランドキャニオンを堪能できる最終日となります。午後には明日のフライトに向けてロサンゼルスへ移動する予定となってます...
【グランドサークルドライブ旅行(2009年5月)】13日目 ~グランドキャニオンの朝日と夕日を堪能~
予定 12日目~14日目のスケジュールは下記の通りです。昨日に引き続き、グランドキャニオンを堪能する計画となってます。 移動ルート 昨日と同じくホテルからグランドキャニオンの往復...
【グランドサークルドライブ旅行(2009年5月)】12日目 ~グランドキャニオンの朝日と夕日を堪能~
予定 12日目~14日目のスケジュールは下記の通りです。約2日半かけてグランドキャニオンを堪能する計画となってます。 移動ルート ホテルからグランドキャニオンの往復です。片道約1...
In the past 50 years と Over the last 50 yearsの違い
タイトルにした2つの表現、それぞれなんと訳しますか? 先に言っておくとpastとlastの違いは気にしなくてOKです。 それよりも重要なのがinとoverの違…
【グランドサークルドライブ旅行(2009年5月)】11日目 ~レインボーブリッジを堪能、でもまさかの事態が。。。~
予定 10日目と11日目のスケジュールは下記の通りです。天気の関係上、昨日は先にアンテロープを訪問したので、今日はレインボーブリッジへ訪問します。 ちなみにレインボーブリッジへは...
【グランドサークルドライブ旅行(2009年5月)】10日目 ~ホースシューベンドとアンテロープキャニオンを堪能~
予定 10日目のスケジュールは下記の通りです。モニュメントバレー→レイクパウエルへ行く予定となってましたが、天気が良かったので明日計画していたアンテロープ・キャニオンに先に行くこ...
【グランドサークルドライブ旅行(2009年5月)】9日目 ~アーチーズ国立公園→モニュメントバレーを堪能~
予定 9日目のスケジュールは下記の通りです。アーチーズ国立公園→モニュメントバレーへ移動する計画となってます。 移動ルート 昨日訪問を見送ったデッドビュー(キャニオンランズ国立公...
【グランドサークルドライブ旅行(2009年5月)】8日目 ~アーチーズ国立公園のDelicate Archで夕日を堪能~
予定 8日目のスケジュールは下記の通りです。キャニオンランズにあるデッドビューで朝日を見た後に、アーチーズへ行く予定となってます。昨日、一昨日と予定を変えてしまいましたが、本日か...
【グランドサークルドライブ旅行(2009年5月)】7日目 ~Lower Calf Creek Fallsとキャニオンランズ国立公園を堪能~
予定 7日目のスケジュールは下記の通りです。岩に飽きてしまったのでもともと予定していたキャピタルリーフとゴブリンはスキップしました。 移動ルート ブライスキャニオンを堪能した後、...
【グランドサークルドライブ旅行(2009年4月)】6日目 ~ブライスキャニオン→コダクロームベイスン州立公園→Calf Creek Fallsへ移動~
予定 6日目のスケジュールは下記の通りです。ブライスキャニオンを後にしてキャピタルリーフへ行く予定でした。ただ、石や岩に飽きてしまったのでガラッと予定変更しました。最初は感動した...
【グランドサークルドライブ旅行(2009年4月)】5日目 ~デスバレー国立公園観光→ブライスキャニオンへ移動~
予定 今日はデスバレーを堪能した後、ブライスキャニオンに移動して夕日を見る計画です。 移動ルート デスバレー国立公園を周遊した後、ブライスキャニオンまで移動しました(6時間の長距...
【グランドサークルドライブ旅行(2009年4月)】4日目 ~ヨセミテ公園→デスバレーへ移動~
予定 4日目のスケジュールは下記の通りです。今日はヨセミテ公園を後にしてデスバレーに向かいます。 移動ルート ヨセミテ公園からデスバレーまでドライブしました。途中に立ち寄ったPA...
【グランドサークルドライブ旅行(2009年4月)】3日目 ~ヨセミテ公園でミラーレイクとヨセミテ滝を堪能!!~
予定 3日目のスケジュールは下記の通りです。2日目と同じくヨセミテ公園内を堪能する計画です。 移動ルート 午前はゆったり散歩できそうなミラーレイクへ。午後はYosemite Fa...
【グランドサークルドライブ旅行(2009年4月)】2日目 ~ヨセミテ公園でミスト・トレイルを堪能!!~
予定 2日目のスケジュールは下記の通りです(3日目も同じなので便宜上、2日間表示してます)。具体的な訪問先は決めてませんが、ヨセミテ公園内を堪能する予定となっています。 移動ルー...
【グランドサークルドライブ旅行(2009年4月)】1日目 ~空港→ヨセミテ公園へ~
予定 1日目のスケジュールは下記の通りです。まずはヨセミテ公園着のスケジュールとなっています。 移動ルート サンフランシスコ空港からヨセミテ公園までは約3時間のドライブです。 主...
【グランドサークルドライブ旅行(2009年4月)】計画④ ~持ち物と旅程表(最終版)~
持ち物リスト 持ち物リストに沿って必要なものをピックアップ。 今回はアメリカ出張でお世話になったGarminをAmazonで購入していきました。レンタカーにもカーナビオプションあ...
名古屋 千種 仲人夫婦が手厚くサポート、アットホームな結婚相談所 ブライダルサロンブーケ 代表カウンセラー佐藤香織です。 こんにちは♪ ブライダル業…
【グランドサークルドライブ旅行(2009年4月)】計画③ ~予約と計画~
各種予約 最低限必要なモノのみ予約しました。 ホテル予約 今回の旅行は旅程をベースにレンタカーでグランドサークル周辺を周る旅となります。状況に応じて臨機応変に対応できるようにホテ...
【グランドサークルドライブ旅行(2009年4月)】計画② ~旅のスタイルと旅程~
旅のスタイル 今回はレンタカーを借りてグランドサークルを周る旅となります。そのため、旅のスタイルは移動型スタイルとなります。 旅程の計画 ANAのマイレージが溜まっていたので「特...
【グランドサークルドライブ旅行(2009年4月)】計画① ~目的地の決定~
国立公園の情報収集 アメリカには数多くの国立公園があります。まずは旅のバイブルである『地球の歩き方』を購入(国立公園に特化したものが出てます)。これに加えてネット情報中心に情報収...
【グランドサークルドライブ旅行(2009年4月)】 ~アメリカの国立公園を巡ってみたい!!~
↑今回の旅行で管理人が撮影した写真です きかっけと旅行期間 不景気で今年のG/Wが突然9日→17日になったため、 これは行くしかない!! と思い立ち急遽旅行を計画。 旅行先は迷い...
【海外勤務をしたい方へ】国営企業に就職し僻地へ転勤した時のこと
外国の国営企業で自賠責保険処理の仕事をしていた時のことです。面接でのこと・仕事内容・大変だったこと・良かったことなどを紹介しています。
夫が単身で海外赴任になると、お義母さんの事とか決めないとだなぁ。いやぁね、子供達が小さい頃にお義父さん、お義母さんにお世話になってたから3ヶ月に1回くらいの通…
アメリカ→シンガポール→ベトナム在住の海外生活コーチ★英語コーチ Mayuです。 前回、このような記事を書きました。 『日本にいながら、無料で英語のアウトプッ…
夫、重大発表聞きたい?と、切り出しまして海外赴任決まったそうです。打診され、OK出していたのでもしかしたら決まるかな?でも、年も年だしないんじゃない?と、私の…
株の話です。夫は海外赴任前に株を持っていました。特定口座といって、売買すると勝手に税金を計算して売買代金から引かれます。ところがこの特定口座、日本に在住する人…
海外にいても、いつも聴いてる日本のラジオが聴きたい。そんな時ありませんか? 海外から日本のラジオを聴く方法を教えて この記事では、海外から日本のラジオを radiko を使って聴く方法をご紹介します。
そう、あれは、2008年の3月。サンフランシスコ空港(SFO)のターミナル3。UNITED 航空のターミナル。セキュリティゲートを出て、UNITEDのラウンジや出発ゲートのある場所までを繋ぐ、長い長い平面エスカレータ〜。第三章の『サンフランシスコの南から』時代は、ここから毎週のように出張に飛んでおりました。先週もこの長いエスカレーターに乗り、サンフランシスコから今の我が家のあるオレンジカウンティへのフライトに搭乗した...
海外赴任前に必須 予防接種 大阪駅から大阪トラベルクリニックまで
海外赴任前には必須 予防接種 命を守る! 海外赴任を命ぜられ、命を守るために必須の予防接種へ。 3日間に分けて
バナーを1日1回クリックして頂けると励みになります にほんブログ村 デコ小物ランキング いつもありがとうございます♡ いつもご訪問応援ありがとうございます♡